この戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)21:48:57 No.868573082
この戦隊たまに頭おかしい話あるよね
1 21/11/20(土)21:49:20 No.868573269
たまに?
2 21/11/20(土)21:50:48 No.868574115
ミ、ミーには徹頭徹尾ハーブだったように思える…
3 21/11/20(土)21:51:02 No.868574254
川に落とされるとこで一時停止した ピンクエロ過ぎた
4 21/11/20(土)21:51:49 No.868574738
本筋のストーリー自体はすげえ熱い真っ当に戦隊らしい話してた気がする なんかたまに掃除機とか魔法使いとか出てくるだけで
5 21/11/20(土)21:52:24 No.868575053
シリアスな話は親父とキンちゃんに任せる
6 21/11/20(土)21:52:30 No.868575117
親父がアカニンジャーになる展開めちゃめちゃ熱いんすよ…
7 21/11/20(土)21:53:19 No.868575548
カクレンとどっちがハーブ?
8 21/11/20(土)21:53:28 No.868575628
6人目が後に忍者ライダーになるやつ
9 21/11/20(土)21:53:50 No.868575824
正直敵側があんまり魅力ないのがつらい
10 21/11/20(土)21:54:11 No.868575998
敵の狐凄まじい外道だったな…
11 21/11/20(土)21:54:22 No.868576096
ブルーが魔法使いだった所で気にしない事にした
12 21/11/20(土)21:54:57 No.868576436
イーズィだな
13 21/11/20(土)21:55:07 No.868576541
>追加戦士がテキサスガンマンだった所で気にしない事にした
14 21/11/20(土)21:55:15 No.868576599
戦いとかバレないように焼き肉食わそう! 本当にバレずに終わった…
15 21/11/20(土)21:55:18 No.868576631
レジェンド忍者戦隊やジライヤと絡む回がどれも良い出来
16 21/11/20(土)21:56:07 No.868577029
>正直敵側があんまり魅力ないのがつらい 食玩のジュッカラゲのソフビは沢山買ったけどそういや狐意外あんまり覚えてない
17 21/11/20(土)21:56:07 No.868577038
タカ兄 イーズィ ふーかちゃん パーリナイは覚えてるが 他が思い出せない…
18 21/11/20(土)21:56:29 No.868577220
西洋三大妖怪好き
19 21/11/20(土)21:56:45 No.868577353
>レジェンド忍者戦隊やジライヤと絡む回がどれも良い出来 忍者じゃないレジェンドもいる…
20 21/11/20(土)21:56:49 No.868577384
ふーかちゃんの強みは可愛さだからな…
21 21/11/20(土)21:57:15 No.868577616
忍法って付ければなんでも通ると思ってるやつ
22 21/11/20(土)21:57:16 No.868577620
牙鬼幻月自体が結局平成に戦国時代の価値観でかち込んで来た時代錯誤のマヌケだからなあ…
23 21/11/20(土)21:57:22 No.868577685
バカ兄は自分がバカなのを自覚してリーダーやってるからいいんだ
24 21/11/20(土)21:57:38 No.868577835
満月?だっけ馬鹿息子のふりして登場した奴 個人的には嫌いではなかった
25 21/11/20(土)21:57:56 No.868577980
(複数回出てくる時計の化け猫)
26 21/11/20(土)21:58:06 No.868578068
なんだよラストニンジャって… (じいちゃんの戦闘シーン)
27 21/11/20(土)21:58:10 No.868578090
忍ばない忍びかぁって独白にお前達も忍んでなかっただろってツッコむアカレンジャーで駄目だった
28 21/11/20(土)21:58:19 No.868578160
>バカ兄は自分がバカなのを自覚してリーダーやってるからいいんだ バカだから頭使う事は他に任せる!がサッパリしてていいよね
29 21/11/20(土)21:58:27 No.868578216
ドラ息子が死んだ悲しみまで利用する
30 21/11/20(土)21:59:09 No.868578571
ジジイあれで実体無いから全盛期より弱体化ってどういうことなの…
31 21/11/20(土)21:59:09 No.868578572
「暴れて天晴!」 「切り裂く旋風!」 「果てなき日輪!」 「「「アカニンジャー!!!」」」 は本当にここまで見て良かったと思えるシーンだった
32 21/11/20(土)21:59:26 No.868578709
>なんだよラストニンジャって… >(じいちゃんの戦闘シーン) スゲェやじいちゃん…ってなるよね
33 21/11/20(土)21:59:43 No.868578835
タカ兄がアイデンティティーを失う回は鉄板で面白い
34 21/11/20(土)21:59:44 No.868578846
>戦いとかバレないように焼き肉食わそう! >本当にバレずに終わった… みんなでフォローして休みをちゃんととれるのが現代風で結構好きな話なんだ
35 21/11/20(土)22:00:30 No.868579248
ニンニンジャーは実家が爆発するまでは見てほしい
36 21/11/20(土)22:00:44 No.868579362
>ジジイあれで実体無いから全盛期より弱体化ってどういうことなの… 代々強力なニンジャをさらに強力な次世代ニンジャに殺させて能力強化してきた一族だからな…
37 21/11/20(土)22:00:54 No.868579427
1番忍者を勘違いしている
38 21/11/20(土)22:01:14 No.868579576
パーリナイ!
39 21/11/20(土)22:01:25 No.868579676
忍タリティを持っている者って意味だろ?
40 21/11/20(土)22:01:47 No.868579830
マジイエローがマジイエローとして客演するやつ
41 21/11/20(土)22:02:04 No.868579940
当時は凄いハーブな作品だと思ったけどゼンカイジャーがハーブすぎてまともな作品に思えてきた
42 21/11/20(土)22:02:12 No.868580007
>(複数回出てくる時計の化け猫) あれ歴史変わらなかったら息子失ったお父さんの所に息子の幼馴染(同級生?)が息子との子供連れて現れることになったのかな…
43 21/11/20(土)22:02:34 No.868580190
これ妖怪ウォッ…
44 21/11/20(土)22:03:03 No.868580412
>これ妖怪ウォッ… ゲーラゲラゲラゲラ
45 21/11/20(土)22:03:40 No.868580705
>親父がアカニンジャーになる展開めちゃめちゃ熱いんすよ… 本当に天才だった…ってなるの良いよね
46 21/11/20(土)22:03:45 No.868580738
未だにこれとジオウとシンカリオン1期が同じ脚本なの信じられない
47 21/11/20(土)22:03:55 No.868580809
いつも実家が爆発するところまでは見て!と催促される特撮ヒーロー
48 21/11/20(土)22:04:03 No.868580861
いつだかの映画でやっくんがマジイエロー呼ぼうとしたら天才エンジニア陣マサト呼んじゃったシーン好き
49 21/11/20(土)22:04:06 No.868580885
ゼンカイと似てるようで本質が違う狂気
50 21/11/20(土)22:04:21 No.868581011
序盤はちょっとどっちつかずだった気がする 最初の幹部倒してからハーブ方面に突き進んでいった
51 21/11/20(土)22:04:50 No.868581229
>未だにこれとジオウとシンカリオン1期が同じ脚本なの信じられない 大人が完璧ではないけど子供たちのことをしっかり想ってくれているところは似てると思う
52 21/11/20(土)22:04:53 No.868581259
>いつも実家が爆発するところまでは見て!と催促される特撮ヒーロー 開始5秒で爆発
53 21/11/20(土)22:05:01 No.868581329
親父の過去を見る話好き マジでヒーローすぎる
54 21/11/20(土)22:05:07 No.868581366
天晴はバカだけど自分がバカなのを自覚して自分の役割を徹底するから不快感ないんだ
55 21/11/20(土)22:05:08 No.868581393
>これ妖怪ウォッ… 赤色の化け猫で腕時計の妖怪でCV関智一なだけで関係ないんですけど?
56 21/11/20(土)22:05:52 No.868581775
魔法の先生がガチの先生
57 21/11/20(土)22:06:02 No.868581854
モチーフも孫達の好きな物を基にしたんだろうな的な感じ方もできるしパワーローダー的な感じになる合体ロボは新鮮だと思う 入手方法…
58 21/11/20(土)22:06:06 No.868581878
>いつも実家が爆発するところまでは見て!と催促される特撮ヒーロー ラストまで変身しないまどかと開始直後に爆破される実家でいい感じに対比になっててダメだった
59 21/11/20(土)22:06:06 No.868581885
タカ兄数年後設定の作品で子供いるんだっけ…
60 21/11/20(土)22:06:07 No.868581895
>レジェンド忍者戦隊やジライヤと絡む回がどれも良い出来 よりによってレジェンドのアイテム欲しかった年に出さなかったの許さんからなバンダイ
61 21/11/20(土)22:06:18 No.868581989
>赤色の化け猫で腕時計の妖怪でCV関智一なだけで関係ないんですけど? アウトじゃない?
62 21/11/20(土)22:06:43 No.868582201
>未だにこれとジオウとシンカリオン1期が同じ脚本なの信じられない ガイストクラッシャーも含めてどれもしっかり計算して作られた丁寧な作品だと思うよ
63 21/11/20(土)22:06:56 No.868582316
スーツデザインと名乗り口上がかっこいい
64 21/11/20(土)22:07:05 No.868582393
>>これ妖怪ウォッ… >ゲーラゲラゲラゲラ そういや当時人気の絶頂だったな…とか今更思い出した
65 21/11/20(土)22:07:13 No.868582457
あの親父の忍タリティ奪っておいてこの程度の強さなのかよ狐
66 21/11/20(土)22:07:16 No.868582483
FGOの舞台では滑舌良くなってたタカ兄
67 21/11/20(土)22:07:21 No.868582524
ちゃんと現代で生きてその価値観学んだ九衛門と違って もう平成の世が今更天下統一とか言ってる時代じゃないってことさえ理解してなかったから 余計にマヌケにしか見えないんだよな幻月…
68 21/11/20(土)22:07:26 No.868582564
まどかが変身するまでは見て オバロ結成するまでは見て 実家が爆発するまでは見て は今まで見てきた
69 21/11/20(土)22:07:39 No.868582678
>ミ、ミーには徹頭徹尾ハーブだったように思える… シュリケンジャーのレス
70 21/11/20(土)22:07:48 No.868582745
リュウソウ前の特番でもちゃんとタカ兄だった
71 21/11/20(土)22:07:49 No.868582752
>まどかが変身するまでは見て >オバロ結成するまでは見て >実家が爆発するまでは見て >は今まで見てきた 芝刈り機までは見て もあるぞ
72 21/11/20(土)22:07:50 No.868582761
ゲキアツダイオーも各々の好きなやつなんじゃないかって考察されてたな
73 21/11/20(土)22:07:55 No.868582805
>タカ兄数年後設定の作品で子供いるんだっけ… なんだったら最終回の時点でもうできてる
74 21/11/20(土)22:08:02 No.868582856
>タカ兄数年後設定の作品で子供いるんだっけ… 身内に知らせてなくて総ツッコミされるやつ
75 21/11/20(土)22:08:09 No.868582903
>イーズィだな 今まで何回言った?
76 21/11/20(土)22:08:17 No.868582974
忍烈斬は割と素直にカッコよかった気がする
77 21/11/20(土)22:08:24 No.868583047
同じく戦隊ならクリスマス回まで見てがあるな…
78 21/11/20(土)22:09:08 No.868583457
>同じく戦隊ならクリスマス回まで見てがあるな… それは見なくてもド終盤じゃねーかってなるな…
79 21/11/20(土)22:09:21 No.868583569
ジライヤ回マジいいんすよ…
80 21/11/20(土)22:09:22 No.868583578
しれっと結婚してて家族に知らせてないのすごいタカ兄らしくて好き
81 21/11/20(土)22:09:25 No.868583612
6人目こみで一つの商品として完成されたロボがある希少な作品
82 21/11/20(土)22:09:26 No.868583621
必殺技発動前に刀を肩に置くのがかっこいい
83 21/11/20(土)22:09:53 No.868583847
CV三石さんの敵幹部めっちゃ印象的だったけどな
84 21/11/20(土)22:09:56 No.868583880
6人でラストニンジャとかゲキアツダイオー作成の件とか単純に頭がタカじゃないんだよな
85 21/11/20(土)22:10:06 No.868583949
放送後の選挙で某政党の応援に何故かタカ兄の中の人が駆り出されて「また騙されてる…」って総ツッコミされてたのズルかった
86 21/11/20(土)22:10:08 No.868583963
>ジライヤ回マジいいんすよ… 1カメ
87 21/11/20(土)22:10:36 No.868584201
>1カメ 1カメ
88 21/11/20(土)22:10:37 No.868584212
○○まで見てって序盤でありそうな展開なのにそんな後半なの!?ってネタだろ ニンニンジャーはその裏をかいてどうせ実家爆発は終盤だろって思わせておいて開始10秒で来るっていう一周回ったネタになってるだけで
89 21/11/20(土)22:11:00 No.868584410
>>1カメ >1カメ 1カメ
90 21/11/20(土)22:11:11 No.868584485
>放送後の選挙で某政党の応援に何故かタカ兄の中の人が駆り出されて「また騙されてる…」って総ツッコミされてたのズルかった 監督「何故アツイナーコレと言ったと思う?」 タカ「目の前にストーブがあったから…?」
91 21/11/20(土)22:11:15 No.868584526
牙鬼幻月を倒すところまででいいから見てほしい
92 21/11/20(土)22:11:44 No.868584785
>牙鬼幻月自体が結局平成に戦国時代の価値観でかち込んで来た時代錯誤のマヌケだからなあ… 息子に対して薄情に見えるのも不要となれば有明の方をさっさと吸収しちゃうのも 御家第一の戦国武将って考えるとそんなおかしなもんでもないんだけど その価値観のまんま平成の時代に天下統一とか言ってるのが道化すぎる…
93 21/11/20(土)22:11:56 No.868584883
「モエテキター」ってマネするのめっちゃ難しい タカ兄にしか言えない
94 21/11/20(土)22:11:58 No.868584899
牙鬼幻月にドウコクくらいの強さのカリスマがあればなぁ…
95 21/11/20(土)22:12:32 No.868585138
ロボ必殺技使ったけど敵倒せなくてわちゃわちゃするシーンでめちゃくちゃ笑った
96 21/11/20(土)22:12:32 No.868585143
OPは普通に名曲だと思う サビのやっつけちゃってとっちめちゃってセイセイセイ!の勢い大好き
97 21/11/20(土)22:12:40 No.868585207
>牙鬼幻月にドウコクくらいの強さのカリスマがあればなぁ… 慟哭はあれマジ怖いからダメだよ子供番組のボスじゃないよ…
98 21/11/20(土)22:13:07 No.868585362
まだ冷麺を食べてない!!!
99 21/11/20(土)22:13:08 No.868585381
最強バトル主人公チームの癒し枠だったタカ兄
100 21/11/20(土)22:13:20 No.868585469
>牙鬼幻月にドウコクくらいの強さのカリスマがあればなぁ… 良くも悪くも戦国大名って考えるとあの時代ならごく普通でしかないから大して大物感がない…
101 21/11/20(土)22:13:39 No.868585589
>>牙鬼幻月にドウコクくらいの強さのカリスマがあればなぁ… >慟哭はあれマジ怖いからダメだよ子供番組のボスじゃないよ… cmのあとみんなで一緒に歌を唄おう
102 21/11/20(土)22:14:02 No.868585763
ゲキアツダイオーの必殺技がコクピットからメンバー撃ちだすの面白過ぎる
103 21/11/20(土)22:14:02 No.868585768
一見影が薄いけどめっちゃキャラ立ってる黄色
104 21/11/20(土)22:14:20 No.868585917
>慟哭はあれマジ怖いからダメだよ子供番組のボスじゃないよ… 太夫や十臓やアクマロはOKだと?
105 21/11/20(土)22:14:27 No.868585977
ピーマンは苦手でもチンジャオロースは食べられるでしょ…? はまさに天才の発想だと思った
106 21/11/20(土)22:14:46 No.868586099
ゲキアツダイオー四聖獣と鯉とパンダって言う組み合わせなの好き
107 21/11/20(土)22:14:51 No.868586136
ニンジャやめたらおもむろに就活はじめる人
108 21/11/20(土)22:14:54 No.868586157
>ゲキアツダイオーの必殺技がコクピットからメンバー撃ちだすの面白過ぎる ロボでロボに乗ったりいろいろとお約束を捻ってるの凄いなと感心した
109 21/11/20(土)22:15:02 No.868586223
朴璐美さんが舞台女優の演技力全開で 足抜け約束した武家に裏切られた遊女の恨みを情念たっぷりに演じたのが悪い
110 21/11/20(土)22:16:03 No.868586733
過去戦隊からスポット参戦! …なんでマジイエロー?
111 21/11/20(土)22:16:19 No.868586864
なんか嫌いな食べ物を前の回で普通に食べてたシーンがあったみたいな話を聞いたことがあるな… 入っているのに気づかなかったんじゃないか?とかも合わせて言われてた覚えがある
112 21/11/20(土)22:16:27 No.868586931
>足抜け約束した武家に裏切られた遊女の恨みを情念たっぷりに演じたのが悪い ニチアサでやることかそれが!
113 21/11/20(土)22:17:13 No.868587314
タカ兄に知性をインストールしたらラストニンジャになるのいいよね
114 21/11/20(土)22:17:26 No.868587424
認識改変に対する最高の答えを出した戦隊
115 21/11/20(土)22:17:26 No.868587426
別にアニバーサリー年とかじゃないのにレジェンド出演めっちゃ多い
116 21/11/20(土)22:17:29 No.868587453
>慟哭はあれマジ怖いからダメだよ子供番組のボスじゃないよ… 昔の戦隊の方が怖くない? 現代の軟弱な子供たちよ!って次回予告で言い放たれたりされちゃいそうじゃない?
117 21/11/20(土)22:17:38 No.868587524
強いて気になる点を言うなら物語序盤で相棒感を出してたシノビマルが後半出番が無い事かな 感情もあるだけに
118 21/11/20(土)22:17:48 No.868587602
書き込みをした人によって削除されました
119 21/11/20(土)22:17:52 No.868587641
fu543118.jpg パワレンで玩具が出てた妖怪ウォッチ
120 21/11/20(土)22:18:19 No.868587873
シュリケンジンの歌もテンポが良いので聞いて欲しい
121 21/11/20(土)22:18:26 No.868587940
VSゼンカイジャーとかやってほしい
122 21/11/20(土)22:18:27 No.868587946
>タカ兄に知性をインストールしたらラストニンジャになるのいいよね でもね それはできないんだ
123 21/11/20(土)22:18:44 No.868588089
平成のカーレンジャー
124 21/11/20(土)22:19:21 No.868588403
>平成のカーレンジャー カーレンは元から平成だよ!!
125 21/11/20(土)22:20:18 No.868588883
>>平成のカーレンジャー >カーレンは元から平成だよ!! カーレッドはそういう事言う
126 21/11/20(土)22:20:18 No.868588890
この間つべで東映特撮スポーツ特集の一環でかの有名なタカ兄就活回初めて見たけど王道の作品だった気がする 味方全員でルール無用の殺人野球しだした所以外は
127 21/11/20(土)22:20:36 No.868589042
>>>平成のカーレンジャー >>カーレンは元から平成だよ!! >カーレッドはそういう事言う レッドレーサーだよ!!!
128 21/11/20(土)22:20:40 No.868589070
2話の敵妖怪であるカッパの撮影シーンはいつもおなじみの茨城県牛久市生涯学習センターだ ちなみに牛久のシンボルはカッパだぞ 地元だから嬉しかった
129 21/11/20(土)22:20:54 No.868589180
>>>平成のカーレンジャー >>カーレンは元から平成だよ!! >カーレッドはそういう事言う レッドレーサーだよ!
130 21/11/20(土)22:21:41 No.868589574
風香ちゃんはかわいい!! 100点!!!
131 21/11/20(土)22:21:59 No.868589712
>味方全員でルール無用の殺人野球しだした所以外は キュウレンといい野球回のある戦隊は名作
132 21/11/20(土)22:22:03 No.868589747
牛久市民は大仏見ながらワイン飲んでなよ
133 21/11/20(土)22:22:06 No.868589778
>fu543118.jpg アメリカはこういうところがうらやましいな その分お金ないと大変だろうけど
134 21/11/20(土)22:22:28 No.868589941
とりあえず実家が爆発するところまで見てくれで勧めるのいいよね…
135 21/11/20(土)22:22:49 No.868590112
>キュウレンといい野球回のある戦隊は名作 野球回の元祖はゴレンジャーだった気がする
136 21/11/20(土)22:22:49 No.868590117
>牛久市民は大仏見ながらワイン飲んでなよ 大仏の足元って墓地しかないんだよ
137 21/11/20(土)22:23:33 No.868590474
序盤の並列メカの換装で顔がガラッと変わるの好き
138 21/11/20(土)22:24:21 No.868590869
こういうレッドあんまり好きじゃないなと思って観始めた なんか想像を越えて凄いレッドになった
139 21/11/20(土)22:24:21 No.868590877
https://www.youtube.com/watch?v=BwGB-e3slqE かわいい
140 21/11/20(土)22:24:25 No.868590904
>野球回の元祖はゴレンジャーだった気がする やはり野球回ある戦隊は名作…
141 21/11/20(土)22:24:31 No.868590941
妖怪はどれもモチーフと道具を混ぜたデザインが秀逸だった
142 21/11/20(土)22:24:42 No.868591029
忍者モチーフなのに徹頭徹尾忍びなれども忍ばない!を貫いてて気持ちがいい戦隊
143 21/11/20(土)22:24:58 No.868591149
>https://www.youtube.com/watch?v=BwGB-e3slqE >かわいい もう6年前…?
144 21/11/20(土)22:25:55 No.868591562
親子三代アカニンジャーがめっちゃ熱くて好きなんだ
145 21/11/20(土)22:25:59 No.868591592
>こういうレッドあんまり好きじゃないなと思って観始めた >なんか想像を越えて凄いレッドになった ゲキレンとかゴーオンとか ただのバカじゃないレッド好き
146 21/11/20(土)22:26:18 No.868591752
>>キュウレンといい野球回のある戦隊は名作 >野球回の元祖はゴレンジャーだった気がする 野球仮面は長島引退に合わせて作られたからな…
147 21/11/20(土)22:27:16 No.868592230
>忍者モチーフなのに徹頭徹尾忍びなれども忍ばない!を貫いてて気持ちがいい戦隊 まず脚本の芯が毎回テコ入れだからな…
148 21/11/20(土)22:28:14 No.868592678
>忍者モチーフなのに徹頭徹尾忍びなれども忍ばない!を貫いてて気持ちがいい戦隊 そのせいで忍者協会から警告を受ける というか一般の忍者っていたんだ いや一般の忍者って何だよ…
149 21/11/20(土)22:28:30 No.868592809
>かわいい かわいいけどそれ以上に背景に何の関係もないおっちゃんが歩いてるのがジワジワ来た
150 21/11/20(土)22:28:35 No.868592854
忍者がモチーフになってる時点で忍ぶ気がないのはわかる
151 21/11/20(土)22:28:58 No.868593012
>いや一般の忍者って何だよ… ジライヤに出てきたような人達
152 21/11/20(土)22:29:08 No.868593106
ウルトラマンパロは怒られなかったんだろうか
153 21/11/20(土)22:29:13 No.868593141
>ただのバカじゃないレッド好き まるでただのバカなレッドが今までにいたみたいじゃないですか!
154 21/11/20(土)22:29:24 No.868593230
前年のトッキュウジャーも大分頭がおかしかった気がする まあ本質は小林康子なんだけど…
155 21/11/20(土)22:29:54 No.868593440
>>忍者モチーフなのに徹頭徹尾忍びなれども忍ばない!を貫いてて気持ちがいい戦隊 >まず脚本の芯が毎回テコ入れだからな… 何それ 毎回シャケ回と同じくらい別ベクトルで酷くない?
156 21/11/20(土)22:30:02 No.868593483
忍者大会に参加するほど忍者がいるのはちょっと面白い 戦隊とジライヤ以外は普通の忍者装束着てるのがなお面白い
157 21/11/20(土)22:30:16 No.868593593
>前年のトッキュウジャーも大分頭がおかしかった気がする トッキュウジャーは主人公たちの正体が明らかになった時点で重いと思う
158 21/11/20(土)22:30:34 No.868593729
ただのバカのレッドはいない どうかしてるレッドはわりといる
159 21/11/20(土)22:30:48 No.868593836
むしろキャラより演者の方がバカ扱いされてたような記憶さえある よく考えるとひどい話だな!
160 21/11/20(土)22:31:22 No.868594106
自分がバカなのは自覚してて他の人に任せられるってのは立派だ
161 21/11/20(土)22:31:35 No.868594213
ガマガマ銃とか出番が無くなりがちな商品がちゃんと意味あるのが好きだった
162 21/11/20(土)22:32:08 No.868594489
あ、この人考えるの得意だなってタカ兄にあれこれ丸投げされた大和先生が酷い…
163 21/11/20(土)22:32:44 No.868594741
>ただのバカのレッドはいない >どうかしてるレッドはわりといる 人間的に一番尊敬できるレッドはパトレン1号かもしれない
164 21/11/20(土)22:33:39 No.868595172
>人間的に一番尊敬できるレッドはパトレン1号かもしれない 圭ちゃんが尊敬されて俺も鼻が高いよ…
165 21/11/20(土)22:34:03 No.868595348
>>人間的に一番尊敬できるレッドはパトレン1号かもしれない >圭ちゃんが尊敬されて俺も鼻が高いよ… ルパンレッド早いな…
166 21/11/20(土)22:34:05 No.868595360
タカ兄の中の人が採用された理由が「滑舌悪いけどパワーを感じる」とかめちゃくちゃ酷いからな
167 21/11/20(土)22:34:19 No.868595450
でもタカ兄の人1年通してみると成長してるなとは思ったよ
168 21/11/20(土)22:34:57 No.868595728
縮尺縮小の術!は本当に成長を感じた
169 21/11/20(土)22:35:30 No.868596007
ファイブマンで実家が爆発するまでにニンニンジャーは4368回実家を爆発させられるって聞いてクソ笑った
170 21/11/20(土)22:35:32 No.868596019
滑舌はケーキのCMか何かが特にひどかった気がする
171 21/11/20(土)22:37:32 No.868596831
>滑舌はケーキのCMか何かが特にひどかった気がする 美味しいぞ!!
172 21/11/20(土)22:38:08 No.868597087
>あ、この人考えるの得意だなってタカ兄にあれこれ丸投げされた大和先生が酷い… こりゃ大和がキレるのも無理ないよ…ってなるVSいいよね
173 21/11/20(土)22:38:08 No.868597089
ずっとヤバいのはやっくんだ
174 21/11/20(土)22:38:22 No.868597202
ラストニンジャって要は単なる襲名でしょ?からの風林火山の術
175 21/11/20(土)22:38:27 No.868597238
普通に魔法が認知されてて学校もあるのがやばいと思う 魔法忍者ってなんだよ…
176 21/11/20(土)22:39:38 No.868597746
というか戦隊って1話完結で毎回怪人出すコンセプト上メインストーリー重くても単話だとハーブになりがちなんだよ… たまに全編ハーブの狂ったやつがいるだけで
177 21/11/20(土)22:39:47 No.868597806
>美味しいぞ!! リュウソウジャーじゃねーよ!
178 21/11/20(土)22:40:03 No.868597912
マジイエローがいたってことは天空聖者関連の魔法である可能性があるのか…自身の勇気から魔法が生まれてくるみたいなやつ
179 21/11/20(土)22:40:59 No.868598291
>というか戦隊って1話完結で毎回怪人出すコンセプト上メインストーリー重くても単話だとハーブになりがちなんだよ… >たまに全編ハーブの狂ったやつがいるだけで ややっ、そんな戦隊があるんですね!私興味があります!
180 21/11/20(土)22:41:09 No.868598362
タカ兄はFGOの舞台に出演するときにファンが心配しまくってたエピソードがだいぶ酷い
181 21/11/20(土)22:41:33 No.868598503
>というか戦隊って1話完結で毎回怪人出すコンセプト上メインストーリー重くても単話だとハーブになりがちなんだよ… >たまに全編ハーブの狂ったやつがいるだけで ちょっ待てよ! そんなふざけた戦隊があるのかよ!
182 21/11/20(土)22:42:00 No.868598703
最近の戦隊は総じて正気が薄れつつある印象
183 21/11/20(土)22:42:51 No.868599104
ルパパトのシャケ回で何かが弾けた
184 21/11/20(土)22:43:08 No.868599215
アカニンジャー旋風は姿勢綺麗で好きだな
185 21/11/20(土)22:43:17 No.868599282
ゲキアツダイオーて
186 21/11/20(土)22:43:52 No.868599562
>タカ兄はFGOの舞台に出演するときにファンが心配しまくってたエピソードがだいぶ酷い でもきっちり長台詞すらすら言えててすごかった 歌は歌わせてもらえなかったけど
187 21/11/20(土)22:43:53 No.868599574
敵の幹部クラスが実の父親だったシリアスなゼンカイジャー
188 21/11/20(土)22:43:59 No.868599615
ルパパトはシャケが狂気の沙汰だったがそれ以外王道だったな
189 21/11/20(土)22:44:29 No.868599832
>ルパパトのシャケ回で何かが弾けた クリスマス回に弾けても遅すぎない…?
190 21/11/20(土)22:44:30 No.868599842
ルパパトもシャケのあとに飛んできたのが化けの皮だからな…
191 21/11/20(土)22:44:56 No.868600026
エアロビやキツツキはセーフだった?
192 21/11/20(土)22:45:38 No.868600340
>>ルパパトのシャケ回で何かが弾けた >クリスマス回に弾けても遅すぎない…? 翌年もそれを参考に弾けたから大丈夫
193 21/11/20(土)22:45:48 No.868600413
>エアロビやキツツキはセーフだった? 後から化けの皮の設定考えると笑えなくなるレオタード回