虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいよね… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/20(土)16:54:43 No.868458422

    いいよね…

    1 21/11/20(土)16:56:17 [HK] No.868458814

    買い替えてくだち!

    2 21/11/20(土)16:56:47 No.868458945

    一番下のやつ知らねえ…

    3 21/11/20(土)16:58:29 No.868459392

    一番下はクルツだよ

    4 21/11/20(土)16:58:32 No.868459413

    >買い替えてくだち! 安いしColt 9mm SMGにするね…

    5 21/11/20(土)16:58:45 No.868459472

    ボルトぶっ叩きたい

    6 21/11/20(土)16:59:55 No.868459804

    泣いているUMPもいるんですよ!

    7 21/11/20(土)17:01:33 No.868460185

    >泣いているUMPもいるんですよ! 他社のコピーUMPに負けた子…

    8 21/11/20(土)17:02:10 No.868460340

    MGから連綿と続く構造いいよね

    9 21/11/20(土)17:03:26 No.868460653

    >一番下のやつ知らねえ… SP-89は民間向けで法的にピストルとして扱えるようにしたセミオートだけのピストルだよ

    10 21/11/20(土)17:04:05 No.868460813

    拳銃弾に使うには高級な機構すぎる

    11 21/11/20(土)17:04:40 No.868460961

    >SP-89は民間向けで法的にピストルとして扱えるようにしたセミオートだけのピストルだよ ストックのようなものとフォアグリップのようなものを付けてもいいですか!

    12 21/11/20(土)17:05:05 No.868461072

    ゲームで初期装備なことが多くて弱いイメージだったが改めて見るとカッコいいな

    13 21/11/20(土)17:05:38 No.868461206

    >安いしColt 9mm SMGにするね… アメリカの警察でもりもり増えてるって聞いたけど本当なんだろうか

    14 21/11/20(土)17:06:21 No.868461384

    PDWのテキトーさが好き

    15 21/11/20(土)17:08:30 No.868461945

    PCCブームのおかげで機能的に条件を満たしてるMP5が再評価されてるのが面白い

    16 21/11/20(土)17:08:50 No.868462045

    スリムハンドガードはもう流石に古くさいけどそこ含めて好き

    17 21/11/20(土)17:09:19 No.868462170

    >アメリカの警察でもりもり増えてるって聞いたけど本当なんだろうか M4と基本操作同じでアクセサリーも豊富で安いし…

    18 21/11/20(土)17:09:20 No.868462179

    拳銃弾を精密射撃も連射もするって条件だと最適解すぎる

    19 21/11/20(土)17:09:36 No.868462243

    MP5PDWってどの辺がPDWなの

    20 21/11/20(土)17:10:08 No.868462393

    警察の特殊部隊の中にはフルオートをオミットしてるやつもある 日本でもそうやってたMP5があったはず

    21 21/11/20(土)17:10:24 No.868462467

    >MP5PDWってどの辺がPDWなの フォールディングストックあたり?

    22 21/11/20(土)17:10:39 No.868462525

    パナマカービンのアンバランスさが逆にいい...

    23 21/11/20(土)17:11:17 No.868462703

    >MP5PDWってどの辺がPDWなの 銃床を折りたためる&銃身長が短くてコンパクト って点がPDW

    24 21/11/20(土)17:11:29 No.868462744

    >警察の特殊部隊の中にはフルオートをオミットしてるやつもある >日本でもそうやってたMP5があったはず つーか民間用はセミしか打てん別に特殊用ってわけじゃない

    25 21/11/20(土)17:12:05 No.868462908

    >ストックのようなものとフォアグリップのようなものを付けてもいいですか! ストックをつけたらSBRでフォアグリップつけたらAOWで課税だ! アームブレイスとアングルドフォアグリップならいいよ

    26 21/11/20(土)17:12:13 No.868462941

    >M4と基本操作同じでアクセサリーも豊富で安いし… もう全部M4でいいんじゃないの気がするな

    27 21/11/20(土)17:12:28 No.868463007

    >パナマカービンのアンバランスさが逆にいい... ストレートブローバックて

    28 21/11/20(土)17:12:41 No.868463066

    >つーか民間用はセミしか打てん別に特殊用ってわけじゃない これも民間用? fu542162.jpg

    29 21/11/20(土)17:12:47 No.868463091

    PDWの定義ってそんなざっくりでいいんだ…

    30 21/11/20(土)17:13:27 No.868463246

    >>ストックのようなものとフォアグリップのようなものを付けてもいいですか! >ストックをつけたらSBRでフォアグリップつけたらAOWで課税だ! >アームブレイスとアングルドフォアグリップならいいよ やっぱすげえぜ… のようなもの!

    31 21/11/20(土)17:13:47 No.868463329

    >>つーか民間用はセミしか打てん別に特殊用ってわけじゃない >これも民間用? >fu542162.jpg アメリカの民間ならそんなもんじゃね 別にガワは殆ど変わんないし

    32 21/11/20(土)17:14:25 No.868463486

    たかくてふくざつなじゅう!扱いされてたMP5も さすがにこんだけ年月経つとなんか貧乏国でも作れて信頼性がある武器扱いされるんだなって

    33 21/11/20(土)17:14:47 No.868463586

    M4の操作系って使いづらく思うけど結局慣れなんだろな

    34 21/11/20(土)17:14:47 No.868463589

    >PDWの定義ってそんなざっくりでいいんだ… 正直メーカーの言ったもん勝ちです 火薬量の多い弾薬をメーカーが気分でマグナムと呼んだりするレベル

    35 21/11/20(土)17:16:05 No.868463933

    >M4の操作系って使いづらく思うけど結局慣れなんだろな アメリカだとみんなが使ってる/使ったことがあるからね…

    36 21/11/20(土)17:16:28 No.868464032

    >M4の操作系って使いづらく思うけど結局慣れなんだろな というか軍民で一番売れてる銃なんでそれに操作系を合わせるってのは 訓練や維持のコストが劇的に下がるって事でもある

    37 21/11/20(土)17:16:34 No.868464062

    堅牢な傑作を作ると商売的には極めて美味しくないのだなと

    38 21/11/20(土)17:17:11 No.868464216

    10mmオート君…

    39 21/11/20(土)17:17:38 No.868464327

    小火器業界ってダイエット業界並にマーケティングのための適当な概念とか用語が飛び交ってない?

    40 21/11/20(土)17:18:19 No.868464511

    >というか軍民で一番売れてる銃なんでそれに操作系を合わせるってのは >訓練や維持のコストが劇的に下がるって事でもある 州兵や軍人上がりで警官になってもだいぶ訓練コスト下げられるそうだからな…

    41 21/11/20(土)17:18:53 No.868464684

    >>M4の操作系って使いづらく思うけど結局慣れなんだろな >というか軍民で一番売れてる銃なんでそれに操作系を合わせるってのは >訓練や維持のコストが劇的に下がるって事でもある 一回普及するとなかなか変えられないのよなそれがたとえ微妙な代物でも

    42 21/11/20(土)17:19:03 No.868464728

    MP5シリーズって半世紀前の銃なんだね

    43 21/11/20(土)17:19:10 No.868464758

    >>つーか民間用はセミしか打てん別に特殊用ってわけじゃない >これも民間用? >fu542162.jpg これはB&Tのパーツ載っけたミリポリ用

    44 21/11/20(土)17:19:20 No.868464794

    M4にしろmp5にしろハンマー起きてないとセフティ掛けられないってのが好きになれない

    45 21/11/20(土)17:19:33 No.868464861

    >小火器業界ってダイエット業界並にマーケティングのための適当な概念とか用語が飛び交ってない? 車やバイクだってそうだし逆にそういうなんかよくわからんが流行ってるよくわからん概念とか用語のない業界って過疎ってたり市場が小さいだけの気もする…

    46 21/11/20(土)17:19:58 No.868464957

    実際問題としてMP5もColt9mmも実用上大して変わらんのだから 納税者としては後者を使えってなるよね

    47 21/11/20(土)17:20:03 No.868464982

    >小火器業界ってダイエット業界並にマーケティングのための適当な概念とか用語が飛び交ってない? そもそも必要とされる大きさと威力ありきで 概念は後付けだ

    48 21/11/20(土)17:20:11 No.868465021

    いろんな銃でAR系のインターフェースになってるのって横スクロールアクションでAボタンでジャンプBボタンでダッシュや攻撃じゃない操作系だとその時点でイラッとくるのと同じだと思う

    49 21/11/20(土)17:20:39 No.868465139

    >小火器業界ってダイエット業界並にマーケティングのための適当な概念とか用語が飛び交ってない? 凄まじく言ったモン勝ちな用語は多い

    50 21/11/20(土)17:21:26 No.868465338

    >実際問題としてMP5もColt9mmも実用上大して変わらんのだから >納税者としては後者を使えってなるよね セミオートでの精度は全く変わらんけどコルト9ミリはボルトが重いからフルオートでの集弾がMP5に劣るんじゃなかったかな

    51 21/11/20(土)17:22:01 No.868465512

    >セミオートでの精度は全く変わらんけどコルト9ミリはボルトが重いからフルオートでの集弾がMP5に劣るんじゃなかったかな 警察用途でフルオートなんてまず使わないから問題無いじゃね?

    52 21/11/20(土)17:22:23 No.868465618

    というかコルト9ミリが警察で増えてるってどこ情報なの?

    53 21/11/20(土)17:22:27 No.868465639

    >実際問題としてMP5もColt9mmも実用上大して変わらんのだから >納税者としては後者を使えってなるよね 俺はどっちも撃ったことないしタクティカルトレーニングとかしながら撃ったこともないからどれを使えとは言えない…

    54 21/11/20(土)17:22:31 No.868465662

    UMPも買っておくれよ!

    55 21/11/20(土)17:23:16 No.868465857

    堅牢とか頑丈とかそういうのよりも精度や操作感的に他の換えが見つからないってのがまためんどくさい

    56 21/11/20(土)17:23:19 No.868465869

    >UMPも買っておくれよ! アメリカの警察でちょくちょく使われてるじゃん

    57 21/11/20(土)17:23:29 No.868465911

    セレクターは新型でハンドガードが旧型が好き

    58 21/11/20(土)17:23:42 No.868465970

    >というかコルト9ミリが警察で増えてるってどこ情報なの? 爆サイ情報

    59 21/11/20(土)17:24:36 No.868466222

    爆サイなら間違いないな

    60 21/11/20(土)17:24:42 No.868466247

    G3のせいでレシーバー矯正が必要って勘違いされがちだけど MP5はローラー交換だけで数十万発撃てる

    61 21/11/20(土)17:24:48 No.868466270

    90年代の最新ウェポンと言えばこいつだった

    62 21/11/20(土)17:25:01 No.868466333

    >M4にしろmp5にしろハンマー起きてないとセフティ掛けられないってのが好きになれない セーフティONに出来ない事でハンマー起きてないことを確認できるのだから機能を理解していれば安全確認の目安になる とりあえずONに出来る構造だとハンマー起きてるのか確認するためにボルト引くかトリガー引くことになってしまう

    63 21/11/20(土)17:27:06 No.868466911

    UMPはなんかこう普通で…狙撃にも使えそうなMP5のイメージがない

    64 21/11/20(土)17:27:19 No.868466971

    ローラーロッキング構造に起因する不具合や交換とか色々つつけばあると思う でもこうも長年使われりゃサポートも対処法もわかってるから些細なものなんだろう

    65 21/11/20(土)17:27:29 No.868467025

    >M4にしろmp5にしろハンマー起きてないとセフティ掛けられないってのが好きになれない これは設計当時の安全意識によるからなあ… 近年の設計だとHK416の後期モデルとかAPC9とかはハンマーの位置によらずセーフティかかる設計になってるね

    66 21/11/20(土)17:28:16 No.868467244

    G3系のチョップするリロードかっこよくて好き

    67 21/11/20(土)17:28:39 No.868467357

    >M4にしろmp5にしろハンマー起きてないとセフティ掛けられないってのが好きになれない 89式だってそうじゃない

    68 21/11/20(土)17:29:00 No.868467454

    >G3系のチョップするリロードかっこよくて好き エアガンで真似して折る

    69 21/11/20(土)17:29:06 No.868467475

    >G3系のチョップするリロードかっこよくて好き そしてトイガンでやって壊す

    70 21/11/20(土)17:29:41 No.868467656

    >M4にしろmp5にしろハンマー起きてないとセフティ掛けられないってのが好きになれない 昔のモデルの拳銃もそんなんあるな

    71 21/11/20(土)17:29:51 No.868467705

    あれトレポンとかならチョップしても平気だったりするんかな

    72 21/11/20(土)17:30:21 No.868467859

    >>G3系のチョップするリロードかっこよくて好き >エアガンで真似して折る 次世代はできるってやたらアピールしてたな

    73 21/11/20(土)17:30:41 No.868467944

    まぁメタルフレームとかなら大丈夫なんじゃない? プラフレームは確実に死ぬとはいえるが

    74 21/11/20(土)17:31:03 No.868468038

    >あれトレポンとかならチョップしても平気だったりするんかな マルイの次世代MP5は壊れないよう対策されてたと思う

    75 21/11/20(土)17:31:26 No.868468147

    >あれトレポンとかならチョップしても平気だったりするんかな 昔の外部ソース式の金属フレームなMP5は無問題だった 確かエスコートだったかな

    76 21/11/20(土)17:31:33 No.868468177

    マガジンチェンジのお作法めんどくさくない? 一回ハンドル引くマガジン付け替えて安全装置よーし!薬室よーし!でハンドルをチョップするのめんどいじゃん

    77 21/11/20(土)17:31:41 No.868468212

    >まぁメタルフレームとかなら大丈夫なんじゃない? >プラフレームは確実に死ぬとはいえるが いやフレームじゃなくてコッキングハンドルが折れるんだわ

    78 21/11/20(土)17:31:49 No.868468250

    VFCのガスブロMP5持ってるけど スラップするのたのしい

    79 21/11/20(土)17:31:50 No.868468259

    >>>G3系のチョップするリロードかっこよくて好き >>エアガンで真似して折る >次世代はできるってやたらアピールしてたな MP5やG3で出来ないとガッカリするからな…出来ればロック位置まで後退してほしかったよ次世代MP5

    80 21/11/20(土)17:32:01 No.868468316

    最近の銃のトレンドって真面目にどんななんだ…

    81 21/11/20(土)17:32:29 No.868468442

    >マガジンチェンジのお作法めんどくさくない? >一回ハンドル引くマガジン付け替えて安全装置よーし!薬室よーし!でハンドルをチョップするのめんどいじゃん 実際めんどくさいからMP5の買い替え需要を見込んだ新製品がいくつか出てるよ

    82 21/11/20(土)17:32:52 No.868468547

    ローラーロッキングなんて製造精度とこまめメンテナンス要求される仕組みのブローバック方式の銃器が世界中で売れまくったのおかしいと思う

    83 21/11/20(土)17:33:28 No.868468690

    マルイの最初のMP5電動ガン ボルト折れてないの見たことない

    84 21/11/20(土)17:34:13 No.868468912

    >ローラーロッキングなんて製造精度とこまめメンテナンス要求される仕組みのブローバック方式の銃器が世界中で売れまくったのおかしいと思う なにやら最高に格好良く上手いことハイジャックを制圧した特殊部隊がいい感じに宣伝してくれたらしいな

    85 21/11/20(土)17:34:35 No.868468998

    対テロ戦争が未知の領域で霧を晴らしたら需要が生まれて その需要に当時応えられるのがMP5だったってだけだ

    86 21/11/20(土)17:34:44 No.868469062

    MP7とかMP9ってあるけどあれは5の置き換えに使えないのかな

    87 21/11/20(土)17:34:52 No.868469094

    MP5の前のトレンドSMGがUZIなのを鑑みるとやっぱすごい進歩だと思う いやUZIもかなり優秀なんだけど

    88 21/11/20(土)17:34:57 No.868469128

    ガスガン持ってるけどスラップしなくても左手の親指で下ろせばいいなこれ…ってなる

    89 21/11/20(土)17:35:00 No.868469144

    >最近の銃のトレンドって真面目にどんななんだ… カービンより小さいコンパクトな長モノに関しては マイクロカービンがPDWを駆逐する!とか言われてたけど全然そんなことなくて サイレンサーと相性の良い9ミリSMGに再度スポットが当たってる

    90 21/11/20(土)17:35:53 No.868469380

    >最近の銃のトレンドって真面目にどんななんだ… そもそも国によって全然違う アメリカはM4カービンへ装備が切り替わってたがやっぱ威力過剰だわ…って事で高精度SMGに戻ってみたり欧州は逆に警察に軍用ライフルがどんどん増えたり等々

    91 21/11/20(土)17:36:00 No.868469411

    >MP7とかMP9ってあるけどあれは5の置き換えに使えないのかな あの辺はMP5はMP5でもクルツの置き換えとして設計されたモノなので フルサイズのMP5の置き換えには使えない

    92 21/11/20(土)17:36:41 No.868469613

    >MP5の前のトレンドSMGがUZIなのを鑑みるとやっぱすごい進歩だと思う >いやUZIもかなり優秀なんだけど 設計時期がさほど変わんないのも面白いんだよね

    93 21/11/20(土)17:36:45 No.868469633

    >ガスガン持ってるけどスラップしなくても左手の親指で下ろせばいいなこれ…ってなる 実銃だと結構勢いよくボルトを前進させないと閉鎖不良起こすらしくてあの大げさな動作が推奨されております

    94 21/11/20(土)17:36:45 No.868469635

    ローラー擦り合わせるところ消耗したら本国メーカー送りと聞いた 大変だ

    95 21/11/20(土)17:37:34 No.868469886

    グリスガンでいいじゃん…まだ西側各国の倉庫の奥底に新品の在庫沢山あるでしょきっと

    96 21/11/20(土)17:37:43 No.868469930

    まともなクローズドボルトなら他所でもまあ必要な精度は出るし…

    97 21/11/20(土)17:37:58 No.868470001

    スラップ推奨なのは実銃のハンドルがめっちゃ重いからだっけ

    98 21/11/20(土)17:38:22 No.868470111

    >ローラー擦り合わせるところ消耗したら本国メーカー送りと聞いた >大変だ ローラーのサイズで追っ付かなくなったらバレル交換しなきゃなんないからね でももうそのレベルまで行ったら新品買った方が安い

    99 21/11/20(土)17:38:28 No.868470146

    >ローラー擦り合わせるところ消耗したら本国メーカー送りと聞いた >大変だ 調整用のローラーと器具も販売されてるんでそんなでもない

    100 21/11/20(土)17:38:51 No.868470260

    ハンドル引かなくてもマガジン交換はできるっちゃできるけど凄まじい腕力が必要になるってRadditで外人が言ってた

    101 21/11/20(土)17:39:33 No.868470475

    日本の警察は安さで勝負!だしな…

    102 21/11/20(土)17:40:25 No.868470724

    元々機関銃に使う機構だもんなローラーロック

    103 21/11/20(土)17:40:33 No.868470759

    >スラップ推奨なのは実銃のハンドルがめっちゃ重いからだっけ スプリングの一番美味しいタイミングで前進させて閉鎖不良のリスクを減らすためだね あとコッキングはG3はめっちゃ重いけどMP5は重くない

    104 21/11/20(土)17:40:54 No.868470869

    >グリスガンでいいじゃん…まだ西側各国の倉庫の奥底に新品の在庫沢山あるでしょきっと フィリピン軍の特殊部隊が使ってたな あと警察部隊がドノーマルの奴持ってISIS掃討作戦に投入されてた

    105 21/11/20(土)17:41:04 No.868470908

    >グリスガンでいいじゃん…まだ西側各国の倉庫の奥底に新品の在庫沢山あるでしょきっと おそらく世界一状態がいいのが大量にあるのに使ってない極東の国があるらしいな

    106 21/11/20(土)17:41:59 No.868471166

    SMGは割となんでもいいからコレってもんもあんまりない 慣れてるの使うね

    107 21/11/20(土)17:42:06 No.868471206

    >元々機関銃に使う機構だもんなローラーロック MG42のローラーロックと G3系のローラー遅延ブローバックは似てるようで違うのでめんどくさい 付加価値つけようとして変な説明してた時期も長かったし

    108 21/11/20(土)17:42:17 No.868471253

    >おそらく世界一状態がいいのが大量にあるのに使ってない極東の国があるらしいな もしかして銀色のやつ?

    109 21/11/20(土)17:42:45 No.868471383

    >おそらく世界一状態がいいのが大量にあるのに使ってない極東の国があるらしいな 磨きすぎて銀色になってんじゃん ああいうのは状態がいいとは言わない

    110 21/11/20(土)17:43:02 No.868471478

    M3で狙撃ができるなら…

    111 21/11/20(土)17:44:10 No.868471819

    >M3で狙撃ができるなら… あれフルオートオンリーだけどサイクル遅いから案外指切り狙撃でのまとまりはいいと言われてる

    112 21/11/20(土)17:44:17 No.868471861

    >対テロ戦争が未知の領域で霧を晴らしたら需要が生まれて >その需要に当時応えられるのがMP5だったってだけだ 対テロでスポット当たるまで20年くらい開いてるもんな… よく生産中止にしなかったもんだ

    113 21/11/20(土)17:45:36 No.868472221

    >対テロ戦争が未知の領域で霧を晴らしたら需要が生まれて >その需要に当時応えられるのがMP5だったってだけだ 対テロ戦争関係あるか?

    114 21/11/20(土)17:45:47 No.868472276

    米軍もAPC9とか採用したしロシアはちょっと前から9ミリで色々やろうとしてるし近接用途にはカービン使いにくいんだろうな コンパクトさ実現するなら出来るだけ燃焼速度の速い弾薬使いたいだろうし

    115 21/11/20(土)17:46:49 No.868472572

    マイクロカービンはサイレンサー付けても音の問題がね

    116 21/11/20(土)17:47:07 No.868472678

    >>元々機関銃に使う機構だもんなローラーロック >MG42のローラーロックと >G3系のローラー遅延ブローバックは似てるようで違うのでめんどくさい >付加価値つけようとして変な説明してた時期も長かったし しらそん

    117 21/11/20(土)17:47:25 No.868472785

    >>対テロ戦争が未知の領域で霧を晴らしたら需要が生まれて >>その需要に当時応えられるのがMP5だったってだけだ >対テロ戦争関係あるか? 対テロ戦争じゃなくて80年代の話だな

    118 21/11/20(土)17:47:42 No.868472871

    9x19も新しいタマたくさん作られてて用途に寄ってはライフル弾よりも良かったりするのかな

    119 21/11/20(土)17:47:58 No.868472967

    アサルトライフルは日本にセールスしてもどうせ買わないけどSMGは商機あるよね

    120 21/11/20(土)17:48:06 No.868473005

    >おそらく世界一状態がいいのが大量にあるのに使ってない極東の国があるらしいな さすがにその国でも折畳銃床の小銃とウージーピストルもどきに替わったよ

    121 21/11/20(土)17:48:33 No.868473141

    >対テロ戦争関係あるか? 書き方がよろしくなかったな 80年代のヨーロッパでのテロに対する戦いの方がいいな

    122 21/11/20(土)17:49:07 No.868473305

    その頃中国ではトカレフ弾を使ってた

    123 21/11/20(土)17:49:43 No.868473489

    >しらそん HKも説明めんどくさかったのかローラーラックって説明してたからな… 実際はMG42みたいなフルロックじゃなくて ブローバックをローラーで遅延させてる

    124 21/11/20(土)17:50:00 No.868473574

    >アサルトライフルは日本にセールスしてもどうせ買わないけどSMGは商機あるよね むしろ日本こそゲンブン9㎜カービンでも作れば良かったのではないだろうか

    125 21/11/20(土)17:50:08 No.868473621

    >9x19も新しいタマたくさん作られてて用途に寄ってはライフル弾よりも良かったりするのかな 警察任務で使うのに小銃はあからさまに威力過剰だし無駄に大きいし反動もあるから

    126 21/11/20(土)17:50:40 No.868473797

    >その頃中国ではトカレフ弾を使ってた あれ面白いよね 弾頭が長くなってて亜音速になってるの

    127 21/11/20(土)17:51:44 No.868474095

    あんまり威力強いと市民団体から文句がくるからね…

    128 21/11/20(土)17:52:09 No.868474220

    10mmオート流行らせられないかな

    129 21/11/20(土)17:52:49 No.868474452

    コップがコップキラー使ってたら撃たれる側から文句でるよね…

    130 21/11/20(土)17:53:09 No.868474554

    >あれ面白いよね >弾頭が長くなってて亜音速になってるの トカレフ弾は超音速だよ 9mmと比べても弾速が速い

    131 21/11/20(土)17:53:16 No.868474576

    >10mmオート流行らせられないかな そっちはアメリカの野生動物がヤバい地域で警察が装備してたりする

    132 21/11/20(土)17:53:22 No.868474623

    >コップがコップキラー使ってたら撃たれる側から文句でるよね… 死体が喋った!

    133 21/11/20(土)17:54:04 No.868474873

    >>あれ面白いよね >>弾頭が長くなってて亜音速になってるの >トカレフ弾は超音速だよ >9mmと比べても弾速が速い いやだからトカレフ弾をベースに弾頭を伸ばして重くして初速を下げてんのよ

    134 21/11/20(土)17:54:14 No.868474918

    トカレフ弾は防弾チョッキで防げないとか一時期話題になったよね

    135 21/11/20(土)17:55:48 No.868475419

    >いやだからトカレフ弾をベースに弾頭を伸ばして重くして初速を下げてんのよ もしかしてAkの7.62x39とVSSの9x39のの関係みたいな関係でタマ重くしてるってこと?

    136 21/11/20(土)17:56:12 No.868475548

    最近は防弾技術が上がってるからなんとも言えない… 中華製の激安ベストは何でも抜けることだけは確かだけど

    137 21/11/20(土)17:57:13 No.868475896

    ローラーロックはショートリコイルの一種で発射後一定時間はボルトが閉鎖されてるんだ ローラー遅延ブローバックはブローバックの一種で閉鎖されてなくてあくまでボルトの動作を遅延させるだけ ボルトの開放動作自体は発射後すぐに始まる

    138 21/11/20(土)17:57:51 No.868476107

    >ローラーロックはショートリコイルの一種で発射後一定時間はボルトが閉鎖されてるんだ >ローラー遅延ブローバックはブローバックの一種で閉鎖されてなくてあくまでボルトの動作を遅延させるだけ >ボルトの開放動作自体は発射後すぐに始まる 勉強になった

    139 21/11/20(土)17:57:54 No.868476120

    >>いやだからトカレフ弾をベースに弾頭を伸ばして重くして初速を下げてんのよ >もしかしてAkの7.62x39とVSSの9x39のの関係みたいな関係でタマ重くしてるってこと? そうそう64式消音短機関銃とかの弾

    140 21/11/20(土)17:57:59 No.868476140

    >トカレフ弾は防弾チョッキで防げないとか一時期話題になったよね ボトルネックの小口径高速弾でスチールコア弾芯だから一般的な拳銃弾防げるレベル3Aの防弾ベストでは防げない

    141 21/11/20(土)17:58:53 No.868476407

    >そうそう64式消音短機関銃とかの弾 未だに使ってる79式は普通のトカレフ弾よ

    142 21/11/20(土)17:59:06 No.868476476

    ふつうのお国は防弾フル装備の銀行強盗なんてまず出ないのに 出る国基準でトレンド作られても困る

    143 21/11/20(土)17:59:42 No.868476662

    遅延ブローバックって言うと凄さがアピールしにくかったのか なんか回りくどい解説してたよねHK

    144 21/11/20(土)18:00:32 No.868476907

    出る国基準で作って出ない国になれば最強じゃん

    145 21/11/20(土)18:00:43 No.868476964

    >出る国基準でトレンド作られても困る 出ない国だとそもそも装備の更新がいまいち遅いので…

    146 21/11/20(土)18:00:59 No.868477049

    陸自のグリスガンは流石にもう倉庫に収まってるよね?

    147 21/11/20(土)18:01:31 No.868477220

    倉庫どころか業者引き取ってくず鉄じゃないの?

    148 21/11/20(土)18:01:35 No.868477238

    >ふつうのお国は防弾フル装備の銀行強盗なんてまず出ないのに >出る国基準でトレンド作られても困る まあ対策の最前線ってなるとどうしてもな

    149 21/11/20(土)18:02:07 No.868477408

    >陸自のグリスガンは流石にもう倉庫に収まってるよね? 少なくとも戦車は車長が機関拳銃で他は小銃かと

    150 21/11/20(土)18:04:49 No.868478212

    ヨーロッパでテロが頻発するとSMG持ちの 警官が街に出てくるの怖いよね あの威圧感で抑止してるんだろけど