虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/20(土)08:15:55 会社経... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/20(土)08:15:55 No.868335944

会社経営してた親が危篤で株の相続とか事業承継とか考えないといけないらしい 親の事業なんて今までノータッチだったから関わりたくないんだけど誰か別の人に押し付ける事は出来ないのかな なんて声に出して言えない空気になってるし面倒臭い

1 21/11/20(土)08:17:37 No.868336131

取引先に話をしてみたら?

2 21/11/20(土)08:19:19 No.868336313

>取引先に話をしてみたら? M&Aとかしたら?って元気な時に何度も言ってたんだけど結局自分でやれって事なんだろうか

3 21/11/20(土)08:19:37 No.868336349

会社売ったら?

4 21/11/20(土)08:22:27 No.868336677

>会社売ったら? ゲームみたいによろず屋に持ち込んだらすぐキャッシュで返ってくるならそうしたい 売るって決めてから売り手見つかるまで針の筵に座らされるのが怖い

5 21/11/20(土)08:23:58 No.868336831

会社の人達も今まで業務に関わってない息子が突然社長になられても仕事回らなくて困るだろうから 誰か社長やってよって相談しなよ

6 21/11/20(土)08:24:53 No.868336945

株だけ相続して経営は従業員に投げて株は数年に分けて会社に買い取ってもらえば?

7 21/11/20(土)08:25:23 No.868337002

役所のちょっとした手続きすらメンドーで放置してる身からすると持つ者も色々大変だな

8 21/11/20(土)08:31:02 No.868337684

>会社の人達も今まで業務に関わってない息子が突然社長になられても仕事回らなくて困るだろうから >誰か社長やってよって相談しなよ 誰か社長やってよって相談してよって現社長には言った 俺がやんなきゃだめなのか嫌だなあ

9 21/11/20(土)08:31:41 No.868337770

なんなら親本人よりその仕事詳しい周りの人とか居ないの そういう人捕まえてこう自分はお飾りに収まってなんとかならない?

10 21/11/20(土)08:32:29 No.868337889

まぁ親が社長である恩恵も受けてきたんだろうしこれまで税金みたいなもんだと思って

11 21/11/20(土)08:32:30 No.868337890

ノータッチの今なら逆に丸投げ出来るから、下手に関わると俺みたいに退くも進むも地獄になっちゃうぞ

12 21/11/20(土)08:33:33 No.868338016

>なんなら親本人よりその仕事詳しい周りの人とか居ないの >そういう人捕まえてこう自分はお飾りに収まってなんとかならない? 多分今の仕事辞めたくないしお飾りとはいえ事業が崩壊したら責任取らないといけないんでしょう? やだなあ

13 21/11/20(土)08:36:15 No.868338362

会社はM&Aの仲介してる会社に相談するとして株は貰っとけ

14 21/11/20(土)08:37:34 No.868338509

入ってるなら商工会、もしくは長年付き合いのある銀行や税理士に相談してみるのが先だ こんなとこで聞いても気休めにもならん

15 21/11/20(土)08:39:03 No.868338721

「」が社長って嫌だな…

16 21/11/20(土)08:42:29 No.868339182

>「」が社長って嫌だな… 俺も嫌だ だからやりたくない 誰かの人生に責任取りたくない

17 21/11/20(土)08:43:53 No.868339364

事業承継もマッチングアプリみたいなのあるんだね

18 21/11/20(土)08:45:07 No.868339534

今何歳なのスレ「」

19 21/11/20(土)08:46:27 No.868339734

意見無視されるくらいだから最初から身内の誰もスレ「」になんの期待もしてないと思うから気張らなくていいと思うよ

20 21/11/20(土)08:48:05 No.868339978

仮に他の誰かに社長職振ってもその人が退職したら次の最有力候補はやっぱり「」になる気がする

21 21/11/20(土)08:48:49 No.868340083

>今何歳なのスレ「」 34歳童貞独身彼女なし

22 21/11/20(土)08:54:44 No.868340960

>意見無視されるくらいだから最初から身内の誰もスレ「」になんの期待もしてないと思うから気張らなくていいと思うよ どうにでもなれと思いつつ税理士とか会社の幹部の人がこっちに連絡取ろうとしてくるの見るとヒヤヒヤする どうにでもならない気がする

23 21/11/20(土)08:57:12 No.868341330

>誰か社長やってよって相談してよって現社長には言った >俺がやんなきゃだめなのか嫌だなあ 親と現社長は別人? オーナーと社長分離してるのね

24 21/11/20(土)08:59:27 No.868342021

>親と現社長は別人? >オーナーと社長分離してるのね 現社長=親父です 母親はいない男兄弟は俺だけ女兄弟には俺と同様やる気なしです

25 21/11/20(土)08:59:29 No.868342027

どんな業種なの? 年商は? 弁護士抜きで会える?

26 21/11/20(土)09:04:02 No.868343009

>どんな業種なの? >年商は? >弁護士抜きで会える? 年商とか事業内容とか細かい事は分からんけど運送系だと思う

27 21/11/20(土)09:15:09 No.868345506

お前も俺と同じお飾り社長になるがいい…

28 21/11/20(土)09:30:45 No.868348934

今の会社で親父さんの次に偉い人に社長やってもらえばいいんじゃない 他の兄妹もやる気ないんだしそれがいいのでは

29 21/11/20(土)09:34:50 No.868349947

会社の管理職の誰かに継承させるのはよくある 法律的には事業譲渡になる

30 21/11/20(土)09:34:52 No.868349955

跡継ぎがいないから困ってる会社多いらしいな今

31 21/11/20(土)09:39:04 No.868351069

>年商とか事業内容とか細かい事は分からんけど運送系だと思う 何もわからなさすぎだろ…… WBS見てたらやたらとライオンのM&AのCM見るよね

32 21/11/20(土)09:41:55 No.868351775

同業者に吸収してもらうという手もある そっち系に強い弁護士に相談

33 21/11/20(土)09:42:20 No.868351853

そのレベルでわかんないなら関わろうにも関われんな…

34 21/11/20(土)09:45:33 No.868352696

>「」が社長って嫌だな… ハゲでデブならまあ社長っぽい見た目ではあるな

35 21/11/20(土)09:46:39 No.868352989

融資受けてる銀行に相談って手もあるな

36 21/11/20(土)09:51:28 No.868354448

こういうのは弁護士じゃなくて司法書士じゃね?

37 21/11/20(土)09:52:19 No.868354705

何があろうと決定権は100%自分にあるんだから 社長になるって事は100%自分の意思でその道を決断した事になるんだぞ

38 21/11/20(土)09:52:40 No.868354803

M&Aのマッチングサイトに登録しなされ

39 21/11/20(土)09:54:38 No.868355321

「」がやりませんって言えばそれで終わりだぞ

↑Top