21/11/20(土)23:41:32 クトゥ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)23:41:32 No.868623760
クトゥルフゲーってだいたいバッドエンドになるよね
1 21/11/20(土)23:42:41 No.868624183
狂うか死ぬか
2 21/11/20(土)23:43:24 No.868624446
人間が対抗できるわけがねえんだ
3 21/11/20(土)23:44:01 No.868624638
キャラシート1枚限りのTRPGとかで主人公=あなたならグッドエンドを目指すしゲーム側も用意するんだけど 自分では無いキャラを動かすゲームになると開発側もプレイヤー側もこいつは最終的に死んでいいかみたいになる気がする
4 21/11/20(土)23:46:25 No.868625530
画像の主人公みたいに物語始まる前からもうダメな感じのもいるし
5 21/11/20(土)23:50:34 No.868627100
これ面白い?
6 21/11/20(土)23:52:39 No.868627878
クトゥルフものでハッピーエンドというのも想像しづらいし良いんじゃない
7 21/11/20(土)23:53:20 No.868628133
アローンインザダークは初代の最後が不気味な感じだったがカーンビーは2以降も元気だったな
8 21/11/20(土)23:54:21 No.868628529
>これ面白い? 個人的には微妙 ゲーム中にポイント割り振ってスキルを得られるんだけど展開に影響しないのが多いしグラもあまりよくない
9 21/11/20(土)23:55:13 No.868628887
たまにはラブクラフトじゃなくてCAスミスな感じのハッピーエンドがあってもいいと思う
10 21/11/20(土)23:55:33 No.868629025
スミスはエミュ難しいと思う
11 21/11/20(土)23:56:27 No.868629340
OK!タイタス・クロウ!
12 21/11/20(土)23:56:47 No.868629479
関わるだけでも高確率で発狂する設定を題材にしといてバッドエンド減らしようがないだろ
13 21/11/20(土)23:57:12 No.868629640
ハッピーとはいいがたいがラブクラフトにだって怪物や魔術師を魔術でやっつける話があるのでそれをスルーしてラブクラフト的だのなんだのと言うのはいかんと近年の風潮に遺憾の意を表したいところ
14 21/11/20(土)23:57:51 No.868629858
アローンインザダークやろうぜ
15 21/11/20(土)23:58:53 No.868630246
マグランナーやろうぜ 決してPortalの二番煎じとは言わせないぜ
16 21/11/20(土)23:59:17 No.868630429
>クトゥルフものでハッピーエンドというのも想像しづらいし良いんじゃない 沙耶の唄!
17 21/11/20(土)23:59:29 No.868630507
画像のリメイク前のは割と好きだったがどんな感じになってるんだろうな
18 21/11/21(日)00:00:08 No.868630769
>画像のリメイク前のは割と好きだったがどんな感じになってるんだろうな タイトル一緒だけどリメイクじゃないです
19 21/11/21(日)00:00:19 No.868630842
召喚された邪神が信者にファイトクラブさせるのはスレ画だっけ
20 21/11/21(日)00:00:58 No.868631110
クトゥルフっぽいゲーのエターナルダークネスも結局黒幕的な邪神の駒として使われてたオチだったな
21 21/11/21(日)00:01:08 No.868631166
>召喚された邪神が信者にファイトクラブさせるのはスレ画だっけ そう
22 21/11/21(日)00:01:47 No.868631421
湿気たくっせぇ港町を歩ければ満足みたいなとこある
23 21/11/21(日)00:02:01 No.868631523
>湿気たくっせぇ港町を歩ければ満足みたいなとこある 俺はウルタールやセラエノにも行きたい
24 21/11/21(日)00:03:29 No.868632068
そこで褐色美少女がハスターの力で悪と戦うエル・ヴィエントですよ ハッピーエンド間違いなしのストーリーじゃないですか
25 21/11/21(日)00:03:41 No.868632152
生き残れたらハッピーだ
26 21/11/21(日)00:04:00 No.868632282
じゃあおれサイクラノーシュ
27 21/11/21(日)00:04:44 No.868632560
リターナルは楽しかったけど最終的にクトゥルフではないな…
28 21/11/21(日)00:05:45 No.868632975
ドリームランド物や銀の鍵の門を超えてのような作風は"クトゥルフ通"にはウケないからな……
29 21/11/21(日)00:06:18 No.868633181
親玉でさえミサイルや体当たりで追い返せるのに…
30 21/11/21(日)00:06:33 No.868633274
>ハッピーとはいいがたいがラブクラフトにだって怪物や魔術師を魔術でやっつける話があるのでそれをスルーしてラブクラフト的だのなんだのと言うのはいかんと近年の風潮に遺憾の意を表したいところ 代表的な作品だとチャールズウォードとか大勝利エンドだよね
31 21/11/21(日)00:08:05 No.868633833
アラート号はあれ追い返したってかちょっと止まってくれたぐらいだろ! いやちょっと止まってくれるのか…ってなるといえばそうなんだけど
32 21/11/21(日)00:11:34 No.868635221
オススメのゲーム教えてくだち
33 21/11/21(日)00:14:03 No.868636153
>オススメのゲーム教えてくだち 短時間で終わるがSteamにあるDagon 国産ならAlchemyBlueのクトゥルフ神話RPGシリーズやフリーゲームのクトゥルフの弔詞
34 21/11/21(日)00:16:14 No.868636930
>代表的な作品だとチャールズウォードとか大勝利エンドだよね こいつ!呪文を知ってる!まずい対抗しなくては! より素早い詠唱は展開がヒロイックすぎて好き
35 21/11/21(日)00:16:20 No.868636966
ホームズ対クトゥルフは無事に事件解決でハッピーだろう なんか呪いのクトゥルフ像が付いてきたけど
36 21/11/21(日)00:18:00 No.868637530
>>代表的な作品だとチャールズウォードとか大勝利エンドだよね >こいつ!呪文を知ってる!まずい対抗しなくては! >より素早い詠唱は展開がヒロイックすぎて好き 主人公側の呪文のほうがヨグ=ソトースの名を直に唱えてて邪悪な感じで強そうなのいいよね
37 21/11/21(日)00:19:27 No.868638011
なんか呪文にヨグさん出てくる率高くない? 汎用コードみたいになってない?
38 21/11/21(日)00:20:43 No.868638466
>なんか呪文にヨグさん出てくる率高くない? >汎用コードみたいになってない? 実際魔術神としての側面があるから汎用コードみたいなもん
39 21/11/21(日)00:21:00 No.868638562
>短時間で終わるがSteamにあるDagon >国産ならAlchemyBlueのクトゥルフ神話RPGシリーズやフリーゲームのクトゥルフの弔詞 センキュー…
40 21/11/21(日)00:21:25 No.868638695
過去にタイムスリップしたらドルイドの魔女に見初められて恋仲に! 使命のために未来に戻ろうとするも離したくない魔女の策略で帰ってくるように仕向けられました!みたいな作品もあるぞ!
41 21/11/21(日)00:23:42 No.868639436
クトゥルフ神話における魔術は宇宙の法則に呼びかけるものだから神格の名前唱えられがち
42 21/11/21(日)00:26:51 No.868640532
ラブクラフトとか初期の作家だと思ったより出てこないニャル様 いや十分出てくるといえば出てくるんだけど
43 21/11/21(日)00:28:22 No.868641024
>ラブクラフトとか初期の作家だと思ったより出てこないニャル様 >いや十分出てくるといえば出てくるんだけど 今の知名度はロバート・ブロックがニャル好き過ぎた結果だからね
44 21/11/21(日)00:29:10 No.868641292
インスマスが飛び抜けて有名だから舞台にされがちだけどアーカムとかウルタールとかぶらつくゲームもやってみたい 欲を言うなら精神交換からのイスの都市探索がしたい
45 21/11/21(日)00:29:36 No.868641421
チャールズウォードはまあ確かに邪悪な存在は滅ぼされて終わるけどでもなあ…っていうあの感じがあるからあまりハッピーエンド扱いしたくない個人的な感情がある
46 21/11/21(日)00:30:17 No.868641617
邪悪を倒すオチでも結構な犠牲は出てるからハッピーとはいいがたいね
47 21/11/21(日)00:32:38 No.868642394
そもそも邪悪な存在がいるとわかった時点でマイナススタートみたいなとこはある 魔術?あああるよねみたいな作品もあるけど
48 21/11/21(日)00:35:18 No.868643310
チャールズウォード面白いけど序盤くらいでこれ入れ替わってんじゃん入れ替わってるの伏せるのどこまで引っ張るんだ…ってなる
49 21/11/21(日)00:35:27 No.868643364
初めて遊んだクトゥルフゲーはPSのプリズナーオブアイスだったわ
50 21/11/21(日)00:38:31 No.868644512
銃で信者達倒して邪神はイスの凄い武器でやっつける!ハッピーエンド!みたいなのもあるのかな