21/11/20(土)23:11:42 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)23:11:42 No.868611973
こんな抑えが欲しい
1 21/11/20(土)23:13:52 No.868612943
どこだって欲しいわ
2 21/11/20(土)23:15:51 No.868613741
この頃の抑えはどこもキャラ濃い
3 21/11/20(土)23:17:11 No.868614268
背番号13 アームっぽい左腕 大きなスライダーが武器 死神というあだ名をつけられるために生まれた存在
4 21/11/20(土)23:18:15 No.868614735
>背番号13 >アームっぽい左腕 >大きなスライダーが武器 > >死神というあだ名をつけられるために生まれた存在 でも見た目は普通のおじさん
5 21/11/20(土)23:18:16 No.868614738
ASAOとTAKAHASHIとOCHAIEIJIとSONもセットでお安く年内お届けできます
6 21/11/20(土)23:19:50 No.868615366
そういやスライダー決め球の抑えって地味に珍しくない?
7 21/11/20(土)23:25:28 No.868617563
車が水没とか面白いネタも持ってる
8 21/11/20(土)23:27:16 No.868618354
>そういやスライダー決め球の抑えって地味に珍しくない? 縦スラなら大塚とか思い浮かぶけど真横系は確かに MICHAELはスラーブだったし
9 21/11/20(土)23:27:55 No.868618651
あ!野生のイワークが 飛び出してきた!
10 21/11/20(土)23:29:00 No.868619080
私服だと全くオーラの無い川上憲伸のマネージャー
11 21/11/20(土)23:29:37 No.868619343
岩瀬の球ってパッと見で凄さが分からない
12 21/11/20(土)23:29:43 No.868619381
憲伸が岩瀬について話すネタにハズレないよね
13 21/11/20(土)23:29:56 No.868619466
後輩をココイチに連れて行く男
14 21/11/20(土)23:30:35 No.868619726
>岩瀬の球ってパッと見で凄さが分からない 全部中継のカメラのせい
15 21/11/20(土)23:30:38 No.868619739
>岩瀬の球ってパッと見で凄さが分からない 野球中継の放送の角度的に左投手の横変化は凄さが伝わらないからね…
16 21/11/20(土)23:32:04 No.868620300
本当に人間だったのかな
17 21/11/20(土)23:35:12 No.868621493
本当はスライダーより真っ直ぐがヤバいおじさん
18 21/11/20(土)23:36:01 No.868621805
>後輩をココイチに連れて行く男 それはそれでカレーと一緒に絶対にスベらない話のネタを奢って貰ったようなもんだし…
19 21/11/20(土)23:36:56 No.868622115
この短期決戦に異常に強いせいでいまだに抑え最強は岩瀬のイメージ
20 21/11/20(土)23:37:01 No.868622146
>ASAOとTAKAHASHIとOCHAIEIJIとSONもセットでお安く年内お届けできます ソフバンなら20億くらい出しそうそのセット
21 21/11/20(土)23:38:25 No.868622641
なぜ打たれないのかはこれを見ればわかる https://youtu.be/xk6u_1CY3Lc?t=72
22 21/11/20(土)23:38:30 No.868622675
>抑え最強 瞬間的には球児はじめいろんなクローザーが上回ってるんだろうけど スレ画の稼動期間というか頑丈さがおかしいレベルすぎる…
23 21/11/20(土)23:39:38 No.868623105
テレビ中継だと左のストレートとスライダーの区別つかない ブルペンとか真後ろだと凄さがわかりやすいけど
24 21/11/20(土)23:40:34 No.868623447
これは藤川もなんだけど抑え最強議論するの時 全盛期はセットアッパーの頃だよなぁってのはちょっと思う
25 21/11/20(土)23:40:59 No.868623573
全盛期は抑えの時じゃなく中継ぎの時
26 21/11/20(土)23:44:04 No.868624666
>全盛期はセットアッパーの頃だよなぁってのはちょっと思う 通算407セーブ上げた投手にセットアッパー時代の方が凄かったってわりと皆から言われるところが スレ画の人間離れしてるとこを一番表してると思う
27 21/11/20(土)23:44:38 No.868624877
並み居る抑えの分かってても打てない決め球いいよね…
28 21/11/20(土)23:46:24 No.868625522
藤川のストレート 佐々木のフォーク 高津のシンカー 岩瀬のスライダー 全部好き
29 21/11/20(土)23:46:39 No.868625617
テレビで見る左腕はフォークみたいに下に落ちる変化球じゃないと分かりづらいよね…
30 21/11/20(土)23:47:49 No.868626027
407Sは今現役の抑えは理論上だいたいやれるよ この人抑え就任30だし
31 21/11/20(土)23:49:52 No.868626830
>407Sは今現役の抑えは理論上だいたいやれるよ >この人抑え就任30だし 理論はそうでも一枠を続けられるためのタフさとかは理論に含まれてるの?
32 21/11/20(土)23:51:34 No.868627462
毎日出続けられる体力が必要な上に故障もしないの前提じゃん!
33 21/11/20(土)23:52:32 No.868627839
抑えは怪我も勿論実質チームに1枠だから自分より凄い奴が現れたらあっという間にポジション無くなるしね
34 21/11/20(土)23:54:53 No.868628751
>そういやスライダー決め球の抑えって地味に珍しくない? 現役では平良かな 今季前半は1本も打たれなかった
35 21/11/20(土)23:55:35 No.868629030
名球会入りの250Sが相当難しいという状況の中 スレ画の人が異常に長く活躍していたんだなということが改めて思い知らされる
36 21/11/20(土)23:56:09 No.868629240
この投手今日シリで使いたい
37 21/11/20(土)23:56:36 No.868629410
決まったルーティーンで出来るから中継ぎより抑えの方が楽ってのはよく聞く ずっと中継ぎでやってる宮西はちょっと異常
38 21/11/20(土)23:56:50 No.868629501
この時期の抑えがトントン拍子で成功させたせいで名球界ハードルがやたら高い
39 21/11/20(土)23:57:19 No.868629668
最近ようやく川上の介護なしで解説の仕事しっかりこなせるようになったおじさん
40 21/11/20(土)23:57:46 No.868629832
>藤川のストレート >佐々木のフォーク >高津のシンカー >岩瀬のスライダー >全部好き 永川のフォークとサトタツのストレートが一段落ちる様に見える脅威のメンツ…
41 21/11/20(土)23:58:33 No.868630123
>この時期の抑えがトントン拍子で成功させたせいで名球界ハードルがやたら高い この時期の捕手もバケモン揃いだからヤベェよ
42 21/11/20(土)23:58:55 No.868630261
憲伸は最初の頃は投手の気持ちに寄り添ったいい解説だったんだけど 最近は笑いを取る方ばかりに舵を切ってるからな…
43 21/11/20(土)23:59:09 No.868630379
横浜は佐々木の後にクルーンが出てきたりと中々面白い
44 21/11/20(土)23:59:49 No.868630641
>407Sは今現役の抑えは理論上だいたいやれるよ >この人抑え就任30だし 脳が破壊されている…
45 21/11/20(土)23:59:51 No.868630650
>憲伸は最初の頃は投手の気持ちに寄り添ったいい解説だったんだけど >最近は笑いを取る方ばかりに舵を切ってるからな… 現場から数年離れたのと笑いばっか求められるっていうのもあるからね 現場復帰したらまた変わってくると思う
46 21/11/21(日)00:00:47 No.868631043
中日はラジコンおじさんといいなんかおかしいの多くない?
47 21/11/21(日)00:01:17 No.868631223
川上とおじさんのダブル解説もっと聞きたい
48 21/11/21(日)00:01:41 No.868631386
古田も山本昌も言ってたけど抑え時代より中継ぎ時代の成績が異常
49 21/11/21(日)00:02:39 No.868631758
思い出したようにナックルを投げる
50 21/11/21(日)00:02:51 No.868631836
おじさんの中継ぎ時代はソンだの大塚だのギャラードだのがいたから…
51 21/11/21(日)00:03:13 No.868631956
日本シリーズ完全試合継続中の抑えお願い♡
52 21/11/21(日)00:04:23 No.868632424
中日の稼働年数基準は岩瀬と昌でバグってる節がある
53 21/11/21(日)00:04:33 No.868632488
童顔というかとっつぁん坊やみたいな顔してるからもっと若いと思ってた
54 21/11/21(日)00:04:48 No.868632592
>中日はラジコンおじさんといいなんかおかしいの多くない? ラジコンおじさんは阪神戦で投げた時の解説が遠山で 解説者が先発投手をさん付けしてるのが試合より面白かった
55 21/11/21(日)00:04:56 No.868632676
リリーフはトップクラスで活躍する新しいのがどんどん出てくるけど大抵は5年後には消えてる印象 長年やれてるのは本当にすごい
56 21/11/21(日)00:05:21 No.868632818
>中日はラジコンおじさんといいなんかおかしいの多くない? ラジコンばっかり言われるけどデカい図体からすげえ縮こまったフォームで 落ちるスクリューあるのに120~130そこそこのストレートが決め球って副業の方もオモシロ選手だったんだよな…
57 21/11/21(日)00:06:09 No.868633114
打者の質も変わって来てるとはいえ近年の中継ぎが短命な感じなのにこのおっさんすげぇな
58 21/11/21(日)00:06:14 No.868633149
1000試合登板はもはやバグだよ
59 21/11/21(日)00:07:49 No.868633733
407も1000も継続系の記録保持者が大卒社会人が持ってるのがまずおかしい
60 21/11/21(日)00:07:50 No.868633736
中日は岩瀬昌福留和田で選手寿命の感覚を歪められてしまったんだ
61 21/11/21(日)00:07:53 No.868633769
>落ちるスクリューあるのに120~130そこそこのストレートが決め球 40過ぎてから球速140km/h越えるようになったのもオモシロなら越えてからも ベストスピードは135km/hあたりってところもわけがわからないレベルで面白い