虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • … のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/20(土)08:30:08 No.868337574

    1 21/11/20(土)08:34:52 No.868338176

    何か言え

    2 21/11/20(土)08:36:29 No.868338397

    どうした? 念願のカード化だぞ

    3 21/11/20(土)08:38:01 No.868338573

    進化ルートもほぼ固まってユキアグモンアンチがアイデンティティを失ってしまった

    4 21/11/20(土)08:38:44 No.868338671

    まさか公式から進化ルートを提示されるとは

    5 21/11/20(土)08:39:39 No.868338806

    歴史の真実 fu541011.jpeg

    6 21/11/20(土)08:44:56 No.868339511

    ユキフロスベルグモン

    7 21/11/20(土)08:45:11 No.868339544

    ブルコモンから幼年期パクってフリーの完全体究極体に流れるとはいい度胸だな

    8 21/11/20(土)08:47:09 No.868339828

    成熟期完全体究極体のつながりおかしいだろ!

    9 21/11/20(土)08:48:00 No.868339969

    なにその究極体…

    10 21/11/20(土)08:51:26 No.868340492

    https://digimon.net/topic/detail.php?id=670 バイタルブレスで増えたルートに乗っかっていく

    11 21/11/20(土)08:55:46 No.868341106

    >進化ルートもほぼ固まってユキアグモンアンチがアイデンティティを失ってしまった こいつアンチがいることくらいしか価値ないからアイデンティティ失ったのはこいつの方

    12 21/11/20(土)09:02:32 No.868342692

    オドシシといいアンチは公式には勝てない

    13 21/11/20(土)09:03:37 No.868342914

    >成熟期完全体究極体のつながりおかしいだろ! 成熟期で氷雪能力を伸ばし完全体で機械化し究極体で機械化を無かったことにする… グレイモンと一緒だな…

    14 21/11/20(土)09:03:43 No.868342936

    >成熟期完全体究極体のつながりおかしいだろ! ユキアグモン黄もサイボーグからいきなり竜人になるじゃん

    15 21/11/20(土)09:04:44 No.868343160

    フロスベルクモンから漂うクソ鳥感

    16 21/11/20(土)09:05:11 No.868343263

    >ブルコモンから幼年期パクってフリーの完全体究極体に流れるとはいい度胸だな 幼年期どころか進化系もブルコモンの1進化ルートじゃないか?

    17 21/11/20(土)09:05:17 No.868343290

    オタマモンの方が不遇になってしまうとは

    18 21/11/20(土)09:05:33 No.868343353

    >fu541011.jpeg 他がオリジナルなので一体だけいる色変え水増しキャラ抜いた方が自然なルートになると思います

    19 21/11/20(土)09:05:59 No.868343446

    オタマモンは何故か赤がカード化されてるから対抗はスノーゴブリモンとかサンドヤンマモンじゃね

    20 21/11/20(土)09:07:01 No.868343688

    カードとしてまあまあ強いのが面白い

    21 21/11/20(土)09:07:28 No.868343797

    >オタマモンは何故か赤がカード化されてるから対抗はスノーゴブリモンとかサンドヤンマモンじゃね 派生がいて原種いないのも悲しいだろ! ゲコモンシリーズと一緒に出すつもりではあるんだろうけど

    22 21/11/20(土)09:08:14 No.868343978

    フロゾモンの進化先はライデンモンの方が自然じゃない?

    23 21/11/20(土)09:11:37 No.868344776

    完全体から雪山での救助活動を開始するが 究極体になると独善が暴走して遭難者の生殺与奪を握り始める

    24 21/11/20(土)09:12:14 No.868344906

    ユキアグモンとユキダルモンはワクチンなのにフロゾモンとフロスベルグモンはウィルスなのか…

    25 21/11/20(土)09:12:28 No.868344956

    公式から擦り寄られると冷めるよね「」って

    26 21/11/20(土)09:13:22 No.868345142

    fu541060.jpg ユキアグ理解度が高い

    27 21/11/20(土)09:14:07 No.868345306

    フロゾモンあんな設定でウイルスなの?!

    28 21/11/20(土)09:15:13 No.868345513

    >ユキアグモンとユキダルモンはワクチンなのにフロゾモンとフロスベルグモンはウィルスなのか… 環境に適応できなかったから環境を変える側になったのか

    29 21/11/20(土)09:15:27 No.868345560

    ストーブもじわじわ来るが何故かユキダルモンにボコられてるのもじわじわ来る

    30 21/11/20(土)09:16:48 No.868345870

    >ユキアグ理解度が高い 進化先からボコられてる…

    31 21/11/20(土)09:17:23 No.868345989

    フロゾモン救助活動の邪魔になる奴は幼年期でも殺しにかかるやべーやつだからな

    32 21/11/20(土)09:20:26 No.868346682

    ボコられてるというより多分ユキダルモンに迷惑かけたあとだと思う

    33 21/11/20(土)09:21:19 No.868346863

    >フロゾモンあんな設定でウイルスなの?! 知らない基礎設定によると除雪は環境変化にあたるんじゃないかな…どうかな… https://digimon.net/profile/report020/

    34 21/11/20(土)09:25:50 No.868347879

    >ウィルス種 >周囲の環境を自分の住みやすい環境に変化させる種。結果としてさまざまな異常を発生させるため「ウィルス」と呼称される。 >ワクチン種 >周囲の環境や自分の縄張りを守るように働きかける種。結果としてウィルス種と対抗する動きをとる。 >データ種 >周囲の環境に自分を合わせて生息する種。ウィルス種やワクチン種に属さず、環境に働きかけるような動きはしない。 知らない設定だ…

    35 21/11/20(土)09:26:56 No.868348129

    >公式から擦り寄られると冷めるよね「」って 勝手に擦り寄られたつもりになってる滅茶苦茶痛い奴じゃん

    36 21/11/20(土)09:28:39 No.868348479

    ありあわせみたいな感じでもちゃんとユキアグモンに究極体までのルート出来たのは嬉しいよ俺は

    37 21/11/20(土)09:29:35 No.868348686

    原種アグモンが本当に雪山に適応したならユキアグはデータ種になってるはずだが ワクチンのままなので適応出来ていない…だからストーブが必要なのだ

    38 21/11/20(土)09:30:49 No.868348949

    寒い時期になってきたな…

    39 21/11/20(土)09:31:14 No.868349032

    ユキアグモンイヤー始まったな…

    40 21/11/20(土)09:31:29 No.868349083

    >ユキアグモンイヤー始まったな… あと一ヶ月しかない…

    41 21/11/20(土)09:31:54 No.868349167

    >公式から擦り寄られると冷めるよね「」って 必殺技は超低温の冷気で相手に火傷を負わせる『アイスファントム』。

    42 21/11/20(土)09:34:12 No.868349806

    パートナーとして「」も鼻が高いな…

    43 21/11/20(土)09:36:03 No.868350255

    >https://digimon.net/profile/report020/ メガテンのロウカオスと同じようなもんだと思ってたわ…一つ賢くなってしまった

    44 21/11/20(土)09:36:42 No.868350428

    全デジモン投票33位の扱いとしては当然のものである

    45 21/11/20(土)09:38:19 No.868350862

    ユキアグモンからの進化ルートを辿ると ヤンチャかつ卑怯だった成長期が優しさを成熟期で手に入れて暴走する救助活動に完全体で勤しむようになって100%の独善に究極体で行き着いてしまったみたいなストーリーができるんだな

    46 21/11/20(土)09:42:25 No.868351870

    >みたいなストーリーができるんだな 哀しきモンスター…

    47 21/11/20(土)09:42:40 No.868351924

    爬虫類型でなく恐竜型から鳥に行き着くイメージがすんなり行くのもムカつく 元が誤植のくせに

    48 21/11/20(土)09:44:58 No.868352560

    >爬虫類型でなく恐竜型から鳥に行き着くイメージがすんなり行くのもムカつく >元が誤植のくせに 成長期の時点でグレイモン級の強さだから恐竜型なんだよなぁ

    49 21/11/20(土)09:45:11 No.868352612

    説明から漂うクソ鳥臭

    50 21/11/20(土)09:46:30 No.868352956

    ニューヒーローとはユキアグモンの事だったんだね

    51 21/11/20(土)09:47:05 No.868353114

    フロスベルグモンとクオーツモンでオメガモン作るか…

    52 21/11/20(土)09:47:31 No.868353229

    ゴーストゲームに出ててカード化してなかったデジモンが収録されてるからユキアグモンも出るかもね

    53 21/11/20(土)09:52:05 No.868354636

    雪に隠れる性質が究極体で傲慢に昇華されてしまった

    54 21/11/20(土)09:53:39 No.868355051

    fu541125.jpg わりとちゃんとカッコいいな…

    55 21/11/20(土)09:54:55 No.868355385

    やっぱり繋がるのはユキダルモンなんだ…

    56 21/11/20(土)09:55:48 No.868355572

    ユキアグモンデッキ作れる…ってコト!!?

    57 21/11/20(土)09:55:55 No.868355600

    持ちネタ無くしたな

    58 21/11/20(土)09:56:30 No.868355741

    ユキフロスベルグモンの効果がユキアグモン踏襲してるあたりこれは進化ルートを強く意識してるな

    59 21/11/20(土)09:56:30 No.868355742

    >No.868347879 環境に自分を合わせられないからストーブにあたるスレ画

    60 21/11/20(土)09:57:19 No.868355950

    ユキアグモンに先を越されたサンタアグモンが泣いている

    61 21/11/20(土)09:58:08 No.868356110

    優勝デッキは【ユキアグモン】

    62 21/11/20(土)09:58:09 No.868356115

    そうなるとフロスベルグモンの立体物がほしくなってきた

    63 21/11/20(土)10:00:20 No.868356613

    >fu541060.jpg >ユキアグ理解度が高い はしゃいでるのかと思ったらユキダルにイタズラしかけてマジギレされてる図かこれ ストーブもある