21/11/20(土)22:05:10 俺は生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)22:05:10 No.868581403
俺は生牡蠣をポン酢で漬ける男… 漬けた牡蠣にタバスコかける男でもある
1 21/11/20(土)22:09:32 No.868583673
俺は生牡蠣は怖くて食べられない男
2 21/11/20(土)22:09:59 No.868583898
ポン酢でズケにするとポンポン痛くならない?
3 21/11/20(土)22:10:57 No.868584392
俺は火を通した方が美味いと思う男
4 21/11/20(土)22:11:38 No.868584742
俺はフライの男
5 21/11/20(土)22:11:49 No.868584832
間を取って蒸してみよう
6 21/11/20(土)22:11:51 No.868584846
俺は柿が好きな男 じゅぐじゅぐのじゃなく硬いのが好きな男でもある
7 21/11/20(土)22:12:03 No.868584926
>間を取って蒸してみよう 美味い!
8 21/11/20(土)22:12:41 No.868585210
やはり蒸し牡蠣…
9 21/11/20(土)22:14:00 No.868585748
火を通したほうがたくさん食べられるけどそもそも牡蠣ってそんなに数食べていいものなのか?って疑問が湧いてきたから生で食べる男
10 21/11/20(土)22:15:25 No.868586417
死は結果だ
11 21/11/20(土)22:15:40 No.868586552
自宅や自分の衛生環境に自信が無いなら 表面サッと湯がいて氷水でしめると良いよ
12 21/11/20(土)22:15:41 No.868586567
>俺はフライの男 ハエか
13 21/11/20(土)22:16:41 No.868587049
生牡蠣にタバスコはやってみるとすげぇ美味かった
14 21/11/20(土)22:18:26 No.868587943
タバスコは酸味8割だから合わないはずがない
15 21/11/20(土)22:19:40 No.868588584
スレ画の茹でてるじゃん!
16 21/11/20(土)22:20:33 No.868589017
そっかタバスコも酢だったな
17 21/11/20(土)22:20:36 No.868589039
俺は殻にのっけて焼いたのがベストだと思う男
18 21/11/20(土)22:21:10 No.868589327
どこで食えるのか知りたい男
19 21/11/20(土)22:23:04 No.868590241
>俺は火を通した方が美味いと思う男 焼き牡蠣いいよね…
20 21/11/20(土)22:23:37 No.868590506
牡蠣のキムチを自作してすごくおいしかったんだけどノロになったので作る勇気がない
21 21/11/20(土)22:23:41 No.868590548
>そっかタバスコも酢だったな 牡蠣にタバスコってどうなのと思ってたけど言われてみれば塩と酢と唐辛子か…
22 21/11/20(土)22:23:44 No.868590569
>どこで食えるのか知りたい男 居酒屋 牡蠣酢
23 21/11/20(土)22:23:47 No.868590597
>>俺は火を通した方が美味いと思う男 >焼き牡蠣いいよね… 醤油かレモン汁か悩むやつ
24 21/11/20(土)22:23:55 No.868590663
牡蠣小屋行くか
25 21/11/20(土)22:24:05 No.868590750
>醤油かレモン汁か悩むやつ 両方だ
26 21/11/20(土)22:24:30 No.868590933
焼きにレモンが一番好き 思ったけどカキって塩分調味料抜きでどっさり食べられるな…
27 21/11/20(土)22:24:33 No.868590953
レモスコもいいぞ
28 21/11/20(土)22:24:38 No.868590990
三重の鳥羽行ってめちゃくちゃ食いたい
29 21/11/20(土)22:24:51 No.868591091
牡蠣小屋いいんだけど車で行くから飲めないのがつらい あんなん飲みたくなるに決まってるだろ
30 21/11/20(土)22:25:21 No.868591309
たらふく食うとその後の勃ちも違うあたり牡蠣すげぇってなる
31 21/11/20(土)22:25:41 No.868591459
牡蠣は味付け無しでも味ついてるからそのまま食っても美味いよ
32 21/11/20(土)22:25:44 No.868591477
電子レンジチンでも蒸し牡蠣できるけど無理に殻をあけると当たりやすい
33 21/11/20(土)22:26:15 No.868591728
牡蠣の旬かそういえば
34 21/11/20(土)22:26:37 No.868591902
牡蠣小屋ではとりあえず殻を捨てるバケツをいっぱいにするまで食べる
35 21/11/20(土)22:26:40 No.868591918
>たらふく食うとその後の勃ちも違うあたり牡蠣すげぇってなる 牡蠣とホルモンは食べると濃さと勃ちも違う
36 21/11/20(土)22:27:03 No.868592118
焼き牡蠣は意外と塩味あるよね 牡蠣小屋で食い過ぎた時に最後の方は塩味きつかった思い出が
37 21/11/20(土)22:27:11 No.868592178
生でつるっと行くのも美味いしそれはそういう風情があるんだけど火を通したほうが美味いとはやっぱり思う アワビなんかも生の食感はいいけど味は加熱したほうが上だしな
38 21/11/20(土)22:27:45 No.868592459
小さいけど10枚くらい入って500円のをよく見かけるから買ってしまう 七輪に乗っけて焼けるのを待つのが楽しい
39 21/11/20(土)22:28:12 No.868592671
俺は市場まで行って生岩牡蠣を食す男
40 21/11/20(土)22:28:17 No.868592708
牡蠣キムチあえもうまいんだよな
41 21/11/20(土)22:29:09 No.868593112
俺はレンジでチンした牡蠣をポン酢で食べる男…
42 21/11/20(土)22:29:36 No.868593309
岩牡蠣は夏が旬ゆえ
43 21/11/20(土)22:29:50 No.868593408
みりんバター醤油もおいしいよ
44 21/11/20(土)22:30:12 No.868593560
>俺はレンジでチンした牡蠣をポン酢で食べる男… お手軽でいいじゃないか いいや直火じゃないととかそういうこだわりは捨ててギンギンおちんちんを取れ
45 21/11/20(土)22:31:20 No.868594094
(亜鉛中毒でぽんぽん痛くなる「」)
46 21/11/20(土)22:31:31 No.868594181
酒蒸しも好きだけどタイミングが難しい
47 21/11/20(土)22:31:39 No.868594248
生牡蠣美味い…生牡蠣美味い… まだ当たらなくて済んでる……ハァーッハァーッ… も、もう一個!
48 21/11/20(土)22:31:51 No.868594363
フライだと牡蠣の味が凝縮されてる気がして美味い
49 21/11/20(土)22:32:00 No.868594420
そんなロシアンルーレットみたいな
50 21/11/20(土)22:32:03 No.868594439
セロリと牡蠣を強火でニンニクオリーブで炒めてもうまい
51 21/11/20(土)22:32:05 No.868594460
フライでも駄目だった俺はこいつとはもう一生付き合えないと思う
52 21/11/20(土)22:32:32 No.868594655
タバスコは元々牡蠣のためのソースと聞いた記憶はあるけど調べてもソースが出てこない
53 21/11/20(土)22:32:36 No.868594675
閉店間際のスーパーで半額のカキフライ買ってレトルトのカレーにのっけてカキフライカレーしただけでクソうまい
54 21/11/20(土)22:33:03 No.868594882
俺は加熱してこんなに旨いなら生ならより旨いと思ってしまう男
55 21/11/20(土)22:33:08 No.868594916
サムライオイスターの通販で生牡蠣食ったけど満足感がすごかった男だ
56 21/11/20(土)22:33:21 No.868595041
生も焼きも蒸しも違った旨さがあるので全部食べるよ
57 21/11/20(土)22:33:22 No.868595043
俺は一人で牡蠣小屋行って焼くのに忙しくなる男
58 21/11/20(土)22:33:57 No.868595310
>俺は加熱してこんなに旨いなら生ならより旨いと思ってしまう男 時々に寄る
59 21/11/20(土)22:34:25 No.868595488
>タバスコは元々牡蠣のためのソースと聞いた記憶はあるけど調べてもソースが出てこない 俺もその話は聞いたことあるけどオイスターバーで使われてる話とか聞かないんだよな
60 21/11/20(土)22:34:49 No.868595660
>生も焼きも蒸しも違った旨さがあるので全部食べるよ 俺だぞ俺 生食用なんて冷凍庫に常備してある
61 21/11/20(土)22:34:53 No.868595689
俺は牡蠣の味好きじゃないけど健康に良いと言うからムシャムシャ食べる男
62 21/11/20(土)22:34:56 No.868595712
生のこいつは一口では多すぎる
63 21/11/20(土)22:35:36 No.868596056
俺はストーブの上で殻付きを焼いたら部屋中磯臭くなってどちゃくそ怒られた男
64 21/11/20(土)22:35:57 No.868596196
イオンの生食用蒸し牡蠣に手を出すか悩む男
65 21/11/20(土)22:37:46 No.868596932
俺は今日牡蠣小屋行ってきた男 fu543230.jpeg
66 21/11/20(土)22:37:53 No.868596978
サムライオイスターいいよね… めっちゃ美味かったので「」にもおすすめする男
67 21/11/20(土)22:38:02 No.868597052
加熱用のほうが生で食うならうまいと言われても違いがわからない男
68 21/11/20(土)22:38:38 No.868597328
>fu543230.jpeg この姿だけで飯テロだと断言する男
69 21/11/20(土)22:39:23 No.868597643
俺はバター焼きを愛する男
70 21/11/20(土)22:42:00 No.868598709
>加熱用のほうが生で食うならうまいと言われても違いがわからない男 俺は加熱用を生食するやつを絶対に許さない男…
71 21/11/20(土)22:42:35 No.868598960
俺は牡蠣の酒蒸しを食いながら酒を飲む男
72 21/11/20(土)22:43:04 No.868599185
俺は宣言あけて即オイスターバーに行った男
73 21/11/20(土)22:43:09 No.868599229
レモスコだっけ? 生牡蠣にかけるといいってやつ
74 21/11/20(土)22:43:44 No.868599492
海域が違うだけで味に差など無いから当然だ
75 21/11/20(土)22:44:20 No.868599766
タバスコやってみたいな
76 21/11/20(土)22:44:45 No.868599950
>タバスコやってみたいな ポン酢と紅葉おろしの方が断然おいしいよ
77 21/11/20(土)22:44:53 No.868600002
生牡蠣出してる店なら大体タバスコ置いてないかしら
78 21/11/20(土)22:45:01 No.868600058
前に見かけた剥き身1キロ1000円の買っておけばよかった…
79 21/11/20(土)22:45:09 No.868600133
>ポン酢と紅葉おろしの方が断然おいしいよ 人による 個人的にはポン酢とタバスコが好き
80 21/11/20(土)22:45:17 No.868600186
蒸し牡蠣の方が好きだが それはそれとして生も食いたい
81 21/11/20(土)22:46:00 No.868600520
熱々の酒蒸しもおいしいよね
82 21/11/20(土)22:46:08 No.868600579
俺は真牡蠣も岩牡蠣も大好きな男 オイスターバーでついつい欲張って食べてしまい支払い見てウッとなる男でもある
83 21/11/20(土)22:46:09 No.868600594
書き込みをした人によって削除されました
84 21/11/20(土)22:46:50 No.868600882
>とめどなくうんこが流れ出る身体になるの? ググるか別のスレ立てれば?
85 21/11/20(土)22:47:13 No.868601060
牡蠣といえばフライみたいな風潮あるけど天ぷらもうまいぞ 磯辺揚げは特にうまい
86 21/11/20(土)22:47:49 No.868601300
牡蠣はフライが一番好きな男
87 21/11/20(土)22:47:52 No.868601323
もみじおろしを添えておく
88 21/11/20(土)22:48:32 No.868601662
もしかして牡蠣ってどう調理しても美味しいのでは?
89 21/11/20(土)22:49:30 No.868602035
>牡蠣といえばフライみたいな風潮あるけど天ぷらもうまいぞ 天ぷらにして茶漬けにする店があり好物だったがコロナで店は潰れた
90 21/11/20(土)22:49:44 No.868602130
酒蒸しがうまい男だ
91 21/11/20(土)22:50:07 No.868602303
>もしかして牡蠣ってどう調理しても美味しいのでは? すり潰しても旨いからな…
92 21/11/20(土)22:50:34 No.868602510
クソデカオイスターが5~6個入って600円だったから見て fu543288.jpeg
93 21/11/20(土)22:50:44 No.868602583
>もしかして牡蠣ってどう調理しても美味しいのでは? 鍋で加熱し過ぎた奴はちょっとな… まあ鍋全体が美味しくなるからセーフ何だが
94 21/11/20(土)22:50:55 No.868602649
>クソデカオイスターが5~6個入って600円だったから見て >fu543288.jpeg 美味そうな世界だ
95 21/11/20(土)22:51:10 No.868602768
>クソデカオイスターが5~6個入って600円だったから見て 火通してそれってデカすぎない?!
96 21/11/20(土)22:51:24 No.868602863
どう調理しても旨いが 問題はベースからしてクソまずいのがあることだ
97 21/11/20(土)22:52:25 No.868603293
俺は真牡蠣は加熱派の男…
98 21/11/20(土)22:52:25 No.868603297
断面がなんかグロいのが気になる男!
99 21/11/20(土)22:52:26 No.868603307
冷凍かきをインスタント麺作るときに足すと少し豪華になるぞ
100 21/11/20(土)22:53:29 No.868603759
>断面がなんかグロいのが気になる男! なので嚙み切らずにそのまま食べる男
101 21/11/20(土)22:53:47 No.868603865
大根おろしは全てをマイルドにしてくれるし こってりにもさっぱりにも合う完全薬味だァ
102 21/11/20(土)22:56:01 No.868604842
>冷凍かきをインスタント麺作るときに足すと少し豪華になるぞ そりゃそうだろうとしか言えないよ
103 21/11/20(土)23:00:10 No.868606789
火を通そうが当たるときは当たるんじゃないの
104 21/11/20(土)23:00:14 No.868606810
>そりゃそうだろうとしか言えないよ でもそれをわざわざ書いてくれるのが嬉しいよ
105 21/11/20(土)23:00:19 No.868606863
断面はなんか黒いし緑っぽいしなんかキモイしで見ちゃいけない
106 21/11/20(土)23:01:33 No.868607357
>火を通そうが当たるときは当たるんじゃないの ノロの話なら加熱すれば問題ない 牡蠣そのものが古くなってるとかなら別
107 21/11/20(土)23:02:08 No.868607636
蚕もそうだけど牡蠣も人に利用されるためだけに生まれてきたんじゃないのと言いたくなる
108 21/11/20(土)23:02:49 No.868607940
>俺は真牡蠣は加熱派の男… 俺も生で食うなら岩牡蠣の男だ 来年の夏が今から待ち遠しい
109 21/11/20(土)23:02:49 No.868607942
>>そりゃそうだろうとしか言えないよ >でもそれをわざわざ書いてくれるのが嬉しいよ 最近はボケてもツッコミ無いどころか明後日の方向飛んでく時あるからな…
110 21/11/20(土)23:03:03 No.868608066
>クソデカオイスターが5~6個入って600円だったから見て >fu543288.jpeg すごいでかい
111 21/11/20(土)23:03:22 No.868608212
貝毒は加熱しても無毒化出来ないから 貝毒確認されるとそこの牡蠣全部出荷停止になっていっぱい悲しい
112 21/11/20(土)23:03:44 No.868608432
どことなくメフィラス星人にも見える
113 21/11/20(土)23:03:45 No.868608443
牡蠣小屋一人でいけりゃいいんだがああいうところはテーブル席だから一人で行けなくて悲しい
114 21/11/20(土)23:03:50 No.868608482
冷凍牡蠣常備しておくとふとしたときに牡蠣のアヒージョが食えて幸せになれるぞ
115 21/11/20(土)23:04:04 No.868608616
貝毒はリアルヤバいので仕方ないのだ…