虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/21(日)08:29:54 遠藤はさぁ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/21(日)08:29:54 No.868702723

遠藤はさぁ

1 21/11/21(日)08:39:32 No.868704608

こういう人らって理解できない感情だけど ◯◯を落として△△を褒めて△△側が喜ぶと思ってそうなのが怖い ◯◯も好きだったりそもそも落とす言い方で反感買うとか思わないのかな

2 21/11/21(日)08:44:41 No.868705806

そもそも反感を買うとか思ってないぐらい自分勝手で思いやりのない人間が大体こういうことする

3 21/11/21(日)08:45:50 No.868706083

まあコミュニケーション慣れしてないやつがよくやる奴よね…

4 21/11/21(日)08:48:44 No.868706808

「」がよくやってる奴!

5 21/11/21(日)08:50:03 No.868707140

逆はやるけどなあ 仕事とかで直させる時、先にに別の場所褒める

6 21/11/21(日)08:50:16 No.868707174

imgにいると〇〇を落としたいのがメインで褒めてる△△は触れてもいないみたいなのばっかり見る

7 21/11/21(日)08:51:56 No.868707643

落としてばっかで褒めることをしない「」はいいやつだな

8 21/11/21(日)08:52:09 No.868707702

昔は嫌いだったけど今は大好き みたいな単純なやつでも「昔は嫌いだったんだ…」って方に意識いっちゃう

9 21/11/21(日)08:52:55 No.868707891

好きな子にこんなこと言われたらインポになるわ ようこそ遠藤君

10 21/11/21(日)08:57:49 No.868709115

スレ画は△△を褒めるために一時的に△△を落とすやつでは…?

11 21/11/21(日)08:58:02 No.868709170

俺はファンで愛してるからこそどんだけ貶してもいい! って思ってる奴もそこそこいて辛い

12 21/11/21(日)08:59:10 No.868709512

>こういう人らって理解できない感情だけど >◯◯を落として△△を褒めて△△側が喜ぶと思ってそうなのが怖い >◯◯も好きだったりそもそも落とす言い方で反感買うとか思わないのかな △△をほめるために前振りとして△△の欠点も述べるって話だろ…… お前酔ってんの?

13 21/11/21(日)08:59:47 No.868709622

違うよ最後に悪いとこ言うと悪いとこばっかの感想で余韻が残っちゃうんだ…

14 21/11/21(日)09:03:12 No.868710382

悪いところを自分の中に飲み込まずにココがこうで俺は嫌だった!ッて吐き出したい気持ちが優先されてんのかね

15 21/11/21(日)09:04:06 No.868710611

俺もほめるときは欠点もいうようにして 駄目だったっていうときも長所はいうようにしてるな

16 21/11/21(日)09:05:08 No.868710891

褒めるときに欠点言う意味ある?

17 21/11/21(日)09:05:12 No.868710905

最初はおばさんなんてと思ったがね…味わい深かったぁ…ってあれでしょ?

18 21/11/21(日)09:07:14 No.868711416

>褒めるときに欠点言う意味ある? あんまり絶賛されると胡散臭く感じる

19 21/11/21(日)09:08:39 No.868711765

>あんまり絶賛されると胡散臭く感じる 大変だね

20 21/11/21(日)09:09:33 No.868711982

良い報告と悪い報告どちらから聞きたい?って選択してもらうか…

21 21/11/21(日)09:11:19 No.868712452

私は業者でも信者でもありませんよ~アピールのために無理やり欠点付け足すの虚しくない? すごい良かった!私これ好き!でなんの胡散臭さも感じないわ

22 21/11/21(日)09:12:53 No.868712833

> すごい良かった!私これ好き!でなんの胡散臭さも感じないわ ○○より面白い!他はイマイチだけどこれは最高!

23 21/11/21(日)09:13:31 No.868712989

昔読んだビジネスマナー本に 何か言いたいときはサンドイッチで話せと まず良いところを言って、次に良くない部分を控えめに言い、最後に良いところで締めろと書いてあった

24 21/11/21(日)09:13:33 No.868713000

全肯定すると胡散臭く思われそうだから前半の方に軽めの不満点述べて布教しようという気持ちはわかるからな… 誠実さアピールでもある

25 21/11/21(日)09:14:11 No.868713133

褒めるだけだと相手のハードルが上がる 相手が受け入れやすくなるためにも100点満点とは言いたくない意識がある

26 21/11/21(日)09:14:20 No.868713163

>私は業者でも信者でもありませんよ~アピールのために無理やり欠点付け足すの虚しくない? >すごい良かった!私これ好き!でなんの胡散臭さも感じないわ 無理やり欠点を付け足すってのがよくわからない

27 21/11/21(日)09:14:24 No.868713174

何が胡散臭いって全肯定ではなく言い方の問題だと思うよ

28 21/11/21(日)09:14:45 No.868713278

全米が泣いた

29 21/11/21(日)09:15:06 No.868713410

絶賛より欠点も織り交ぜるレビューの方が信用できるのは確かだけど 分量と出すタイミングは難しい プロのライターはやっぱりその辺上手くて勉強になる

30 21/11/21(日)09:15:27 No.868713565

トータルでは好きだけどこの箇所は苦手みたいなの普通にあるしな

31 21/11/21(日)09:16:37 No.868713906

>まず良いところを言って、次に良くない部分を控えめに言い、最後に良いところで締めろと書いてあった 「」はまだ若いしちょっと髪が薄いけど今後いくらでも可能性があるよ

32 21/11/21(日)09:16:39 No.868713913

相手が生理的に嫌な奴だと良い所と悪い所両方言ってても悪い事言われた記憶ばっかり強く残る

33 21/11/21(日)09:16:53 No.868713970

すみかちゃんはこんな遠藤がいいっていう…

34 21/11/21(日)09:17:33 No.868714139

あくまで口頭での話だからなあ… 落としてる段階の時間って言い方的に貶しパート割と長そうだししんどいと思う

35 21/11/21(日)09:18:33 No.868714459

「」って最底辺で時間を無駄につかってばっかりで髪も薄いけどごはんはいっぱい食べるよね

36 21/11/21(日)09:18:33 No.868714462

こういう無意識にやってそうな駄目な部分をやんわり指摘してくれるような友人が欲しいだけの人生だった

37 21/11/21(日)09:18:38 No.868714507

>> すごい良かった!私これ好き!でなんの胡散臭さも感じないわ >○○より面白い!他はイマイチだけどこれは最高! 対立煽りしたいやつと無自覚なやつがいるのが質悪い

38 21/11/21(日)09:19:01 No.868714630

生理的に嫌ってのは本当になんなんだろうね 対人関係もそうだけど漫画の絵柄とかお話とか以前別にそれで何か嫌なことがあったわけでもないのにそういう受け付けないことってあるよな

39 21/11/21(日)09:20:00 No.868714983

FF14でよくある 新生と紅蓮は糞だけど蒼天と漆黒は最高とか言う奴

40 21/11/21(日)09:20:20 No.868715070

評論としての正しさとコミュニケーションとしての正しさは違うんだ

41 21/11/21(日)09:20:42 No.868715192

>「」って最底辺で時間を無駄につかってばっかりで髪も薄いけどごはんはいっぱい食べるよね 名武将帰れや!

42 21/11/21(日)09:20:43 No.868715193

名作だけど犬が無惨に殺されたり男性器損壊描写がある作品とかをオススメする際にこんな感じになる

43 21/11/21(日)09:21:01 No.868715257

この手の感想を持たれる場合大抵は貶す時も褒める時も無駄に言葉が強くて上から目線な気がする

44 21/11/21(日)09:21:05 No.868715268

英語の論文式に結論(「これは良い映画である」)を先に出しておいてから詳細に入ればいいのかね

45 21/11/21(日)09:21:21 No.868715317

べた褒めすると信者キモ…って思われそうという気持ちはある

46 21/11/21(日)09:21:29 No.868715353

>名作だけど犬が無惨に殺されたり男性器損壊描写がある作品とかをオススメする際にこんな感じになる 最低だな鬼滅の刃

47 21/11/21(日)09:21:41 No.868715400

言葉が弱いとお勧めできないみたいじゃない

48 21/11/21(日)09:22:00 No.868715479

他の作品の話は聞いてねえよ… ということをわからないキッズは多い

49 21/11/21(日)09:23:06 No.868715765

キッズはほかの作品のことなんてそもそも知らないからこれ良い一辺倒だろ おっさんやジジイほどほかの作品引き合いに出してあれこれ言う

50 21/11/21(日)09:24:08 No.868716007

何歳になってもキッズはキッズなんだ

51 21/11/21(日)09:24:15 No.868716038

最初に落とす←こっちが本当に伝えたい事 褒める←落としたショックを和らげる っていうテクニックだった気がするけどもうそういうのだってバレてるから普通にイラつく

52 21/11/21(日)09:24:21 No.868716057

何かを褒める時に別作品貶すのどうかと思うってのはわかるけどスレ画は一つの作品内での話だよね?

53 21/11/21(日)09:24:31 No.868716103

はあ~○○は面白いな…それに比べて○○と来たら…

54 21/11/21(日)09:24:59 No.868716213

本当は大して気にしてないのに褒めるときに一緒に無理に欠点もあげたりする

55 21/11/21(日)09:24:59 No.868716216

>FF14でよくある >新生と紅蓮は糞だけど蒼天と漆黒は最高とか言う奴 紅蓮がクソは人によるだろ……

56 21/11/21(日)09:25:34 No.868716340

>他の作品の話は聞いてねえよ… >ということをわからないキッズは多い 実質なんたらは語彙力無くても言いやすいんだ

57 21/11/21(日)09:25:55 No.868716444

まあリアルでスレ画をやる奴に良いイメージは無い ちょっと浮き気味のキツい奴がやってた記憶が強い

58 21/11/21(日)09:26:17 No.868716561

褒めるためにはきちんと勉強し多角的に見て客観的な根拠を出さなければならないが 貶すだけなら感想を言えばいいからな 褒めるのも感想言えばいいだけじゃんって話だが実際やるとマジで陳腐な言葉しか出てこなくて折れる

59 21/11/21(日)09:26:27 No.868716639

>本当は大して気にしてないのに褒めるときに一緒に無理に欠点もあげたりする 作中で犬が殺されても俺はなんも気にならんけど なんか気にする人多いし…

60 21/11/21(日)09:27:08 No.868716899

すげえなこのスレ スレ画のキャラも「」もうざいのしかいねえ

61 21/11/21(日)09:27:08 No.868716903

コンテンツが追加されていくゲームとかだったら前の人が離れる時期のアレな感じの要素が良くなってるとか具体的に言うことはあるでしょう 大雑把に前より面白いとかそんなことしか言えないレベルだとうn

62 21/11/21(日)09:27:20 No.868716960

俺は褒めることなく最後まで叩き続けるから遠藤とは違う

63 21/11/21(日)09:28:26 No.868717361

遠藤くんはちょっとサイコなとこあるからな

64 21/11/21(日)09:28:27 No.868717372

なんか比較した方がわかりやすいじゃん タバコの箱を並べてから物撮りするのと同じ

65 21/11/21(日)09:28:55 No.868717502

>すげえなこのスレ >スレ画のキャラも「」もうざいのしかいねえ そんなに他人に気持ちよくディスりを聞かせたいの?

66 21/11/21(日)09:29:53 No.868717748

スレ画はストーリーはシンプルでアクション超いいよ!と言うのではなくストーリーはありきたりだけどアクションはまぁ悪くないよとかそんな感じだろうか

67 21/11/21(日)09:29:56 No.868717766

刺さってそうな人がチラホラ居るな…

68 21/11/21(日)09:30:07 No.868717824

さしてその作品の重要でもないエログロ要素をあたかも中心要素であるかのように喧伝して俺やべー作品楽しんでる感をアピールする子もきつい

69 21/11/21(日)09:30:12 No.868717844

>すげえなこのスレ >スレ画のキャラも「」もうざいのしかいねえ 上から目線来たな

70 21/11/21(日)09:30:17 No.868717881

>なんか比較した方がわかりやすいじゃん 大きさ比較ならともかくなにかと比較しないとわからない低脳ってことだよそれは

71 21/11/21(日)09:30:40 No.868718002

落として上げようとかじゃなくてたんに悪い部分のがでかいからそっちから言っちゃう

72 21/11/21(日)09:31:28 No.868718267

最初に褒めて後から叩く方が悪いだろ…

73 21/11/21(日)09:31:29 No.868718272

>最初はおばさんなんてと思ったがね…味わい深かったぁ…ってあれでしょ? 途中貶して最終的にもっと貶してるやつじゃねぇかそれ!

74 21/11/21(日)09:31:33 No.868718305

>落として上げようとかじゃなくてたんに悪い部分のがでかいからそっちから言っちゃう それもはや嫌いな作品じゃない!?

75 21/11/21(日)09:32:05 No.868718487

スレ画みたいなのって批判=悪っていうのがありきでバイアスゴリゴリかかってるからその時点で話にならんわ

76 21/11/21(日)09:33:11 No.868718816

全肯定で勧めた作品に面白かったけど〇〇の所はちょっと微妙だったねと言われない為の予防線みたいなもんである ハードル上げまくるのも良くないと思うし…

77 21/11/21(日)09:34:11 No.868719080

俺は基本褒めるよ 最後にちょっとね まあ気になったことをね なんか相手が首を傾げてるからもっと説明してね なんで話変えようとすんだよ!アレクソだろ!認めろ!!!

78 21/11/21(日)09:34:16 No.868719109

>全肯定で勧めた作品に面白かったけど〇〇の所はちょっと微妙だったねと言われない為の予防線みたいなもんである >ハードル上げまくるのも良くないと思うし… 気持ちはわかるけど薦められる側にしたら最初から微妙な気分になるだろうなとは思う

79 21/11/21(日)09:34:29 No.868719156

自分のためじゃなくて相手のためにものを言うことを考えたらいいんじゃないかな…

80 21/11/21(日)09:34:39 No.868719202

>スレ画みたいなのって批判=悪っていうのがありきでバイアスゴリゴリかかってるからその時点で話にならんわ 別に議論の場じゃなくてその作品が好きな人にわざわざ無意味にその作品の悪いところを言うのはやめたほうがいいよってことだから違うよ

81 21/11/21(日)09:35:02 No.868719297

全肯定しか許さないマンかこいつらは

82 21/11/21(日)09:35:03 No.868719299

刺さりまくってる人がキレててめちゃくちゃ笑える

83 21/11/21(日)09:35:12 No.868719336

>自分のためじゃなくて相手のためにものを言うことを考えたらいいんじゃないかな… そうだよね あんなつまらないものを面白いっていう彼女を教育してあげなきゃ

84 21/11/21(日)09:35:20 No.868719378

>>スレ画みたいなのって批判=悪っていうのがありきでバイアスゴリゴリかかってるからその時点で話にならんわ >別に議論の場じゃなくてその作品が好きな人にわざわざ無意味にその作品の悪いところを言うのはやめたほうがいいよってことだから違うよ やめなよ一部だけ貼られた画像でわかった気になってる馬鹿に触るの

85 21/11/21(日)09:35:43 No.868719463

>別に議論の場じゃなくてその作品が好きな人にわざわざ無意味にその作品の悪いところを言うのはやめたほうがいいよってことだから違うよ 有意義無意味っていうのは誰が決めるの そんなもん個人の自由だろ

86 21/11/21(日)09:36:14 No.868719657

そもそもリアルで人と話す時にアレがクソ!アレがダメ! とかめったに言えない 他者に悪意的な言動を見せるのがまず躊躇する…

87 21/11/21(日)09:36:49 No.868719862

そもそもスレ画を見て批判=悪って思考と決めつけてる奴自体がバイアスゴリゴリにかかってるから話になってない

88 21/11/21(日)09:36:54 No.868719886

スレだととりあえずいいよねいいする 空気が和やかになってきて多少反省点を出してもいい雰囲気になってから小出しにする ここ気になったのは俺だけかという確認をしたいだけで叩きスレなんかにしたいわけではないからな

89 21/11/21(日)09:36:58 No.868719904

意味理解できてない人が的はずれなこと言いまくってんな よっぽど頭に血が上ってるのか

90 21/11/21(日)09:37:07 No.868719941

他人とのコミュニケーション方法がケンカしかないとそうなりがち

91 21/11/21(日)09:37:15 No.868719978

ゴジラ論を語りたいんじゃなくて友達とゴジラの話で盛り上がりたい子だぞ 映画の批判聞きたいわけじゃないわ

92 21/11/21(日)09:37:27 No.868720031

でも吉崎観音がクズでOYSTERがその手下なのは事実なんだよなあ

93 21/11/21(日)09:37:37 No.868720084

>そんなもん個人の自由だろ アホの常套句きたな…

94 21/11/21(日)09:37:42 No.868720104

批判は聞きたくないかなと思うとよかったよの一言で終了したりする

95 21/11/21(日)09:37:43 No.868720110

>他者に悪意的な言動を見せるのがまず躊躇する… 世間話のように同僚だのなんだのの悪口を始める手合いもいるからまあ

96 21/11/21(日)09:38:00 No.868720199

>有意義無意味っていうのは誰が決めるの >そんなもん個人の自由だろ ちょっと面白いから中学生みたいなこと言わないで

97 21/11/21(日)09:38:34 No.868720359

きのうふと思ったことを一言レスしたら 嫌いなら出てけよとかしつこく絡まれた

98 21/11/21(日)09:38:36 No.868720365

こういうスレってさ 大体クソみたいな「」がどんどん寄ってきてカスみたいな議論を繰り広げたりつまらない大喜利やうまくも面白くもないたとえ話始めたりそこからたとえ話との微細な違いをつついて引っ掻き回す誰も幸せにならないレスポンチバトルとか始まるんだけどさ そういうのを見て他山の石にして次に生かしてくれる「」が一人でも生まれてくれたら良いスレだったって後から思えるようなスレだと思うんだよね

99 21/11/21(日)09:38:39 No.868720373

ディベート文化が育ってないからちょっとでも自分の意見にそぐわない批判があると途端に反発が生まれるのは日本人特有だよね 否定されてるのは自分じゃないのに

100 21/11/21(日)09:38:41 No.868720382

というか中学生なんじゃないかな… そうじゃなかったらもう手遅れ

101 21/11/21(日)09:38:53 No.868720450

自分にそうだねするアホの巣窟

102 21/11/21(日)09:38:55 No.868720464

>スレ画みたいなのって批判=悪っていうのがありきでバイアスゴリゴリかかってるからその時点で話にならんわ スピルバーグはクソって言いそう

103 21/11/21(日)09:39:14 No.868720556

>アホの常套句きたな… そんなに刺さったのか

104 21/11/21(日)09:39:28 No.868720635

>そもそもリアルで人と話す時にアレがクソ!アレがダメ! >とかめったに言えない >他者に悪意的な言動を見せるのがまず躊躇する… 俺の言ってることは絶対的に正しいんだから何も問題はないってのが頭にあるんだよスレでけおってる人とかには

105 21/11/21(日)09:39:31 No.868720649

その人が好きな作品を薦めてきたのかその人が俺が面白いと思いそうな作品を薦めてきたかによって反応は変える

106 21/11/21(日)09:39:54 No.868720769

只々褒めちぎるだけの気持ち悪い信者よりは遥かに好感が持てるがな

107 21/11/21(日)09:40:15 No.868720881

特にここって全肯定しか許さないマンがいるからね このスレにもチラホラ

108 21/11/21(日)09:40:17 No.868720906

良くない部分を語る時も面白い話になるように気を遣いたいね バグが多いって話をする時にすぐCTDしてクソ!って語るか 棒立ちしたNPCがどんどん増えるって話をするかじゃ印象がぜんぜん違う

109 21/11/21(日)09:40:22 No.868720958

好きなものを褒める前に貶すのは相手に好きなものを貶されても受け流すための防御姿勢でもある

110 21/11/21(日)09:40:25 No.868720985

>そんなに刺さったのか このスレで言われまくってるからって見当違いのオウム返ししてくるの面白いからやめて

111 21/11/21(日)09:41:08 No.868721240

全肯定云々の話じゃないと思うがどんな理解力してんだ

112 21/11/21(日)09:41:40 No.868721367

悪いとこはまぁ悪いって言うよ 「」とかの繊細ちゃん相手だと言葉選ぶけど

113 21/11/21(日)09:41:44 No.868721384

>ディベート文化が育ってないからちょっとでも自分の意見にそぐわない批判があると途端に反発が生まれるのは日本人特有だよね 特有かどうかは知らんが研修でディベートすることになったとき頑なに「いや私はその見解に賛成するようなことは言えないから」って立場逆にして考えるのを拒否したオッサンいたわ…ディベートだっつってるだろと

114 21/11/21(日)09:41:44 No.868721387

信者て…

115 21/11/21(日)09:41:45 No.868721388

全肯定しか許さないやつって批判が一定ラインを超えると手の平返して叩きまくるから嫌い

116 21/11/21(日)09:42:09 No.868721462

批判も個人の自由なのはそりゃそうだが この話はそれを他人に聞かせた時にどう思うかの話なんだから お前の勝手で済ませたらコミュニケーションが壊滅するぞ

117 21/11/21(日)09:42:09 No.868721463

>このスレで言われまくってるからって見当違いのオウム返ししてくるの面白いからやめて こういう悔しさ100%のレスが一番気持ちいい

118 21/11/21(日)09:42:12 No.868721480

あまりにもわかりやすい同単語連呼で笑える

119 21/11/21(日)09:42:43 No.868721617

>全肯定云々の話じゃないと思うがどんな理解力してんだ 同じ人が何度も言ってるだけだ 少しは言い方変えればいいのに知能が足りてないからすぐ壁打ちになる

120 21/11/21(日)09:43:08 No.868721748

>お前の勝手で済ませたらコミュニケーションが壊滅するぞ だからここにいるのでは

121 21/11/21(日)09:43:18 No.868721817

自分の言いたいことだけ言って周りに反論されたらいじめられたって思ってそう

122 21/11/21(日)09:43:23 No.868721843

信者の前では黙るのがいちばんだよ うっかりすると暗殺されたりする

123 21/11/21(日)09:43:31 No.868721876

この褒めるの失敗した遠藤見て神林が(よくやるから気をつけよう…)ってなってたのが生々しかった

124 21/11/21(日)09:43:32 No.868721879

最初に褒めて後で結論として貶すと単純に凹むってだけだろう

125 21/11/21(日)09:43:51 No.868721957

アスペしかおらんからなここは

126 21/11/21(日)09:44:06 No.868722021

暗殺!?

127 21/11/21(日)09:44:07 No.868722027

全員わかってるから安心して道化を眺めるといいよ

128 21/11/21(日)09:44:16 No.868722071

>No.868720031 隔離病棟から出てくんなよ

129 21/11/21(日)09:45:21 No.868722451

>こういう悔しさ100%のレスが一番気持ちいい もうちょいそうだね自演しないと

130 21/11/21(日)09:45:38 No.868722583

だいたいスレ画って褒めるの目的なのを失敗したって話だからな

↑Top