21/11/20(土)18:13:54 >最終決... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)18:13:54 No.868481012
>最終決戦前の「」に渡された機体
1 21/11/20(土)18:15:18 No.868481449
足がないようだが
2 21/11/20(土)18:16:44 No.868481874
一応キャノンなだけマシと思うべきか…
3 21/11/20(土)18:16:59 No.868481961
こいつこんな見た目なのに擬似太陽炉付いてるの凄い
4 21/11/20(土)18:17:20 No.868482080
んsにこれ
5 21/11/20(土)18:17:23 No.868482096
トランザム!
6 21/11/20(土)18:17:27 No.868482113
>足がないようだが 足はあるだろ
7 21/11/20(土)18:17:43 No.868482201
まぁ人類の危機だから使わせてもらうが…
8 21/11/20(土)18:18:36 No.868482475
やっぱ作業機械だよなあこれ
9 21/11/20(土)18:18:49 No.868482542
えっ俺イノベイドだったの…
10 21/11/20(土)18:19:08 No.868482640
こいつに乗ってたのも置鮎兵だったのかな
11 21/11/20(土)18:19:42 No.868482814
でもあの大量のELSと戦うならこいつが1番有効だったという皮肉
12 21/11/20(土)18:20:37 No.868483113
>えっ俺イノベイドだったの… 名前ないしな
13 21/11/20(土)18:21:13 No.868483302
なんでスレ画みたいな負の歴史の塊みたいなものを残しておいたんです…? アヘッドはだめよされたのに…
14 21/11/20(土)18:22:11 No.868483628
>でもあの大量のELSと戦うならこいつが1番有効だったという皮肉 こいつ有効だったの!?
15 21/11/20(土)18:22:49 No.868483847
脳量子波囮…
16 21/11/20(土)18:23:37 No.868484111
>こいつこんな見た目なのに擬似太陽炉付いてるの凄い 航宙用に簡略化されてるだけでガ系だぞこいつ
17 21/11/20(土)18:23:40 No.868484136
>>でもあの大量のELSと戦うならこいつが1番有効だったという皮肉 >こいつ有効だったの!? 大爆発でバラバラに散らすのが手っ取り早い
18 21/11/20(土)18:23:41 No.868484141
>>でもあの大量のELSと戦うならこいつが1番有効だったという皮肉 >こいつ有効だったの!? エルスは脳量子波に引きつけられるからな こいつ自体もGN機だから戦闘力もあるし
19 21/11/20(土)18:24:07 No.868484290
残ってる機体なんでも使わないと駄目だからこれとかガガもあるだけだしたんだっけ?
20 21/11/20(土)18:24:58 No.868484560
>大爆発でバラバラに散らすのが手っ取り早い >エルスは脳量子波に引きつけられるからな >こいつ自体もGN機だから戦闘力もあるし 理屈は分かるがエグい話だな…
21 21/11/20(土)18:25:24 No.868484709
ELSの物量からしたら気休め程度だよこんなん
22 21/11/20(土)18:25:27 No.868484721
GNキャノン(GN-Xのライフル基部ポン付けしただけ)
23 21/11/20(土)18:25:54 No.868484855
少なくとも連邦軍機全体だとマシな方の機体じゃねぇか
24 21/11/20(土)18:26:03 No.868484906
仮に2期でリボンズらが勝利してたら山ほど用意したこいつらで対応してたのかな…
25 21/11/20(土)18:26:11 No.868484945
ティエレンで戦場に出された一般兵よりはマシだから…
26 21/11/20(土)18:26:20 No.868484994
>残ってる機体なんでも使わないと駄目だからこれとかガガもあるだけだしたんだっけ? そして少しでも置鮎兵らが帰ってこれるようにとキャノン積んだのがこれ
27 21/11/20(土)18:26:28 No.868485027
囮としては役立つ 生存できる性能と状況ではない
28 21/11/20(土)18:26:33 No.868485055
数的にはこれで1万体くらい倒さなきゃダメ
29 21/11/20(土)18:26:42 No.868485110
>残ってる機体なんでも使わないと駄目だからこれとかガガもあるだけだしたんだっけ? こいつはともかくこいつへの改造も間に合わずに出撃したのが居るのが恐ろしい 特攻自爆かGNバルカンしか武器ないぞ…
30 21/11/20(土)18:26:48 No.868485140
>残ってる機体なんでも使わないと駄目だからこれとかガガもあるだけだしたんだっけ? リアルドタンクすら接着剤でくっつけて使った
31 21/11/20(土)18:26:56 No.868485180
>ELSの物量からしたら気休め程度だよこんなん 実はELSの中枢に向かうのに1番簡単な方法なんですよ
32 21/11/20(土)18:27:08 No.868485256
>リアルドホバータンクで戦艦に貼り付けられた一般兵よりはマシだから…
33 21/11/20(土)18:27:15 No.868485299
自爆込みだとけっこう有用だなこのGNミサイル
34 21/11/20(土)18:27:16 No.868485306
イノベイドなら死んでも復活できるチャンスがあるからマシだな
35 21/11/20(土)18:27:43 No.868485495
あのリアルドってくっついてるだけなの!? 動くこともできないとか怖すぎる…
36 21/11/20(土)18:28:48 No.868485874
本当の人類の危機だし燃えるシチュエーションで勢い余ってキャノン無しでも出撃しちゃう
37 21/11/20(土)18:28:56 No.868485918
>あのリアルドってくっついてるだけなの!? >動くこともできないとか怖すぎる… 元々宇宙用じゃねえんだ そんな機体を接着剤でくっつけて使った 剥がれかけてるシーンがある
38 21/11/20(土)18:29:06 No.868485959
イノベイド乗せる必要ある?
39 21/11/20(土)18:29:08 No.868485966
>あのリアルドってくっついてるだけなの!? >動くこともできないとか怖すぎる… よく見るとわかるけど接着剤で無理やり張り付けてる もちろん動けない的
40 21/11/20(土)18:29:11 No.868485992
木星人ならこいつもキット化してくれるんですか!?
41 21/11/20(土)18:29:24 No.868486051
画像の機体見ると酔った勢いとかだったのかもしれないけど 声優さんのブログで「俺の役なんだったんだろう」って書いて即消してたのを未だに思い出しちゃう
42 21/11/20(土)18:29:34 No.868486111
>イノベイド乗せる必要ある? イノベイドだからこんな機体に乗せられたんだよ
43 21/11/20(土)18:30:20 No.868486326
>自爆込みだとけっこう有用だなこのGNミサイル 自爆する前に取り込まれたら無駄死にの挙句にエルスがコピーするんだぞ
44 21/11/20(土)18:30:30 No.868486376
スレ画は公式解説見るとガデッサの次に開発始められてたらしいことが触れられてる つまり二期序盤の序盤から大量生産準備が…
45 21/11/20(土)18:31:20 No.868486606
二期でガラッゾ乗ったときは活躍してたんだしあまり気にしないでほしい
46 21/11/20(土)18:31:26 No.868486630
でも流石に貼りつけのやつは最後方に配置されてるだろうし前線よりはマシだったかも
47 21/11/20(土)18:31:28 No.868486645
何せ出撃出来る機体は何でも引っ張り出したからなOO劇場版 種としての最期の抵抗のつもりとも思えるくらい
48 21/11/20(土)18:31:32 No.868486672
>>自爆込みだとけっこう有用だなこのGNミサイル >自爆する前に取り込まれたら無駄死にの挙句にエルスがコピーするんだぞ 幸いELSの融合速度はメチャクチャ速いわけじゃないから…
49 21/11/20(土)18:31:36 No.868486702
ビーム撃てるだけ非GN機より余程上等だし乗れるなら乗りたい非GN機パイロットも居たのでは?
50 21/11/20(土)18:32:02 No.868486807
>スレ画は公式解説見るとガデッサの次に開発始められてたらしいことが触れられてる >つまり二期序盤の序盤から大量生産準備が… まああんだけいたから生産にかかる時間的には妥当だけども… もっと優先する開発とかなかったんか
51 21/11/20(土)18:32:47 No.868487007
>ビーム撃てるだけ非GN機より余程上等だし乗れるなら乗りたい非GN機パイロットも居たのでは? 荒熊ティエレンもビームライフル持ってたし… あれ当たらないんだっけ?
52 21/11/20(土)18:32:51 No.868487030
戦後生き残った機体とか無さそうな悲壮感がすごい
53 21/11/20(土)18:32:57 No.868487062
>もっと優先する開発とかなかったんか リボンズにとっちゃ自分以外のイノベイドなんて等しくゴミだし
54 21/11/20(土)18:33:24 No.868487188
>>ビーム撃てるだけ非GN機より余程上等だし乗れるなら乗りたい非GN機パイロットも居たのでは? >荒熊ティエレンもビームライフル持ってたし… >あれ当たらないんだっけ? あれ火器管制が対応してないからマニュアル
55 21/11/20(土)18:34:35 No.868487568
ヴェーダ掌握後に漂ってたやつとか未出撃だったやつを中身ごと再利用してるだけだから 一般パイロットが乗れる余り機体はないと思う…
56 21/11/20(土)18:34:41 No.868487596
>でも流石に貼りつけのやつは最後方に配置されてるだろうし前線よりはマシだったかも その最後方の最終防衛ラインにELSが殺到してどんどんやられてくか融合されてるという地獄絵図 なおコーラは最前線で一番槍買って出てその後一斉攻撃浴びせられて前線崩壊しても 部下が全滅しても最終防衛ラインまで押されても生き残ってる
57 21/11/20(土)18:34:44 No.868487617
>つまり二期序盤の序盤から大量生産準備が… 最初はトランザム自爆前提じゃなかったのかな
58 21/11/20(土)18:34:53 No.868487648
>ビーム撃てるだけ非GN機より余程上等だし乗れるなら乗りたい非GN機パイロットも居たのでは? 元々非GN機は後方支援役で戦闘しなくていいって立て付けだったから こんなん乗って前線に立ちたいとは思わなかったと思う
59 21/11/20(土)18:35:32 No.868487839
>なおコーラは最前線で一番槍買って出てその後一斉攻撃浴びせられて前線崩壊しても >部下が全滅しても最終防衛ラインまで押されても生き残ってる 地球取り込まれても生きてそう
60 21/11/20(土)18:35:33 No.868487840
>なおコーラは最前線で一番槍買って出てその後一斉攻撃浴びせられて前線崩壊しても >部下が全滅しても最終防衛ラインまで押されても生き残ってる やっぱりあいつおかしいよ…
61 21/11/20(土)18:35:36 No.868487856
>戦後生き残った機体とか無さそうな悲壮感がすごい ガデラーザは戦後に再生産されたけどこいつはそれで終わりだったから出撃した機体分全滅したんだろう
62 21/11/20(土)18:35:50 No.868487931
流石に非GN機体は後方だったから その後方にもエルスが来たからリアルどタンクが迎撃したんだけどな!
63 21/11/20(土)18:36:05 No.868488027
1割しか帰還できなかったってなってるけどこんなので1割残ってるのはイノベイドすごいなって
64 21/11/20(土)18:36:17 No.868488083
第一話のかませかと思ったらとんでもないやつだったのってコーラ以外だとどんなやついるんだろ
65 21/11/20(土)18:36:19 No.868488090
ところでELSって実弾効くのか…?
66 21/11/20(土)18:36:24 No.868488116
コーラはキリコの遠い親戚かなんかなのか
67 21/11/20(土)18:36:35 No.868488164
>1割しか帰還できなかったってなってるけどこんなので1割残ってるのはイノベイドすごいなって ボクは救世主だけど?
68 21/11/20(土)18:37:01 No.868488294
イノベイドも常に脳量子波発してるわけじゃないから… 発してた方が囮になってくれるけど 連邦がイノベイドにも人権与えてるならそうはしてないかも
69 21/11/20(土)18:37:31 No.868488450
>ところでELSって実弾効くのか…? 取り込まれる前に爆破するなら
70 21/11/20(土)18:37:44 No.868488525
全体は最後の時点で7割壊滅だった気がするので 1割しか残らなかったガガは消耗度でいったらやっぱり他より酷いね
71 21/11/20(土)18:38:01 No.868488613
>ところでELSって実弾効くのか…? 爆発する系はまぁなんとか レールガンとかは貫通しちゃうかも
72 21/11/20(土)18:38:27 No.868488763
>第一話のかませかと思ったらとんでもないやつだったのってコーラ以外だとどんなやついるんだろ ミケロ…はなんかパワーアップして戻ってきただけで雑魚は雑魚だったな…
73 21/11/20(土)18:38:39 No.868488835
>ところでELSって実弾効くのか…? グレメカインタビューで「初速が十分あれば破壊できる」って初期にコメント出てる 実際にかなり強力な奴でだけどELSアリオス×2がティエレンにまとめて粉砕されてる例も(監督監修済み)
74 21/11/20(土)18:38:42 No.868488846
>連邦がイノベイドにも人権与えてるならそうはしてないかも イノベイドにはある 純粋種には無い
75 21/11/20(土)18:39:07 No.868488960
>第一話のかませかと思ったらとんでもないやつだったのってコーラ以外だとどんなやついるんだろ クロノクル…は結局噛ませだったからヤザン…は結局あのあと出てこなかったしマシュマーさん…は戦うの一話じゃないし…
76 21/11/20(土)18:39:17 No.868489020
>ELSアリオス×2 えっなにそれこわい
77 21/11/20(土)18:39:33 No.868489090
>純粋種には無い そもそも劇場版の時点じゃ存在がまだ公開されてないしなイノベイター
78 21/11/20(土)18:39:55 No.868489204
全世界の戦力を集結させてもMSが数百しか用意できない状況だ 使えるもんは全部使うしかない
79 21/11/20(土)18:40:24 No.868489340
偽リボンズに刹那が発砲したけど全く効いてる様子は無かったんで半端な威力だとやはり吸収されるんだろう
80 21/11/20(土)18:40:31 No.868489370
軍縮してなければなー!
81 21/11/20(土)18:40:54 No.868489487
アロウズの機体解体してるのが本当に惜しい…
82 21/11/20(土)18:41:07 No.868489558
>全世界の戦力を集結させてもMSが数百しか用意できない状況だ >使えるもんは全部使うしかない 軍縮の矢先だからな
83 21/11/20(土)18:41:12 No.868489577
>>ELSアリオス×2 >えっなにそれこわい 復元したアリオスが地上のソレビ別動隊の元で使われてるんだけど ELS撃破したつもりが破片に取り付かれてて増殖融合されてELSアリオス爆誕 その後他の破片が情報共有してELSアリオスになって駆けつけてくる
84 21/11/20(土)18:41:22 No.868489630
>軍縮してなければなー! 軍縮してるってわりに大金ぶちこんでガデラーザ作ってんじゃねえか!
85 21/11/20(土)18:41:44 No.868489733
スレ画に乗ったイノベイターも無理しなくていいよって言われてたけど志願したとかだっけ 覚悟決まりすぎである
86 21/11/20(土)18:41:49 No.868489754
軍縮してなくても1万対1の戦力比が 1万対2か3になるくらいだし…
87 21/11/20(土)18:41:51 No.868489766
>>>ELSアリオス×2 >>えっなにそれこわい >復元したアリオスが地上のソレビ別動隊の元で使われてるんだけど >ELS撃破したつもりが破片に取り付かれてて増殖融合されてELSアリオス爆誕 >その後他の破片が情報共有してELSアリオスになって駆けつけてくる こわ
88 21/11/20(土)18:42:13 No.868489878
>軍縮してなくても1万対1の戦力比が >1万対2か3になるくらいだし… それでもまだマシである
89 21/11/20(土)18:42:29 No.868489961
>>軍縮してなければなー! >軍縮してるってわりに大金ぶちこんでガデラーザ作ってんじゃねえか! あんまり数を保有出来ないから1機辺りの性能を盛るのだ
90 21/11/20(土)18:42:31 No.868489972
>スレ画に乗ったイノベイターも無理しなくていいよって言われてたけど志願したとかだっけ >覚悟決まりすぎである あの戦いに出たパイロットみんなそんな人たちだよな… どいつもこいつもすげぇ
91 21/11/20(土)18:42:33 No.868489980
>軍縮してるってわりに大金ぶちこんでガデラーザ作ってんじゃねえか! 量減らすから質上げたんだよ
92 21/11/20(土)18:42:33 No.868489983
>イノベイドも常に脳量子波発してるわけじゃないから… >発してた方が囮になってくれるけど >連邦がイノベイドにも人権与えてるならそうはしてないかも あいつら自主的ににガガでもいいから出撃したいって言ったんじゃなかったっけ?連邦がダメって言っても自分から囮になるだろ
93 21/11/20(土)18:42:46 No.868490054
>軍縮してなければなー! 宇宙軍の宇宙用旧式機体やGN機は二期で壊滅的打撃受けてるから元々ろくにない(アロウズのもカタロンのも) あの世界の旧型MSは地上軍が主体だから宇宙に持っていけない
94 21/11/20(土)18:42:49 No.868490078
そもそも一期とかの時点でもそこまでガムシャラに軍拡してたわけじゃないしな
95 21/11/20(土)18:42:54 No.868490098
>>>ELSアリオス×2 >>えっなにそれこわい >復元したアリオスが地上のソレビ別動隊の元で使われてるんだけど >ELS撃破したつもりが破片に取り付かれてて増殖融合されてELSアリオス爆誕 >その後他の破片が情報共有してELSアリオスになって駆けつけてくる アリオスはどこまでも不遇だな…
96 21/11/20(土)18:43:01 No.868490146
>軍縮してなくても1万対1の戦力比が >1万対2か3になるくらいだし… 勝機はあるのかクジョウ!
97 21/11/20(土)18:43:19 No.868490244
>勝機はあるのかクジョウ! 無いわ
98 21/11/20(土)18:43:39 No.868490353
はー?いっこうにこれはMSではなく戦闘機ですがー?とかやってるインパルスとかと似たようなもんだ
99 21/11/20(土)18:43:51 No.868490416
>>スレ画に乗ったイノベイターも無理しなくていいよって言われてたけど志願したとかだっけ >>覚悟決まりすぎである >あの戦いに出たパイロットみんなそんな人たちだよな… >どいつもこいつもすげぇ 後方のクロスロードでさえ一歩間違えば死にそうだったからな…
100 21/11/20(土)18:43:52 No.868490420
元々は宇宙での戦闘がそんなには盛んではない世界だよね
101 21/11/20(土)18:44:01 No.868490460
リボンズが勝ってたらどれだけ戦力残してようとELSで終わってたなぁ…
102 21/11/20(土)18:44:09 No.868490508
アロウズが勝利してリボンズが地球圏を乗っ取ったとしてもELS襲来で全滅するとしか思えない 戦力が十倍になっても絶望的な差だ
103 21/11/20(土)18:44:34 No.868490656
>アリオスはどこまでも不遇だな… トドメにティエレン(タオツー試作型)に完全粉砕されて御臨終である
104 21/11/20(土)18:44:56 No.868490768
>あんまり数を保有出来ないから1機辺りの性能を盛るのだ 性能盛るっていうかエリアごとの戦力減るから どこにでもすっ飛んで行ける部隊作ってカバーさせようぜって構想の下生まれた機体 ブレイヴもそう
105 21/11/20(土)18:44:56 No.868490772
>元々は宇宙での戦闘がそんなには盛んではない世界だよね 一般人住むコロニーなんかもほとんど無いからな
106 21/11/20(土)18:45:18 No.868490886
イオリアの当初の計算だとここまで早くELSと遭遇する予定じゃなかったんだっけ
107 21/11/20(土)18:45:28 No.868490941
ツインドライブ機を量産とかしないと焼け石に水だろうな
108 21/11/20(土)18:46:04 No.868491120
リボンズならさっさと地球見捨ててトンズラするくらいはやる
109 21/11/20(土)18:46:34 No.868491285
>元々は宇宙での戦闘がそんなには盛んではない世界だよね 一期の頃とか宇宙での国家間でのMS戦自体が条約で禁止されてたからな 二期にしてもカタロンが少ないのでそこまで戦闘起きなかった 二期終盤でアロウズごとカタロン&クーデター派へリボンズがソレビ砲撃ったので どっちも大損害
110 21/11/20(土)18:47:03 No.868491456
>イオリアの当初の計算だとここまで早くELSと遭遇する予定じゃなかったんだっけ 人類が統一した後に外宇宙に進出してそこで知的生命体と遭遇する予定だった 脳量子波のせいであっちからやってきた しかも融合するような厄介な知的生命体が来た
111 21/11/20(土)18:47:05 No.868491469
初撃以後はずっと戦線食い破られて地獄絵図だから何乗っても同じような末路では
112 21/11/20(土)18:47:06 No.868491474
>軍縮してるってわりに大金ぶちこんでガデラーザ作ってんじゃねえか! OOの世界は将来的にGNドライヴやトランザム航行で人類の活動範囲の拡大が予想されていた 連邦軍もそれに対応するため「軍縮しつつ広範囲に迅速に展開できる戦力」を研究してた ガデラーザとソルブレイブス隊もその一環 だからガデラーザはGNドライヴ7基+ファングに14基搭載したMAになったが許してくれ
113 21/11/20(土)18:47:13 No.868491518
>イオリアの当初の計算だとここまで早くELSと遭遇する予定じゃなかったんだっけ 計算っていうか「理論上は地球外知的生命体が存在するはず」「遭遇した際は非言語コミュニケーションが必要なはず」ぐらいの構想で具体的な予測とかをしてたわけじゃない
114 21/11/20(土)18:47:14 No.868491527
>リボンズならさっさと地球見捨ててトンズラするくらいはやる 実際の所クアンタなかったらそれくらいしないと人類滅亡まであるからなぁ…
115 21/11/20(土)18:47:42 No.868491678
>イオリアの当初の計算だとここまで早くELSと遭遇する予定じゃなかったんだっけ いずれ脳量子波対応の地球外生命体とは遭遇すると予想してたけど あんなに早く「金属」生命体が来るとは思ってなかった
116 21/11/20(土)18:47:44 No.868491689
さすがにELSが来ることがわかってたらイオリアももっと急いだだろうしな…
117 21/11/20(土)18:48:11 No.868491851
マネキンさんの副官が言った通り ヴェーダの量子波につられてくれないとその時点で負けという賭け
118 21/11/20(土)18:48:44 No.868492032
そもそもELS自体たまたま木星に来たらなんか脳量子波出してる奴おる!ってなってホイホイやってきただけだからな…
119 21/11/20(土)18:48:56 No.868492095
宇宙人との遭遇については現実でNASAとかが言ってるのと同じぐらいの温度感だよね 超凄い天才的な予測とかは特にしてない
120 21/11/20(土)18:49:01 No.868492118
イオリアは宇宙にでれば異星生命体に遭遇する事もあるかもね程度でそれがまさか向こうから遣ってくるなんて想定すらしてないよ
121 21/11/20(土)18:49:48 No.868492432
ティエリアは数十か数百年くらい出てくるつもりなかったんだろうな 僅か2年で起きる羽目になった
122 21/11/20(土)18:50:15 No.868492563
>マネキンさんの副官が言った通り >ヴェーダの量子波につられてくれないとその時点で負けという賭け あの人ラストに出てこなかったけど死んじゃったのかな
123 21/11/20(土)18:50:43 No.868492716
虎の子の粒子砲が…!ってところの絶望感すごかった
124 21/11/20(土)18:50:48 No.868492745
ELSさんは億単位の年数をかけて宇宙を彷徨ってたので色々間が悪かった ちなみに意識共有しようとするとその何億年分の記憶情報も送信してくる
125 21/11/20(土)18:50:56 No.868492781
同じ特攻兵器としてはスレ画の発展形と言うか理想形がAGEのグルドリンだと思う
126 21/11/20(土)18:51:01 No.868492810
>アロウズが勝利してリボンズが地球圏を乗っ取ったとしてもELS襲来で全滅するとしか思えない >戦力が十倍になっても絶望的な差だ 100倍だろうが無理だよ 主砲やライザーソードすら2発目には防ぐ学習能力あるしなによりELSにとってはまだ挨拶程度だ
127 21/11/20(土)18:51:02 No.868492817
>ちなみに意識共有しようとするとその何億年分の記憶情報も送信してくる 加莫!
128 21/11/20(土)18:51:22 No.868492911
イオリアの手持ちの情報から普通に予測するなら総人口全員イノベイターぐらいの異星人とかだよな
129 21/11/20(土)18:51:45 No.868493031
ELS本人は攻撃の意思すらなかったしな…
130 21/11/20(土)18:51:57 No.868493098
イオリア「思ってたのと違う」
131 21/11/20(土)18:51:57 No.868493099
>あの人ラストに出てこなかったけど死んじゃったのかな パイロットからくる通信の中でコラ沢の通信をマネキンに繋げる気配りの達人だったのに…
132 21/11/20(土)18:52:13 No.868493173
>ELS本人は攻撃の意思すらなかったしな… これがこの星の生命体の挨拶の仕方なんだな!
133 21/11/20(土)18:52:29 No.868493265
脳量子波で交流すると脳が破壊されるのは流石のイオリアも想定外
134 21/11/20(土)18:52:37 No.868493300
粒子ビーム撃って挨拶してくる人間さんが悪いとこある
135 21/11/20(土)18:52:43 No.868493317
まぁ最初に来たのが聞き分け自体は悪くないELSさんな時点で人類的には幸運だったんだよな あれで
136 21/11/20(土)18:52:44 No.868493322
>ちなみに意識共有しようとするとその何億年分の記憶情報も送信してくる 人間で言うならかくかくしかじかって言ったら相手の脳が物理的に破壊されるようなもんだな
137 21/11/20(土)18:52:56 No.868493395
>リボンズならさっさと地球見捨ててトンズラするくらいはやる すごく言葉通じそうな人間さんまって?
138 21/11/20(土)18:53:21 No.868493509
2期までは概ねイオリアの想定の範囲だったのにいきなりなんもかんも想定から外れるのが劇場版だ
139 21/11/20(土)18:53:28 No.868493548
>取り込んで挨拶してくるELSさんが悪いとこある
140 21/11/20(土)18:53:52 No.868493684
ELSちゃんそもそも戦ってるつもりすらないからねアレ コミュニケーション取ろうと人類の行動真似てるだけだし
141 21/11/20(土)18:53:59 No.868493729
偶然ワームホール通ってきただけで自力ではワープとかはできないんだよなELS できてたら宇宙食い荒らしまくってたんだろうか
142 21/11/20(土)18:54:11 No.868493783
>加莫! にんげんさん!!!!!×ELS
143 21/11/20(土)18:54:13 No.868493792
>>取り込んで挨拶してくるELSさんが悪いとこある それがコミュニケーションというか生態の基本だし…
144 21/11/20(土)18:54:17 No.868493803
>ちなみに意識共有しようとするとその何億年分の記憶情報も送信してくる ちょっとは忘れようよぉ 30年分くらいでいいでしょ
145 21/11/20(土)18:54:25 No.868493845
本人たちには一切戦意や悪意がないどころか友好的にすり寄ってきてるつもりではある それはそれとして本当に人類存亡の危機だったのは酷い
146 21/11/20(土)18:54:45 No.868493934
>ちょっとは忘れようよぉ >30年分くらいでいいでしょ 宇宙のサイズ感を考えると鶏頭ってレベルじゃないな…
147 21/11/20(土)18:54:52 No.868493974
>できてたら宇宙食い荒らしまくってたんだろうか 正直結果だけ見たら悪質そのものだよなELS
148 21/11/20(土)18:55:02 No.868494020
これが量産型ビグザムってやつですか?
149 21/11/20(土)18:55:15 No.868494093
>脳量子波で交流すると脳が破壊されるのは流石のイオリアも想定外 個を持つ生命体とかこっちも想定外なんですけお…
150 21/11/20(土)18:55:24 No.868494134
脳量子波を使ってるからかろうじてコミュニケーションが取れてるけどあらゆる概念が地球とは違う存在だからな… 生命の定義すら全然違う
151 21/11/20(土)18:55:40 No.868494223
木星はわりとELSが探してた星の条件に近かったりする
152 21/11/20(土)18:55:46 No.868494251
にんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんにんげんさんたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてくださいたすけてください
153 21/11/20(土)18:55:53 No.868494298
こえーよ!
154 21/11/20(土)18:55:55 No.868494314
触れたらなんか動かなくなっちゃった…次行こ!
155 21/11/20(土)18:56:16 No.868494436
交流できたのがまともな人間で良かった 悪意を持ってる相手や光だったら大変なことになってた
156 21/11/20(土)18:56:24 No.868494496
挨拶したら人間さん寝ちゃうみたい
157 21/11/20(土)18:56:31 No.868494557
なんか撃ってきた… これがにんげんさんのコミュニケーションなんですね!
158 21/11/20(土)18:56:43 No.868494647
>脳量子波で交流すると脳が破壊されるのは流石のイオリアも想定外 ティエリア「クアンタの組み立て直後で悪いがヴェーダの端末を搭載しつつ最終調整をして欲しい。それで余分な情報を受け流す!ヨシ!」 イアン「やるしかないな!できた!あとはもうテストなしで全部ぶっつけ本番だぞチクショウ!」 刹那「起動も武装もクアンタムバーストも量子テレポートも全部ちゃんと使える…」
159 21/11/20(土)18:56:56 No.868494711
>交流できたのがまともな人間で良かった >悪意を持ってる相手や光だったら大変なことになってた いやあ悪意や光に気づくことなく取り込まれて終わりじゃねえかな…
160 21/11/20(土)18:57:09 No.868494788
悪意はないといえ恐らくかなりの星滅ぼしてるからやべえよ
161 21/11/20(土)18:57:18 No.868494834
>>ちなみに意識共有しようとするとその何億年分の記憶情報も送信してくる >ちょっとは忘れようよぉ >30年分くらいでいいでしょ 30年分としても直接脳量子波で叩き込まれるんだぞ 各ELSから
162 21/11/20(土)18:57:37 No.868494942
おやっさんはすげーよ…
163 21/11/20(土)18:57:44 No.868494981
もしELSを殲滅出来たらってIFはよく話されるけど向こうだって全滅間近になったら流石に対応変わるよな…
164 21/11/20(土)18:58:11 No.868495109
>こえーよ! こっちもひっしなんですたすけてください!!!!!!!!!!!!!
165 21/11/20(土)18:58:17 No.868495138
恒星間移動出来るんだからELSくん別にどこでも生きていけるでしょ…って思っちゃうけど繁殖条件厳しいのかな
166 21/11/20(土)18:58:31 No.868495213
>おやっさんはすげーよ… あのとき生きてる人間で一番ヤバい人この人だよね 歴代でもイオリアの次くらいにヤバいんじゃないの…
167 21/11/20(土)18:58:51 No.868495325
>恒星間移動出来るんだからELSくん別にどこでも生きていけるでしょ…って思っちゃうけど繁殖条件厳しいのかな 母星をたすけて!
168 21/11/20(土)18:58:58 No.868495373
ELSちゃん細かく砕かれるとエネルギー不足で活動停止するけどくっ付けばまた活動再開出来るから被害なんてマジで無いも同然だったからね
169 21/11/20(土)18:59:19 No.868495479
>もしELSを殲滅出来たらってIFはよく話されるけど向こうだって全滅間近になったら流石に対応変わるよな… なにかで触れられてたけど もし中枢部に被害受けたらELSさんも防衛本能に従って 敵対生物には積極的に攻撃して排除行動に出るらしい…
170 21/11/20(土)18:59:20 No.868495483
>>おやっさんはすげーよ… >あのとき生きてる人間で一番ヤバい人この人だよね >歴代でもイオリアの次くらいにヤバいんじゃないの… 消されてなければエイフマン教授がそれ以上だったかも
171 21/11/20(土)18:59:27 No.868495531
恒星がエネルギー源だからそりゃね
172 21/11/20(土)18:59:50 No.868495645
>もしELSを殲滅出来たらってIFはよく話されるけど向こうだって全滅間近になったら流石に対応変わるよな… ELSガデラーザやELSライザー軍団が襲われたらクアンタでも無理ですよね
173 21/11/20(土)19:00:15 No.868495790
まず悪意とか善意とかいう概念自体が個を持つ地球人特有のもんでしかないからな…
174 21/11/20(土)19:00:24 No.868495844
>恒星間移動出来るんだからELSくん別にどこでも生きていけるでしょ…って思っちゃうけど繁殖条件厳しいのかな ELSってただ移住したい訳じゃなくて 本質的には自分だけだとそのうち滅亡しちゃうってのがわかったから 誰かに助けてもらって進化の可能性を探ろうとしてるんだろう
175 21/11/20(土)19:01:12 No.868496175
刹那はエルス本星に飛んだけどその後どうやったんだろ
176 21/11/20(土)19:01:13 No.868496185
>まず悪意とか善意とかいう概念自体が個を持つ地球人特有のもんでしかないからな… まったくそんなもん知らずに何億年も生きてきたのに 事情を理解して地球人を合体したらスィと適応できちゃうのはハイスペックさを感じる
177 21/11/20(土)19:01:30 No.868496289
そもそもELSって何かと敵対って概念自体経験ないだろうし
178 21/11/20(土)19:01:44 No.868496371
>刹那はエルス本星に飛んだけどその後どうやったんだろ ELSクアンタを見た感じELSの母星以外にもなんか色々連れてるんだよな… 何やってきたんだアイツは
179 21/11/20(土)19:01:52 No.868496425
人間だって別に野宿でも生活出来るけど家が欲しいのと同じようにELSにとってはガス状惑星が快適な家ってだけよ
180 21/11/20(土)19:01:57 No.868496449
群体生物からしたら人間の悪意って細胞の一部が暴走してるとかそんぐらいの扱いかもね
181 21/11/20(土)19:01:58 No.868496455
ただある意味既に全滅しかけてる状態からELSもスタートしてるんで本編の行動も既に極限状態ではあったかもしれない
182 21/11/20(土)19:02:14 No.868496550
>刹那はエルス本星に飛んだけどその後どうやったんだろ ELSすべて移住できる場所探すのお手伝いしてそう
183 21/11/20(土)19:02:17 No.868496565
>恒星間移動出来るんだからELSくん別にどこでも生きていけるでしょ…って思っちゃうけど繁殖条件厳しいのかな 適度に恒星からの日当たりが良いとこが最適 具体的に言うと地球みたいな そういう星で自分たちの身体で軌道エレベーター状の物体構築して 常に日向ぼっこできるようにする
184 21/11/20(土)19:02:36 No.868496685
正直序盤の隕石だけでも対処間違えてたら滅亡してたよね
185 21/11/20(土)19:02:38 No.868496690
そっかー怖がらせちゃってたのかー申し訳ない お詫びと友好の印に綺麗なお花を贈るね…
186 21/11/20(土)19:02:38 No.868496693
GN粒子が脳梁斯波を伝えやすくするって性質持ってること考えると ELS的には粒子ビームやらミサイルやらでGN粒子ばら撒いてくれるのは「はなししてくれそう!」くらいの認識の可能性がある
187 21/11/20(土)19:02:57 No.868496814
>悪意はないといえ恐らくかなりの星滅ぼしてるからやべえよ 刹那達が見た宇宙の旅で少なくとも1つとOPで幾つかそれっぽい星出てるからな…
188 21/11/20(土)19:03:13 No.868496913
ELS来たから良かったけどクアンタは人類に向けるには過剰戦力すぎない?
189 21/11/20(土)19:03:39 No.868497061
逆に考えるとGN兵器なしで攻撃しまくってたら ただの敵対行為とも取られて攻撃されたのでは…
190 21/11/20(土)19:03:56 No.868497144
>ELS来たから良かったけどクアンタは人類に向けるには過剰戦力すぎない? そもそも1期の世界情勢からしたらガンダムだって超兵器だったしなぁ
191 21/11/20(土)19:04:02 No.868497178
>ELS来たから良かったけどクアンタは人類に向けるには過剰戦力すぎない? ガデラーザが…
192 21/11/20(土)19:04:03 No.868497179
>ELS来たから良かったけどクアンタは人類に向けるには過剰戦力すぎない? なんで対話メインでオーダーした機体があんな超パワーになってるんだろうな… >おやっさんはすげーよ…
193 21/11/20(土)19:04:07 No.868497218
>ELS来たから良かったけどクアンタは人類に向けるには過剰戦力すぎない? 連邦もガデラーザみたいなの作っちゃってるし…
194 21/11/20(土)19:04:19 No.868497279
>お詫びと友好の印に綺麗なお花を贈るね… 初めて会話が成立した相手の平和の象徴を模すのは純粋だなぁ
195 21/11/20(土)19:04:21 No.868497297
数億年分のデータどうにかできちゃうヴェーダもすごいな
196 21/11/20(土)19:05:13 No.868497581
得意技:コミュニケーション失敗のせっさんだから「あっ、こいつらコミュニケーションエラー起こしてるだけか!」って気付けた 普通の善人ならダメだったかもしれない
197 21/11/20(土)19:05:23 No.868497648
何もなかったら連邦もガデラーザ一定数は作るだろうしクアンタレベルの機体も要るとは思う
198 21/11/20(土)19:05:31 No.868497695
ちゃんと囮になるから人類生き残ってたらボディの再生産してね!約束だかんね! ってしてから出撃したい
199 21/11/20(土)19:05:50 No.868497815
>刹那達が見た宇宙の旅で少なくとも1つとOPで幾つかそれっぽい星出てるからな… 世界観ガイドの本見ると生命体っぽいのが映ってるのは16枚くらいある 同じ惑星の別種の生命かもしれないからいくつの星を同化したのかはわからないけど
200 21/11/20(土)19:05:52 No.868497824
対話オンリーの機体はまだ時期尚早だから武力も持ち合わせたのがクアンタだからよく対話専用機みたいに言われるのは間違いなんだよね
201 21/11/20(土)19:06:17 No.868497961
ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど 軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない?
202 21/11/20(土)19:06:20 No.868497978
クアンタの建造も別に全人類の叡智を結集とかしたわけじゃないっていう >おやっさんはすげーよ…
203 21/11/20(土)19:06:25 No.868498000
>ガデラーザが… ワープして月真っ二つにする機体には何機いても意味ないんじゃねーかな…
204 21/11/20(土)19:06:34 No.868498060
>対話オンリーの機体はまだ時期尚早だから武力も持ち合わせたのがクアンタだからよく対話専用機みたいに言われるのは間違いなんだよね お話一切きいてくれなかったらしばいて解散か しばいてからテーブルに皆座るしかないしな…
205 21/11/20(土)19:06:44 No.868498126
イノベイターが増えること、イノベイターの能力をフル活用した兵器が生産されることは当然予測しておかないといけないからな
206 21/11/20(土)19:06:51 No.868498157
ガンダム4機くらいなら相手に出来ちゃいそうだしなぁガテラーザ ただ中身があの人以外だと戦闘力ガタ落ちなのでは
207 21/11/20(土)19:06:55 No.868498188
>ワープして月真っ二つにする機体 クアンタ「してない…」
208 21/11/20(土)19:06:57 No.868498199
>ちゃんと囮になるから人類生き残ってたらボディの再生産してね!約束だかんね! >ってしてから出撃したい 一般イノベイドもそれやってくれるんだっけ? アニューもう一回作ればいいじゃん
209 21/11/20(土)19:07:06 No.868498242
>ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど >軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない? 数減ってます!!アロウズみたいな馬鹿に比べたらよっぽど軍縮です!! それにしてもでかい
210 21/11/20(土)19:07:22 No.868498340
>ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど >軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない? でもパイロット一人で済むし…
211 21/11/20(土)19:07:34 No.868498412
>ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど >軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない? 機体数は減ってるのでセーフ! 真面目にいうなら戦艦+モビルスーツ隊よりはコストが安いのかもしれない
212 21/11/20(土)19:07:53 No.868498531
>ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど >軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない? むしろ軍縮だから超高速で色んな場所に行ってカバーできる機体を作ろうとしてた でも多分あの戦闘力は完全に元人革開発陣の暴走だと思う
213 21/11/20(土)19:08:12 No.868498638
>真面目にいうなら戦艦+モビルスーツ隊よりはコストが安いのかもしれない 艦隊ぼこすこ増やしてガンガン動かすようなのに比べれば軍縮ではあるよね比較的
214 21/11/20(土)19:08:13 No.868498644
>得意技:コミュニケーション失敗のせっさんだから「あっ、こいつらコミュニケーションエラー起こしてるだけか!」って気付けた >普通の善人ならダメだったかもしれない 刹那はバーストして分かり合う気なきゃ色々送ってこないだろうとか判断できたかもしれんけどイノベイターなオナニーさん普通にうるさがってたもんな…
215 21/11/20(土)19:08:37 No.868498780
>ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど >軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない? あれ+ブレイブ隊で移動基地的な役割をさせて その分地上基地や兵器を減らすって感じだから 数は減らすけど戦力は維持か増強
216 21/11/20(土)19:08:37 No.868498783
>対話オンリーの機体はまだ時期尚早だから武力も持ち合わせたのがクアンタだからよく対話専用機みたいに言われるのは間違いなんだよね 会話できても価値観そのものの違いで対話がつうじない相手が存在するってのは本編で散々やった主題だからな
217 21/11/20(土)19:08:38 No.868498788
>ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど >軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない? 軍縮するから頭数減らすけど仕事量はそのままでお願いね…って言われて性能を盛って行った結果単価が高くなりすぎてキャンセルね…とかアメリカ軍もよくやってる気がする
218 21/11/20(土)19:08:46 No.868498844
最終決戦で投入されたジンクスⅣだけで42機いた これ1機あたり2期ガンダムスペック ちなみにアロウズは最終決戦でジンクスⅢとアヘッド混合で100機ほど揃えてた(最終決戦だけで
219 21/11/20(土)19:09:12 No.868498976
>ガデラーザはあれ一人で戦艦動かしてるようなもんだと思うけど >軍縮の流れに真っ向から喧嘩売ってない? シャーマン大尉抜きでも単機でMS五個小隊に匹敵するので削減できます!
220 21/11/20(土)19:09:28 No.868499078
>オナニーさん普通にうるさがってたもんな… 女性の上官に対して自分は貴重なモルモットだから懲罰とか無いだろうからってそんなこと言っちゃうくらいには正確ねじれちゃったもんな…
221 21/11/20(土)19:09:50 No.868499191
>ちなみにアロウズは最終決戦でジンクスⅢとアヘッド混合で100機ほど揃えてた(最終決戦だけで 本当に失われたのが大きいなオイ
222 21/11/20(土)19:10:00 No.868499236
この世界もターンエーに続くとしたらELSどうなったんだろう 過激派がELS絶滅粒子でも撒いたんだろうか
223 21/11/20(土)19:10:03 No.868499259
宇宙的規模で対話するのに必要なGN粒子量を兵器転用したらとんでもない超火力になるのは分かるけど >おやっさんはすげーよ…
224 21/11/20(土)19:10:22 No.868499368
おやっさんとかサーシェスとかコーラサワーとか ある分野においてはイノベイター凌駕してる普通人類がゴロゴロいる世界
225 21/11/20(土)19:10:31 No.868499439
>>ちなみにアロウズは最終決戦でジンクスⅢとアヘッド混合で100機ほど揃えてた(最終決戦だけで >本当に失われたのが大きいなオイ しかも全員がエースパイロットで連邦から引き抜かれた
226 21/11/20(土)19:10:43 No.868499519
>一般イノベイドもそれやってくれるんだっけ? >アニューもう一回作ればいいじゃん アニューはリボンズの勅命で裏切りとかあったからまだ未解明が多い段階じゃ再生産警戒してるのかもしれん
227 21/11/20(土)19:10:55 No.868499602
現実でもそうだけど軍縮って「みんな仲良く兵器を捨てよー」なんて緩いもんじゃないからな その過程でマルチロール化や合理化を伴うし一機あたりの攻撃能力は高まる
228 21/11/20(土)19:10:57 No.868499611
>軍縮するから頭数減らすけど仕事量はそのままでお願いね…って言われて性能を盛って行った結果単価が高くなりすぎてキャンセルね…とかアメリカ軍もよくやってる気がする アメリカは大軍すぎていざ機種更新しようとなると莫大な金かかるんだよな
229 21/11/20(土)19:11:25 No.868499779
>おやっさんとかサーシェスとかコーラサワーとか >ある分野においてはイノベイター凌駕してる普通人類がゴロゴロいる世界 色んな分野にすごいのがゴロゴロいるほうが世界広い感じしてすごい好き…
230 21/11/20(土)19:11:33 No.868499826
まあアロウズの戦力そのままあってもELS戦の前じゃ誤差だし…
231 21/11/20(土)19:11:39 No.868499876
>>ちなみにアロウズは最終決戦でジンクスⅢとアヘッド混合で100機ほど揃えてた(最終決戦だけで >本当に失われたのが大きいなオイ まあ100機増えたところで焼け石に水過ぎる
232 21/11/20(土)19:11:45 No.868499916
凄腕のエースはドンドンガンダム戦に投入されて死んでいったからな…
233 21/11/20(土)19:11:51 No.868499956
一般イノベからしたらギャイー!って言ってくるヤバイやつらだけど刹那はELSの本質理解したからな
234 21/11/20(土)19:12:06 No.868500060
対話できなきゃ滅ぶだけだというのは本当にイオリアの言う通りすぎてマジ慧眼
235 21/11/20(土)19:12:15 No.868500105
>凄腕のエースはドンドンガンダム戦に投入されて死んでいったからな… ガンダムマイスターグラハムはどう思う?
236 21/11/20(土)19:12:35 No.868500234
>この世界もターンエーに続くとしたらELSどうなったんだろう >過激派がELS絶滅粒子でも撒いたんだろうか 共食いや文明滅亡ナノマシンを見たらもう人類に付き合う気も失せるだろう
237 21/11/20(土)19:12:50 No.868500324
ガデラーザはやりすぎだとしてもイノベイターinダブルオーぐらいの機体を連邦が用意する可能性は普通にあるしな
238 21/11/20(土)19:13:08 No.868500437
あの連邦政府ってもしかしたら気軽に再生産部隊で イノベイド部隊(腕は本編で保証されてる)とか懐刀にできるのでは
239 21/11/20(土)19:13:18 No.868500488
よく言われるペーネロペーも1個中隊くらいの仕事できそうだしグスタフカール12機とケッサリアたくさんに比べたら安そうだし…
240 21/11/20(土)19:13:24 No.868500527
>この世界もターンエーに続くとしたらELSどうなったんだろう >過激派がELS絶滅粒子でも撒いたんだろうか やっぱ宇宙世紀にアナザー絡めるのは無理があるって
241 21/11/20(土)19:13:43 No.868500656
>よく言われるペーネロペーも1個中隊くらいの仕事できそうだしグスタフカール12機とケッサリアたくさんに比べたら安そうだし… 腕のいいNTの比重とレア度がやばすぎる
242 21/11/20(土)19:13:48 No.868500691
>ガデラーザはやりすぎだとしてもイノベイターinダブルオーぐらいの機体を連邦が用意する可能性は普通にあるしな あんだけ2期でダブルオーにボコボコにやられてたらそりゃな… 同レベルの機体ほしくなるよね