虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

自作キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/20(土)19:17:23 No.868501987

自作キーボード作った! これレイヤーごとのキーマップ考えるだけで楽しいな

1 21/11/20(土)19:17:59 No.868502210

すごい!

2 21/11/20(土)19:18:14 No.868502299

やるじゃん

3 21/11/20(土)19:20:36 No.868503208

前TOFU作るって言ってた「」か

4 21/11/20(土)19:20:46 No.868503272

俺が自作キーボード作ったらこういうキーマップにしたい スマホのATOKと同じにするの fu542511.jpg

5 21/11/20(土)19:21:01 No.868503384

七色に発光する愛機を見せびらかしたい fu542509.jpg

6 21/11/20(土)19:21:40 No.868503623

ファンクションキーなくて大丈夫か

7 21/11/20(土)19:21:51 No.868503708

分割キーボードほしいなあと思って数年経過した

8 21/11/20(土)19:22:18 No.868503880

>ファンクションキーなくて大丈夫か エンターの下にFnをマップしたから大丈夫だ

9 21/11/20(土)19:22:37 No.868503997

初っ端でメインで使うようなやつ作ったのか頑張ったな

10 21/11/20(土)19:23:06 No.868504154

サイド刻印のキーキャップいいな

11 21/11/20(土)19:25:05 No.868504900

アクサングラーブ無いことに気付かず作ってたからいきなり日本語変換につまづいてちょう焦った

12 21/11/20(土)19:25:38 No.868505097

WinキーとFnキーとAltキー悩むよね 実はAltキー全然使わん

13 21/11/20(土)19:26:07 No.868505269

>初っ端でメインで使うようなやつ作ったのか頑張ったな がんばった! まあ基板設計から始めるプロフェッショナルに比べればプラモ作っているようなもんだが…

14 21/11/20(土)19:26:35 No.868505456

変換はCapsLockで切り替えてるな自分

15 21/11/20(土)19:27:08 No.868505682

>サイド刻印のキーキャップいいな セールしてたから選んだんだけど気に入っている 深紅のEscがカッコいい

16 21/11/20(土)19:27:51 No.868505952

よくやったがおそらく一年しか持たないだろうな… 一年後にはまだ見ぬ最強の新しいキーボードを求めてさまようもんだ俺にはわかる

17 21/11/20(土)19:27:53 No.868505966

英字キーボードなら変換はctrl+spaceがいいぞ

18 21/11/20(土)19:28:21 No.868506137

前面刻印いいよね…無刻印みたいな塊感がありつつ迷わなくて済む

19 21/11/20(土)19:28:44 No.868506293

オーダーメイドとかではなく作った!?

20 21/11/20(土)19:29:08 No.868506487

>よくやったがおそらく一年しか持たないだろうな… >一年後にはまだ見ぬ最強の新しいキーボードを求めてさまようもんだ俺にはわかる なめるなっ もうこれが欲しくなっておるわ! https://kbdfans.com/products/kbd67lite

21 21/11/20(土)19:29:35 No.868506659

インターフェイスにはいくら金をかけてもよい

22 21/11/20(土)19:30:03 No.868506884

俺もガスケット式の欲しいけど入手し辛い…

23 21/11/20(土)19:30:06 No.868506900

>オーダーメイドとかではなく作った!? パーツ組み立てるだけならガンプラより数段簡単

24 21/11/20(土)19:30:12 No.868506946

いくらでも欲しくなるよねわかる

25 21/11/20(土)19:30:32 No.868507081

もう持ってるスレ画でいいじゃん何が違うの?!

26 21/11/20(土)19:30:33 No.868507085

基盤設計するならともかく今はarduinoProMicro系あるからキット結構売ってるんじゃないかな

27 21/11/20(土)19:31:03 No.868507286

>もう持ってるスレ画でいいじゃん何が違うの?! 違うの!!!

28 21/11/20(土)19:31:32 No.868507481

キットめっちゃ売ってるよ スイッチだけ用意しろやスカタン!みたいなやつ

29 21/11/20(土)19:31:40 No.868507529

分割キーボード、メンブレン式で6000円ぐらいで販売してくれたら 速攻で買うのにどうして出してくれないんですか

30 21/11/20(土)19:32:04 No.868507684

全キーはんだ付けしろやおらぁ!ってストロングなやつもあるよ

31 21/11/20(土)19:32:32 No.868507860

>もう持ってるスレ画でいいじゃん何が違うの?! …若干違う! しいて言えばBluetooth使えるのが大きい

32 21/11/20(土)19:33:25 No.868508257

よぅし次は分割にして格子状にしてからがスタートだな!

33 21/11/20(土)19:33:55 No.868508457

キー自体も今たぶん100種類ぐらいあってすげえ悩む

34 21/11/20(土)19:34:42 No.868508770

スイッチは種類多すぎてな…

35 21/11/20(土)19:34:57 No.868508877

君もキーボードの上に森林を作ろう! https://shop.yushakobo.jp/products/gb-born-of-forest-artisan-keycaps/?variant=37669095211169

36 21/11/20(土)19:35:53 No.868509238

俺はハマると金を無限につぎ込みかねん!と思ったから普通のASCIIからテンキーレスにしただけの87鍵キーボード買ってこれだけしか使わないと決めたけど まあ自作界隈は楽しそうだなとは思う…

37 21/11/20(土)19:36:45 No.868509544

大体は日本で良かったと思ってるけど自作キーボードに関しては界隈が盛り上がってる向こうが羨ましいと思ってる 日本でももっと活発になって色んなものが生まれろ

38 21/11/20(土)19:36:54 No.868509592

パーツ組み合わせてワンオフ機を作る感覚が楽しい

39 21/11/20(土)19:37:13 No.868509715

押下圧とか圧力変動曲線とか見て唸るよね

40 21/11/20(土)19:37:24 No.868509779

いきなりすべてのキーが利かなくなった… 再接続したら直ったけど なんか未知のレイヤーにでも切り替わっちゃってたのだろうか

41 21/11/20(土)19:38:09 No.868510052

スイッチ何使ったの?

42 21/11/20(土)19:38:43 No.868510257

>大体は日本で良かったと思ってるけど自作キーボードに関しては界隈が盛り上がってる向こうが羨ましいと思ってる こればっかりは仕方ないのは日本がキーボードに関して色々面倒が多い国ってのがあるから…

43 21/11/20(土)19:38:52 No.868510331

キーボード自作沼か…

44 21/11/20(土)19:38:59 No.868510384

>いきなりすべてのキーが利かなくなった… >再接続したら直ったけど >なんか未知のレイヤーにでも切り替わっちゃってたのだろうか どこか接触悪いんじゃない? テスター持ってるなら確認したほうがいいよ

45 21/11/20(土)19:40:04 No.868510856

>分割キーボード、メンブレン式で6000円ぐらいで販売してくれたら >速攻で買うのにどうして出してくれないんですか 需要がなくて売れないからだよ! 売れるならどこかが出す

46 21/11/20(土)19:40:20 No.868510979

なんとかトロンだか日本も変態キーボードを出してた時もあった…あったんだ…

47 21/11/20(土)19:40:37 No.868511121

ケースも既製PCBも既製だと自作といえるか疑問だったのでアクリルでケース作った 既製品の凄さが身にしみる…

48 21/11/20(土)19:40:53 No.868511220

>スイッチ何使ったの? Novelkeys x Kailh Linear Cream Switchってやつ この動画の音聞いていいなと思って買ったけど全然違う… ケースの静穏対策とかで変わってきてるんだろうな https://www.youtube.com/watch?v=LFhId-RtFlA

49 21/11/20(土)19:41:19 No.868511407

沼にハマると一台に5万ぐらいすぐに飛ぶから感覚が麻痺する 一般人に数万出してキーボード買うって感覚は高いよね…

50 21/11/20(土)19:41:46 No.868511581

>>いきなりすべてのキーが利かなくなった… >>再接続したら直ったけど >>なんか未知のレイヤーにでも切り替わっちゃってたのだろうか >どこか接触悪いんじゃない? >テスター持ってるなら確認したほうがいいよ PCBの接触は事前に全部確認してるんだけどね…なんだろ

51 21/11/20(土)19:42:02 No.868511689

imgは今空前の自作キーボードブーム

52 21/11/20(土)19:42:23 No.868511832

打鍵感と音はプレートやらキースイッチやらキー以外の要素で結構変わるから仕方がない

53 21/11/20(土)19:43:22 No.868512239

>一般人に数万出してキーボード買うって感覚は高いよね… 意味わかんねぇって言われるよ

54 21/11/20(土)19:43:31 No.868512292

>ケースの静穏対策とかで変わってきてるんだろうな TOFUとかのケースマウント方式だとどうしても打鍵時のノイズがのってしまう ネジ取っ払って浮かせてみるとかなり変わると思うよ

55 21/11/20(土)19:43:52 No.868512450

デスクマット敷いたら結構音が変わったとかあるからな

56 21/11/20(土)19:43:55 No.868512471

キット買って自作してるのはそこそこ見るね 1から設計してるのもいるんだろうか

57 21/11/20(土)19:44:34 No.868512716

>>ケースの静穏対策とかで変わってきてるんだろうな >TOFUとかのケースマウント方式だとどうしても打鍵時のノイズがのってしまう >ネジ取っ払って浮かせてみるとかなり変わると思うよ あー参考にしたサイトでもネジ穴削り取ったりしてたな… 奥が深い

58 21/11/20(土)19:45:35 No.868513111

https://shop.yushakobo.jp/products/consign_tentaku これほしい

59 21/11/20(土)19:45:58 No.868513267

>キット買って自作してるのはそこそこ見るね >1から設計してるのもいるんだろうか 自作キーボードのディスコ―ド見たらむしろどいつもこいつも基板設計やらケースのCAD設計やらエンジニアかな?って感じだった おすすめケースを聞きに行った俺はそっとアプリを閉じた

60 21/11/20(土)19:46:21 No.868513444

分割ほしいなーと思いつつHHKBで満足してる僕だ

61 21/11/20(土)19:46:29 No.868513507

>意味わかんねぇって言われるよ SEとかライターとかはキーボードが仕事道具なんでお金かけても納得してくれそうだけど 実際はそうだよね…

62 21/11/20(土)19:46:35 No.868513547

https://booth.pm/ja/items/3148735?BOOTH-APP-CLIENT-VERSION=xnaxvwidh これほしい

63 21/11/20(土)19:46:52 No.868513642

基盤設計とかはまた別の界隈って感じがする…

64 21/11/20(土)19:47:19 No.868513843

キーボードはCherryMX茶軸で十分だから…

65 21/11/20(土)19:47:54 No.868514060

>自作キーボードのディスコ―ド見たらむしろどいつもこいつも基板設計やらケースのCAD設計やらエンジニアかな?って感じだった 3Dプリンタで基板打ち出したりしてるのかな

66 21/11/20(土)19:48:38 No.868514364

>SEとかライターとかはキーボードが仕事道具なんでお金かけても納得してくれそうだけど >実際はそうだよね… あとはPCゲーマーがデバイスに凝るパターンもあるけど こっちは自作沼には行きにくい印象

67 21/11/20(土)19:49:06 No.868514562

https://shop.yushakobo.jp/products/consign_re64_rev2 光るHHKB分割ほしいなと思って調べたらこれ出てきたけどツマミなんに使うんだろうか…

68 21/11/20(土)19:49:40 No.868514842

>3Dプリンタで基板打ち出したりしてるのかな 基盤は基本中国に発注で 3Dプリンタは基本ケース作るのに使ってる

69 21/11/20(土)19:49:43 No.868514862

最近はPCディバイスメーカーも自作キット出し始めてもしかしたら活発になるかもしれ

70 21/11/20(土)19:50:17 No.868515072

https://shop.yushakobo.jp/products/consign_tentaku 電卓にNumLockつけるの!?

71 21/11/20(土)19:50:39 No.868515233

国内だと今年のはじめあたりからアルミ削り出しのケースが若干ブームになってたけど 流石に作るコストかかるから下火になってきたね

72 21/11/20(土)19:50:51 No.868515302

>https://shop.yushakobo.jp/products/consign_re64_rev2 >光るHHKB分割ほしいなと思って調べたらこれ出てきたけどツマミなんに使うんだろうか… マウスのホイールとかボリュームとか割り当てられる

73 21/11/20(土)19:51:53 No.868515682

キットだけで1万ちょい飛んでそこからスイッチとキーキャップやら買わなきゃいけないからお金めちゃ飛ぶね

74 21/11/20(土)19:51:55 No.868515697

MIDIキーボード用途だとロータリーエンコーダは複数欲しい

75 21/11/20(土)19:52:46 No.868516007

 q>キットだけで1万ちょい飛んでそこからスイッチとキーキャップやら買わなきゃいけないからお金めちゃ飛ぶね まあね 俺はキャップとかケーブルとかなるべくセール品で済ませたけどそれでも総額30kくらいかかった

76 21/11/20(土)19:52:50 No.868516027

エルゴノミクスの静電容量式欲しい

77 21/11/20(土)19:53:19 No.868516199

だから自作のこだわりがないなら FILCOのマジェスタッチで ええ!

78 21/11/20(土)19:53:57 No.868516413

自作じゃなくてもいろんなメーカーのキーボード試してえってなるから入力デバイスに凝り始めると沼だ…

79 21/11/20(土)19:54:26 No.868516586

>だから自作のこだわりがないなら >FILCOのマジェスタッチで >ええ! やだやだ! LEDも光らせたいしかわいいキーキャップにも代えたいしスイッチもルブりたい!

80 21/11/20(土)19:55:08 No.868516827

>マウスのホイールとかボリュームとか割り当てられる なるほどなぁ ホイール割り当てられるなら色々と楽になりそうね

81 21/11/20(土)19:55:08 No.868516835

>電卓にNumLockつけるの!? NumLock外れてるとテンキー動かんから必須よー

82 21/11/20(土)19:55:39 No.868517038

>だから自作のこだわりがないなら >REALFORCEで >ええ!

83 21/11/20(土)19:55:56 No.868517158

>>電卓にNumLockつけるの!? >NumLock外れてるとテンキー動かんから必須よー ごめんこれ電卓なのね!

84 21/11/20(土)19:56:49 No.868517587

HHKBで落ち着いた 分離できて赤ポチついたHHKBがあったらすぐ買いたいけど

85 21/11/20(土)19:56:50 No.868517596

リアフォ(RGBじゃないやつ)の55gのを愛用してるけどキーが光らないから見づらいんだけど自作で同じ打鍵感のキーってあるかな

86 21/11/20(土)19:57:38 No.868517912

何個か作るとソケットのありがたみがわかる なんでこんなのにレアスイッチ取り付けちゃったんだろ… 外すの面倒くさい…

87 21/11/20(土)19:57:51 No.868517989

>リアフォ(RGBじゃないやつ)の55gのを愛用してるけどキーが光らないから見づらいんだけど自作で同じ打鍵感のキーってあるかな リアフォは静電容量式なのでメカニカルスイッチじゃないんだよね…

88 21/11/20(土)19:58:02 No.868518046

キー光らないから見にくいってどんな環境でキーボード触ってるんだろう

89 21/11/20(土)19:58:05 No.868518061

>リアフォ(RGBじゃないやつ)の55gのを愛用してるけどキーが光らないから見づらいんだけど自作で同じ打鍵感のキーってあるかな 静穏軸はそれっぽくなるかも

90 21/11/20(土)19:58:25 No.868518197

>HHKBで落ち着いた >分離できて赤ポチついたHHKBがあったらすぐ買いたいけど HHKB二刀流すれば分割しなくてもいいんだぞ

91 21/11/20(土)19:58:56 No.868518386

>リアフォ(RGBじゃないやつ)の55gのを愛用してるけどキーが光らないから見づらいんだけど自作で同じ打鍵感のキーってあるかな 静電容量無接点式の自作はさすがにないと思う あれメンブレンシート用意しないといけないし大量生産じゃないときつい

92 21/11/20(土)19:59:48 No.868518709

静音赤軸が近いのかな…

93 21/11/20(土)19:59:56 No.868518762

>リアフォ(RGBじゃないやつ)の55gのを愛用してるけどキーが光らないから見づらいんだけど自作で同じ打鍵感のキーってあるかな 似たようなのならzilnetがオススメかな あとはちょっと外れるかもしれんがHolyPanda系がいいかも

94 21/11/20(土)20:00:23 No.868518950

早インパラ…

95 21/11/20(土)20:00:24 No.868518954

>リアフォは静電容量式なのでメカニカルスイッチじゃないんだよね… >静穏軸はそれっぽくなるかも >静電容量無接点式の自作はさすがにないと思う >あれメンブレンシート用意しないといけないし大量生産じゃないときつい なるほど確かに… キーが見づらいのは黒系に黒の印字だから普通に見づらいってだけなんだごめん…

96 21/11/20(土)20:00:43 No.868519106

やばいLEDのパターン変えてるだけでもいくらでも遊んでいられる… 打鍵すると周囲が一瞬光るやつが好き

97 21/11/20(土)20:01:59 No.868519645

>静電容量無接点式の自作はさすがにないと思う >あれメンブレンシート用意しないといけないし大量生産じゃないときつい 過去に出してる人はいたよ 続かなかったあたり色々と面倒みたいだけど

98 21/11/20(土)20:03:01 No.868520067

>キーが見づらいのは黒系に黒の印字だから普通に見づらいってだけなんだごめん… モデルが合えばあるぜ https://www.realforce.co.jp/products/R2-JP-KT/

99 21/11/20(土)20:03:36 No.868520323

>過去に出してる人はいたよ >続かなかったあたり色々と面倒みたいだけど まじかすげえ

100 21/11/20(土)20:03:48 No.868520412

>モデルが合えばあるぜ 英字配列なんだよなー!

101 21/11/20(土)20:04:10 No.868520566

>打鍵すると周囲が一瞬光るやつが好き 1日でうざくなるだろうけどちょっと欲しい

102 21/11/20(土)20:04:37 No.868520745

TOFUって横に長いって聞いたけどほんとなんだろうか

103 21/11/20(土)20:06:52 No.868521729

沼にハマってくと金型盗まれた話だったり素材偽った話だったりと闇が色々垣間見えていいよね… よくない…

104 21/11/20(土)20:07:49 No.868522171

>TOFUって横に長いって聞いたけどほんとなんだろうか いま図ったら29,5cmくらいだった

105 21/11/20(土)20:09:02 No.868522652

>沼にハマってくと金型盗まれた話だったり素材偽った話だったりと闇が色々垣間見えていいよね… >よくない… 業者すぎる…

106 21/11/20(土)20:10:08 No.868523139

スイッチ作ってるメーカーも大本はだいたい同じみたいな話も聞くな

107 21/11/20(土)20:11:11 No.868523641

外人にカナのキーキャップが人気というのもちょっと面白い 日本人は逆に英字が主流なのに

108 21/11/20(土)20:12:00 No.868523962

日本語はクールだからな…

109 21/11/20(土)20:12:40 No.868524256

だれかKOUSIROUさんの赤ら顔アルチザンキー作ってくれないかな…5000円くらいは出すぜ!

110 21/11/20(土)20:15:52 No.868525684

リターンキーをでかくしてカチャカチャッターン!したい

111 21/11/20(土)20:16:38 No.868526050

d>リターンキーをでかくしてカチャカチャッターン!したい 全てリターンキーにするならすぐできる

↑Top