21/11/20(土)16:33:30 とり胸... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)16:33:30 No.868452972
とり胸肉最強論者に伺いたいが 焼く煮る以外でのとり胸肉のイカし方聞きたい
1 21/11/20(土)16:34:28 No.868453224
水煮してお手軽たんぱく源 皮とゆで汁は捨てる
2 21/11/20(土)16:35:31 No.868453473
刺身
3 21/11/20(土)16:36:50 No.868453835
>水煮してお手軽たんぱく源 うんうん >皮とゆで汁は捨てる お前は死のうか…
4 21/11/20(土)16:37:04 No.868453894
焼くと煮る封じならやっぱとり天じゃないかしら
5 21/11/20(土)16:37:48 No.868454102
水晶鶏
6 21/11/20(土)16:38:38 No.868454315
焼く煮る封じたらほとんどの肉が戦力大幅に減らない?
7 21/11/20(土)16:38:45 No.868454338
最強はもも肉だよ
8 21/11/20(土)16:39:11 No.868454449
ゆで汁を捨てて丸鳥スープを足す
9 21/11/20(土)16:40:48 No.868454848
ゆで汁を捨ててる「」はコロコロせずにはいられぬ…
10 21/11/20(土)16:41:00 No.868454915
生で食えないものを加熱調理縛りはちょっと無理
11 21/11/20(土)16:41:07 No.868454940
焼く煮るがダメなら蒸して棒棒鶏
12 21/11/20(土)16:41:26 No.868455031
蒸すのです
13 21/11/20(土)16:41:51 No.868455133
好みの大きさにスライスしてレンチンしてチューブ入りの梅かつお付けて食うと美味い
14 21/11/20(土)16:42:42 No.868455370
冷凍して食べる
15 21/11/20(土)16:43:03 No.868455473
胸ほどストイックにならなくても皮をとったもも肉で良くない?
16 21/11/20(土)16:43:32 No.868455587
重量に対して1%の塩をして常温のむね肉(皮や油は取り除く)を沸騰した鍋に入れて10秒待って火を止めて26分放置したやつが美味い プリプリのジューシーでいくらでも食えそうな気がしてくる
17 21/11/20(土)16:43:43 No.868455637
グリルでじっくり もしくはひたすら弱火で煮込んでおでん風に
18 21/11/20(土)16:43:47 No.868455657
叩いて薄く延ばしてレンチン
19 21/11/20(土)16:44:30 No.868455843
塩麹に付けろ 淡白な胸肉が口の中でホロホロと崩れる柔らかさになる
20 21/11/20(土)16:44:40 No.868455892
肉はオリーブオイルとニンニクで焼けばとりあえず美味くなるからなんでもそうするマン!
21 21/11/20(土)16:45:03 No.868455973
塩砂糖水につけてサラダチキン
22 21/11/20(土)16:45:47 No.868456143
鳥胸叩きうまいぞ
23 21/11/20(土)16:45:59 No.868456193
王道だけども胸肉ステーキいいよね…
24 21/11/20(土)16:46:48 No.868456413
>胸ほどストイックにならなくても皮をとったもも肉で良くない? ビルダーに必須の成分が胸肉にしか入ってないのよ 当然ささみにも入ってない
25 21/11/20(土)16:46:52 No.868456421
ささみチーズフライだッ!!
26 21/11/20(土)16:47:31 No.868456577
冷蔵したむね肉がボソボソにならない方法無い? 出来立ては柔らかく出来ても冷蔵するとどうしても
27 21/11/20(土)16:47:45 No.868456642
ささみじゃねーか!
28 21/11/20(土)16:50:15 No.868457249
たぶん揚げ物禁止令が出てて手頃な調理法は試しちゃって他のが知りたいんだろうけど言われなかったからチーズフライかな
29 21/11/20(土)16:51:30 No.868457564
低温調理
30 21/11/20(土)16:51:59 No.868457698
刺身は?
31 21/11/20(土)16:52:45 No.868457889
>刺身は? 試したことねえが衛生的にダイジョブ?
32 21/11/20(土)16:52:47 No.868457897
胸肉買って塩胡椒で1日下味つけて焼いて食べてたけど ささみの方がうまいな…ってなってささみ買ってる
33 21/11/20(土)16:53:30 No.868458082
レンチンしたあとタレと一緒にジップロックに封入
34 21/11/20(土)16:54:08 No.868458277
鶏肉を捨てて馬刺しを食べる
35 21/11/20(土)16:54:25 No.868458331
鶏ハムについてはやはり胸肉が至高
36 21/11/20(土)16:59:58 No.868459815
ぶちころ鍋って鶏肉だったっけ?
37 21/11/20(土)17:01:20 No.868460125
はあ馬肉が鶏肉くらい安くならねえかな
38 21/11/20(土)17:05:52 No.868461275
ウマなんてそんな美味いか?
39 21/11/20(土)17:06:11 No.868461344
臭みを消したい
40 21/11/20(土)17:06:49 No.868461514
大してうまくないから君は一生食わなくていいよ
41 21/11/20(土)17:07:20 No.868461659
>>胸ほどストイックにならなくても皮をとったもも肉で良くない? >ビルダーに必須の成分が胸肉にしか入ってないのよ >当然ささみにも入ってない 何その成分
42 21/11/20(土)17:08:39 No.868461991
馬は美味しくない
43 21/11/20(土)17:09:05 No.868462110
知り合いの料理人がお出ししてくる鶏むねのグリルはなんでこんなにジューシィなのってくらい柔らかい なんで?って聞いたら焼き加減って言われた
44 21/11/20(土)17:09:30 No.868462217
茹で汁捨てるって鳥の出汁のいいとこ集めたようなものなのに勿体ないなぁ
45 21/11/20(土)17:12:25 No.868462995
炊飯器にシュー
46 21/11/20(土)17:14:07 No.868463408
キムチの元がかなり相性良いことに気付いた
47 21/11/20(土)17:15:53 No.868463875
最近国産鶏むね肉が高くて(それでもモモよりはかろうじて安いんだが)なんかお得感一切なくなった 昔は誰も買わんからお安かった牛すじとかも高くなったまんまだし美味しさとか有用さとか知れ渡るとダメだな…
48 21/11/20(土)17:16:14 No.868463970
チキンカレーするときは片栗粉とカレー粉まぶして作ると味が染み込んでホロホロになる
49 21/11/20(土)17:16:27 No.868464025
塩麹揉み込んだあとにラップでキャンディみたいに包んで沸騰したお湯に入れて3分 火を切って40分放置して湯から上げて常温に戻ったら冷蔵庫へ入れる あとは冷めた頃にラップから取り出して切ると柔らかい鶏ハムになってる 塩コショウしてもいいしなんか良い匂いのするハーブをかけてもいい
50 21/11/20(土)17:18:11 No.868464483
安くない胸肉は魅力9割減だと思う そこに差がないなら調理に幅あるももにするよ
51 21/11/20(土)17:18:52 No.868464673
ムネミンチで揚げ団子作ればいいんでないの
52 21/11/20(土)17:19:50 No.868464929
玄米と一緒に炊飯器にぶち込んで炊き込みご飯にしてる
53 21/11/20(土)17:21:03 No.868465227
胸肉はサプリ飲むみたいなもんだよ 味目当てじゃなく少しでも摂るときのマイナスを減らすための調理
54 21/11/20(土)17:21:07 No.868465244
とり胸肉最強論者って頭悪くて日本語読めないんだな
55 21/11/20(土)17:21:46 No.868465439
>>刺身は? >試したことねえが衛生的にダイジョブ? 焼酎と一緒に食べると大丈夫
56 21/11/20(土)17:22:16 No.868465591
>味目当てじゃなく少しでも摂るときのマイナスを減らすための調理 何その理論
57 21/11/20(土)17:23:35 No.868465942
ゆで汁って捨てるもんだったの!?
58 21/11/20(土)17:24:03 No.868466070
「」に聞いても鶏皮焼くと脂が沢山出て自分自身の脂でカリカリに仕上がる! とかテキトーなことばかり言うから全然信用していない
59 21/11/20(土)17:24:13 No.868466112
皮とればほぼタンパク質しかないから楽しみのために食べるってもんではないよね
60 21/11/20(土)17:25:07 No.868466353
>皮とればほぼタンパク質しかないから楽しみのために食べるってもんではないよね 料理すると旨しぞ
61 21/11/20(土)17:25:22 No.868466430
競技者でもなく貧乏でもなければモモ肉の方がいいぞ というか色んな肉食っても良い
62 21/11/20(土)17:25:34 No.868466502
胸肉ステーキ派もっと流行って良くね?とは思う
63 21/11/20(土)17:26:10 No.868466649
鶏皮食ったくらいで太るだの言ってるようなレベルのやつは食事そのものを見直したほうがいい
64 21/11/20(土)17:26:55 No.868466862
>皮とればほぼタンパク質しかないから楽しみのために食べるってもんではないよね 適切に茹でれば美味いゾ
65 21/11/20(土)17:26:58 No.868466871
死ぬほど面倒だけどとり天が最強なのは間違いない
66 21/11/20(土)17:27:16 No.868466959
>「」に聞いても鶏皮焼くと脂が沢山出て自分自身の脂でカリカリに仕上がる! >とかテキトーなことばかり言うから全然信用していない "やり方"を知らないんだな…
67 21/11/20(土)17:29:02 No.868467459
ガンガン叩いてミラノ風カツレツにする
68 21/11/20(土)17:32:26 No.868468427
火を止めた湯に10分くらい浸けて加熱した後にバターで皮側だけ焼く
69 21/11/20(土)17:33:18 No.868468653
鶏皮はシリコンスチーマーに入れてレンジでカリカリに揚がるまで加熱して食べる その時に出た鶏油は冷ましてタッパーに入れて炒め物とかに使う
70 21/11/20(土)17:34:53 No.868469104
鳥しゃぶが美味すぎる ポン酢だけでいくらでも食える
71 21/11/20(土)17:36:48 No.868469650
あえて…胸ひき肉を買う!!
72 21/11/20(土)17:37:09 No.868469764
>あえて…胸ひき肉を買う!! ガパオライスマン!
73 21/11/20(土)17:38:45 No.868470222
>ゆで汁って捨てるもんだったの!? 何に使うの?
74 21/11/20(土)17:39:40 No.868470510
薄くスライスしてカリカリになるまでレンチン
75 21/11/20(土)17:40:01 No.868470610
でもその時点で
76 21/11/20(土)17:40:34 No.868470763
>>ゆで汁って捨てるもんだったの!? >何に使うの? 米炊いたらタイ料理みたいになる
77 21/11/20(土)17:41:27 No.868471012
毎日沼作るから今家に16枚凍ってる
78 21/11/20(土)17:42:52 No.868471412
>「」に聞いても鶏皮焼くと脂が沢山出て自分自身の脂でカリカリに仕上がる! >とかテキトーなことばかり言うから全然信用していない 興味持って鶏皮せんべい作ろうと思ったんならネットで調べりゃいいじゃん 「」の言うことだけ鵜呑みにして自分では何も調べないとかそこらの馬鹿にも劣るだろ…
79 21/11/20(土)17:45:38 No.868472238
茹でて塩かけて粒マスタードつけて食うのです