21/11/20(土)14:10:32 賄いです! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)14:10:32 No.868416561
賄いです!
1 21/11/20(土)14:11:52 ID:2lkZvgIk 2lkZvgIk No.868416898
残すのはさすがに…
2 21/11/20(土)14:12:52 No.868417174
せっかくなんだから食えよ
3 21/11/20(土)14:12:53 No.868417182
あたたか味がないから…
4 21/11/20(土)14:13:37 No.868417389
食キングの歳ぼんでも頭抱える展開
5 21/11/20(土)14:13:50 ID:2lkZvgIk 2lkZvgIk No.868417441
料理人が料理にこだわりあるのは分かるけど嫌そうな顔しながらカチャカチャ食って挙句残してため息つくのはな 読んでないけど
6 21/11/20(土)14:15:11 No.868417778
高い食材無駄に使うなってこと?
7 21/11/20(土)14:15:46 ID:2lkZvgIk 2lkZvgIk No.868417933
モヤっとするから賄いの本質がなんなのかも教えてくれよ!
8 21/11/20(土)14:16:57 No.868418236
一人でこの量作ったら最初の方に作ったのは冷めてそう
9 21/11/20(土)14:18:08 No.868418535
残った食材をうまく利用しろってことだろ
10 21/11/20(土)14:18:26 No.868418601
>モヤっとするから賄いの本質がなんなのかも教えてくれよ! あたたか味
11 21/11/20(土)14:18:34 No.868418633
バカか?お前
12 21/11/20(土)14:18:56 No.868418728
>高い食材無駄に使うなってこと? そんなまともな理由だったらどんなに良かったか
13 21/11/20(土)14:19:00 No.868418748
この漫画全部読んだ「」が怒ってたイメージ
14 21/11/20(土)14:19:05 No.868418771
それであたたか味とは?
15 21/11/20(土)14:19:16 No.868418818
この漫画はまともな読者から死ぬ
16 21/11/20(土)14:20:14 No.868419046
材料費とか言ってる「」はまかないの本質を勉強し直してほしい
17 21/11/20(土)14:20:57 No.868419213
ここはあたたか味じゃなくて人の気持ちになって作れじゃなかったっけ
18 21/11/20(土)14:21:30 No.868419349
正解ページ見たことない
19 21/11/20(土)14:22:02 No.868419490
冷めてた…ってこと?
20 21/11/20(土)14:22:04 No.868419502
なんとな~く分かる 賄いでこんなしっかりしたもんガッツリ出されたらくたびれるというかなんから違うってなる それはそれとして出されたもんは残さず食え!
21 21/11/20(土)14:22:09 No.868419524
散々油使って調理してるのにさらに油っぽいものは食えないとかかな
22 21/11/20(土)14:22:16 No.868419553
以前同じスレが立った時は賄いにこんなコストかけたら怒られるだろって論調だったのに 正解は温かみとか言われて荒れた
23 21/11/20(土)14:22:45 No.868419673
>正解は温かみとか言われて荒れた 冷めた料理を食わせるな…てこと!?
24 21/11/20(土)14:22:45 No.868419674
>正解ページ見たことない https://www.mangaz.com/series/detail/44281 はい
25 21/11/20(土)14:22:52 No.868419706
そうだね…普通はまかないにそんなたけーもん使うなとかそういう話かと思うよね…
26 21/11/20(土)14:22:53 No.868419710
>食キングの歳ぼんでも頭抱える展開 まあスレ画は普通にステーキ用の肉でメンチカツ作ったようなもんだし 歳ぼんも「余り物の素材を使って手軽に作れて御飯が進む賄い作ったら良いな」って思うだけじゃない?
27 21/11/20(土)14:23:11 No.868419779
残った材料で作れ 手の込んだのを作るな 基礎的な技術を見てもらえるのを作れ コストをかけるな 店のメニューを作るな さっと短時間で作れ この辺りの考えは >バカか?お前 される
28 21/11/20(土)14:23:36 No.868419884
>ここはあたたか味じゃなくて人の気持ちになって作れじゃなかったっけ 賄いに美味しいハンバーグとエビフライ出されたら凄く嬉しくならない?
29 21/11/20(土)14:23:37 No.868419889
心込めてたなら暖か味もあるのでは…?
30 21/11/20(土)14:24:19 No.868420093
結局あたたかあじってなんなの…
31 21/11/20(土)14:24:37 No.868420192
>>ここはあたたか味じゃなくて人の気持ちになって作れじゃなかったっけ >賄いに美味しいハンバーグとエビフライ出されたら凄く嬉しくならない? >バカか?お前
32 21/11/20(土)14:25:04 No.868420315
>>ここはあたたか味じゃなくて人の気持ちになって作れじゃなかったっけ >賄いに美味しいハンバーグとエビフライ出されたら凄く嬉しくならない? 出前ならまだしも店の厨房と客用の食材使ってお出しされるのはちょっと…
33 21/11/20(土)14:25:08 No.868420332
>残った材料で作れ >手の込んだのを作るな >基礎的な技術を見てもらえるのを作れ >コストをかけるな >店のメニューを作るな >さっと短時間で作れ >この辺りの考えは 重要なんだな… >>バカか?お前 >される どうして…?
34 21/11/20(土)14:25:26 No.868420415
心を込めて作ったのに 心がこもってなかった…?
35 21/11/20(土)14:26:14 No.868420617
腹減ったって言ってるのに残すくらいにはあたたか味が足りなかった
36 21/11/20(土)14:26:30 No.868420695
適当なあまりもんで美味しくなるように心を込めてぱぱっと簡単なもの作るのがいいの?
37 21/11/20(土)14:26:41 No.868420747
このエピソード同時進行でヒロインが猛勉強して5点も挟まるからIQとける
38 21/11/20(土)14:26:52 No.868420796
>心を込めて作ったのに >心がこもってなかった…? まぁ伝わらなければ意味のないものの代表ではある
39 21/11/20(土)14:26:54 No.868420806
>心を込めて作ったのに >心がこもってなかった…? まあ自分の技術を見せつけたいってのが先行してたんだろうとは思う だからってこうなる?
40 21/11/20(土)14:27:41 No.868421000
>この漫画全部読んだ「」が怒ってたイメージ 怒るというか不可解すぎてただただ困惑する
41 21/11/20(土)14:27:42 No.868421009
マガジン読者にそんな心の機微なんて分かるわけねーだろという編集の厳しい意見と作者の諦めが感じられる漫画
42 21/11/20(土)14:28:36 No.868421223
作者の愚痴のような四コマ漫画も確か昔貼られて見た記憶あるが 編集がクソって感じはあった
43 21/11/20(土)14:28:36 No.868421226
とりあえず材料費の話は賄いの本質には全く関係ないぞ
44 21/11/20(土)14:28:49 No.868421286
>マガジン読者にそんな心の機微なんて分かるわけねーだろという編集の厳しい意見と作者の諦めが感じられる漫画 本当にそうだったらこんな木っ端漫画が今でも取り沙汰されるような事にはなってないだろうに
45 21/11/20(土)14:28:57 No.868421332
想定される読者のIQレベルを下げまくった結果意味不明になるのいいよね…
46 21/11/20(土)14:29:03 No.868421349
最初の1話ちゃんと読んだ 2話以降は任せた
47 21/11/20(土)14:29:17 No.868421420
>作者の愚痴のような四コマ漫画も確か昔貼られて見た記憶あるが >編集がクソって感じはあった いいとこ共犯者だろ 編集のせいにするな
48 21/11/20(土)14:29:24 No.868421449
結局これ日頃の料理の成果なんて関係無いのね
49 21/11/20(土)14:29:24 No.868421452
賄いのたびにこんな高そうな料理全員分作ってたら採算取れなさそうな気はするぞ
50 21/11/20(土)14:29:31 No.868421479
マガジン編集部はマガジン読者のことIQ2のゾンビかなにかと思ってるからな
51 21/11/20(土)14:29:49 No.868421558
料理漫画のレストラン修行編でよくあるこれでしょ? fu541730.jpg
52 21/11/20(土)14:29:53 No.868421581
これも当初はここで言われてる通り高いもん使うなみたいな話だったんじゃないかなあと思う
53 21/11/20(土)14:30:01 No.868421618
>賄いのたびにこんな高そうな料理全員分作ってたら採算取れなさそうな気はするぞ バカか?お前…
54 21/11/20(土)14:30:17 No.868421677
不良がコロッケ売るやつこれだったんだ…
55 21/11/20(土)14:30:22 No.868421703
清廉な水源が多い四川省と違って泥臭い黄河の水を使ってる広東省の野菜は臭みが有るから油通ししないと駄目って話だっけ?
56 21/11/20(土)14:30:34 No.868421764
>https://www.mangaz.com/series/detail/44281 料理下手だけど家庭料理の店出しました! の時点でちょっと待って…ってなった
57 21/11/20(土)14:31:01 No.868421896
>https://www.mangaz.com/series/detail/44281 説明文作者が書いてるんだ…
58 21/11/20(土)14:31:05 No.868421912
特にこの 焼きおにぎり!(強調フォント)
59 21/11/20(土)14:31:05 No.868421914
>料理漫画のレストラン修行編でよくあるこれでしょ? >fu541730.jpg これは普通にわかるじゃん
60 21/11/20(土)14:31:29 No.868422015
>まあ自分の技術を見せつけたいってのが先行してたんだろうとは思う >だからってこうなる? 使える食材の中で可能な限り美味しいものとか力の出るものを~みたいな話になると思ったんだけどな…
61 21/11/20(土)14:31:32 No.868422032
>>作者の愚痴のような四コマ漫画も確か昔貼られて見た記憶あるが >>編集がクソって感じはあった >いいとこ共犯者だろ >編集のせいにするな 別に編集がクソだとは言ったが作者は悪くないとは一言も言ってないだろ
62 21/11/20(土)14:31:50 No.868422105
バカかお前?
63 21/11/20(土)14:32:14 No.868422215
車のホイールならあたたか味が出せるはず
64 21/11/20(土)14:32:15 No.868422220
>>料理漫画のレストラン修行編でよくあるこれでしょ? >>fu541730.jpg >これは普通にわかるじゃん 好例として出したんじゃないの?
65 21/11/20(土)14:32:26 No.868422252
>特にこの >焼きおにぎり!(強調フォント) この極太フォント芸はまさにマガジンって感じで好きだよ
66 21/11/20(土)14:32:53 No.868422354
この漫画を読んで真面目に展開予想するのは >バカか?お前
67 21/11/20(土)14:33:18 No.868422443
>料理漫画のレストラン修行編でよくあるこれでしょ? >fu541730.jpg その画像持っててスレ画知らないとは言わせんぞ
68 21/11/20(土)14:33:53 No.868422579
あじのすけは極太フォント以外の台詞を消しても話が分かるみたいなこと検証してた「」いたな…
69 21/11/20(土)14:34:03 No.868422626
マガジンの読者にコストだの原価だのがわかるわけがないから仕方ない
70 21/11/20(土)14:34:07 No.868422648
これもキバヤシとか編集がストーリー考えてたんだろうか 三バカ時代のマガジンって読み口が同じような漫画多かったな
71 21/11/20(土)14:34:14 No.868422674
中華一番は全員一口もつけなかったのに食ってから判断するとは未熟者どもめ
72 21/11/20(土)14:34:28 No.868422745
>マガジン編集部はマガジン読者のことIQ2のゾンビかなにかと思ってるからな この頃ってゴリ夫とかA-boutら辺?
73 21/11/20(土)14:34:54 No.868422887
>賄いのたびにこんな高そうな料理全員分作ってたら採算取れなさそうな気はするぞ まだ賄いの本質が解ってない人がいるのか!
74 21/11/20(土)14:35:02 No.868422914
どんなにあたたかあじがなかろうが嫌そうに手を付けて残すのやめろ
75 21/11/20(土)14:35:04 No.868422923
途中で脱落する読者が多すぎて一番酷い辛あじフルコースがあまり認知されてない
76 21/11/20(土)14:35:45 No.868423111
飯で商ってる人間がそれを残すってもう天に唾するような行いだよな
77 21/11/20(土)14:36:05 No.868423195
実際当時は肉汁ピュッピュばかりに話題さらわれてこういうツッコミは少なかった気がする
78 21/11/20(土)14:36:09 No.868423214
>飯で商ってる人間がそれを残すってもう天に唾するような行いだよな いや別に…
79 <a href="mailto:Big Star 大吉">21/11/20(土)14:36:36</a> [Big Star 大吉] No.868423319
Big Star 大吉
80 21/11/20(土)14:36:40 No.868423346
これでもまだマシになった辺りのような… 連載初期は女子がコロッケ食ってビクンビクンが見せ場じゃなかったっけ
81 21/11/20(土)14:36:48 No.868423382
>中華一番は全員一口もつけなかったのに食ってから判断するとは未熟者どもめ 他に料理ある中の一品でこっちはメニューこれだけしかないからな ジャンだとバカか?お前された後手を付けず外に飯食いに行った
82 21/11/20(土)14:37:00 No.868423426
寧ろ料理人ほどよく残すイメージある 廃棄とかに慣れてるだろうし
83 21/11/20(土)14:37:13 No.868423475
5巻32話の答えてみてきた >バカか?お前
84 21/11/20(土)14:37:29 No.868423538
高級料理におにぎり弁当があたたか味で勝ったOH!MYコンブ最大トーナメント編のほうがまだマシなレベル
85 21/11/20(土)14:37:32 No.868423553
>実際当時は肉汁ピュッピュばかりに話題さらわれてこういうツッコミは少なかった気がする この次がクパァだった気がするからそれでも話題性はあったはず
86 21/11/20(土)14:37:56 No.868423652
>これでもまだマシになった辺りのような… 一番やべえなってなったのは嵐の海にタコ捕りに自殺ダイブした辺りだろうか
87 21/11/20(土)14:38:17 No.868423746
これの1番不可解なところは心がこもってるはずの料理にあたたかあじ判定でNG出てるとこだな 作者の人もスレ画の時点では真っ当なオチにしようとしてたとしか思えん
88 21/11/20(土)14:38:28 No.868423787
>料理漫画のレストラン修行編でよくあるこれでしょ? >fu541730.jpg これはこれで負けた方の料理が残されたのでもったいなくはあった
89 21/11/20(土)14:38:33 No.868423807
スペアリブの秘密思いっきり衆人環視の中バラしてる…
90 21/11/20(土)14:39:09 No.868423949
というか五巻分まで何かしら積み重ねてきてのコレってのが酷い 一巻序盤でやるような展開なのに
91 21/11/20(土)14:39:21 No.868424003
スレ画の答えが知りたいわ
92 21/11/20(土)14:39:38 No.868424077
賄い残されるのは中華一番でも有ったけどあっちはまともな理由だったな…
93 21/11/20(土)14:39:49 No.868424123
>スレ画の答えが知りたいわ あたたか味
94 21/11/20(土)14:41:07 No.868424413
あたたか味だよ
95 21/11/20(土)14:41:34 No.868424513
割れ目親子丼やお汁ピュッピュコロッケが有名だけど 一番味の助成分が凝縮されてるのはハンバーガーモンスター編
96 21/11/20(土)14:42:13 No.868424668
割と読めたけどスレ画と最終回だけは流石にどうかと思った
97 21/11/20(土)14:42:39 No.868424759
他の足し算しかしてない馬鹿が作るような飯と比べると 下手したら引き算なだけまだマシかもしれない
98 21/11/20(土)14:42:42 No.868424775
>一番味の助成分が凝縮されてるのはハンバーガーモンスター編 最後なんか良いだったみたいに去って行ってる…
99 21/11/20(土)14:43:33 No.868424964
あたたか派はばかだな…
100 21/11/20(土)14:43:34 No.868424976
余った食材で 店の基本のデミグラスをちゃんと作って 人気メニューを再現してるように見える
101 21/11/20(土)14:43:43 No.868425013
無料なのに読みたくねぇ~…
102 21/11/20(土)14:44:07 No.868425110
俺の新車のホイールがとか料理人漫画はぶっ飛んだのか真面目にやるかのどっちかなのだろう
103 21/11/20(土)14:44:10 No.868425114
一話目初っ端から不快な教師が出てくるのは実にマガジン的だな
104 21/11/20(土)14:44:26 No.868425189
>賄い残されるのは中華一番でも有ったけどあっちはまともな理由だったな… つーかね 物語作ろうと思ったらまともな理由で始まってまともな結論で終わる方が楽なんだ
105 21/11/20(土)14:44:34 No.868425231
これってそんな後の話だったのか…
106 21/11/20(土)14:45:07 No.868425357
>余った食材で >店の基本のデミグラスをちゃんと作って >人気メニューを再現してるように見える そんな苦しい逆張りしなくてもいいよ…
107 21/11/20(土)14:45:12 No.868425386
>無料なのに読みたくねぇ~… 実際URL張った奴を俺は今少し憎んでるぞ
108 21/11/20(土)14:45:14 No.868425400
腹減ってんだろ!食えよ!
109 21/11/20(土)14:45:39 No.868425506
>実際URL張った奴を俺は今少し憎んでるぞ 5巻と書いてくれって思った
110 21/11/20(土)14:45:47 No.868425540
1話から読みたくねぇな…ってオーラ凄い出てる
111 21/11/20(土)14:45:57 No.868425575
>無料なのに読みたくねぇ~… 無料だしこのスレ大量に建つよ?流行に乗り遅れるよ?
112 21/11/20(土)14:46:01 No.868425586
>割と読めたけどスレ画と最終回だけは流石にどうかと思った これと並び立てる最終回はどんなんなの
113 21/11/20(土)14:46:13 No.868425630
基本的に油分の暴力でごり押しすればすべてが解決する作風なんだが 最後の最後にバカみたいにスパイスぶちこんだクソ辛い味付けのフルコースという明確にゴミな料理をお出ししてくる
114 21/11/20(土)14:46:57 No.868425804
>基本的に油分の暴力でごり押しすればすべてが解決する作風なんだが >最後の最後にバカみたいにスパイスぶちこんだクソ辛い味付けのフルコースという明確にゴミな料理をお出ししてくる 1話からそれで いや胃がやられねぇかな…ってなった そりゃ5点しかつけられない
115 21/11/20(土)14:47:05 No.868425840
>最後の最後にバカみたいにスパイスぶちこんだクソ辛い味付けのフルコースという明確にゴミな料理をお出ししてくる なんでだよ!!
116 21/11/20(土)14:47:13 No.868425866
読者層に合わせたんだ
117 21/11/20(土)14:47:14 No.868425872
>>割と読めたけどスレ画と最終回だけは流石にどうかと思った >これと並び立てる最終回はどんなんなの めっちゃ空調効かせた部屋でめっちゃ辛かったり酸っぱかったりするもんを客に出して最後窓を開けてどうです?爽やかな風でしょう?ってやってくる
118 21/11/20(土)14:47:25 No.868425916
個人的には味の助とグルマン君と飯蔵なら一番まともだと思ってるよ
119 21/11/20(土)14:47:38 No.868425979
読めよ お汁をピュッピュさせるぞ
120 21/11/20(土)14:47:45 No.868426017
>個人的には味の助とグルマン君と飯蔵なら一番まともだと思ってるよ グルメ漫画の底辺と比べられてもなあ
121 21/11/20(土)14:48:37 No.868426201
>>個人的には味の助とグルマン君と飯蔵なら一番まともだと思ってるよ >グルメ漫画の底辺と比べられてもなあ グルメ漫画で括っていいの!?
122 21/11/20(土)14:48:41 No.868426212
第5の力だよ
123 21/11/20(土)14:48:41 No.868426217
>>最後の最後にバカみたいにスパイスぶちこんだクソ辛い味付けのフルコースという明確にゴミな料理をお出ししてくる >なんでだよ!! 一杯汗をかいたあとに風を浴びると爽快!!!!!
124 21/11/20(土)14:48:46 No.868426232
>これと並び立てる最終回はどんなんなの 熱くて辛くて美味しくないコース料理を出して審査員ブチギレ寸前 デザートが酸味効いてて冷たくて爽やかな気分になった!すごい!
125 21/11/20(土)14:49:03 No.868426315
>グルメ漫画の底辺と比べられてもなあ せめて料理漫画と言って欲しい これをグルメと思いたくない
126 21/11/20(土)14:49:03 No.868426319
ライバルの坊主頭が(賄いは安く手早く作るのがセオリーだ…)って普通のこと言ってるのが一番酷い
127 21/11/20(土)14:49:05 No.868426320
>グルメ漫画で括っていいの!? それ以外のくくり方がわからないし…
128 21/11/20(土)14:49:16 No.868426367
>熱くて辛くて美味しくないコース料理を出して審査員ブチギレ寸前 >デザートが酸味効いてて冷たくて爽やかな気分になった!すごい! バカかお前?
129 21/11/20(土)14:49:26 No.868426400
この頃のマガジン本当につまらなかったな なんだったんだあれ
130 21/11/20(土)14:49:30 No.868426417
>まず相手に伝えたい思いがある >それが賄いの >いや…料理の本質なんだ!! >バカか?お前
131 21/11/20(土)14:49:46 No.868426477
味の助はリアルタイムで見てたけど面白かったよ汁描写
132 21/11/20(土)14:49:51 No.868426498
差別化しようと頭捻ったら無茶なことになったんだろうな…
133 21/11/20(土)14:49:58 No.868426524
実際読む必要ないよこれ 時間をドブに捨てたいなら
134 21/11/20(土)14:50:04 No.868426546
マガジン読者の知能ではこんな糞以下の内容でも納得する
135 21/11/20(土)14:50:21 No.868426603
最終回は食わされた方ももしも自分らが辛かったり酸っぱいの苦手だったらどうすん?って聞いてくる みのすけはそれに答えることが出来なかった
136 21/11/20(土)14:50:41 No.868426680
味の助は100歩譲ってグルメ漫画でもいいけどグルマンくんとおかわり飯蔵は違うでしょ
137 21/11/20(土)14:50:50 No.868426710
でも探せばもっと遥かに下の方にいるグルメ漫画もあるよね… その三つってそこそこ知名度ある雑誌に載ってたヤツだし
138 21/11/20(土)14:51:16 No.868426799
こんなにスレが伸びてる作品なら読む価値があるのでは…?
139 21/11/20(土)14:51:29 No.868426849
>でも探せばもっと遥かに下の方にいるグルメ漫画もあるよね… >その三つってそこそこ知名度ある雑誌に載ってたヤツだし その三つが底辺なのは知名度でなく内容なので…
140 21/11/20(土)14:51:40 No.868426897
>実際読む必要ないよこれ 肉汁で飯ポルノ漫画の先駆けみたいなことやったから注目浴びただけで 中身は本当につまらないマガジンテンプレを料理漫画版にしただけのものだった
141 21/11/20(土)14:51:43 No.868426921
冷凍のエビは死んでるけど他の魚に食われたエビは生きてる!
142 21/11/20(土)14:51:57 No.868426971
>こんなにスレが伸びてる作品なら読む価値があるのでは…? >https://www.mangaz.com/series/detail/44281 >はい
143 21/11/20(土)14:52:08 No.868427022
最終話は最後の清涼感?のためなら味は二の次なところがちょっと…
144 21/11/20(土)14:52:28 No.868427096
また休日を無駄にするのか!
145 21/11/20(土)14:52:38 No.868427126
正解のページ貼ったらバカすぎてネタにしづらいから貼らないと聞く
146 21/11/20(土)14:52:41 No.868427140
牛テールで茹でたベーグルに網脂で繋いだハンバーグと厚切りステーキをぶちこんで牛丼のタレを叩きつける!最強のハンバーグできた! は若干の怖いもの見たさはあるが食いたいとは微塵も思わない
147 21/11/20(土)14:52:57 No.868427214
>>https://www.mangaz.com/series/detail/44281 >>はい はいじゃないが
148 21/11/20(土)14:52:59 No.868427221
マガジン読者でも騙せなかったから批判されてるんじゃねえか!
149 21/11/20(土)14:53:10 No.868427268
唐突な数学5点でなんかだめだった
150 21/11/20(土)14:53:40 No.868427396
マー('A` )とかもこの時期だったっけ
151 21/11/20(土)14:54:03 No.868427477
妖アパはとっくに答えに辿り着いている…さすがだ fu541772.jpg
152 21/11/20(土)14:54:11 No.868427506
土曜日の昼下がりという貴重な時間に味の助のURL張るヤツは バカかお前を遥かに通り越して邪悪の化身そのものだかんな!
153 21/11/20(土)14:54:18 No.868427528
>最終話は最後の清涼感?のためなら味は二の次なところがちょっと… 「風を楽しむ料理」ってコンセプトは良いと思うけど普通に辛くて酸っぱいけど美味しい料理作れや!と思った
154 21/11/20(土)14:54:25 No.868427562
牛テールや鶏ガラなんかを捨てるゴミと評したのは明らかに何か間違ってる
155 21/11/20(土)14:54:39 No.868427611
上で言われてるように賄で素材使いすぎるなって方向で怒る展開で良かったな その場合残す方がもっと駄目だろとなりそうだけどそこは食った後にダメ出しするとかで
156 21/11/20(土)14:54:43 No.868427627
>最終話は最後の清涼感?のためなら味は二の次なところがちょっと… 若い料理人の意欲作だぞ?
157 21/11/20(土)14:54:59 No.868427703
焚き付けた1ページ目も悪いけど疑問持たないのはまずいって!
158 21/11/20(土)14:55:01 No.868427713
マガジン編集はインテリだしMMRみたいな完全にわかった上で読者にあわせてIQ下げた漫画をすげぇ売ってきたけどここらへんは完全にさじ加減間違えたイメージ
159 21/11/20(土)14:55:21 No.868427781
そこそこの頻度でスレ立つから読んだらimgライフは楽しくなるかもしれない
160 21/11/20(土)14:55:25 No.868427793
まずこの坊主頭が真反対の事言ってる馬鹿だった
161 21/11/20(土)14:55:58 No.868427927
作られたものをちゃんと食べないあたりこの料理人たちあたたかあじ足りないよな
162 21/11/20(土)14:56:08 No.868427963
>妖アパはとっくに答えに辿り着いている…さすがだ >fu541772.jpg 生徒に「立派に育ってほしい」と一途に接する青木の愛有る教育も夢の結晶なのでは?
163 21/11/20(土)14:56:10 No.868427976
うぇいのすけの凄いところはなんならこれ対決相手の方が旨いもん出してんじゃねえかな…って回が多いこと というか料理対決してる回大体全部割りとその傾向がある
164 21/11/20(土)14:57:44 No.868428325
腹減った言うくらいなのに空気読んで食わないプロ意識よ それか純粋に不味かったのかもしれんが
165 21/11/20(土)14:57:49 No.868428350
>生徒に「立派に育ってほしい」と一途に接する青木の愛有る教育も夢の結晶なのでは? 青木の愛は薄っぺらな愛だから
166 21/11/20(土)14:57:52 No.868428363
>中身は本当につまらないマガジンテンプレを料理漫画版にしただけのものだった 確か次にヤンキー料理漫画のテンプレを出して来てマガジンの料理漫画は息絶えたんだよね… それから料理漫画って何かあったかな…
167 21/11/20(土)14:57:55 No.868428375
>上で言われてるように賄で素材使いすぎるなって方向で怒る展開で良かったな とにかくインパクト重視の逆張りで読者の注意を惹き付けようとするやり方なんだろうね
168 21/11/20(土)14:58:10 No.868428439
>生徒に「立派に育ってほしい」と一途に接する青木の愛有る教育も夢の結晶なのでは? シンパか?お前…
169 21/11/20(土)14:58:36 No.868428545
青木の本質って何なんだ…!?
170 21/11/20(土)14:59:23 No.868428752
>シンバか?お前… に見えてすげえ侮辱だなってなった
171 21/11/20(土)14:59:43 No.868428846
ただのいじめにしか見えないな…
172 21/11/20(土)15:00:16 No.868428972
マガジンテンプレクソマンガって大抵不快要素があるよね
173 21/11/20(土)15:01:57 No.868429370
賄いの本質は相手に伝えたい想いがあることであって余り物の食材を使うとかそういう話は一切出てこないぞ
174 21/11/20(土)15:02:03 No.868429396
>マガジンテンプレクソマンガって大抵不快要素があるよね 編集長の意向としか思えないんだよね
175 21/11/20(土)15:02:08 No.868429417
>マガジンテンプレクソマンガって大抵不快要素があるよね クソ漫画じゃない名作でも割と不快要素が有るぞミスター味っ子とか将太の寿司とか
176 21/11/20(土)15:03:23 No.868429733
誰か馬鹿なのはヒロインだって言った?
177 21/11/20(土)15:03:40 No.868429791
同じマガジンで似たような展開の中華一番はちゃんとしてたのに…
178 21/11/20(土)15:05:15 No.868430159
あじ派はばかだな…
179 21/11/20(土)15:05:38 No.868430271
初めて読んだけど一話からクソ評論家のせいで母親が心労で倒れてて主人公と一緒に「なんでだよ!」ってなった
180 21/11/20(土)15:05:55 No.868430352
シャフの得意料理のレシピを盗もうとして調理場に忍び込もうとしたらきっちり怒られたから反省して自力で再現するまではいいんだけどそれをみんながいるところで得意げに発表するのは?ってなる
181 21/11/20(土)15:06:27 No.868430496
漫画読んで何でも不快不快言ってるやつも不快だから消えてほしい…
182 21/11/20(土)15:06:28 No.868430501
天才料理少年味の助 "賄い"でググって32話ということにアタリをつけて中身を読んでみたけど 賄いの本質についていまいち釈然としなかった
183 21/11/20(土)15:06:45 No.868430585
じゃあ作者がバカって事で
184 21/11/20(土)15:06:46 No.868430586
>天才料理少年味の助 "賄い"でググって32話ということにアタリをつけて中身を読んでみたけど >賄いの本質についていまいち釈然としなかった あたたか味だよ
185 21/11/20(土)15:07:50 No.868430853
>マガジンテンプレクソマンガって大抵不快要素があるよね キバヤシのテンプレがマガジンだからな
186 21/11/20(土)15:08:36 No.868431068
マガジン読者にも分かるように重要な要素を太字にしてるのがなんかアレに感じる理由の一つだと思う
187 21/11/20(土)15:10:29 No.868431616
エリートや大手企業や高級思考は悪 ヤンキーや零細企業や清貧思考が善 まあ読者の層で媚を売るってだけの話dったんだと思うよ
188 21/11/20(土)15:11:18 No.868431821
おにぎり出した時にモブに賄いの本質は~って言わせてるからわかってやってると思うよ
189 21/11/20(土)15:11:38 No.868431915
>初めて読んだけど一話からクソ評論家のせいで母親が心労で倒れてて主人公と一緒に「なんでだよ!」ってなった 無責任で自覚のない邪悪すぎてて不快ポイント極まってたなアイツ… まだ「主人公の祖父に嫉妬してたクズが嫌がらせに酷評した」って展開の方が納得した
190 21/11/20(土)15:12:02 No.868431997
基本的にノストラダムスの言う通りだったんだよ!と言われて脳死でなんだってー!と思えない子にはついてこれない漫画
191 21/11/20(土)15:13:14 No.868432310
もしかしてだけどこういう賄い料理で余った材料とかを有効活用して新しい料理作っちゃいました…とかそういう漫画とかもあったりする?
192 21/11/20(土)15:13:37 No.868432406
>基本的にノストラダムスの言う通りだったんだよ!と言われて脳死でなんだってー!と思えない子にはついてこれない漫画 そんな連中ですらついてこれなかったから打ち切りくらったのでは?
193 21/11/20(土)15:13:58 No.868432488
>おにぎり出した時にモブに賄いの本質は~って言わせてるからわかってやってると思うよ 名有りキャラだよ!
194 21/11/20(土)15:15:02 No.868432770
栄養補給して体調管理しないなんてプロ失格だなこいつら
195 21/11/20(土)15:16:09 No.868433072
>無責任で自覚のない邪悪すぎてて不快ポイント極まってたなアイツ… >まだ「主人公の祖父に嫉妬してたクズが嫌がらせに酷評した」って展開の方が納得した うまく才能目覚めてくれたから良かったものの目覚めなかったらどうするつもりだったのかと思う
196 21/11/20(土)15:16:53 No.868433246
割と頻度高めに「心が足りなかったんだ!」って何度も気づきを得てるけど 1話ごとに成長率リセットされてない?
197 21/11/20(土)15:17:23 No.868433370
というか賄いでこんだけ高い材料使うな 安い早いうまいが基本ってのは作中でも言われてるんだ… なのにあたたか味ばっかこすられてネタにされてる…
198 21/11/20(土)15:17:50 No.868433499
>栄養補給して体調管理しないなんてプロ失格だなこいつら あたたか味がないから食べても無意味なんだ
199 21/11/20(土)15:18:04 No.868433564
>というか賄いでこんだけ高い材料使うな >安い早いうまいが基本ってのは作中でも言われてるんだ… 安い早いはともかく高級食材突っ込まれたっけ?
200 21/11/20(土)15:18:37 No.868433701
1話の生ゴミが本当に生ゴミでダメだった そりゃあ先生もキレるよ
201 21/11/20(土)15:19:15 No.868433874
マガジンの料理マンガに期待されなくなった理由のひとつ
202 21/11/20(土)15:20:45 No.868434272
>妖アパはとっくに答えに辿り着いている…さすがだ >fu541772.jpg これ食事がうまいって評判になってると寮生が語ってるのにこの結論に持っていくのが凄い 普通に感謝してる奴相当いるだろうに
203 21/11/20(土)15:21:36 No.868434480
基本設定がほぼ味っ子なのにどうしてこうなるんだろうね
204 21/11/20(土)15:22:52 No.868434797
味の助を不快漫画だと言ってる人は少し落ち着いてほしい つまらないだけだから騙されたと思って一度読んで判断してみてほしい
205 21/11/20(土)15:23:44 No.868435071
>味の助を不快漫画だと言ってる人は少し落ち着いてほしい >つまらないだけだから騙されたと思って一度読んで判断してみてほしい リアルタイムで読んでたけど不快とかよりなんだこれ…!?感が凄かった
206 21/11/20(土)15:24:51 No.868435378
やたら強調される太字での料理解説が自分にとっての不快ポイントなんだと思った ストーリー自体はまあ…2話でいきなりヤンキーが一発逆転狙うのに他人頼ってくるとかあるけど…
207 21/11/20(土)15:25:07 No.868435443
ぴゅっぴゅっする漫画
208 21/11/20(土)15:25:52 No.868435641
飛ばし飛ばし読んだけど幼女の顔にコロッケが顔射するコマってこの漫画だったのか…
209 21/11/20(土)15:26:55 No.868435901
これが賄いの本質
210 21/11/20(土)15:27:38 No.868436087
買ってる雑誌にこれが載ってたら腹立つのはわかる