ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/20(土)14:29:14 No.868421404
マイクラエンジョイしてんな…
1 21/11/20(土)14:34:05 No.868422636
拠点整備もままならないこの頃が1番楽しい
2 21/11/20(土)14:34:55 No.868422893
みどりのやつ悪質だな…
3 21/11/20(土)14:35:07 No.868422937
入口下にしよう!
4 21/11/20(土)14:35:07 No.868422943
別口の出口用意しとくのいいよね…
5 21/11/20(土)14:35:38 No.868423072
シュー…
6 21/11/20(土)14:37:11 No.868423469
>別口の出口用意しとくのいいよね… あっちもいる…
7 21/11/20(土)14:38:52 No.868423875
普通に家とか作りたいだけでもこの緑の奴を何とかしないといけないんだろうか
8 21/11/20(土)14:39:01 No.868423918
天辺の木にわいたクリーパーが朝方出発するときに降ってくる初心者向けのいい立地だ
9 21/11/20(土)14:39:01 No.868423920
匠の爆破で足場が崩れて転落死が一番納得いかない死に方
10 21/11/20(土)14:40:02 No.868424173
家はまだいい 農場とかに来られると…
11 21/11/20(土)14:40:36 No.868424304
>普通に家とか作りたいだけでもこの緑の奴を何とかしないといけないんだろうか 松明置いて明るさ確保したら沸かないから…
12 21/11/20(土)14:40:57 No.868424377
>普通に家とか作りたいだけでもこの緑の奴を何とかしないといけないんだろうか はい なので出現しないようにそこら中に明かりのオブジェクトを配置することになる 景観は破壊される
13 21/11/20(土)14:41:13 No.868424441
山を掘り崩すタイプのほら穴住居は松明の湧き潰しが大変なんだよな
14 21/11/20(土)14:41:39 No.868424529
起きたらベッドの横にいるよりはだいぶまし
15 21/11/20(土)14:43:02 No.868424855
初心者はとりあえず地中に住むよね
16 21/11/20(土)14:44:23 No.868425173
スレ画みたいな立体的に増築する拠点だと念入りに松明置かないと自宅内にも緑のやつがいることがある
17 21/11/20(土)14:44:44 No.868425278
怖… そんな恐ろしいゲームだったのか
18 21/11/20(土)14:45:11 No.868425385
まぁ山の中なら別ルート掘って出ればいいだろう
19 21/11/20(土)14:45:12 No.868425390
家の周囲を柵で囲って中はハーフブロックを敷き詰める
20 21/11/20(土)14:45:53 No.868425557
何の対処もしないとそこら中にモンスターわきまくって家や施設がぼろぼろになるぞ
21 21/11/20(土)14:46:04 No.868425596
>>普通に家とか作りたいだけでもこの緑の奴を何とかしないといけないんだろうか >はい >なので出現しないようにそこら中に明かりのオブジェクトを配置することになる >景観は破壊される 月末に来る1.18からどうなるんだろ 事前情報通り明るさ1で湧かなくなるんだろうか
22 21/11/20(土)14:46:37 No.868425733
凝った建築をしても豆腐が1番住みやすい…
23 21/11/20(土)14:46:45 No.868425748
ゆるい絵柄にマイクラがバッチリマッチしてんな…
24 21/11/20(土)14:48:00 No.868426078
積み木でのんびり遊ぶゲームかと思いきやサバイバル重点なゲームだからな
25 21/11/20(土)14:49:14 No.868426356
序盤で夢が広がってくるあたり滅茶苦茶楽しいよね…
26 21/11/20(土)14:49:19 No.868426379
本当に建築のみ楽しむ場合は敵が攻撃してこないモードや初めからまっ平らな世界にしたりもできるから…
27 21/11/20(土)14:50:23 No.868426616
見栄えが良くて緑のヤツにも強い家が作りたい
28 21/11/20(土)14:50:23 No.868426617
家の周囲を明るくしてこれで安全だぜからの屋根の湧き潰し忘れでひどいことに…
29 21/11/20(土)14:52:13 No.868427037
>本当に建築のみ楽しむ場合は敵が攻撃してこないモードや初めからまっ平らな世界にしたりもできるから… でもクリエイティブってなんかモチベ続かないんだよな…
30 21/11/20(土)14:52:48 No.868427167
景観破壊しない灯りいっぱいほしい
31 21/11/20(土)14:53:23 No.868427323
沸き条件は大きく緩和してほしいなって毎回思う
32 21/11/20(土)14:53:26 No.868427332
明かりの景観云々は松明じゃないやつならマシにはなるぞ
33 21/11/20(土)14:53:36 No.868427373
>でもクリエイティブってなんかモチベ続かないんだよな… 制限があるから攻略なんであって完全にフリーなら絵書いてるのとかわらんからな
34 21/11/20(土)14:53:43 No.868427405
湧き潰し完了と思ったらゾンビのうめき声が聞こえてきて狂ったように地面を掘る
35 21/11/20(土)14:54:01 No.868427470
グロウストーンを取りにネザーへ行こうねぇ…
36 21/11/20(土)14:54:12 No.868427509
壁と堀をつくろう そして一辺作ったあたりで飽きよう
37 21/11/20(土)14:54:14 No.868427513
一人でもくもくと作るのも楽しんだけど行動範囲を広げるための捜索も楽しくて
38 21/11/20(土)14:54:31 No.868427581
サバイバルモードで巨大建築してる人割といるけど正気を疑う
39 21/11/20(土)14:54:35 No.868427598
>事前情報通り明るさ1で湧かなくなるんだろうか 1まで閾値下げるともしかして外は木が生えてたりしないと夜でも敵湧かなくね?
40 21/11/20(土)14:54:44 No.868427630
>>本当に建築のみ楽しむ場合は敵が攻撃してこないモードや初めからまっ平らな世界にしたりもできるから… >でもクリエイティブってなんかモチベ続かないんだよな… やっぱ多少のストレスというかスリリングさがないとな…って思っちゃうんだ…
41 21/11/20(土)14:54:44 No.868427632
いいよね地下に家作ったら壁の向こうから延々うーうー聞こえるの よくないどこだどこから沸いた
42 21/11/20(土)14:54:49 No.868427660
>家の周囲を明るくしてこれで安全だぜからの屋根の湧き潰し忘れでひどいことに… 屋根の上に松明立ってるとせっかくいい建物作っても台無し感あるよね
43 21/11/20(土)14:55:30 No.868427814
>見栄えが良くて緑のヤツにも強い家が作りたい 作るか…石レンガ!
44 21/11/20(土)14:55:45 No.868427871
自宅周辺一気に沸き潰しできるアイテムとかできないかしら
45 21/11/20(土)14:55:49 No.868427886
なんかよくわからないけど今まで問題なかった松明から火花が落ちて俺の建築物が燃え盛ってる!
46 21/11/20(土)14:55:53 No.868427904
家は地形利用したのが好き
47 21/11/20(土)14:55:59 No.868427929
サバイバルで元の地形をうまく利用して拠点建てるのが楽しい 出来たやつが気に入らなくて結局山を平地にして建て直すこともある
48 21/11/20(土)14:56:06 No.868427958
>景観破壊しない灯りいっぱいほしい 俺これでMODに手を出したな
49 21/11/20(土)14:57:00 No.868428155
統合版になる前のPS版はチュートリアルが充実してた思い出
50 21/11/20(土)14:57:06 No.868428184
面白い形の山とか崖とか渓谷いいよね
51 21/11/20(土)14:58:25 No.868428502
葉っぱブロックで作った生垣のなかにひっそりカボチャランタン埋め込むのが好き
52 21/11/20(土)14:58:36 No.868428543
見た目さえ気にしなければ平原に豆腐ハウスが強いんだけどな…
53 21/11/20(土)14:58:44 No.868428589
おっぱいみたいな山を見つけたから乳首を付けに山頂まで登る! マイクラなんてそれでいいんだよ…
54 21/11/20(土)14:59:18 No.868428733
ほら穴から進化した凝った山くりぬきハウスを作るぜ!って意気込むと山をブチ抜いてしまう
55 21/11/20(土)14:59:58 No.868428900
なんの拠点開発もしないでダッシュで餓死するまで村探してそこ拠点にしてる
56 21/11/20(土)15:00:03 No.868428922
>見た目さえ気にしなければ平原に豆腐ハウスが強いんだけどな… 豆腐ハウスで充分だよね! でもちょっとお花植えて柵つけて…
57 21/11/20(土)15:00:18 No.868428975
序盤って食糧きつくない?
58 21/11/20(土)15:00:23 No.868429007
シュー…
59 21/11/20(土)15:00:33 No.868429042
modは木こりmodはじめて入れた時感動した…あと土とか3x3x3をくり抜いてくれる奴とか バニラに勿論戻れなくなってしまった
60 21/11/20(土)15:00:35 No.868429047
豆腐ハウスだと味気ないからドラクエ2のほこらっぽい見た目にしたら満足できた
61 21/11/20(土)15:00:47 No.868429107
ドラクエビルダーズしかやった事ないけど こっちはかなり生活がシビアなんだな…
62 21/11/20(土)15:00:56 No.868429149
gamerule mobGriefing false
63 21/11/20(土)15:01:09 No.868429201
拠点が近くにあって腹減って体力減ってきたら死ねばいいから…
64 21/11/20(土)15:01:17 No.868429229
フェンスは最強だぞ
65 21/11/20(土)15:01:21 No.868429240
このゲームちょっとやったことあるけど目的がよくわかんなくてダメだった
66 21/11/20(土)15:01:44 No.868429320
密集した森を焼きたいなーと思ってマグマ流したけどあまり燃え広がらなくてしょんぼりした思い出
67 21/11/20(土)15:02:01 No.868429384
初日にまずベッド作れないと辛くない?
68 21/11/20(土)15:02:09 No.868429421
サンドボックスは一人遊びが上手くないと…
69 21/11/20(土)15:02:12 No.868429437
>このゲームちょっとやったことあるけど目的がよくわかんなくてダメだった サンドボックスってそんなもんです
70 21/11/20(土)15:02:37 No.868429544
>このゲームちょっとやったことあるけど目的がよくわかんなくてダメだった エンダードラゴン倒すって目的持ってやると丁度良いよ どうしてもある程度拠点作らないといかんしよく出来てる
71 21/11/20(土)15:02:52 No.868429590
>このゲームちょっとやったことあるけど目的がよくわかんなくてダメだった 自分で目的設定しないと
72 21/11/20(土)15:03:01 No.868429632
マイクラプレイヤーのアイドルこと緑の匠
73 21/11/20(土)15:03:07 No.868429648
>初日にまずベッド作れないと辛くない? 羊が全くいなくて夜な夜な初期地点から何度も仮拠点までマラソンする
74 21/11/20(土)15:03:07 No.868429650
これやりたい!がモチベーションになるゲームだからそこにたどり着かないと続かないかもというのはある 一度たどり着けたら無限に遊べるゲームでもあるんだけど
75 21/11/20(土)15:03:12 No.868429670
目的もなくなんとなく穴掘り始めたら3時間経ってたとかなる人がどハマりするゲームだからな
76 21/11/20(土)15:03:12 No.868429671
>ドラクエビルダーズしかやった事ないけど >こっちはかなり生活がシビアなんだな… ビルダーズの特に2はマイクラと比べてかなり遊びやすくなってると思う こっちにも機能逆輸入して欲しいくらい
77 21/11/20(土)15:03:12 No.868429675
天空トラップ作ってる時に湧き潰し忘れて緑の出てきたら思考が止まるよね
78 21/11/20(土)15:03:39 No.868429788
>ドラクエビルダーズしかやった事ないけど >こっちはかなり生活がシビアなんだな… あれちょっと整地するか…って思っていざ整地してみたら味気無くなって辞めちゃったな… 四方に土で壁作ったのも景観が最悪すぎた
79 21/11/20(土)15:04:15 No.868429932
ビルダーズ2で初めてサンドボックス系のゲームプレイしたけど いちいち腹減るのめんどくさいな…ということ以外は快適だった
80 21/11/20(土)15:04:17 No.868429941
目的と言うかまあレゴブロックみたいなもんだし…目的は自分で作る系ゲームだ 一応エンドラ討伐と言う導線はあるがやっても良いしやらなくても良い
81 21/11/20(土)15:04:26 No.868429983
プロは黙って垂直掘り 謎の空間にぶち当たって無事落下死
82 21/11/20(土)15:04:56 No.868430091
>四方に土で壁作ったのも景観が最悪すぎた 一気に範囲のブロック変換するやつあるだろ?
83 21/11/20(土)15:04:58 No.868430104
目的が分からなくて困ると聞いてはいたがこんなに放り出されるとしか言えないような感じで始まるんだ!とビックリした そして初日の夜がめちゃくちゃサバイバルだった
84 21/11/20(土)15:05:42 No.868430282
実績解除していくのを目的にしてもいい
85 21/11/20(土)15:06:02 No.868430386
クエスト付きのmodpackとかも良いかもね
86 21/11/20(土)15:06:20 No.868430471
>普通に家とか作りたいだけでもこの緑の奴を何とかしないといけないんだろうか モード変更すれば大丈夫
87 21/11/20(土)15:06:34 No.868430533
ビルダーズ2はハンマーで範囲丸ごとぶち抜いたりコテで壁一気に作成できたり便利だったなぁ ビルダーズ3はやくくだち!
88 21/11/20(土)15:06:37 No.868430543
見渡す限り森とか山の場所が初期スポーン地点だった時はあんまり続かなかったけど 海に囲まれた島から始まった時は楽しくてかなり遊んだな
89 21/11/20(土)15:06:44 No.868430576
>これやりたい!がモチベーションになるゲームだからそこにたどり着かないと続かないかもというのはある なんならユーチューバーがやってるのを参考にするというのがだいぶアリだな…と自分でやってみて思った
90 21/11/20(土)15:07:13 No.868430688
マイクラからヴァルヘイムにいってkenshiをやり始めた 楽しいけど同時にやるの忙しい…
91 21/11/20(土)15:07:21 No.868430725
ビルダーズ2はマイクラの皮を被せたドラクエだからな 出るまでは逆だと思われていたがドラクエはドラクエだった
92 21/11/20(土)15:07:33 No.868430772
あとはmod入れてやれること増やすとかか
93 21/11/20(土)15:07:39 No.868430802
上のドアがトマソンみたいになってる…
94 21/11/20(土)15:07:42 No.868430816
村を整備して農場作ってエメ増やして 村人を厳選・保護(収監)して 装備やインフラを一通り整えて 飽きる
95 21/11/20(土)15:07:42 No.868430819
エンドラ後に作れるシュルカーボックスとエリトラが ちょっとゲームバランス危うくするくらい便利なんで続けるなら目指すとよい
96 21/11/20(土)15:07:42 No.868430821
>マイクラからヴァルヘイムにいってkenshiをやり始めた >楽しいけど同時にやるの忙しい… 全部時間泥棒ゲーじゃねぇか
97 21/11/20(土)15:08:09 No.868430929
ヒカキンのマイクラ見てたらやりたくなった
98 21/11/20(土)15:08:19 No.868430976
>>マイクラからヴァルヘイムにいってkenshiをやり始めた >>楽しいけど同時にやるの忙しい… >全部時間泥棒ゲーじゃねぇか 全ての時間を吸われてるよ…
99 21/11/20(土)15:08:23 No.868430998
ビルダーズしか持ってないけどビルダーズ2も面白いの?
100 21/11/20(土)15:08:25 No.868431009
配信でやってる人多いから予備知識ありで初めてなんとかなったけど それでもまだ作り方とか効果とか時々わからなくなって調べながらやってる
101 21/11/20(土)15:08:32 No.868431047
ヴァルヘイムってどんなんだっけ家が燃えるゲームだっけ
102 21/11/20(土)15:08:42 No.868431102
凝った家や広い家も悪くないけど結局動線や利便性追求すると狭い家になる
103 21/11/20(土)15:09:00 No.868431178
よゐこのマイクラ全話見たけど凄く面白かったな…
104 21/11/20(土)15:09:01 No.868431182
実際やるとひたすら山を削って資材を箱に詰めてくれる濱口はマジで神だなと痛感する
105 21/11/20(土)15:09:09 No.868431225
>ビルダーズしか持ってないけどビルダーズ2も面白いの? 面白いよ でもかなりストーリー重視だと思う
106 21/11/20(土)15:09:10 No.868431231
なには無くとも穴掘りと木こりだぞ
107 21/11/20(土)15:09:16 No.868431265
乗り物とか作れる?
108 21/11/20(土)15:09:48 No.868431410
家とか作ったらスローライフしてもいい 釣りして木こりして猫がいて
109 21/11/20(土)15:09:51 No.868431426
>実際やるとひたすら山を削って資材を箱に詰めてくれる濱口はマジで神だなと痛感する ひたすら素材集め兼整地してくれるのってめちゃくちゃありがたいよな…
110 21/11/20(土)15:10:03 No.868431488
>実際やるとひたすら山を削って資材を箱に詰めてくれる濱口はマジで神だなと痛感する 鉄もってけい 金もってけい
111 21/11/20(土)15:10:04 No.868431493
初日の夜は友達となかよく朝が来るまで死に続けた記憶しかない
112 21/11/20(土)15:10:11 No.868431524
体験版は時間制限とか? ちょうど慣れてくる辺りなのか
113 21/11/20(土)15:10:14 No.868431539
リセマラしてジャングルスタートでやってみたら羊が全くいなくてハードモードだった
114 21/11/20(土)15:10:17 No.868431553
>乗り物とか作れる? 小舟だけ 馬車追加されねえかなぁ…
115 21/11/20(土)15:10:19 No.868431564
豆腐への評価はプレイ前から熟練者まで二転三転する
116 21/11/20(土)15:10:28 No.868431610
動画見て憧れて凄い建築しようと頑張るといかに難しいのか実感する…
117 21/11/20(土)15:10:44 No.868431676
>>これやりたい!がモチベーションになるゲームだからそこにたどり着かないと続かないかもというのはある >なんならユーチューバーがやってるのを参考にするというのがだいぶアリだな…と自分でやってみて思った 事前情報無いとどんな事ができるのかすらわからないからある程度情報仕入れてからやるのが良いね
118 21/11/20(土)15:11:44 No.868431934
今日ワールドが壊れたのでまた一から始めなければならない かなしい
119 21/11/20(土)15:11:55 No.868431969
初めた最初の夜はホラーゲームだと思う ゾンビの声も闇から飛んでくる矢も見つかったら死ぬクリーパーも怖すぎて ベッドもないから隠れて朝まで待つしかない
120 21/11/20(土)15:12:13 No.868432047
>体験版は時間制限とか? 実時間で2時間弱くらいだったかな
121 21/11/20(土)15:12:14 No.868432048
初日にベッド作れなかったら土に埋まって朝まで待つ 出待ちされると死ぬ
122 21/11/20(土)15:12:39 No.868432159
マイクラで分かりやすい目標だとなんかの建物や施設再現とか
123 21/11/20(土)15:12:41 No.868432174
>初めた最初の夜はホラーゲームだと思う >ゾンビの声も闇から飛んでくる矢も見つかったら死ぬクリーパーも怖すぎて >ベッドもないから隠れて朝まで待つしかない 朝だからと安心して出てきた人を襲う緑のやつ
124 21/11/20(土)15:12:41 No.868432175
恐ろしく酔うからプレイできないんだよな~
125 21/11/20(土)15:12:49 No.868432212
序盤は釣り堀作って魚放流してひたすら釣りでも良い 結構いい弓と本も手に入る
126 21/11/20(土)15:12:50 No.868432215
甥っ子がチビッた程度にはホラーゲームだった
127 21/11/20(土)15:13:15 No.868432314
経験者と一緒にやるといいよ 俺は友人とやったら徐々ににやること増える醍醐味とか味わえなかったけど
128 21/11/20(土)15:13:42 No.868432431
家の中にワープしてきたエンダーマン ルール違反では!?!!?
129 21/11/20(土)15:13:57 No.868432485
この手のゲームって楽しいけどしばらくほかのゲームに浮気した後に再開すると 過去の俺は何をしようとしてたんだっけ?ってなる
130 21/11/20(土)15:14:10 No.868432534
>マイクラで分かりやすい目標だとなんかの建物や施設再現とか 横浜駅作るか…
131 21/11/20(土)15:14:14 No.868432551
ネザーとかエンドとかBGMクソ怖くてビビる あとエンダーマンの呻き声
132 21/11/20(土)15:14:46 No.868432696
>経験者と一緒にやるといいよ >俺は友人とやったら徐々ににやること増える醍醐味とか味わえなかったけど 最初のうちはそういうやり方の方がいい 今のゲームみたいにチュートリアルであれが出来るこれが出来るって案内がロード画面のtips以外ないし
133 21/11/20(土)15:15:02 No.868432771
掘っ立て小屋と畑つくるとこまではいつも行くんだよ ダンジョン攻略とかエンチャントとかなに…そこまで行ったことないよ…
134 21/11/20(土)15:15:08 No.868432796
>この手のゲームって楽しいけどしばらくほかのゲームに浮気した後に再開すると >過去の俺は何をしようとしてたんだっけ?ってなる 自由度高いゲームあるあるだ… elonaで同じこと何度も起きた
135 21/11/20(土)15:15:22 No.868432862
一生尽きる事がないであろう広大な物置を擁した家を何日もかけて建造した 広すぎて使いづれぇ…
136 21/11/20(土)15:15:25 No.868432877
怖い鳴き声ならやっぱりネザーの豆腐野郎だな… ホアアアアアアア!
137 21/11/20(土)15:15:50 No.868432981
mod入れるか…
138 21/11/20(土)15:15:54 No.868433002
東京駅全体を再現して
139 21/11/20(土)15:16:06 No.868433057
俺は上から下まで掘って土の一欠片までチェストに詰めていく遊びをしてるからそれ以外の全部やってくれる人が欲しい
140 21/11/20(土)15:16:33 No.868433166
>東京駅全体を再現して 死ぬわ!!
141 21/11/20(土)15:17:02 No.868433282
ガストはなんで 「シンニョウ…」とか「アリガト…」とか「ブノンペン…」とか鳴くの?
142 21/11/20(土)15:17:05 No.868433295
町づくりに何度も挑戦しては諦めてる… 村すらキツい…
143 21/11/20(土)15:17:05 No.868433296
>>東京駅全体を再現して >死ぬわ!! 大阪でもいいぞ
144 21/11/20(土)15:17:15 No.868433340
マイクラって結構音が怖いよね… 子供に流行ってるみたいだけど小学生だとビビる音いっぱいあると思う
145 21/11/20(土)15:17:26 No.868433389
レッドストーン装置をある程度覚えるとまた世界が変わる
146 21/11/20(土)15:17:39 No.868433444
>「シンニョウ…」とか「アリガト…」とか「ブノンペン…」とか鳴くの? なんか別の声聞こえてない?
147 21/11/20(土)15:17:59 No.868433537
ア゛~…(昼なのにどこからともなく聞こえる声)
148 21/11/20(土)15:18:15 No.868433600
>レッドストーン装置をある程度覚えるとまた世界が変わる 自動回収自動運搬自動振り分け! たまになんらかのバグで詰まるのがなおらない
149 21/11/20(土)15:18:18 No.868433620
土遁の術を覚えるかどうかで初日の生存率が劇的に変わる…
150 21/11/20(土)15:18:18 No.868433623
>マイクラって結構音が怖いよね… >子供に流行ってるみたいだけど小学生だとビビる音いっぱいあると思う 爆発音が結構響く音してるから急にするとマジでビビる
151 21/11/20(土)15:18:25 No.868433653
久々にやるとひどく酔う
152 21/11/20(土)15:18:40 No.868433717
久々にワールド入ってもなんだこの世界は…ってなる
153 21/11/20(土)15:18:51 No.868433763
エンドの急にバグったみたいな音するのとか心臓に悪い
154 21/11/20(土)15:18:57 No.868433794
無警戒のときに攻撃されると死ぬほどビビる
155 21/11/20(土)15:19:01 No.868433806
>>「シンニョウ…」とか「アリガト…」とか「ブノンペン…」とか鳴くの? >なんか別の声聞こえてない? ガストじゃないの?
156 21/11/20(土)15:19:08 No.868433837
序盤は木材は当然として早いとこ石炭を確保するゲーでもあるかもしれない
157 21/11/20(土)15:19:13 No.868433860
>ひたすら素材集め兼整地してくれるのってめちゃくちゃありがたいよな… ちょっとしたMODだな
158 21/11/20(土)15:19:31 No.868433938
家建てて坑道作ってトラップタワー作って村人集めてゴーレムトラップ作って ネザー開拓して要塞にブレイズトラップ作って線路引いて… よしこれで資材に困ることはないな!ってところで飽きてしまう
159 21/11/20(土)15:19:44 No.868433985
>ガストじゃないの? ガストこんな声してる!?
160 21/11/20(土)15:20:09 No.868434098
>ビルダーズしか持ってないけどビルダーズ2も面白いの? 2始めて十数分後くらいで2おもしれぇ!ってなった程度には 1と比べて大体快適になってちょこっとだけ不便になったよ
161 21/11/20(土)15:20:20 No.868434161
松明がない限り家周辺に平穏が訪れないから木炭は速攻で焼く
162 21/11/20(土)15:20:24 No.868434180
即マイニング開始して鉄を1スタック確保するまで地下だからむしろ安全だぜ!
163 21/11/20(土)15:20:51 No.868434296
初期に飽きるまで遊んで久しぶりに返ってきたら満腹度システム実装されてて戸惑った 常に消費量以上の生産を出さなきゃいけないの…!?
164 21/11/20(土)15:20:53 No.868434311
>家建てて坑道作ってトラップタワー作って村人集めてゴーレムトラップ作って >ネザー開拓して要塞にブレイズトラップ作って線路引いて… >よしこれで資材に困ることはないな!ってところで飽きてしまう エンド「あの…っ!」
165 21/11/20(土)15:20:59 No.868434336
おっここのダンジョンまだ湧き潰してねえやくらいの気持ちで入ったら思いのほか広大だったパターンが頻発する
166 21/11/20(土)15:21:11 No.868434379
いいですよねMega Torch
167 21/11/20(土)15:21:30 No.868434453
>>ガストじゃないの? >ガストこんな声してる!? ネザー探索してると聞こえてくるじゃん! ブタ野郎でもないならもうガストしかいねえし
168 21/11/20(土)15:21:38 No.868434495
松明いやならマグマをそこかしこに
169 21/11/20(土)15:21:42 No.868434524
木材製造工場を作るまで安心できない
170 21/11/20(土)15:21:43 No.868434527
>土遁の術を覚えるかどうかで初日の生存率が劇的に変わる… 羊リセマラするわ…
171 21/11/20(土)15:22:39 No.868434742
>エンド「あの…っ!」 ごめんね…行ったことないんだ…
172 21/11/20(土)15:22:58 No.868434817
>羊リセマラするわ… 何回リセットしてもこの面積の小島に湧く可能性はほぼないのでは…
173 21/11/20(土)15:23:15 No.868434900
白羊2黒羊1灰羊1茶羊1桃羊1 …桃羊!?
174 21/11/20(土)15:23:58 No.868435124
サンアンドムーンでだめだった
175 21/11/20(土)15:24:13 No.868435199
エンド行くための装備を整えるためのエンチャを確保するための公交易施設を自作するためのポーション精製のためのネザー探索のための黒曜石を採取するため まずダイヤモンドを探す
176 21/11/20(土)15:25:07 No.868435447
>エンド行くための装備を整えるためのエンチャを確保するための公交易施設を自作するためのポーション精製のためのネザー探索のための黒曜石を採取するため >まずダイヤモンドを探す そのための鉄と石炭と木材と飯
177 21/11/20(土)15:25:52 No.868435640
>木材製造工場を作るまで安心できない 植林場でいいだろ?!
178 21/11/20(土)15:27:02 No.868435935
まずはステーキ食べ放題にするため牛と小麦の確保を…
179 21/11/20(土)15:27:10 No.868435968
洞窟を掘るのにいい感じの岩壁が見つかるまでリセマラする
180 21/11/20(土)15:27:11 No.868435972
>そのための鉄と石炭と木材と飯 みんなメシ何派? 未だに初期に村から頂いた芋はなんだけど
181 21/11/20(土)15:27:20 No.868436000
つべとか見るとコレを自動化すんの…?ってのまで自動化されてて考え付く人すげえなって
182 21/11/20(土)15:27:24 No.868436022
飯切らさないのと盾意識するだけで生存率はだいぶ変わる
183 21/11/20(土)15:27:46 No.868436121
>みんなメシ何派? >未だに初期に村から頂いた芋はなんだけど 革取って余った牛肉
184 21/11/20(土)15:27:51 No.868436151
>>ガストじゃないの? >ガストこんな声してる!? ガストの声がなんか喋ってるように聞こえることはあるから多分ガスト
185 21/11/20(土)15:28:00 No.868436194
>>そのための鉄と石炭と木材と飯 >みんなメシ何派? >未だに初期に村から頂いた芋はなんだけど やはり肉…肉がすべてを解決させる
186 21/11/20(土)15:28:04 No.868436207
>初心者はとりあえず地中に住むよね 慣れても結局山切り開いて地下に坑道兼拠点作るな…
187 21/11/20(土)15:28:21 No.868436295
盾めっちゃ強力だよ… なんか視界に入るのが気に入らなくてあんま装備してねえけど…
188 21/11/20(土)15:28:36 No.868436346
芋みたいにこまめにゲージ回復できるやつの方が便利なんだよな
189 21/11/20(土)15:28:50 No.868436400
エンダードラゴンTTとか何食ってたら思い付くんだろうな
190 21/11/20(土)15:29:24 No.868436559
ご飯はガーディアントラップのお魚とホグリントラップのお肉!
191 21/11/20(土)15:29:25 No.868436566
>盾めっちゃ強力だよ… >なんか視界に入るのが気に入らなくてあんま装備してねえけど… 襲撃者たちをしばくのに便利だよね やめて牙の魔法やめて
192 21/11/20(土)15:29:29 No.868436578
実際にプレイしてみるとゾンビの声のまぁ不気味なこと
193 21/11/20(土)15:29:30 No.868436586
食料はいもが一番効率良いらしいのでそれだったけど 海底遺跡トラップで魚が掃いて捨てる程手に入るようになってからはソッチだ
194 21/11/20(土)15:29:35 No.868436616
何ならマイクラ中の建築で坑道に一番手間かけてるまである
195 21/11/20(土)15:29:39 No.868436643
魚だったのにあのクソ槍溺死体がヨォ…
196 21/11/20(土)15:29:40 No.868436649
>つべとか見るとコレを自動化すんの…?ってのまで自動化されてて考え付く人すげえなって シュルカー自動とかネザスケ罠とかウィザーローズ生成機構とかやばい世の中だ
197 21/11/20(土)15:30:37 No.868436907
パンプキンパイは材料全て自動で溜まっていくから意外と便利だけど 自動焼き鳥機でいいやとも思うのでやっぱり好みの甘味だな…
198 21/11/20(土)15:30:40 No.868436920
芋は青芋が嫌い
199 21/11/20(土)15:30:58 No.868437027
マイクラ始めたては冗談抜きでそのへんのホラーより怖かった そこらで変な音鳴ってるし何故か拠点にでかい黒い人いるし…まぁそのうち敵はほぼ材料と経験値にしか見えなくなるよ
200 21/11/20(土)15:31:12 No.868437108
洞窟潜ってていつの間にか背後に緑が立ってた時とか下手なホラーより怖い
201 21/11/20(土)15:31:18 No.868437137
豆腐から脱けだそうと作った建築が直角三角形で 自分の建築センスのなさに絶望した
202 21/11/20(土)15:31:19 No.868437140
>エンダードラゴンTTとか何食ってたら思い付くんだろうな ドラゴンの方のTTあんの…
203 21/11/20(土)15:31:41 No.868437244
>芋は青芋が嫌い コンポスターにも入らない事で ははーんこの要らない子度はわざとだな?ってなった
204 21/11/20(土)15:32:04 No.868437368
最近マイクラを再開してみた 今月に拠点作ってる
205 21/11/20(土)15:32:40 No.868437540
建物は屋根のかけ方をどっかから真似したらそれなりに見えるくらいにはなったな…
206 21/11/20(土)15:33:09 No.868437706
青い芋っていってもブルーではなグリーンな色合いだし 村人と合わせて開発側のコンセプトはグリーンはアレな奴って感じなのかもしれない
207 21/11/20(土)15:33:52 No.868438005
ポータルでのショートカット整備とかエリトラ入手とかで使わないのにトロッコ路線の整備に時間溶かしたりしてる
208 21/11/20(土)15:33:53 No.868438007
>初期に飽きるまで遊んで久しぶりに返ってきたら満腹度システム実装されてて戸惑った >常に消費量以上の生産を出さなきゃいけないの…!? どんだけ古いバージョン遊んでたんだよ 今は豚に乗れたりするぜ!
209 21/11/20(土)15:34:11 No.868438118
やっぱり緑はろくなもんじゃないですぞ
210 21/11/20(土)15:35:22 No.868438457
クリーパーに爆破されるのが嫌なら水中にすめばいいのよ(飛んでくるトライデント
211 21/11/20(土)15:35:55 No.868438611
>初期に飽きるまで遊んで久しぶりに返ってきたら満腹度システム実装されてて戸惑った >常に消費量以上の生産を出さなきゃいけないの…!? おなかがすいた?しねばいいじゃない
212 21/11/20(土)15:35:57 No.868438622
渓谷で上から降ってくる緑色が一番の邪悪
213 21/11/20(土)15:36:13 No.868438687
>クリーパーに爆破されるのが嫌なら水中にすめばいいのよ(飛んでくるトライデント おコンジット様設置するぞクソ水ゾンビ
214 21/11/20(土)15:36:26 No.868438729
豚は満腹ゲージ実装以前から乗れなかったか
215 21/11/20(土)15:36:36 No.868438765
半年毎日やり続けてたら飽きてしまった…
216 21/11/20(土)15:37:39 No.868439015
数千円でそんだけ遊べりゃ十分とも思う
217 21/11/20(土)15:38:12 No.868439167
自動化すると一気にモチベーション下がりそうだから手作業でやってる
218 21/11/20(土)15:39:05 No.868439372
ほら穴型住居だと ベッドの近くで「ウー…ウー…」「カサカサ…」 って音がするのを覚悟しなくちゃならない
219 21/11/20(土)15:39:22 No.868439451
MOD入れると飽きやすくなると思うけどMODなければ1週間で飽きてたかもしれん せめて鉱石はまとめて掘りたい…
220 21/11/20(土)15:39:32 No.868439494
よゐこのマイクラでサバイバル生活のシーズン1と2で大体見た
221 21/11/20(土)15:40:03 No.868439610
>なので出現しないようにそこら中に明かりのオブジェクトを配置することになる >景観は破壊される ゲームシステム上遊びやすくする為には仕方ないんだけどあのどこまでも雑に置かれてるたいまつ嫌い
222 21/11/20(土)15:40:42 No.868439770
(近くにモンスターがいるため眠れません) (近くにモンスターがいるため眠れません) (近くにモンスターがいるため眠れません)
223 21/11/20(土)15:41:11 No.868439888
牛と鶏と羊の農園が出来たぞ!畑も完成した! 飽きたな……
224 21/11/20(土)15:41:25 No.868439954
金ニンジンを主食にするところまで行くとそろそろワールド作り直すかなってなるだろ?アンタも!
225 21/11/20(土)15:41:27 No.868439968
地面にシーランタン埋めてカーペットで隠してる
226 21/11/20(土)15:41:48 No.868440042
最新verだと湧き防止できないデリンジャーがいるけど対策あるの?
227 21/11/20(土)15:41:49 No.868440049
丁寧に沸き潰したつもりでもどこかから緑が弾けてくるから灯りより見通しの良さを意識して開発した方が安全だという結論にたどり着いた
228 21/11/20(土)15:41:52 No.868440064
施設が充実するのに反比例してやる気が失われていく
229 21/11/20(土)15:42:01 No.868440105
松明が嫌なら全部下付きハーフブロックかガラスなんかの透過ブロックかカーペットを敷き詰めるかするしかない 面倒だからマグマでも流しとくわ
230 21/11/20(土)15:42:13 No.868440152
木こりだけ入れてる