21/11/20(土)09:13:06 タブレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)09:13:06 No.868345091
タブレットやスマホのパーツで一番死にやすいバッテリーが自由に交換できないのはなぜ 安全性の問題だとしても機種によっては公式の交換サービスすら終了してるのはなぜ 教えておじいさん
1 21/11/20(土)09:14:04 No.868345300
バッテリーを交換出来るようにすると他の場所が死にやすくなるから
2 21/11/20(土)09:14:06 No.868345304
それはひみつひみつひみつ ひみつのアッコちゃん
3 21/11/20(土)09:14:48 No.868345438
バッテリーは生ものだからね
4 21/11/20(土)09:15:51 No.868345662
こんにゃくスレだと思ったのに…
5 21/11/20(土)09:16:33 No.868345808
教えてあげないよ
6 21/11/20(土)09:17:06 No.868345935
総合的な判断
7 21/11/20(土)09:18:17 No.868346148
EUでiPhoneのバッテリーが自由に交換できるようになったとかなんとか
8 21/11/20(土)09:20:31 No.868346705
バッテリー交換するのも基本年単位だからメンテナンス性をあまり考慮しなくてもいいし 公式でも交換する品がないと当然交換サービスできない
9 21/11/20(土)09:23:44 No.868347461
いつまでも古いの使われたら商売あがったりだろ
10 <a href="mailto:TORQUE">21/11/20(土)09:26:27</a> [TORQUE] No.868348003
>バッテリーを交換出来るようにすると他の場所が死にやすくなるから 元から頑丈に作ればいいのでは?
11 21/11/20(土)09:28:16 No.868348392
これ妊娠してるのかな 古いPSPのやつだって臨月は見たことないが
12 21/11/20(土)09:29:04 No.868348567
>元から頑丈に作ればいいのでは? 重い ださい
13 21/11/20(土)09:30:40 No.868348915
儲けるためってのも当然あるけど粗悪な社外品による事故多いし簡単に交換可能な構造にするとその分スペースが増えて大きくなるって都合もある
14 21/11/20(土)09:31:10 No.868349014
簡易にメンテできる形にすると密閉性が落ちるので防湿・防水性が下がる 同様に部品組み込み設計の自由度が減って薄い製品が作りにくくなる バッテリーは第3者での製造/販売が容易なので自社の利益にならない
15 21/11/20(土)09:33:54 No.868349728
>粗悪な社外品による事故多い 皆すぐ社外品使うからな…
16 21/11/20(土)09:42:12 No.868351829
色々売ってるけど無法地帯だから純正バッテリが買えるならその方が良い 実際買うかは断言できない
17 21/11/20(土)09:45:29 No.868352675
>バッテリーは第3者での製造/販売が容易なので自社の利益にならない それどころか事故時の責任を問われる恐れがあるのでユーザーやサードには触らせない 製造業の基本だね
18 21/11/20(土)09:47:10 No.868353142
山手線でクソバッテリを燃やして騒ぎ起こす奴も居るしたまに飛行機落とす奴も居るからな…
19 21/11/20(土)09:47:48 No.868353337
よくよく考えなくてもスマホの部品で何が一番危険かって言えばぶっちぎりでバッテリーだしな…
20 21/11/20(土)09:51:32 No.868354477
iphoneのバッテリー交換して貰おうと思ったら本体に傷がついてるから出来ないって言われて?????ってなった いやまあちゃんと説明受けて納得はしたんだけど じゃあ最初からスマホカバーを標準品として付けてよって思った
21 21/11/20(土)09:55:45 No.868355556
>iphoneのバッテリー交換して貰おうと思ったら本体に傷がついてるから出来ないって言われて?????ってなった >いやまあちゃんと説明受けて納得はしたんだけど >じゃあ最初からスマホカバーを標準品として付けてよって思った 新モデルに買い替えて今のはリサイクルに出せって事さ
22 21/11/20(土)10:09:37 No.868358497
カバーなんて無くてもバッテリー交換出来なくなるような傷普通はつかねえし…
23 21/11/20(土)10:16:07 No.868359808
バキバキまでは行かないでもヒビ入ってるようなの使ってる子は実際見るからな…
24 21/11/20(土)10:17:43 No.868360179
交換可能な構造にするとそれだけで余計なコストかかるし設計の自由度は下がるし 社外バッテリ使われて事故起きるしそれを本体側の責任にされたりでマジいいことない
25 21/11/20(土)10:37:32 No.868364268
社外バッテリーの嘘容量のせいで待受短いって言われたり最悪燃えたって言われかねんしな
26 21/11/20(土)10:38:58 No.868364580
>iphoneのバッテリー交換して貰おうと思ったら本体に傷がついてるから出来ないって言われて?????ってなった >いやまあちゃんと説明受けて納得はしたんだけど >じゃあ最初からスマホカバーを標準品として付けてよって思った 納得できる理由あるのか... その上で傷酷かったとか?
27 21/11/20(土)10:39:36 No.868364732
appleが自分で交換していいよっていうサービス始めるみたいだから まあそのうち業界全体に広がるだろ
28 21/11/20(土)10:40:31 No.868364927
まぁ携帯電話から唯一明確に退化してるよなバッテリー関連 寿命が短い上に携帯電話は交換できること多かったのに