虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/20(土)16:25:36 なぜか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/20(土)16:25:36 No.868450989

なぜか母親は冬になるとスレ画を買ってくる 別に俺は好きじゃない(あれば食う程度) 母親の季節ごとのルーティンなのかもしれないけど 「」はこれ美味しいと思ってる?

1 21/11/20(土)16:26:11 No.868451125

いや何これ…

2 21/11/20(土)16:26:19 No.868451156

スレ画はお菓子?

3 21/11/20(土)16:26:41 No.868451237

釣り餌?

4 21/11/20(土)16:26:53 No.868451278

うどん?

5 21/11/20(土)16:26:56 No.868451289

生き物?

6 21/11/20(土)16:26:57 No.868451298

長いグミだろ

7 21/11/20(土)16:27:01 No.868451313

カタ白子 開いてなにこれ

8 21/11/20(土)16:27:02 No.868451320

山形は鶴岡名物切さんしょを知らないとかどこの田舎モンだよ

9 21/11/20(土)16:27:06 No.868451339

>いや何これ… キリザンショ >スレ画はお菓子? お菓子かな…お菓子かも

10 21/11/20(土)16:27:23 No.868451410

フェットチーネグミか何かかと

11 21/11/20(土)16:27:30 No.868451440

ローカル物すぎる…

12 21/11/20(土)16:28:13 No.868451636

>山形は鶴岡名物切さんしょを知らないとかどこの田舎モンだよ 鶴岡よく行くけど初めて聞いた… きんつま焼きは好きだけど…

13 21/11/20(土)16:28:26 No.868451698

ゴールデンカムイのあいつ思い出しちゃった

14 21/11/20(土)16:28:30 No.868451717

短く切ったうどんかと思った どんな味なの?

15 21/11/20(土)16:28:30 No.868451719

やせうまみたいなもんだろうか

16 21/11/20(土)16:28:34 No.868451736

山形が田舎…

17 21/11/20(土)16:28:56 No.868451822

上品に盛り付けたグミ

18 21/11/20(土)16:28:57 No.868451829

ほしいものカットかと思った

19 21/11/20(土)16:29:25 No.868451927

ひもQ?

20 21/11/20(土)16:29:26 No.868451933

>やせうま また知らんものが出てきた

21 21/11/20(土)16:29:27 No.868451934

なんか変な臭いするよね

22 21/11/20(土)16:29:29 No.868451946

すあまみたいな感じ?

23 21/11/20(土)16:29:56 No.868452061

まってよこれローカル食物だったの そっちのほうが衝撃的なんだけど… 衝撃度★★★☆☆ぐらい

24 21/11/20(土)16:30:14 No.868452136

つい最近3月のライオンに出てきたからそれで知った人もいそう

25 21/11/20(土)16:30:17 No.868452151

お菓子じゃないの?

26 21/11/20(土)16:30:42 No.868452247

>>やせうま >また知らんものが出てきた 大分名物やせうまを知らんとかどこの田舎モンだよ

27 21/11/20(土)16:30:48 No.868452268

>衝撃度★★★☆☆ぐらい 星5はどれぐらいの衝撃?

28 21/11/20(土)16:31:06 No.868452342

>星5はどれぐらいの衝撃? 東日本大震災

29 21/11/20(土)16:31:13 No.868452370

初めてみた

30 21/11/20(土)16:31:32 No.868452459

山椒香るすあまみたいなもんか

31 21/11/20(土)16:31:45 No.868452519

すあまみたいな奴ならやせうまとは別物だな…

32 21/11/20(土)16:32:23 No.868452672

>>星5はどれぐらいの衝撃? >東日本大震災 星2つ増えるだけで随分インフレするな

33 21/11/20(土)16:33:20 No.868452919

>>>星5はどれぐらいの衝撃? >>東日本大震災 >星2つ増えるだけで随分インフレするな マグニチュードかな?

34 21/11/20(土)16:33:52 No.868453063

すあまじゃないのか…

35 21/11/20(土)16:34:20 No.868453179

>まってよこれローカル食物だったの >そっちのほうが衝撃的なんだけど… >衝撃度★★★☆☆ぐらい 多分県民オンリーか精々が隣の県くらいまでの知名度だよ

36 21/11/20(土)16:35:44 No.868453535

大判焼き 回転焼き 今川焼き 太鼓焼き 二重焼き 御座候 あじまん おやき 君の地域のアイツはどれだ

37 21/11/20(土)16:35:47 No.868453546

朝鮮飴的なものかな?

38 21/11/20(土)16:36:02 No.868453616

地方ローカルのおもしろ食い物なんか知らねぇよ!

39 21/11/20(土)16:36:04 No.868453621

うまいの? うまいなら流行らせれば大儲けできそう

40 21/11/20(土)16:36:09 No.868453637

この時期なら酉の市で扱ってるよ 新宿とか浅草で見るのはもうちょっと太いけど

41 21/11/20(土)16:36:48 No.868453825

山形のアンテナショップとかに行けば買えるかな…

42 21/11/20(土)16:37:06 No.868453903

甘くて山椒味…?

43 21/11/20(土)16:37:51 No.868454127

>大判焼き >回転焼き >今川焼き >太鼓焼き >二重焼き >御座候 >あじまん >おやき > >君の地域のアイツはどれだ 車輪餅じゃないの!?

44 21/11/20(土)16:38:10 No.868454201

すまない見たことも聞いたこともない… やせうまも隣の県なのに同様だ

45 21/11/20(土)16:38:38 No.868454312

カタかっぱえびせん

46 21/11/20(土)16:38:39 No.868454320

>車輪餅じゃないの!? なにそれ!?

47 21/11/20(土)16:38:45 No.868454340

なんですあまは結構な地域に知られてるんだろう

48 21/11/20(土)16:39:41 No.868454572

切山椒自体は浅草名物でもあるから逆に田舎者晒すことになるぞ…

49 21/11/20(土)16:39:58 No.868454654

すあまはうまいからな…

50 21/11/20(土)16:40:18 No.868454731

>切山椒自体は浅草名物でもあるから …マジで?

51 21/11/20(土)16:40:56 No.868454892

すあまはコンビニにあるしたれぱんだの好物でもあるからな… というか地方銘菓だったの

52 21/11/20(土)16:41:37 No.868455075

>…マジで? 昔からの縁起物なんだよ だから今やってる酉の市行けば売ってると思う

53 21/11/20(土)16:41:38 No.868455081

浅草なんてなにかしら関わりなけりゃ逆に田舎者しか行かないだろ

54 21/11/20(土)16:42:58 No.868455448

浅草でイキる人初めて見た

55 21/11/20(土)16:43:05 No.868455486

花屋敷行け

56 21/11/20(土)16:43:06 No.868455487

>浅草なんてなにかしら関わりなけりゃ逆に田舎者しか行かないだろ (田舎者なんだな…)

57 21/11/20(土)16:43:58 No.868455702

ごめん九州の田舎者だからスレ画食べたことない

58 21/11/20(土)16:44:00 No.868455707

田舎者煽りしてた「」が引くに引けなくなって浅草を下げ始めてるの笑うんだけど

59 21/11/20(土)16:44:27 No.868455830

スレ立てたものだけど… スレ画は別に美味しいとは思わないけど好きな人は好きかもしれないから食べてみてほしい そして俺の味わってる微妙な気分を追体験してほしい

60 21/11/20(土)16:44:55 No.868455947

西の市…?

61 21/11/20(土)16:45:17 No.868456022

調べたら山形以外にも浅草とか山梨とか出てくるな… …そしてそれ以外に無い

62 21/11/20(土)16:45:36 No.868456108

やせうまはこの手のなんか知らん食い物でよく名前が上がるから結果的に知名度が割とある方というよくわからんポジションになってる

63 21/11/20(土)16:45:38 No.868456118

俺元山大農学部生だけどこんなん初めて見た

64 21/11/20(土)16:46:06 No.868456223

まあ酉の市毎回行くけどスレ画は買わねえな…

65 21/11/20(土)16:46:08 No.868456234

>西の市…? それは有名だろ!?

66 21/11/20(土)16:46:43 No.868456395

>>西の市…? >それは有名だろ!? 酉の市なら知ってるが…

67 21/11/20(土)16:46:57 No.868456443

>俺元山大農学部生だけどこんなん初めて見た あんな僻地でどうやって就活すんの

68 21/11/20(土)16:47:27 No.868456551

生八ツ橋の太い版とかなのかな シナモンのかわりに山椒が効いてるみたいな

69 21/11/20(土)16:47:37 No.868456595

西じゃなくて酉!酉の日にやるから酉の市です! 今年は明日の二の酉までだから気をつけてね!

70 21/11/20(土)16:47:46 No.868456644

うどんかと思った

71 21/11/20(土)16:48:07 No.868456736

ちなみにやせうまも別に美味いわけではない

72 21/11/20(土)16:48:55 No.868456919

>西じゃなくて酉!酉の日にやるから酉の市です! >今年は明日の二の酉までだから気をつけてね! 他におすすめの甘味を教えて

73 21/11/20(土)16:49:17 No.868457014

切り山椒は結構ハマるね

74 21/11/20(土)16:49:18 No.868457021

俺浅草出身だけど初めて見た… あんまり酉の市行かないからかな

75 21/11/20(土)16:49:24 No.868457045

>山形は鶴岡名物切さんしょを知らないとかどこの田舎モンだよ きりせんしょなら地元にあるけどスレ画と全然ちがうな

76 21/11/20(土)16:49:34 No.868457082

こんな感じのグミがあった気がする

77 21/11/20(土)16:49:35 No.868457087

山形のひもQ! 山椒使ったお菓子とか狂ってんのか

78 21/11/20(土)16:50:32 No.868457326

たいして有名じゃなく味も大した事ない地元の特産品良いよね

79 21/11/20(土)16:51:17 No.868457506

>たいして有名じゃなく味も大した事ない地元の特産品良いよね なんで生き残ってるんだろうな

80 21/11/20(土)16:51:20 No.868457516

山形でも庄内地方特に年末に作られる縁起物みたいな菓子

81 21/11/20(土)16:52:33 No.868457837

一時香川土産でうどんグミってあったよね

82 21/11/20(土)16:52:44 No.868457887

>他におすすめの甘味を教えて あんず飴とか昔ながらの甘味が多いけど焼きたてのベビーカステラが好き

83 21/11/20(土)16:52:51 No.868457913

美味しいよねうどん

84 21/11/20(土)16:53:33 No.868458094

普段はでんろく豆とおしどりミルクケーキがあるからな

85 21/11/20(土)16:53:55 No.868458215

これ何ざんしょ

86 21/11/20(土)16:55:02 No.868458500

うまいよねミルクケーキ

87 21/11/20(土)16:55:24 No.868458584

山椒の味なの…?

88 21/11/20(土)16:55:50 No.868458700

書き込みをした人によって削除されました

89 21/11/20(土)16:58:34 No.868459417

>なんですあまは結構な地域に知られてるんだろう 普通に全国のスーパーで売ってるんで…

90 21/11/20(土)16:58:40 No.868459446

>たいして有名じゃなく味も大した事ない地元の特産品良いよね 今食うとそんなに旨く感じないのにガキの頃大好きでもりもり食ってたな和菓子の若草…

91 21/11/20(土)16:58:54 No.868459517

生八つ橋みたいな感じだろうか おたべじゃなくて生八つ橋

92 21/11/20(土)16:59:39 No.868459728

酉の市だろ冬に買ってくるのは

93 21/11/20(土)17:00:11 No.868459868

きりせんしょならうちの県のお菓子だけど全く形が違う

94 21/11/20(土)17:00:24 No.868459910

若鮎うまいよね たぶんどっかの銘菓

95 21/11/20(土)17:06:51 No.868461521

酉の市ってなに

96 21/11/20(土)17:10:22 No.868462454

>酉の市ってなに ガキはブラウザ閉じて雷おこしでも食ってな

97 21/11/20(土)17:10:55 No.868462601

>ガキはブラウザ閉じて雷おこしでも食ってな これだからジジイは…

98 21/11/20(土)17:11:43 No.868462803

かんたんなにほんごだからおうちのひととけんさくしよう

99 21/11/20(土)17:11:43 No.868462805

そういや地元の特産品知らねーや

100 21/11/20(土)17:12:08 No.868462927

東京で買おうとすると浅草に2店くらいしかなかったぞ(俺調べ)

101 21/11/20(土)17:14:00 No.868463379

どこの田舎の食い物だよと思ってたら故郷だった

102 21/11/20(土)17:14:14 No.868463447

うちんとこだとやしょうまって名前でルーツは同じっぽいんだけど見た目は大分違うな

103 21/11/20(土)17:15:14 No.868463704

切山椒って名前はなんか聞いた覚えあるけどこういう食い物だったのか

104 21/11/20(土)17:16:59 No.868464150

うどん?

105 21/11/20(土)17:18:31 No.868464567

なにそのイヤミみたいなお菓子

106 21/11/20(土)17:18:44 No.868464628

こういう郷土料理系の和菓子っていまいち人気なさそうだけど売れてるんだよな…

107 21/11/20(土)17:21:31 No.868465371

浅草も酉の市も結構いってるのに全然知らなかった…

108 21/11/20(土)17:26:54 No.868466857

俳句の教本にあったな酉の市と切り山椒

109 21/11/20(土)17:27:10 No.868466937

>餅(もち)菓子の一種。サンショウの実を炒(い)ったもの、あるいはサンショウの汁に砂糖を加えて新粉(しんこ)を練り、蒸してから臼(うす)で搗(つ)く。拍子木形に切るので切山椒の名があるが、山椒餅ともいう。 なるほどなー

110 21/11/20(土)17:33:20 No.868468664

キリネリ…じゃなくて…なんかそんな感じのやつ

111 21/11/20(土)17:33:50 No.868468794

宮崎名物やせうまと思ったら違うのか

112 21/11/20(土)17:38:59 No.868470305

うどんみたいな菓子そんないっぱいあんの

↑Top