ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/20(土)15:16:07 No.868433063
へうげもの今更初めて読んでて9巻読み終わったんだけど ここ最高のシーンじゃん…でも後16巻も何やんの!?
1 21/11/20(土)15:18:53 No.868433774
早く読め
2 21/11/20(土)15:20:48 No.868434283
死ぬまでやる
3 21/11/20(土)15:24:06 No.868435158
ここがクライマックスなのはそうだと思う
4 21/11/20(土)15:24:51 No.868435375
アニメは良かったよね
5 21/11/20(土)15:29:08 No.868436480
アニメあったのか…
6 21/11/20(土)15:30:32 No.868436878
死ぬ前っていう最高の時に教えてやったのに忘れやがってボケが
7 21/11/20(土)15:31:39 No.868437230
殴ってくるタイプの回想好きすぎる
8 21/11/20(土)15:34:10 No.868438109
痛うございます…はよう…
9 21/11/20(土)15:43:06 No.868440391
>ここがクライマックスなのはそうだと思う のぶ暗殺も捨てがたい
10 21/11/20(土)15:43:56 No.868440597
クライマックスは住み慣れた我が家にだろ
11 21/11/20(土)15:43:58 No.868440603
手先に迷いなく会心の出来ぞ
12 21/11/20(土)15:45:15 No.868440861
ここがピークかと思ったらこの後さらに面白くなっていくから凄い 有楽斎引退までずっと右肩上がりだと思う
13 21/11/20(土)15:45:41 No.868440963
書き込みをした人によって削除されました
14 21/11/20(土)15:47:40 No.868441428
めっちゃいいよね…同じように死の…
15 21/11/20(土)15:47:44 No.868441446
どう言うシーンなのこれ
16 21/11/20(土)15:48:16 No.868441582
この後の見開き4ページまじすげぇの
17 21/11/20(土)15:48:45 No.868441712
センゴクとやたら比較される秀吉の幸せな最期もよし その翌朝の権力交代もよし
18 21/11/20(土)15:49:30 No.868441910
やっぱ秀吉の死がピークだったかな個人的に それでも関ケ原までは良かったと思う
19 21/11/20(土)15:50:22 No.868442117
>どう言うシーンなのこれ 千利休切腹の介錯を引き受けた佐介と利休の二人きりのシーン
20 21/11/20(土)15:50:23 No.868442120
>どう言うシーンなのこれ 師匠の介錯をするシーン
21 21/11/20(土)15:50:29 No.868442136
新日本ハウスがピーク あれは耐えられない
22 21/11/20(土)15:51:10 No.868442304
終盤も秀忠の緊縛プレイとか好きなシーン多い
23 21/11/20(土)15:51:17 No.868442328
この介錯から忠興と和解するまでの流れ好き
24 21/11/20(土)15:51:24 No.868442369
あの歌流すのかよ!ってなるけどめっちゃ合う新日本ハウス
25 21/11/20(土)15:51:31 No.868442396
住み慣れた 我が家に
26 21/11/20(土)15:51:41 No.868442430
>どう言うシーンなのこれ 千利休の切腹の介錯
27 21/11/20(土)15:52:00 No.868442529
柳生と相対する織部もクライマックスだろ!?
28 21/11/20(土)15:52:06 No.868442550
秀頼様がみんなを笑わせるところ好きなんだよねー 武と数寄を兼ね備えた棟梁の素質が見える 家康が嫉妬するぐらい明智に近いんだ
29 21/11/20(土)15:52:11 No.868442574
織部の切腹もいいぞ 下品だから
30 21/11/20(土)15:52:21 No.868442604
今9巻まで読んだとこってスレでネタバレしてんじゃねぇよ!
31 21/11/20(土)15:53:07 No.868442794
>今9巻まで読んだとこってスレでネタバレしてんじゃねぇよ! これくらいバレても大丈夫だから
32 21/11/20(土)15:53:12 No.868442806
瓜畑あそびもいいし、末期の瓜畑あそびも最高にいい
33 21/11/20(土)15:53:30 No.868442890
これ以上 わしに努力をさせるな
34 21/11/20(土)15:53:33 No.868442895
>秀頼様がみんなを笑わせるところ好きなんだよねー >武と数寄を兼ね備えた棟梁の素質が見える >家康が嫉妬するぐらい明智に近いんだ まあ周辺は水漏れの面白さもわからないボンクラどもなんだが
35 21/11/20(土)15:54:34 No.868443166
利休の作品はどれもモダンでいい やっぱ美の巨人
36 21/11/20(土)15:54:56 No.868443267
個人的には光秀の最期が大好き… 辞世の句に松尾芭蕉の俳句を持ってきて それが千利休の理想を叩き潰す流れになるのがきれいすぎる
37 21/11/20(土)15:55:37 No.868443433
ひょうげものめ…
38 21/11/20(土)15:57:10 No.868443875
三成の兄の死にざまもすごくいい
39 21/11/20(土)15:57:30 No.868443961
わかっておったろうにのう 完結した漫画のスレをわざわざ開いて書き込むのは最後まで読んだ語りたがりのファンくらいだと
40 21/11/20(土)15:58:22 No.868444187
…下の句は?
41 21/11/20(土)15:58:37 No.868444250
明智の死に際の行動ひとつひとつが味わい深いよ 坂本の街の滅びと妻の髪だけで、心は炊事の煙が上がる我が家に帰って愛する妻とともに死ぬんだもん
42 21/11/20(土)15:59:09 No.868444394
>…下の句は? 不粋と……
43 21/11/20(土)15:59:40 No.868444567
蒲生とか荒木の死に際の笑顔 ひょうげてたぜ
44 21/11/20(土)16:00:26 No.868444743
最近全部読んだがなるべくスレ見ないで読んだほうが良いと思うぞ