虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/20(土)20:49:02 今のフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/20(土)20:49:02 No.868542223

今のフラッシュメモリ弱すぎない? 4値のだと1000回書き換えたらセルダメになるの

1 21/11/20(土)20:51:48 No.868543650

だからSLCとかMLCも一緒に乗っててメモリーコントローラーがダメージ抑えてるはずだけど

2 21/11/20(土)20:52:31 No.868544023

書き込みを散らしに散らして延命を図る仕組みがすごい

3 21/11/20(土)20:53:12 No.868544358

今はTLCがバランスよくて主流か

4 21/11/20(土)20:53:57 No.868544777

PLCなんてのも出るのか

5 21/11/20(土)20:54:24 No.868545053

読み出し専用にすれば問題解決

6 21/11/20(土)20:54:24 No.868545055

PLCとかはまだ研究中だけどね

7 21/11/20(土)20:54:29 No.868545106

SLCだとタフだからまずSLCセルに書いて しばらくアクセスされなかったら多値セルに移すんだって

8 21/11/20(土)20:54:32 No.868545136

知見も蓄積されてTBW使い切るなんて普通じゃありえねえってもう分かってるし

9 21/11/20(土)20:55:49 No.868545804

上手く使えば100回でも容量1TBなら100TBも書き込めるの?

10 21/11/20(土)20:55:57 No.868545874

N値が増えるたびに書き換え耐性のゼロ1つ消えるのか・・

11 21/11/20(土)20:58:53 No.868547353

そもそも書き換え回数使いきる運用なんて一般人はしねえんだ

12 21/11/20(土)21:01:50 No.868548892

これ以上多値化が進んでもメモリコントローラの高額化とエラー訂正用の予備領域の拡大で 安くもならないし容量もそんなに増えないというね

13 21/11/20(土)21:02:36 No.868549294

ファームウェア作ってるとこは結構無茶振りされてるらしい

14 21/11/20(土)21:20:33 No.868558380

様々な工夫凝らして耐久性確保してるから気にしなくて良いよ もうこんな話だけでわかるほどシンプルな仕組みはしてない

↑Top