21/11/21(日)02:36:47 事故物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/21(日)02:36:47 No.868674851
事故物件にするとこんなに金取られるんだな
1 21/11/21(日)02:38:45 No.868675133
電車を止めてしまうと遺族に請求が行くって話もありはするけど 遺族の気持ち考えるとこんなスピードでは請求せん気がする
2 21/11/21(日)02:40:47 No.868675430
相続放棄で良くない?
3 21/11/21(日)02:42:52 No.868675764
弁護士次第で減らせたりする?
4 21/11/21(日)02:43:36 No.868675892
民事だったら払わなくてもいいんでしょ
5 21/11/21(日)02:44:00 No.868675956
法的にはどうなんの?
6 21/11/21(日)02:45:37 No.868676192
これが自爆戦法か
7 21/11/21(日)02:45:37 No.868676193
離婚完了してれば無視して親族に投げられたのかな
8 21/11/21(日)02:46:22 No.868676316
救急車呼ぶ前に場所移すべきだったな
9 21/11/21(日)02:46:43 No.868676365
事故物件にしたら一千万儲かるならどの不動産屋も自身の持つ物件で偽装自殺させるだろ
10 21/11/21(日)02:47:06 No.868676421
>法的にはどうなんの? そんな責任ないから気にしないでいいよ
11 21/11/21(日)02:47:21 No.868676461
混乱してるうちに攻めれば上手くいくかもしれないし
12 21/11/21(日)02:47:29 No.868676480
事件発生時に離婚が成立してないから負ける? でも別居開始してたなら事実上の離婚を認められそう
13 21/11/21(日)02:48:22 No.868676640
旦那の親とかじゃなくて嫁に行くの?
14 21/11/21(日)02:48:37 No.868676671
病院に行くまで生きてましたって主張できんの
15 21/11/21(日)02:48:49 No.868676702
そもそも事故物件にしたなんて理由でそんな請求通らないだろ
16 21/11/21(日)02:49:00 No.868676729
請求は可能だけど認められるわけないわな そもそも事故物件になる条件は自殺に限らず事故死病死全部含まれるし
17 21/11/21(日)02:49:01 No.868676731
シミとかできなきゃいいでしょ
18 21/11/21(日)02:49:34 No.868676801
こんなのがあるならネタとしてもっとテレビで取り扱うだろうから普通はない 突然死でも請求できてしまうし
19 21/11/21(日)02:50:04 No.868676874
死体で汚れた分とかは清掃の実費請求されてもまぁ…? 事故物件になったから1000万なんて通らんだろうが
20 21/11/21(日)02:50:11 No.868676890
この電話録音されてたらどうすんだ不動産屋
21 21/11/21(日)02:50:36 No.868676961
マジな話なら弁護士が捕まるやつでは? まぁ騙ってるだけなんだろうけど
22 21/11/21(日)02:50:38 No.868676967
腐乱死体のせいで色々大変なことになった現状回復費用なら請求されるだろうけどそれ以上は法外じゃないの 不動産屋は怖いね
23 21/11/21(日)02:50:51 No.868677000
>この電話録音されてたらどうすんだ不動産屋 逆に金取れそ…
24 21/11/21(日)02:50:58 No.868677019
つまり入居者を自殺に見せかけて殺せば1千万手に入る…?
25 21/11/21(日)02:51:26 No.868677091
そもそも何の権利があって請求できるか不明 腐る前に見つかってるし特殊清掃もいらんでしょ
26 21/11/21(日)02:51:43 No.868677145
うちの親父借家で病死だったけど一切請求とか無かったが
27 21/11/21(日)02:51:56 No.868677170
>つまり入居者を自殺に見せかけて殺せば1千万手に入る…? 割りに合わん!
28 21/11/21(日)02:52:06 No.868677196
まあ請求は自由だ通るとも思えないが 無知をハメるあくどいやり方
29 21/11/21(日)02:52:23 No.868677231
「自殺したから」請求じゃなく「事故物件になったら」請求って言ってるから たぶんこの旦那の例が夜な夜な出てきて入居者が次々変死するような物件になったら請求するよって事だろ
30 21/11/21(日)02:52:25 No.868677233
>マジな話なら弁護士が捕まるやつでは? スレ画に一切弁護士居ないのにどうして…
31 21/11/21(日)02:52:32 No.868677251
>まあ請求は自由だ通るとも思えないが >無知をハメるあくどいやり方 不動産業ってそういうの多いよね…
32 21/11/21(日)02:52:42 No.868677266
https://toyokeizai.net/articles/-/318218 顛末のってた
33 21/11/21(日)02:53:38 No.868677397
>マジな話なら弁護士が捕まるやつでは? >まぁ騙ってるだけなんだろうけど 不動産会社からってあるから弁護士は通していない
34 21/11/21(日)02:54:01 No.868677448
不動産って退去費用といい騙し取ろうとするところ多くない? 退去費用とか算出する第三機関とか必要では
35 21/11/21(日)02:54:51 No.868677540
>>マジな話なら弁護士が捕まるやつでは? >スレ画に一切弁護士居ないのにどうして… あぁこれ不動産屋が勝手に言ってるだけなのか…無法っていうか無謀すぎる…
36 21/11/21(日)02:56:08 No.868677707
請求するのは自由でしょ
37 21/11/21(日)02:57:32 No.868677874
自殺は能動的に原状回復を阻害する行為だから請求まではわかるが それが遺族に行くのか?
38 21/11/21(日)02:58:32 No.868677979
請求したら払ってくれるかもしれないんだ やってみる価値はありますぜ
39 21/11/21(日)02:59:21 No.868678078
事故物件にして発生した損失は請求できるよ 相続放棄されて誰からも取れない場合は不動産屋が泣き寝入りだけど
40 21/11/21(日)02:59:43 No.868678131
けっきょく220万も払ってんのか…
41 21/11/21(日)02:59:49 No.868678142
https://ddnavi.com/serial/jisatsuizoku/ ここでもうちょっと読める
42 21/11/21(日)03:00:00 No.868678163
ぼったくった分は丸々ポケットに入るんでしょ
43 21/11/21(日)03:00:29 No.868678219
家賃収入の損失はわかるがまるまる遺族に請求するのはおかしいな 普通は会社が保険なり入っておくんじゃないの
44 21/11/21(日)03:00:37 No.868678230
>けっきょく220万も払ってんのか… かなりの額だよな220万
45 21/11/21(日)03:00:44 No.868678242
>https://toyokeizai.net/articles/-/318218 >顛末のってた 減額でも200万超えるのは痛いな…
46 21/11/21(日)03:00:58 No.868678267
んん?夫向けの住民税の請求も支払ったの?なんで…? それこそ相続放棄すればいいだけでは?
47 21/11/21(日)03:01:15 No.868678297
判例調べてみたけど原状回復の費用と1年間は貸せないとしてその分の家賃とそっから2年間お安く貸すことになるとしてその差額の半分が認められてた 1000万は明らかにウソついてふっかけてきてるけど自殺するなら野外でした方がいいかも
48 21/11/21(日)03:01:21 No.868678318
実際にこの金額請求されたんなら警察に駆け込んでいい事案
49 21/11/21(日)03:01:31 No.868678343
>減額でも200万超えるのは痛いな… というか払わなきゃいけないと思い込んでるのが不思議だ
50 21/11/21(日)03:01:51 No.868678389
>>けっきょく220万も払ってんのか… >かなりの額だよな220万 紹介した知人が問題行動ばっかのDJじゃなかったらもっと安かったんじゃねえかな…
51 21/11/21(日)03:02:02 No.868678411
>判例調べてみたけど原状回復の費用と1年間は貸せないとしてその分の家賃とそっから2年間お安く貸すことになるとしてその差額の半分が認められてた >1000万は明らかにウソついてふっかけてきてるけど自殺するなら野外でした方がいいかも 分かった電車に飛び込むわ
52 21/11/21(日)03:02:11 No.868678422
>1000万は明らかにウソついてふっかけてきてるけど自殺するなら野外でした方がいいかも する方は気にする必要ないだろ
53 21/11/21(日)03:02:56 No.868678524
独り暮らし向けで人の入れ替わりが頻繁な賃貸は1、2年分の請求だけど 全国ニュースクラスの大事件だと延々噂されるから数十年請求とかもあり得るそうな 有名人は家族の事を考えたら自宅で自殺できねえな!
54 21/11/21(日)03:03:14 No.868678566
>けっきょく220万も払ってんのか… だいたい1000万円から220万まで落ちる時点でいろいろおかしい 最初の請求額はすごい適当に出してる
55 21/11/21(日)03:03:15 No.868678569
>というか払わなきゃいけないと思い込んでるのが不思議だ 世の中大抵の人は迷惑かけたら何かしなければと思ってしまうんだ それが別れるつもりの元夫であろうと
56 21/11/21(日)03:03:35 No.868678622
東洋経済の記事かよ…
57 21/11/21(日)03:03:35 No.868678624
>>https://toyokeizai.net/articles/-/318218 >>顛末のってた 自分の浮気で離婚切り出されて自殺してんじゃねーよ!!
58 21/11/21(日)03:03:42 No.868678640
>退去費用とか算出する第三機関とか必要では 国が怒って退去費用のガイドライン出してます
59 21/11/21(日)03:03:49 No.868678654
>紹介した知人が問題行動ばっかのDJじゃなかったらもっと安かったんじゃねえかな… 夫が自殺した部屋に住んで?って言われても相当な変わり者(婉曲的な表現)じゃないと了承しないと思う
60 21/11/21(日)03:05:11 No.868678838
>自分の浮気で離婚切り出されて自殺してんじゃねーよ!! おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!
61 21/11/21(日)03:05:14 No.868678848
賃貸物件で自殺するというのは「原状回復義務」「善管注意義務」「用法遵守義務」に違反することになる。 「善管注意義務」とはつまり一緒に住んでいる家族に対しては「自殺させないようにする義務」があるということだ。 病気や事故などで亡くなった場合は本人には違反しようとする気はないが、自殺の場合は「違反する明確な意思」があるため裁判をしたら必ず負けると言われた。 へぇ…でもスレ画によると前々から別居してたんだよね「一緒に」住んではいないよね
62 21/11/21(日)03:05:38 No.868678902
>国が怒って退去費用のガイドライン出してます ガイドライン出してても平気で要求してくるからすごいよね やべえよ不動産業界
63 21/11/21(日)03:06:08 No.868678964
借家関係ってーと部屋のIHコンロが壊れたから連絡したら 自己負担になります→おかしくね?→折半で→それでもおかしくね?→全額負担します と簡単に言ってる事変えられた事有ったな 有るんだこういうのと思った
64 21/11/21(日)03:06:15 No.868678985
この人の交友関係の方が面白そうだな…
65 21/11/21(日)03:06:20 No.868678998
>ガイドライン出してても平気で要求してくるからすごいよね >やべえよ不動産業界 「やってみる価値はありますぜ」精神かな
66 21/11/21(日)03:06:33 No.868679022
>実際にこの金額請求されたんなら警察に駆け込んでいい事案 どんな事案か理解しろ民事不介入だよ 関係ない事で警察に迷惑かけるな
67 21/11/21(日)03:07:22 No.868679119
裁判所で細々と争っても100万は超えるだろうし時間も食われるし良いことないね
68 21/11/21(日)03:07:28 No.868679129
まあ警察ではないだろ駆け込むのは
69 21/11/21(日)03:07:40 No.868679147
>ガイドライン出してても平気で要求してくるからすごいよね >やべえよ不動産業界 戦後のゴタゴタでヤクザもんが取り仕切ってたしな いまだに古い慣例がまかりとおってるぐらい
70 21/11/21(日)03:07:51 No.868679173
弁護士立てて争ったほうが安かったか?
71 21/11/21(日)03:08:19 No.868679215
>どんな事案か理解しろ民事不介入だよ >関係ない事で警察に迷惑かけるな 脅迫罪や強要罪あたりも無理そうだな
72 21/11/21(日)03:08:19 No.868679216
>>減額でも200万超えるのは痛いな… >というか払わなきゃいけないと思い込んでるのが不思議だ どうだろう >https://ddnavi.com/serial/jisatsuizoku/ の⑦読む限り共有部分ですら判例上遺族側に支払う必要あるっぽいし仕方ないんじゃないかね?
73 21/11/21(日)03:08:57 No.868679281
>弁護士立てて争ったほうが安かったか? >「私も弁護士を立てることにしました」 とあるので弁護士に相談はしたんだろう
74 21/11/21(日)03:09:13 No.868679309
>判例調べてみたけど原状回復の費用と1年間は貸せないとしてその分の家賃とそっから2年間お安く貸すことになるとしてその差額の半分が認められてた >1000万は明らかにウソついてふっかけてきてるけど自殺するなら野外でした方がいいかも そういう大事なことはもっと早く言ってよ…
75 21/11/21(日)03:09:23 No.868679326
遺族は払う必要ないけど契約時の保証人は払う必要あるんじゃない?
76 21/11/21(日)03:09:27 No.868679332
不当な要求なら警察でいいよ 出るとこ出る意思を初めに見せとくのは便利
77 21/11/21(日)03:09:44 No.868679367
知人経由でも遺体処理と清掃で20万だからまずここが良い商売してる気がする
78 21/11/21(日)03:09:56 No.868679389
>不当な要求なら警察でいいよ >出るとこ出る意思を初めに見せとくのは便利 民事に何言ってるの?
79 21/11/21(日)03:10:04 No.868679405
礼金と敷金はいいけど更新料ってなににかかるお金なんだ
80 <a href="mailto:賃貸オーナー">21/11/21(日)03:10:05</a> [賃貸オーナー] No.868679406
>そういう大事なことはもっと早く言ってよ… 成仏して
81 21/11/21(日)03:10:09 No.868679416
漫画読む限り話し合いできる関係性じゃなかったとはいえ夫側の親族ノータッチなのも嫌だな
82 21/11/21(日)03:10:11 No.868679421
水道修理とかは高額請求ふっかけてよく逮捕されてない?
83 21/11/21(日)03:10:17 No.868679433
どこの業界も無知とめんどくさがりから金を搾り取るやり口なんだな
84 21/11/21(日)03:11:02 No.868679518
警察が無理でも弁護士に無料相談くらいはしないとな
85 21/11/21(日)03:11:07 No.868679524
警察に行かれたらまずい不動産屋と相手したくない警察がレスしてるな
86 21/11/21(日)03:11:16 No.868679536
100歩譲って夫側の親族が払うべきじゃねえの…
87 21/11/21(日)03:11:24 No.868679548
相続放棄しますんでの一点張りで親の連絡先紹介してやればよかったのに
88 21/11/21(日)03:11:28 No.868679558
民事だからこそ契約交わして仕舞えばなんとでもなるって知ってるのが不動産業だろうなあ
89 21/11/21(日)03:11:43 No.868679586
相続放棄って手は使えないのか
90 21/11/21(日)03:12:14 No.868679637
>知人経由でも遺体処理と清掃で20万だからまずここが良い商売してる気がする 遺体処理なんてそうそうしたい人いないしそんなもんじゃねぇかな…
91 21/11/21(日)03:12:18 No.868679645
離婚成立してないから「遺族」扱いなんだな
92 21/11/21(日)03:12:21 No.868679647
>>そういう大事なことはもっと早く言ってよ… >成仏して 時間的には出てもおかしくないな
93 21/11/21(日)03:12:36 No.868679678
いや実際警察は動けないだろ 請求だけなら違法性ないし 弁護士に相談してくださいくらいしか言えない
94 21/11/21(日)03:12:49 No.868679699
>100歩譲って夫側の親族が払うべきじゃねえの… 基本的には配偶者が一番重い 夫側の親族に押し付けるなら裁判やるしかない
95 21/11/21(日)03:12:53 No.868679707
そもそも相続放棄で終わる話っぽいな
96 21/11/21(日)03:13:00 No.868679720
詐欺に当たりそうなら普通に警察相談でいいよ 警察が民事だって判断したらそっからどこ行きゃいいか案内されるし
97 21/11/21(日)03:13:00 No.868679722
>不当な要求なら警察でいいよ >出るとこ出る意思を初めに見せとくのは便利 いくら請求するかはする方の自由だよ それが裁判になった時に通るかは別なだけだ 名誉棄損とかですげー金額賠償請求するとかたまにあるでしょ
98 21/11/21(日)03:13:52 No.868679811
嫁側の言い分しか書いてないから詳細が分からないけど自殺するような精神状態に追い込むような何かしらはあったんじゃないか
99 21/11/21(日)03:13:56 No.868679820
>そもそも相続放棄で終わる話っぽいな 夫の通帳…なんて無いか無いならいけるか
100 21/11/21(日)03:14:08 No.868679843
>民事だからこそ契約交わして仕舞えばなんとでもなるって知ってるのが不動産業だろうなあ 誰に押し付けるか?という民事の話にすぎんからね けど説明をしていないなどの情報利用した押し付けだと警察はメッするから警察いきが一番
101 21/11/21(日)03:14:12 No.868679851
なんで請求できるんだろう 自分と子供が相続放棄すれば相手の親に請求行くんじゃねえの
102 21/11/21(日)03:14:31 No.868679884
生きてる時も死ぬ時も迷惑かけるのはちょっとゴミすぎる…
103 21/11/21(日)03:14:37 No.868679899
>離婚成立してないから「遺族」扱いなんだな あー納得 でも嫌だなそれ…
104 21/11/21(日)03:14:50 No.868679916
でも浮気したのは夫側の落ち度だし・・・
105 21/11/21(日)03:14:56 No.868679927
相続放棄が出来ない理由とかあったのかね 離婚調停中はできないとか
106 21/11/21(日)03:15:02 No.868679939
>>けっきょく220万も払ってんのか… >だいたい1000万円から220万まで落ちる時点でいろいろおかしい >最初の請求額はすごい適当に出してる 大枚ふっかけてどれだけ絞れるか試してる感あるよね
107 21/11/21(日)03:15:14 No.868679957
遺産が差し引きで相続した方がお得な程度にはあるのかもしれない
108 21/11/21(日)03:15:15 No.868679958
部屋の契約が奥さん名義なら相続放棄とかじゃ逃げられないんじゃないの
109 21/11/21(日)03:15:23 No.868679975
部屋の借主や保証人が妻側だったとか?
110 21/11/21(日)03:15:34 No.868679995
>なんで請求できるんだろう >自分と子供が相続放棄すれば相手の親に請求行くんじゃねえの 死人への請求ではなく「遺族」への請求で スレ画はまだ離婚成立していないので法的には遺族だから?
111 21/11/21(日)03:15:44 No.868680013
220万円とはいうが夫が残した財布から出してるのかな?
112 21/11/21(日)03:15:45 No.868680015
>なんで請求できるんだろう >自分と子供が相続放棄すれば相手の親に請求行くんじゃねえの 賃貸契約も相続人に継承されるという理屈らしい だから相続放棄すればそれで終わるとか書いてる法律事務所もあるな
113 21/11/21(日)03:15:49 No.868680020
>相続放棄って手は使えないのか 何を相続したのよ 死んだ後に発生してるのに
114 21/11/21(日)03:15:53 No.868680031
遺産相続を放棄してない何かしらの理由があるはずだからな 嫁は自身に都合の悪い事実を隠して語ってる
115 21/11/21(日)03:16:08 No.868680058
ヘタに離婚が成立してたら一コマ目に出てきてる2人の子供にそれぞれ相続持分の1/2ずつ請求がいってたのかな
116 21/11/21(日)03:16:37 No.868680113
保険金が掛かってる場合保険金の掛け主が夫だと相続放棄した場合死亡保険金が受け取れない?
117 21/11/21(日)03:16:46 No.868680122
>何を相続したのよ 債務
118 21/11/21(日)03:17:01 No.868680151
>>相続放棄って手は使えないのか >何を相続したのよ >死んだ後に発生してるのに 賃貸契約かな
119 21/11/21(日)03:17:18 No.868680179
これ契約人じゃなくて遺族に請求するって手口ってこと?
120 21/11/21(日)03:17:20 No.868680185
離婚してたら夫から子供2人の養育費ずっと貰えたのにね
121 21/11/21(日)03:17:36 No.868680215
>これ契約人じゃなくて遺族に請求するって手口ってこと? そう見える
122 21/11/21(日)03:17:39 No.868680220
不動産も空室が続くとキツイしな
123 21/11/21(日)03:17:44 No.868680230
不倫相手のところに駆け込むでもなく自殺するのは不自然よね
124 21/11/21(日)03:17:56 No.868680249
>>100歩譲って夫側の親族が払うべきじゃねえの… >基本的には配偶者が一番重い >夫側の親族に押し付けるなら裁判やるしかない 法律って肝心なときに役に立たんな!
125 21/11/21(日)03:17:56 No.868680250
https://fudosan.izumi-legal.com/column/trouble/jikobukken (2) 相続人が相続放棄した場合 相続の放棄をした者は、初めから相続人とならなかった者とされます(民法第939条)。 そのため、借家のオーナーは、相続の放棄をした者に対しては、賃貸物件に関する損害賠償請求をすることはできません。
126 21/11/21(日)03:18:04 No.868680264
>何を相続したのよ >死んだ後に発生してるのに 契約者への損害賠償請求だろ
127 21/11/21(日)03:18:19 No.868680296
リンク先に妻の父親が連帯保証人でそっちに請求が行ったって書いてあるじゃんまず読めよ
128 21/11/21(日)03:18:19 No.868680299
死んだ夫もこんな大変な展開になるとは知らなかっただろうな
129 21/11/21(日)03:18:31 No.868680315
>保険金が掛かってる場合保険金の掛け主が夫だと相続放棄した場合死亡保険金が受け取れない? 自殺でおりる死亡保険金てあるの…?
130 21/11/21(日)03:18:40 No.868680332
えっじゃあやっぱり相続放棄すればよかった案件じゃん
131 21/11/21(日)03:18:42 No.868680334
>220万円とはいうが夫が残した財布から出してるのかな? 保険金がほぼ無くなりましたみたいなこと書いてあるしまあ似たようなもんだろう
132 21/11/21(日)03:18:47 No.868680345
奥さんに夫の遺産入るだろうな ってことを踏まえて1000万請求してきたんだろうな 金あんだろって
133 21/11/21(日)03:18:51 No.868680352
<東京地方裁判所平成22年9月2日判決> 【事案】 賃貸人が、賃借人に貸渡した賃貸物件を、賃借人が無断でさらに転借人に貸し渡し、その無断転借人が物件浴室内で自殺したため、賃貸人が賃借人に対し、未払い賃料、第三者に賃貸し得ないことによる賃料相当額、又は賃貸できたとしても、本来の適正賃料と実際に設定された賃料額との差額相当額などの損害賠償請求をした事件。 【裁判所の判断】 「賃借人又は賃借人が転貸等により居住された第三者が目的物である建物内において自殺をすれば、通常人であれば当該物件の利用につき心理的な嫌悪感ないし嫌忌感を生じること、このため、かかる事情が知られれば、当該物件につき賃借人となる者が一定期間現れず、また、そのような者が現れたとしても、本来設定し得たであろう賃料額より相当低額でなければ賃貸できないことは、経験則上明らかといってよい。」 「本件物件を第三者に賃貸し得ないことによる賃料相当額、及び賃貸し得たとしても、本来であれば設定し得たであろう賃料額と実際に設定された賃料額との差額相当額も、逸失利益として、賃借人の債務不履行と相当因果関係のある損害ということができる。」
134 21/11/21(日)03:19:04 No.868680368
>不倫相手のところに駆け込むでもなく自殺するのは不自然よね 別におかしくないだろ 最近だって声優がそれで自殺未遂やらかしただろ
135 21/11/21(日)03:19:04 No.868680374
最近の声優の不倫騒動もなぜか不倫した側が自殺未遂してるから まあよくあることなんだろうな
136 21/11/21(日)03:19:06 No.868680377
相続放棄しても妻の父親が連帯保証人だしそっちに行くだけじゃないの
137 21/11/21(日)03:19:26 No.868680415
>遺産相続を放棄してない何かしらの理由があるはずだからな >嫁は自身に都合の悪い事実を隠して語ってる 単純に夫の貯金が大量にあったとか
138 21/11/21(日)03:19:37 No.868680435
法外な請求ふっかけてきたことを咎めることで減額とか逆に金取ることって出来ないのかな 言うだけ言ってほんとに払ってくれたら儲けもんでペナルティなしはズルいよね
139 21/11/21(日)03:19:38 No.868680436
離婚してないから遺産丸々入るってこと?
140 21/11/21(日)03:19:52 No.868680457
逆パターンで大家が死んでも大家の遺族に敷金返還請求できたりする 大家の遺族が相続放棄することなんか普通無いしな
141 21/11/21(日)03:20:10 No.868680484
>法外な請求ふっかけてきたことを咎めることで減額とか逆に金取ることって出来ないのかな >言うだけ言ってほんとに払ってくれたら儲けもんでペナルティなしはズルいよね なんか凄そうな弁護士雇える方が有利でずるいよな
142 21/11/21(日)03:20:16 No.868680492
>離婚してないから遺産丸々入るってこと? そんなもんがあったら死なないだろ…
143 21/11/21(日)03:20:35 No.868680531
「」はソースも読めない
144 21/11/21(日)03:20:43 No.868680544
>へぇ…でもスレ画によると前々から別居してたんだよね「一緒に」住んではいないよね この場合は別居して自殺に追い込んだことが瑕疵になるね
145 21/11/21(日)03:20:47 No.868680549
家賃いくらかわかんないけど事故物件は最低5年は表示義務があるら その間入居者入らなかったら5年分の家賃がパアか
146 21/11/21(日)03:20:48 No.868680551
死人かつ娘の夫の連帯保証って まず自分が相続人にならないから相続放棄しようがないな…
147 21/11/21(日)03:21:13 No.868680594
>法外な請求ふっかけてきたことを咎めることで減額とか逆に金取ることって出来ないのかな >言うだけ言ってほんとに払ってくれたら儲けもんでペナルティなしはズルいよね その「法外」ってのはいつ誰がどこでどのように決めるんだ?
148 21/11/21(日)03:21:25 No.868680614
>この場合は別居して自殺に追い込んだことが瑕疵になるね 死人に有利すぎん?
149 21/11/21(日)03:21:30 No.868680619
保険金がほとんどなくなったって書いてあるから 持ち出しはなかったんだろう 気苦労の方が大変だったみたいだけど
150 21/11/21(日)03:21:32 No.868680622
>>離婚してないから遺産丸々入るってこと? >そんなもんがあったら死なないだろ… 離婚を苦にした自殺だからそうでもないだろ
151 21/11/21(日)03:21:51 No.868680660
>最近の声優の不倫騒動もなぜか不倫した側が自殺未遂してるから >まあよくあることなんだろうな クソがどこまでもクソすぎる…
152 21/11/21(日)03:22:07 No.868680684
>その「法外」ってのはいつ誰がどこでどのように決めるんだ? 法律じゃねーの?
153 21/11/21(日)03:22:23 No.868680712
>法律って肝心なときに役に立たんな! ただまぁ実際偶々今回の件だと離婚直前だったけど 円満な夫婦のどっちかが事故死した場合に死んだ方の親に請求いくわけないし 配偶者にいくのは自然だと思う 今回みたいな特殊なケースでお金をどっちが払うべきか「裁判できる」ってのが法律なんだろうし
154 21/11/21(日)03:22:42 No.868680752
息子に死なれてしかも妻とも離婚寸前で大揉めに揉めてるってトビオの親も大変だよな 孫とも会えないんだろうな
155 21/11/21(日)03:22:45 No.868680759
>>退去費用とか算出する第三機関とか必要では >国が怒って退去費用のガイドライン出してます ですよね でも急な弔事のゴタゴタにつけ込む商法は使えると思いますよ
156 21/11/21(日)03:22:56 No.868680774
この浮気夫復縁マニュアルとかいう情報商材で借金まで作って死んどる…
157 21/11/21(日)03:23:04 No.868680792
よく自殺をワイドショーで取り上げた時に言われるだろ「家族はなぜSOSに気付かなかったのか…」とか 家族は自殺を防ぐ義務がある
158 21/11/21(日)03:23:15 No.868680806
普通は向こうの親なりが払うと思うが居ないのか親もクソなんだろうな…
159 21/11/21(日)03:23:35 No.868680837
>法律じゃねーの? そんな法律ないので法外という概念もないことになるな
160 21/11/21(日)03:23:47 No.868680854
賃貸の連帯保証人なんだけど 自殺されたらこっちに請求来るのかな…
161 21/11/21(日)03:23:50 No.868680856
結局はケースバイケースだからこそ裁判をするんだよ!
162 21/11/21(日)03:23:51 No.868680857
大家との関係と世間体と精神に悪いけど家賃請求部分は妻が住んだら突っぱねられるのかな
163 21/11/21(日)03:23:56 No.868680865
>法律って肝心なときに役に立たんな! 今回のケースでいえば法律を基にした判例をベースにした弁護士の交渉があって減額いけてるから役に立ってるんでは もし法律無かったらこの前提がなかったわけだから
164 21/11/21(日)03:24:00 No.868680874
>>その「法外」ってのはいつ誰がどこでどのように決めるんだ? >法律じゃねーの? スレ画の漫画でもいわれてるが法律で金額は定められていない 判例でだいたいこの位だよね?って互いにすり合わせして最終的に裁判官の判決次第
165 21/11/21(日)03:25:05 No.868680971
賠償金は連帯保証人の父親を狙われて逃げられなかったんだろうけど住民税の支払いについては相続放棄すればいいのに 降りた保険の話もあるけど死亡保険金は夫の財産じゃないから放棄してももらえるし
166 21/11/21(日)03:25:09 No.868680982
>賃貸の連帯保証人なんだけど >自殺されたらこっちに請求来るのかな… 来る 保証人なら来ても放棄できるけど 連帯保証人はたとえ死んでも放棄できない
167 21/11/21(日)03:25:19 No.868681002
家賃10万だとして事故物件で差し引きされた5年分だとしたら300万ぐらい?
168 21/11/21(日)03:25:28 No.868681018
判外って言葉があればな
169 21/11/21(日)03:25:39 No.868681043
漫画読むと嫁側の言い分だけ聞いちゃうけど まあ色々あるんだろうな
170 21/11/21(日)03:25:52 No.868681067
親族の連帯保証は相続放棄で逃げれるとして 他人の連帯保証ってその他人が死んだときどうすれば逃げれるんだ…?無理か…?
171 21/11/21(日)03:26:07 No.868681092
嫁による旦那への人格否定的な発言があったかどうかだな 普通、不倫が発覚すれば揉める最中でそういう発言があるものだが、それを以って「自殺に追いやった」と主張することはでき符
172 21/11/21(日)03:26:32 No.868681133
>賃貸の連帯保証人なんだけど >自殺されたらこっちに請求来るのかな… 今は限度額が書いてあっただろ あれ以上は請求できないから
173 21/11/21(日)03:26:33 No.868681134
まず親しかろうが連帯保証人にならないようにしましょう
174 21/11/21(日)03:26:40 No.868681150
>親族の連帯保証は相続放棄で逃げれるとして >他人の連帯保証ってその他人が死んだときどうすれば逃げれるんだ…?無理か…? 連帯保証は逃げれない 絶対に
175 21/11/21(日)03:26:59 No.868681176
連帯保証人にはなるなと口を酸っぱくして言われてるのはそういうことだ
176 21/11/21(日)03:27:08 No.868681205
>親族の連帯保証は相続放棄で逃げれるとして >他人の連帯保証ってその他人が死んだときどうすれば逃げれるんだ…?無理か…? 連帯保証人も死ねば逃げれる
177 21/11/21(日)03:27:14 No.868681219
>降りた保険の話もあるけど死亡保険金は夫の財産じゃないから放棄してももらえるし 保険金の掛け主が夫でももらえるもんなの?
178 21/11/21(日)03:27:21 No.868681227
>判外って言葉があればな 一応言うけど法ってのは集合を指していてそのなかに法律や命令や判例っていうのがある だから判例は法(判例は法の部分集合だから)だけど法は判例じゃない(判例じゃない法もあるから)っていうややこしい表現が成立する
179 21/11/21(日)03:27:39 No.868681250
連帯保証人は自分が契約したのと同じだからな 自分が自殺したら自分で責任とるのと同じだ
180 21/11/21(日)03:27:53 No.868681269
会社の同僚、上司程度の間柄で連帯保証人になるの求めてた時代って狂ってたよね
181 21/11/21(日)03:27:55 No.868681275
大家からしたら自殺者出された挙げ句次の入居者が家賃も払わない迷惑人物とか踏んだり蹴ったりだな
182 21/11/21(日)03:27:55 No.868681280
>他人の連帯保証ってその他人が死んだときどうすれば逃げれるんだ…?無理か…? 連保は無理やろ
183 21/11/21(日)03:28:06 No.868681303
弁護士がその辺のアドバイスをしてないわけがないので相続放棄するには都合の悪い何かがあったんじゃないか
184 21/11/21(日)03:28:17 No.868681331
保証債務のみで満足せず 連帯保証とかいう悪魔の制度を考えた民法起草者は死んでいいよ
185 21/11/21(日)03:28:22 No.868681337
>判例調べてみたけど原状回復の費用と1年間は貸せないとしてその分の家賃とそっから2年間お安く貸すことになるとしてその差額の半分が認められてた 少なくともその分は払わないといけないのは確定なのか… まぁ確かに大家視点で見りゃたまったもんでは無いとはいえ
186 21/11/21(日)03:28:50 No.868681379
死なないのが一番だけど死ぬ時は場所はしっかり選んだ方がいいね あと保証人だったり遺族でこうなった時は落ち着いて法相談へ!って感じか
187 21/11/21(日)03:29:17 No.868681426
事例の集積で専門性が生まれてるから一般人が素人考えであれこれ口だしてもびくともしない世界なんだな
188 21/11/21(日)03:29:24 No.868681437
>賃貸の連帯保証人なんだけど なんか昔のドラマや何やら保証人にだけはなるなって話があるけど賃貸のも含まれてるよ どんな人だろうと保証人になってるなら不定期でも連絡とって様子確認した方がいいよ
189 21/11/21(日)03:29:25 No.868681439
スレ見つけてレスみて調べてみてから書く前に他のレスも見たら大体ソースありで後日談とか書かれてて 別に俺調べなくってもよかったな!と思ったけど こんな対談あってちょっと面白かったから紹介しとく https://news.livedoor.com/article/detail/17470518/ 大島てると事故物件芸人などとこういう話に対しての話 大体10倍くらい吹っ掛けてくるとか共用部分で亡くなると判例的には2倍くらいになるとか興味深い話だった
190 21/11/21(日)03:29:38 No.868681463
>会社の同僚、上司程度の間柄で連帯保証人になるの求めてた時代って狂ってたよね それで問題がいっぱい起きてみんなに周知されたんだ 頼む方も知らなかったんだよ
191 21/11/21(日)03:29:44 No.868681469
事故物件っていう概念がそもそも不合理の塊だからなぁ
192 21/11/21(日)03:29:59 No.868681499
>弁護士がその辺のアドバイスをしてないわけがないので相続放棄するには都合の悪い何かがあったんじゃないか 普通に夫の遺産がそれなりにあった説 話見るにそんな溜め込んでる様には見えないが
193 21/11/21(日)03:30:06 No.868681507
善意の第三者「まかせたまえ」
194 21/11/21(日)03:30:12 No.868681515
>保証債務のみで満足せず >連帯保証とかいう悪魔の制度を考えた民法起草者は死んでいいよ クズは金を借りておいてこんな事を言う
195 21/11/21(日)03:30:29 No.868681544
>保険金の掛け主が夫でももらえるもんなの? 死亡保険金は保険金受取人の財産だから受け取れる 何なら夫の住民税も相続持分しか納付の義務はないから半分だけ払って娘たちに1/4ずつ義務のある部分については納付せずにいたって子供に財産なんてないんだから役所は時効待つしかなくなる
196 21/11/21(日)03:30:33 No.868681548
家の中だとこうなるのか車の中で死んでよかったー
197 21/11/21(日)03:30:58 No.868681592
>大体10倍くらい吹っ掛けてくるとか共用部分で亡くなると判例的には2倍くらいになるとか興味深い話だった つまり10倍までは慣例として常識の範囲内とされるんだろうな…
198 21/11/21(日)03:31:01 No.868681599
一番迷惑かからない死に方って何?
199 21/11/21(日)03:31:08 No.868681612
>家の中だとこうなるのか車の中で死んでよかったー さっさと地獄に帰れ
200 21/11/21(日)03:31:31 No.868681646
>一番迷惑かからない死に方って何? 病院で死ぬ
201 21/11/21(日)03:31:32 No.868681649
>死亡保険金は保険金受取人の財産だから受け取れる あーなるほど 被保険者が保険受取人に被保険者の金を贈与?するのを保険会社が中継してるようなもんと考えればいいのか?
202 21/11/21(日)03:31:48 No.868681683
>病院で死ぬ 病院以外で死ぬとマジで大変だからな
203 21/11/21(日)03:31:54 No.868681686
公園で死ぬしか無いな
204 21/11/21(日)03:31:58 No.868681692
連帯保証を放棄できるのは保証人が亡くなったときの相続だけだから今回のケースは放棄できんぞ
205 21/11/21(日)03:32:04 No.868681702
>家の中だとこうなるのか車の中で死んでよかったー 成仏して
206 21/11/21(日)03:32:24 No.868681736
>大体10倍くらい吹っ掛けてくるとか共用部分で亡くなると判例的には2倍くらいになるとか興味深い話だった 訴訟で賠償金を求めたときの金額と実際の判決の金額も10倍くらい違うよな 単にそう言う慣例か
207 21/11/21(日)03:32:34 No.868681754
旦那はどうやら大した貯金は無さそうで不動産を持っているわけでもない とすると会社経営などしていてそっちの財産は相続したかったとかじゃないか
208 21/11/21(日)03:32:48 No.868681773
自宅で自然死しても医者が死亡確認できないと警察介入してくるからな
209 21/11/21(日)03:32:50 No.868681776
>連帯保証を放棄できるのは保証人が亡くなったときの相続だけだから今回のケースは放棄できんぞ ヨネ!簡単に!
210 21/11/21(日)03:33:06 No.868681798
あくまで自殺だけかな 病死とか言われても困るし
211 21/11/21(日)03:33:14 No.868681805
馬鹿を騙して丸々払えばラッキー程度でいつも吹っ掛けてんだろ不動産業者は
212 21/11/21(日)03:33:32 No.868681838
大島てるって顔出ししてたのか あんなサイトやってんのにすげーな
213 21/11/21(日)03:33:35 No.868681852
生命保険会社は税制優遇されすぎとか言われるのはそういうのもある
214 21/11/21(日)03:34:08 No.868681909
不倫しといて離婚するのが嫌でごねて自殺とか 中々面白い男だな
215 21/11/21(日)03:34:13 No.868681918
>旦那はどうやら大した貯金は無さそうで不動産を持っているわけでもない >とすると会社経営などしていてそっちの財産は相続したかったとかじゃないか 保険や遺族年金でトータルで上って可能性もある
216 21/11/21(日)03:34:19 No.868681929
これ病院で死亡って診断書ならセーフだったんだよな
217 21/11/21(日)03:34:28 No.868681944
>つまり10倍までは慣例として常識の範囲内とされるんだろうな… 吹っ掛けてくるだけなので弁護士とか呼べば普通に安くなるとかそういう話で常識の範囲ではない どうせ相手も取れないとわかってて言ってくるとのこと
218 21/11/21(日)03:34:45 No.868681985
>不倫しといて離婚するのが嫌でごねて自殺とか >中々面白い男だな 自殺するような人種って考えたらそんなもんだ
219 21/11/21(日)03:35:13 No.868682025
>これ病院で死亡って診断書ならセーフだったんだよな 融通のきくところなら事件性なさそうなら搬送時に脈があったことにしてくれんかな
220 21/11/21(日)03:35:36 No.868682068
>これ病院で死亡って診断書ならセーフだったんだよな 医者に100万積めば半額で済んだってことか
221 21/11/21(日)03:35:47 No.868682091
一般的に病死は事故物件扱いにはならないみたいだよかった
222 21/11/21(日)03:35:47 No.868682092
>自宅で自然死しても医者が死亡確認できないと警察介入してくるからな ちょうど最近近所で自宅の突然死があったんだが 警察が事件性を確かめようと捜査する過程で近所中に死んだことバラしまくってて そんな無関係な裏の裏の家にまで話ばらまくなと母がプリプリ怒ってた
223 21/11/21(日)03:35:57 No.868682110
しかし人間気軽に死ねない世の中になったな 昔は町中に死体があったのに
224 21/11/21(日)03:35:57 No.868682111
不倫するような自制も効かないタイプは そりゃ迷惑とか考えないで自分のプライド最優先でしょ
225 21/11/21(日)03:36:15 No.868682146
サクッと自殺してるように見えるのは旦那側に起こった諸問題を省略して書いてるだけだと思うよ
226 21/11/21(日)03:36:24 No.868682162
>しかし人間気軽に死ねない世の中になったな >昔は町中に死体があったのに 江戸時代の人間のレス
227 21/11/21(日)03:36:25 No.868682164
病院のトイレでお薬飲んだり首吊ったりするのが一番スムーズなのかな
228 21/11/21(日)03:36:41 No.868682189
>ちょうど最近近所で自宅の突然死があったんだが >警察が事件性を確かめようと捜査する過程で近所中に死んだことバラしまくってて >そんな無関係な裏の裏の家にまで話ばらまくなと母がプリプリ怒ってた 無茶言うたんな…
229 21/11/21(日)03:36:59 No.868682212
つまり…不動産契約はしっかり条項を読みましょう…ってこと?
230 21/11/21(日)03:37:13 No.868682238
>ちょうど最近近所で自宅の突然死があったんだが >警察が事件性を確かめようと捜査する過程で近所中に死んだことバラしまくってて >そんな無関係な裏の裏の家にまで話ばらまくなと母がプリプリ怒ってた 仕事だから仕方ないのでは
231 21/11/21(日)03:37:25 No.868682254
>ちょうど最近近所で自宅の突然死があったんだが >警察が事件性を確かめようと捜査する過程で近所中に死んだことバラしまくってて >そんな無関係な裏の裏の家にまで話ばらまくなと母がプリプリ怒ってた 事件性があるかどうかを確認するにはしょうがないことだと思うが
232 21/11/21(日)03:37:38 No.868682281
>病院のトイレでお薬飲んだり首吊ったりするのが一番スムーズなのかな 大事件だわ
233 21/11/21(日)03:37:59 No.868682314
>そんな無関係な裏の裏の家にまでばらまくなと母がブリブリ に見えて突然うんこの話かと思った
234 21/11/21(日)03:38:08 No.868682328
嫁も嫁で離婚するつもりだった夫の遺産を相続するような奴だからなぁ
235 21/11/21(日)03:38:34 No.868682363
死後の面倒なアレコレから逃れるには刑務所しかないか…
236 21/11/21(日)03:38:39 No.868682369
病院内で薬による自殺は最悪だろ!
237 21/11/21(日)03:38:56 No.868682392
電車に飛び込むのと賃貸で死ぬのは高そうだな 公園で首吊りだといくら請求されるんだ
238 21/11/21(日)03:38:59 No.868682399
お母さんがすぐ降ろして裏の庭木にくくり直すのが正解か なんかちょっとひねった最近の推理物に使われそうな話になるな
239 21/11/21(日)03:39:24 No.868682432
相続放棄したくても契約の連帯保証人が妻側の親だから放棄できなかったって対談の方にあるよ
240 21/11/21(日)03:39:33 No.868682443
相続した方がプラスと判断したってことか
241 21/11/21(日)03:40:07 No.868682496
>ヨネ!簡単に! 遺族に請求が行ったと勘違いしてる「」が多いけど請求先はあくまで連帯保証人 債務の相続放棄は人が亡くなったときにしかできない
242 21/11/21(日)03:40:09 No.868682505
>嫁も嫁で離婚するつもりだった夫の遺産を相続するような奴だからなぁ そもそも子供いる時点で離婚してようが再婚してなきゃ子供が遺産相続するぞ
243 21/11/21(日)03:40:18 No.868682522
病院や介護施設なんて事故物件の塊だぞ! そっちは生きてる人間の方が遥かに怖いが
244 21/11/21(日)03:40:57 No.868682582
病院で自殺はたまによくある ほとんど入院患者だけど
245 21/11/21(日)03:40:58 No.868682584
いざとなったら神社の境内で世を儚んで阿闍梨に発見してもらうか
246 21/11/21(日)03:41:02 No.868682595
これ病院で死のうとも事故物件だからなって事前に行ってきたとかもう1個の方には書いてある >そのとき、ぺるみに不動産会社から電話があって、「病院で死のうが家で死のうが、自殺は自殺なので事故物件ですからね」と言われたんですよね なのでスレ画はマイルドにしてる 実際は病院でなくなったらならんらしい
247 21/11/21(日)03:41:07 No.868682600
>電車に飛び込むのと賃貸で死ぬのは高そうだな >公園で首吊りだといくら請求されるんだ 市営や自治体管理とかなら基本的には請求されないらしい
248 21/11/21(日)03:41:12 No.868682612
>病院や介護施設なんて事故物件の塊だぞ! >そっちは生きてる人間の方が遥かに怖いが 心霊写真とかオカルトネタで病院や介護施設に幽霊がそれこそ常駐してないとおかしいって指摘思い出した
249 21/11/21(日)03:41:23 No.868682634
腹にダイナマイト巻いて竹島とか北方領土に行って自爆するのが一番スムーズ
250 21/11/21(日)03:41:26 No.868682636
飛び込み自殺なら相続放棄で逃げられるのか
251 21/11/21(日)03:41:35 No.868682645
連帯保証人って本当怖いな 保証してくれる身内いなくなったらどうすっかな
252 21/11/21(日)03:42:01 No.868682680
>連帯保証人って本当怖いな >保証してくれる身内いなくなったらどうすっかな 保証会社使わせてくれる賃貸住め
253 21/11/21(日)03:42:42 No.868682750
>連帯保証人って本当怖いな >保証してくれる身内いなくなったらどうすっかな 保証会社に頼め
254 21/11/21(日)03:42:53 No.868682769
漫画だがカイジも大した付き合いじゃないやつの保証人になってクソみたいな借金こさえてたもんな
255 21/11/21(日)03:42:54 No.868682770
>市営や自治体管理とかなら基本的には請求されないらしい 漫画家の自殺で公園で死体発見って事例があったとおもうけど あれはまさかそういう配慮が
256 21/11/21(日)03:43:18 No.868682801
>連帯保証人って本当怖いな >保証してくれる身内いなくなったらどうすっかな 市区町村の相談員に頼むしかない 100%望み通りには住めないけど団地とかならそれで通してもらえたりする
257 21/11/21(日)03:43:44 No.868682841
>連帯保証人って本当怖いな >保証してくれる身内いなくなったらどうすっかな そこに機関保証があるじゃろ?
258 21/11/21(日)03:44:07 No.868682872
>そもそも子供いる時点で離婚してようが再婚してなきゃ子供が遺産相続するぞ 子どもも相続放棄すればいい
259 21/11/21(日)03:44:28 No.868682898
書き込みをした人によって削除されました
260 21/11/21(日)03:44:38 No.868682916
今って連帯保証人あんまり使わなくない? 機関保証とか保証会社での契約が一般になってきてる気がする
261 21/11/21(日)03:44:59 No.868682953
鉄道会社も遺族への請求はしないと聞いたことがある 鉄道会社の管理下での自殺になるからガチで裁判するとめちゃくちゃ揉めるだろうしな
262 21/11/21(日)03:45:14 No.868682971
旦那の遺産の相続と連帯保証人の債務は別軸のものだから穿った見方をしている奴は反省しような
263 21/11/21(日)03:45:40 No.868683007
自殺した後住む人がいなくなるからその間の補填というのならばぺろみが住めば良いんじゃない
264 21/11/21(日)03:45:41 No.868683008
連帯保証人側は交渉も拒否も逃走もできないってきっついね 拒否や逃走はともかくとしても交渉による減額できず言われるままに払うしかないのか
265 21/11/21(日)03:46:05 No.868683050
>旦那の遺産の相続と連帯保証人の債務は別軸のものだから穿った見方をしている奴は反省しような なぜか相続放棄せず住民税払ってるんだ
266 21/11/21(日)03:46:06 No.868683054
>今って連帯保証人あんまり使わなくない? >機関保証とか保証会社での契約が一般になってきてる気がする 大家が頭昭和のジジイみたいな物件はまあまああるから…
267 21/11/21(日)03:46:17 No.868683071
>鉄道会社も遺族への請求はしないと聞いたことがある >鉄道会社の管理下での自殺になるからガチで裁判するとめちゃくちゃ揉めるだろうしな 「みだりにとびこめないよう柵を設けてないのはそちら(鉄道会社)の過失では?」 って言われた場合鉄道会社がなんて言い返すか気になるところではある
268 21/11/21(日)03:46:49 No.868683134
>鉄道会社も遺族への請求はしないと聞いたことがある 鉄道会社の損害なんて個人で払えるようなもんじゃないから世を儚んで鉄道で自殺するね…
269 21/11/21(日)03:47:25 No.868683175
電車飛び込みは自殺って証明するのが難しいからな よろけて落ちたといわれたらそれまで
270 21/11/21(日)03:47:25 No.868683177
そこまで恐ろしいものを 賃貸くらいで求めるんだもんなー
271 21/11/21(日)03:47:26 No.868683178
>今って連帯保証人あんまり使わなくない? >機関保証とか保証会社での契約が一般になってきてる気がする 保証人も払やしねえってことが多すぎた
272 21/11/21(日)03:47:27 No.868683180
>>旦那の遺産の相続と連帯保証人の債務は別軸のものだから穿った見方をしている奴は反省しような >なぜか相続放棄せず住民税払ってるんだ つまり220万のーもあったけどトータルで見れば+になるものも抱えてたって事?
273 21/11/21(日)03:47:40 No.868683208
電車飛び込みで請求はよほど悪質じゃなきゃやらんよ 請求金額的に民間人には払えないしそれで遺族がまた飛込やって報道されたら損失ひどいことになるし
274 21/11/21(日)03:47:53 No.868683229
>旦那の遺産の相続と連帯保証人の債務は別軸のものだから穿った見方をしている奴は反省しような 相続放棄自体はしてないよね? 自分は遺族だという前提で利益を得ている事に変わりはない
275 21/11/21(日)03:48:12 No.868683266
病院で死亡したので事故物件にはあたりませえええん!!
276 21/11/21(日)03:48:22 No.868683284
>大家との関係と世間体と精神に悪いけど家賃請求部分は妻が住んだら突っぱねられるのかな 夫婦だから法律上同一の居住者扱いされそうな気がするにゃ
277 21/11/21(日)03:48:52 No.868683330
自殺するまで追い込んだのは悪手だったな
278 21/11/21(日)03:49:06 No.868683346
>自殺するまで追い込んだのは悪手だったな えぇ?
279 21/11/21(日)03:50:07 No.868683435
というか保険金でまとめて払ったうちの一個だし住民税の為だけに相続放棄する労力やなんかよりスパッと払いきった方が気が楽って事でしょ
280 21/11/21(日)03:50:16 No.868683460
>連帯保証は逃げれない >絶対に 賃貸借りて自殺したら連帯保証人に迷惑かけると思うと簡単に自殺もできないな
281 21/11/21(日)03:50:23 No.868683473
連帯保証人にホイホイなるもんじゃねーな!
282 21/11/21(日)03:50:25 No.868683476
旦那の染みを眺めながら嫁と子供が5年間その物件に住めば解決だけど まあ嫌だな
283 21/11/21(日)03:50:29 No.868683482
>なぜか相続放棄せず住民税払ってるんだ なにがなぜかなの
284 21/11/21(日)03:51:21 No.868683562
>自殺するまで追い込んだのは悪手だったな 地獄で旦那が笑いながら言ってそう…死ね!
285 21/11/21(日)03:51:51 No.868683609
>>自殺するまで追い込んだのは悪手だったな >地獄で旦那が笑いながら言ってそう…死ね! し…死んでる…
286 21/11/21(日)03:51:56 No.868683617
貸した部屋で死んでもらうだけで200万も儲かるなら自殺ビジネス出来そうなもんだが
287 21/11/21(日)03:52:05 No.868683631
金遣い荒い代わりに稼ぎはそこそこあるみたいなタイプの旦那なら遺族年金はそこそこの額になるしな 貰えるもんは貰っとけ感情で遺産相続してるんだろう
288 21/11/21(日)03:52:28 No.868683671
>貸した部屋で死んでもらうだけで200万も儲かるなら自殺ビジネス出来そうなもんだが 一回人に貸した後はもう事故物件って書かなくていいらしいね
289 21/11/21(日)03:52:29 No.868683672
相続放棄すれば払わずに済んだけど大家サイドからの請求が連帯保証人である親に行きしかも連帯保証人側は大体が交渉もできず拒否もできないから自分のところで頑張ったって上の対談に載ってるよ
290 21/11/21(日)03:53:01 No.868683721
>貸した部屋で死んでもらうだけで200万も儲かるなら自殺ビジネス出来そうなもんだが そのビジネスはたぶん刑法上自殺幇助とかに問われかねんぞ
291 21/11/21(日)03:53:25 No.868683758
>>貸した部屋で死んでもらうだけで200万も儲かるなら自殺ビジネス出来そうなもんだが >一回人に貸した後はもう事故物件って書かなくていいらしいね 貸す→死ぬ→別の人に貸してすぐ転居→貸す→死ぬを繰り返せばいいのか
292 21/11/21(日)03:53:35 No.868683783
自殺で保険金出るのかなぁと思ってたけど免責期間を超えてたら払ってくれる場合もあるのか…
293 21/11/21(日)03:53:41 No.868683789
火災直後に査定より安い額で請求書にサインさせようとする保険屋を思い出した 家が焼けて契約者が動揺してるどさくさを狙う
294 21/11/21(日)03:54:02 No.868683833
>貸した部屋で死んでもらうだけで200万も儲かるなら自殺ビジネス出来そうなもんだが 不法行為の契約なのでそんなビジネスは無効ですね…
295 21/11/21(日)03:54:04 No.868683835
>>貸した部屋で死んでもらうだけで200万も儲かるなら自殺ビジネス出来そうなもんだが >そのビジネスはたぶん刑法上自殺幇助とかに問われかねんぞ そもそも自殺ビジネスなんて大前提としてアウトゾーン話だし…
296 21/11/21(日)03:54:16 No.868683848
置き石脱線の事件でも被害額4億に対して5人の中学生に対して1人あたり800万とかだったから 仮に請求されても億とかにはならないから安心して飛び込んできてほしい
297 21/11/21(日)03:55:00 No.868683914
死んでもらう部分をクリアしたとしてその儲けの200万とやらは誰が払うんだ
298 21/11/21(日)03:56:05 No.868684026
それ契約した側の最適解は部屋借りて自殺しない事になるだろ 「自殺する約束を守らないから損害賠償」なんて訴えられないし
299 21/11/21(日)03:56:38 No.868684067
これの話ではないけど遺族相手には事故物件にしたがって大島てるや次の貸主には事故物件扱いにはしたがらない不動産屋が怖いね
300 21/11/21(日)03:56:46 No.868684084
連帯保証人をサクッと用意できるだけの社会的繋がりを持ちつつ自殺願望を持ってる人 ってまあまあレアだと思う
301 21/11/21(日)03:57:26 No.868684146
最低数千万する不動産で死人出せたら200万儲かるって計算でてくるの怖い 自殺続いたら資産価値なくなるわ
302 21/11/21(日)03:57:31 No.868684156
>貸した部屋で死んでもらうだけで200万も儲かるなら自殺ビジネス出来そうなもんだが このアパートで自殺しても賠償請求しません ってアパート作ったら近隣住民から苦情入りそう
303 21/11/21(日)03:58:37 No.868684249
記事読んだけど胡散臭いし事実だとしてもかなりのレアケースじゃないのこういうのは
304 21/11/21(日)03:58:42 No.868684254
根本的には事故物件は不動産の価値が下がるとか事故物件は通知する必要があるとかの方がおかしいと思うよ
305 21/11/21(日)04:00:39 No.868684426
他の要因で死ぬのと自殺するのとで次の住人に与える影響に差はないしな
306 21/11/21(日)04:00:53 No.868684453
事故物件通知する必要あるのって次の賃貸契約者だけだっけ
307 21/11/21(日)04:01:22 No.868684491
夫が当てつけとして自殺してなら成功してるけど1番被害被ったのは自殺の発見者になった妻の親だな…
308 21/11/21(日)04:01:31 No.868684507
>根本的には事故物件は不動産の価値が下がるとか事故物件は通知する必要があるとかの方がおかしいと思うよ 殺人事件直後の物件とかに住みたいの?
309 21/11/21(日)04:01:54 No.868684533
事故物件の価値が下がるのってオカルティックな観念ありきだしなぁ
310 21/11/21(日)04:02:07 No.868684549
請求するだけなら自由だな…
311 21/11/21(日)04:02:44 No.868684607
かーちゃんの目きもい・・・
312 21/11/21(日)04:02:47 No.868684611
火事で焼け出されて家族死んで家も無くして大変な事になった親戚がいたけど 葬儀屋が安い葬式は許されないって高いコース押し付けてた 憔悴しきってた親戚は後になってそれがおかしいと気づいたというがなんかねひどいよね
313 21/11/21(日)04:03:03 No.868684629
限定的ながら最強最悪の自爆テロだな
314 21/11/21(日)04:03:23 No.868684655
自殺ビジネスって言うけど長期で見りゃ住ませた方が儲かるんだからわざわざんなことする理由がねえだろ 金取るのが保険屋の保険金とわけが違うんだぞ
315 21/11/21(日)04:03:36 No.868684679
>殺人事件直後の物件とかに住みたいの? 別に良くない?
316 21/11/21(日)04:04:49 No.868684779
>殺人事件直後の物件とかに住みたいの? ちゃんと清掃とかされてるなら別に…
317 21/11/21(日)04:05:07 No.868684801
>>殺人事件直後の物件とかに住みたいの? >別に良くない? 嫌です… 殺人じゃなくても死んだ後とか嫌だよ
318 21/11/21(日)04:05:09 No.868684804
こんなの普通死んだ方の親が払うもんなんだろうけどトビオの家族もクソだったな…
319 21/11/21(日)04:05:34 No.868684848
>葬儀屋が安い葬式は許されないって高いコース押し付けてた >憔悴しきってた親戚は後になってそれがおかしいと気づいたというがなんかねひどいよね 本人が納得して契約したならそれが全てだ 遺族に契約能力はない、なんて事にしたらもっと大変な事になるし
320 21/11/21(日)04:06:31 No.868684914
>嫌です… >殺人じゃなくても死んだ後とか嫌だよ へー、そういう価値観もあるんだね でもそれを他の人に押し付けないでよ
321 21/11/21(日)04:07:01 No.868684945
>「もし2週間以内に新しい住人を見つけたら、慰謝料は0円にする」と言われた。 これが全てだろ事故物件にされた挙げ句その責任も取らないなら慰謝料取られて当然すぎる…
322 21/11/21(日)04:07:09 No.868684955
>別に良くない? >ちゃんと清掃とかされてるなら別に… 瑕疵物件たくさん借りてくれ
323 21/11/21(日)04:07:11 No.868684957
>>葬儀屋が安い葬式は許されないって高いコース押し付けてた >>憔悴しきってた親戚は後になってそれがおかしいと気づいたというがなんかねひどいよね >本人が納得して契約したならそれが全てだ >遺族に契約能力はない、なんて事にしたらもっと大変な事になるし その葬儀屋がゲスでカスなゴミに集るハゲタカだという知見は残るじゃん
324 21/11/21(日)04:07:14 No.868684960
>嫌です… >殺人じゃなくても死んだ後とか嫌だよ それは何故なの?
325 21/11/21(日)04:07:28 No.868684979
清掃代は状況によっては100万単位かかるのはマジである 床壁場合によっては貼り直しだし
326 21/11/21(日)04:07:38 No.868684990
>殺人事件直後の物件とかに住みたいの? 事件内容と汚損具合でしょそこらへん
327 21/11/21(日)04:07:53 No.868685008
じゃあこいつがそこで住めばよくね
328 21/11/21(日)04:08:15 No.868685039
>瑕疵物件たくさん借りてくれ わざわざ選んで買う理由はなくない?
329 21/11/21(日)04:08:36 No.868685071
告知義務は事故物件を避けたい人がそれなりにいるからそうなってるってだけでここで各個人がどう思うかはどうでもいいよ
330 21/11/21(日)04:08:43 No.868685083
この嫁の不幸は旦那だけじゃないから困る… まぁあんな奴しか知り合いにいないのもアレだが…
331 21/11/21(日)04:08:52 No.868685094
>へー、そういう価値観もあるんだね 法律を価値観と捉えてる奴初めて見た
332 21/11/21(日)04:09:04 No.868685119
感覚的に嫌だ!というのは分かる それをルールに転嫁するのはおかしい
333 21/11/21(日)04:09:43 No.868685162
>じゃあこいつがそこで住めばよくね クソ旦那が死んだ家に住みたいか…?
334 21/11/21(日)04:10:28 No.868685213
借りる側が告知義務を求めるから貸す側が不利益を被ってるわけだろ なら貸す側が被害者じゃん
335 21/11/21(日)04:10:33 No.868685225
>火事で焼け出されて家族死んで家も無くして大変な事になった親戚がいたけど >葬儀屋が安い葬式は許されないって高いコース押し付けてた >憔悴しきってた親戚は後になってそれがおかしいと気づいたというがなんかねひどいよね 家族や財産を失ったときこそ冷静な判断ができないといけない 保険屋や葬儀屋はそこで商売してるプロだからね…
336 21/11/21(日)04:10:39 No.868685229
この嫁さんもなんかこう・・・
337 21/11/21(日)04:11:11 No.868685267
仮に同じ条件なら事故物件じゃない方選ぶだろうし評価価値下げたのは否定しようがねえだろ…
338 21/11/21(日)04:12:08 No.868685328
>火事で焼け出されて家族死んで家も無くして大変な事になった親戚がいたけど >葬儀屋が安い葬式は許されないって高いコース押し付けてた >憔悴しきってた親戚は後になってそれがおかしいと気づいたというがなんかねひどいよね 当事者が冷静な判断ができないのは仕方ない そういう時こそ一定の距離感を持った人間が助けてやるべきだろ 他人事のように言ってる親戚のお前はその時何やってたんだよ
339 21/11/21(日)04:13:02 No.868685388
別に事故物件になるの自殺だけじゃ無いし 孤独死とかも有るから
340 21/11/21(日)04:13:15 No.868685405
夫が亡くなった際におりた保険金は、大半がそれらの費用で消えてしまいました。 ってことは少しは残ったってことでだから相続放棄はしなかったんでしょ
341 21/11/21(日)04:13:37 No.868685428
>一回人に貸した後はもう事故物件って書かなくていいらしいね ならない なので今回の損害賠償期間もそうだけどそれに合わせて裁判所が判決出してる感じ 前に不動産系弁護士が判決で住居者が1回の平均住居年数借りてたので告知義務はないとかいうのを 後半切って1回住めばいいとか広めた結果だったりする https://originalnews.nico/136763 なので国交省がもう屁理屈いうならガイドラインつくるわってなって平均3年とか言い出した https://toushi.homes.co.jp/column/akito-hasimoto/hasimoto51/ なので告知期間が本来の平均回転数より伸びたりする地域が出てくることになった でも損害賠償の判例はこのスレでも出てる通りなので告知期間だけ長くなってる まあ今裁判したらなんか違う判例になるかもしれんけど
342 21/11/21(日)04:13:43 No.868685436
>この嫁さんもなんかこう・・・ この旦那の嫁だからな… でも旦那に不倫されて離婚して子供二人抱えて食っていかなきゃってピリピリしてる時にこんなことされたら病むのも致し方ない…
343 21/11/21(日)04:13:52 No.868685449
>他人事のように言ってる親戚のお前はその時何やってたんだよ 上京して働いてた
344 21/11/21(日)04:14:04 No.868685460
>他人事のように言ってる親戚のお前はその時何やってたんだよ 後から聞いた話かも知れないんだからいきなり正義感燃やすのやめといたほうが良いと思うよ
345 21/11/21(日)04:14:26 No.868685485
そもそも嫁の親に保証人になってもらう時点でどうなんだ 旦那の親はどうしてんだ
346 21/11/21(日)04:14:56 No.868685522
これそういう詐欺の話なの?
347 21/11/21(日)04:15:53 No.868685591
>上京して働いてた 親族が死んでも帰省しなかったんだ?
348 21/11/21(日)04:16:15 No.868685614
>そもそも嫁の親に保証人になってもらう時点でどうなんだ >旦那の親はどうしてんだ 普通に生きてて遺品整理の時に息子が死んだのはお前らのせいだ!って捨て台詞吐いて去って行ったから安心してほしい…
349 21/11/21(日)04:16:41 No.868685635
葬式上げる前から帰郷して葬式の金額に口出ししてくる親族とか迷惑すぎるだろ…
350 21/11/21(日)04:16:59 No.868685658
詐欺ではないけど不動産屋はぼったくってくるから気をつけようって話ではある
351 21/11/21(日)04:17:02 No.868685662
>>上京して働いてた >親族が死んでも帰省しなかったんだ? したよ 死んだことを知らされたのが葬儀の段取りぜんぶ終わってからだよ
352 21/11/21(日)04:17:19 No.868685673
明らかにヤバい男と子供作って結婚してるのが悪いんじゃないかな…
353 21/11/21(日)04:17:21 No.868685677
まあ事故物件になるだけでそんな法外な慰謝料取れるなら半グレが総出で独居老人押し込んで死なせる事故物件アパート作ってるから
354 21/11/21(日)04:17:23 No.868685679
不動産屋何て嘘しか言わない奴等なんだし そのまま信じたのがアホ過ぎる
355 21/11/21(日)04:17:26 No.868685687
自殺するような身内には気をつけようね
356 21/11/21(日)04:18:05 No.868685729
>まあ事故物件になるだけでそんな法外な慰謝料取れるなら半グレが総出で独居老人押し込んで死なせる事故物件アパート作ってるから その慰謝料は誰から取るんで…?
357 21/11/21(日)04:18:08 No.868685731
>不動産屋何て嘘しか言わない奴等なんだし >そのまま信じたのがアホ過ぎる そのまま信じなかったから弁護士に相談したよ!!
358 21/11/21(日)04:18:25 No.868685741
独居老人を死なせて誰から金取るんだよ!
359 21/11/21(日)04:18:30 No.868685747
>その慰謝料は誰から取るんで…? 親戚でしょ
360 21/11/21(日)04:18:38 No.868685756
>そのまま信じなかったから弁護士に相談したよ!! 偉い!
361 21/11/21(日)04:19:18 No.868685797
>葬式上げる前から帰郷して葬式の金額に口出ししてくる親族とか迷惑すぎるだろ… 頼りにしてるなら相談されてるだろうから相談されてない時点で口出しするこっちゃないよな
362 21/11/21(日)04:19:38 No.868685818
退去費用やこういうのや告知義務とかも普通に嘘広めたり過大請求よこすのが不動産業界だからなマジで まあだから国交省とかがキレてガイドライン各種最近作ってんだけど
363 21/11/21(日)04:19:50 No.868685828
実際このパターンも嫁だけに話言ってたら弱ったところだし言われるがままに念書作られて払わされてた可能性あるよなぁ
364 21/11/21(日)04:20:15 No.868685847
連帯保証人になってくれるような親戚いるなら孤独老人にならんだろ…
365 21/11/21(日)04:20:43 No.868685878
>退去費用やこういうのや告知義務とかも普通に嘘広めたり過大請求よこすのが不動産業界だからなマジで 何なら請求書にすら普通は請求しないような項目までノルマ達成のためにでっちあげる可能性すらあるからな
366 21/11/21(日)04:21:23 No.868685921
過大請求は日常的に発生してるらしいな
367 21/11/21(日)04:21:30 No.868685926
そのビジネスの致命的な問題点はもう一つあって 死ぬ人にメリットが無い
368 21/11/21(日)04:24:16 No.868686087
不動産ビジネスの本が書店にズラーーーーっと並んでるのはそういう事だからな
369 21/11/21(日)04:26:01 No.868686188
「いついつまでに死にます」って契約を反故にされてもなんも言えないしな
370 21/11/21(日)04:27:45 No.868686276
入った老人がボコボコ自殺するアパートに連帯保証人付きの老人を集めてどうにか自殺させて遺族から損害賠償をせしめるのを1件あたり200万以下で実行できればシノギになるな…
371 21/11/21(日)04:28:50 No.868686327
>つまり入居者を自殺に見せかけて殺せば1千万手に入る…? 物件の価値を自ら下げてどうする
372 21/11/21(日)04:29:47 No.868686385
まぁこういう場合はさっさと弁護士に相談するのが一番いいな 結果的にはそっちの方が安くなる
373 21/11/21(日)04:31:12 No.868686456
>当事者が冷静な判断ができないのは仕方ない >そういう時こそ一定の距離感を持った人間が助けてやるべきだろ >他人事のように言ってる親戚のお前はその時何やってたんだよ 親戚って近そうで遠いからな… そういう自体になってたのをリアルタイムで把握してたわけじゃないだろうし
374 21/11/21(日)04:34:56 No.868686644
自殺するならやっぱ派手に自爆がいいよなぁ
375 21/11/21(日)04:42:00 No.868686994
夫の最後の嫌がらせ大成功で胸糞だ…
376 21/11/21(日)04:43:47 No.868687077
>https://toyokeizai.net/articles/-/318218 >顛末のってた >不動産会社からは、合計1000万円を一括で早急に払うように言われた。 は?
377 21/11/21(日)04:46:05 No.868687187
>明らかにヤバい男と子供作って結婚してるのが悪いんじゃないかな… 結婚してから人が変わったなんて話もよく聞くけど結婚する前からこいつやばい雰囲気はあったんじゃないの?って思うよね 結婚したこともできる気もしないけどさ
378 21/11/21(日)05:08:48 No.868688175
子供を自分に寄せてるのがいやらしい
379 21/11/21(日)05:50:43 No.868689844
事実としても大家アホすぎない? 訴えられたら損しかないと思うが
380 21/11/21(日)05:51:57 No.868689892
>子供を自分に寄せてるのがいやらしい 死後の世界からimgしちゃダメだよ!
381 21/11/21(日)05:52:35 No.868689912
遺族が払わなきゃならんの? 相続放棄とかしてもダメなの?
382 21/11/21(日)05:54:54 No.868690003
普通に考えてまともな大家じゃないし これが知られたら新規で誰も借りてくれないのに
383 21/11/21(日)06:06:21 No.868690423
まず大家さんにごめんなさいだろ 100%完膚なきまでに被害者だろ大家が
384 21/11/21(日)06:10:53 No.868690626
>遺族が払わなきゃならんの? >相続放棄とかしてもダメなの? 負の負債なら放棄できるけど これは家族がやらかしたことへの損害賠償だからな
385 21/11/21(日)06:10:56 No.868690631
不動産関連は今後乱立させた建託アパートの家賃保証の自転車操業も無理が出てくるし なんかあぶく銭取れそうと思ったらトコトンふっかけていつか成立前に晒されて生炎上するんだろうな
386 21/11/21(日)06:11:31 No.868690654
浮気するのに離婚したくないのって何で? 浮気相手とくっつきたいんじゃないの?
387 21/11/21(日)06:12:57 No.868690726
書き込みをした人によって削除されました
388 21/11/21(日)06:13:16 No.868690742
>まぁこういう場合はさっさと弁護士に相談するのが一番いいな >結果的にはそっちの方が安くなる 220万の部分しか見なかったけどこれ双方弁護士抜きで決まったのかな?
389 21/11/21(日)06:13:43 No.868690759
事故物件にしたら~なんて多分契約時にそんな特約つけてても裁判なったら無効になると思うよ 暴利とか賃借人に不利すぎる契約はダメだかなんだかってあったでしょ ふわっとしてても申し訳ないが
390 21/11/21(日)06:13:52 No.868690767
>浮気するのに離婚したくないのって何で? >浮気相手とくっつきたいんじゃないの? 時々はmayちゃんに行きたいけど いもげから離れたくない「」と同じ
391 21/11/21(日)06:14:05 No.868690772
>「もし2週間以内に新しい住人を見つけたら、慰謝料は0円にする」 >と言われた。 >「知人でDJをしている青年にお願いして住んでもらいました。かなり困った人で『無断で犬を飼う』『仲間を集めて大騒ぎする』『家賃を払わない』と住人としては問題行動ばかり起こして弱りました。家賃30万円ほどを立て替えることになりましたが、それでも言われたとおり素直に払うよりはずいぶん安く済みました」 何もこんなやつを駆り出さんでも…
392 21/11/21(日)06:16:46 No.868690882
「この度は我々夫婦の諍いに巻き込んでしまい大変申し訳ありませんでした」だろ第一声は 減額交渉とかはそれからの話だろ人として
393 21/11/21(日)06:17:49 No.868690925
>何もこんなやつを駆り出さんでも… 嫌がらせに決まってんじゃん
394 21/11/21(日)06:18:45 No.868690970
大家に謝れはともかく たった今旦那がどうこうなりそうな人に 事故物件になるなら1000万払えは頭おかしいと思う
395 21/11/21(日)06:18:48 No.868690973
>>遺族が払わなきゃならんの? >>相続放棄とかしてもダメなの? >負の負債なら放棄できるけど >これは家族がやらかしたことへの損害賠償だからな 別に電車止めても賠償は死んだ本人に請求されてるから相続破棄できるよ ただ賃貸だと連帯保証人とかあるから分かんない
396 21/11/21(日)06:19:13 No.868690990
>「この度は我々夫婦の諍いに巻き込んでしまい大変申し訳ありませんでした」だろ第一声は >減額交渉とかはそれからの話だろ人として 不動産屋は謝罪の声よりふっかけた大金のが望みだろうから人としてとかどうでもいいっしょ
397 21/11/21(日)06:22:33 No.868691126
大家は被害者かも知れないがクソムーブ決めてるので遠慮してやる必要はないな
398 21/11/21(日)06:24:00 No.868691181
電車は相続破棄されると困るから遺族がお気持ちで払ってくれそうな 清掃費と運転手のケア代100~200万ぐらいの請求しかできないってどっかで見たな
399 21/11/21(日)06:24:52 No.868691214
大家は慰謝料のことは何も知らずに不動産屋の独断で吹っ掛けてるならまぁ… そんなことはまずないだろうけど金額は知らないとかありそう これもあとから50万しか払えなかったんでしょ?と言われては?ってなりそうではあるけど
400 21/11/21(日)06:25:16 No.868691233
まぁ電車はこの機体は人轢いたから乗るのやめよとかできないからなぁ
401 21/11/21(日)06:28:58 No.868691398
1000万ふっかけるような不動産屋なら事故物件の告知義務も入退去一回でなあなあにするだろうし 払ってくれたら儲けモンくらいの気持ちだろうな
402 21/11/21(日)06:31:06 No.868691477
このご時世だし実名出さずとも晒せば義憤に駈られた誰かが特定して炎上させてうやむやも狙えるだろうに
403 21/11/21(日)06:31:23 No.868691486
DJを選んだというかDJ以外が難色を示したというかって感じなのかね 困った人なんてえらく包んだ言い方してるし
404 21/11/21(日)06:31:42 No.868691502
事故物件に住んだせいで精神を病んで自殺した場合 遺族は不動産屋に賠償請求できるの? で不動産屋は事故物件にしたことによる損害賠償請求を遺族にすることになるの…?
405 21/11/21(日)06:37:21 No.868691788
肝心な内容がふわふわ過ぎる
406 21/11/21(日)06:39:52 No.868691923
妻が名義だけでも借りれば事故物件じゃなくなったりしないの?
407 21/11/21(日)06:44:04 No.868692153
>大家は被害者かも知れないがクソムーブ決めてるので遠慮してやる必要はないな どの部分がクソなの?
408 21/11/21(日)06:45:10 No.868692230
>どの部分がクソなの? 1000万ふっかけに乗ってる
409 21/11/21(日)06:46:58 No.868692325
敷引きが違法って判例出たから一斉に敷金ゼロにして礼金に寄せるのいいよね
410 21/11/21(日)06:47:00 No.868692330
即払えは金さえ振り込ませれば契約が成立するので 無理筋な詐欺を通すときの手段だと思っとくぐらいがいい
411 21/11/21(日)06:49:55 No.868692503
>1000万ふっかけに乗ってる お前の世界だと損害賠償請求するのはクソなの?
412 21/11/21(日)06:50:53 No.868692563
10年近く前だけど敷金内で修繕平気ですって言われて退去したのに15万の請求きて焦った 市の法テラスに行っても当事者同士の話だし…って突き放されるし 結局あのとき言ったのは何だったんだ払えないって言ったら払えるだけでも…ってなって5万払ってしまった 今思うと一銭もないんですけおおおおお!ってしておけばよかった…
413 21/11/21(日)06:51:48 No.868692619
>お前の世界だと損害賠償請求するのはクソなの? 即日請求せずに弁護士通してする分にはクソじゃないと思うよ
414 21/11/21(日)06:52:18 No.868692643
大家側が次の入居者見つけたら減額するって譲歩してくれてるのに クソDJに嫌がらせさせる筆者妹の方がクソだろ
415 21/11/21(日)06:52:42 No.868692662
>即日請求せずに弁護士通してする分にはクソじゃないと思うよ なんで?
416 21/11/21(日)06:53:41 No.868692734
べつに自分の権利を行使するのに弁護士は必須ではないが
417 21/11/21(日)06:55:00 No.868692812
1000万or次の入居者でゼロも極端だな
418 21/11/21(日)06:56:06 No.868692887
>1000万or次の入居者でゼロも極端だな 違うが
419 21/11/21(日)06:58:50 No.868693057
この妹はまあ元夫に対しては被害者寄りかもしれないが 大家に対しては完全に加害者なんだよ 夫婦間のトラブルは損害発生させられた大家にとって一切関係ねんだよ
420 21/11/21(日)07:07:10 No.868693568
町田の例の大量殺人アパートはすぐに賃借人入ってすげーな
421 21/11/21(日)07:15:13 No.868694159
>町田の例の大量殺人アパートはすぐに賃借人入ってすげーな むしろインタビューとか受けてたよね 写真とかも乗ってたけど記事消えてた気がする
422 21/11/21(日)07:16:07 No.868694247
>大家側が次の入居者見つけたら減額するって譲歩してくれてるのに >クソDJに嫌がらせさせる筆者妹の方がクソだろ 隣の部屋の入居者とかふざけんな!ってなるな
423 21/11/21(日)07:19:23 No.868694498
嘘の漫画…ってコト!?