虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/20(土)07:21:06 鶏胸肉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/20(土)07:21:06 No.868330629

鶏胸肉はダイエットの友らしいが美味しくなくて辛い パサパサ感全開な食感とかおえってなりそう

1 21/11/20(土)07:23:48 No.868330829

(料理下手なんだな…)

2 21/11/20(土)07:29:37 No.868331280

柔らかく焼くの覚えたら美味えなこれ!ってなった もも程うまあじはないけどさ

3 21/11/20(土)07:31:44 No.868331453

むね肉のミンチ使えばええねん さけとうまあじ調味料いれるとぱさぱさ感ないしうまあじもある

4 21/11/20(土)07:37:30 No.868332011

水晶鶏はいいぞ

5 21/11/20(土)07:38:26 No.868332099

酒蒸しだ酒蒸しを覚えなされ 他にはオリーブオイルで蒸し焼きもしっとりしていいぞ

6 21/11/20(土)07:40:07 No.868332237

後でオリーブオイルやごま油を1たらしするとしっとり感と香りをプラスできてお得だぞ

7 21/11/20(土)07:42:18 No.868332445

茹でたら冷めるまで茹で汁に浸けておけばしっとりと仕上がるよ

8 21/11/20(土)07:47:21 No.868332921

鶏皮も食べちゃうからダイエット無理

9 21/11/20(土)07:55:09 No.868333731

パサパサと感じたことない

10 21/11/20(土)07:59:24 No.868334192

そのまま使うとパサパサに感じるから調理方法でカバーするんだよ レシピとか調べればいくらでも出てくる

11 21/11/20(土)08:00:37 No.868334310

沼やマグマって料理参考にオクラを入れて炊飯器煮込みしたら特に下ごしらえもしてねえのにボロッボロでおいしいよ

12 21/11/20(土)08:02:33 No.868334489

マヨであえたりカレーに入れたりするといいよ

13 21/11/20(土)08:11:53 No.868335523

気を使って調理したらいくらでも美味くできるけどたまに適当に焼いてもしっとりしてる時がある そういう時は奇跡だなと思う

14 21/11/20(土)08:12:28 No.868335581

温度管理しないといけないからめんどくさいのはわかる

15 21/11/20(土)08:14:49 No.868335836

鶏ももとむね肉の差ってそんなに凄いのか?

16 21/11/20(土)08:15:33 No.868335905

蒸し鶏にしたら比較的食いやすくなるぞ

17 21/11/20(土)08:19:35 No.868336344

スライスしてさっと焼きなさる

18 21/11/20(土)08:19:53 No.868336374

胸肉のぶっとい筋繊維の食感は肉食ってる感が強くて良い モモはどう調理しても美味くなるがこればっかりはモモ肉にはない特徴

19 21/11/20(土)08:21:31 No.868336564

むね肉上手く調理できないのは料理下手くそすぎる

20 21/11/20(土)08:32:02 No.868337820

上手く焼くコツを覚えても誘惑に負けて鳥もも肉食べると味の濃さ脂の乗りにうめ…うめ…となってしまう

21 21/11/20(土)08:37:11 No.868338460

常温に戻して薄めに切る 3%くらいの塩水で芯に火が通る程度に茹でる ポン酢と薬味でいただく 美味い!

22 21/11/20(土)08:50:44 No.868340385

手間を惜しまないなら鶏そぼろにするのが一番食いやすい 何十分も木ベラでかき混ぜ続けるのは本当苦痛だけど

23 21/11/20(土)09:00:40 No.868342261

市販のパック売りされてるサラダチキンもむね肉だしな

24 21/11/20(土)09:02:01 No.868342572

茹でると食感がシーチキンだよね

25 21/11/20(土)09:04:51 No.868343185

サラダチキンは自作するに限るぜ

26 21/11/20(土)09:04:56 No.868343203

いいお値段のやつ食べるとうめえなこれってなるからある程度はお金出したほうがいい

27 21/11/20(土)09:05:08 No.868343249

でも秀頼はあの時点で

28 21/11/20(土)09:05:08 No.868343250

冷蔵したときにボソボソするのはもうどうしようもない?

29 21/11/20(土)09:05:39 No.868343378

炊飯器で鶏ハムは簡単に作れるからおすすめよ 俺それで食中毒になった

30 21/11/20(土)09:08:15 No.868343980

おいしくすることはできるけど時間かかるので何も考えず鶏モモを使う 他で脂質減らせば問題ない

31 21/11/20(土)09:09:00 No.868344146

>俺それで食中毒になった なんですすめるの…

32 21/11/20(土)09:10:31 No.868344523

サラダチキンばっかり食べてるけど添加物とかあんまり良くないのかな… でも自炊はしたくないんだよなぁ

33 21/11/20(土)09:10:38 No.868344546

鳥モモ肉でもいいんだぞ 皮を剥いだら胸肉とほぼ同等の脂質量になる

34 21/11/20(土)09:10:38 No.868344548

水晶鶏好きでたまに胸肉買う

35 21/11/20(土)09:11:16 No.868344707

ただ焼くだけでうまい

36 21/11/20(土)09:11:30 No.868344748

>サラダチキンばっかり食べてるけど添加物とかあんまり良くないのかな… >でも自炊はしたくないんだよなぁ 添加物もあるけど同じもの食べ続けるのは栄養バランスが崩れるので良くない あと冷えてるから消化器系にも良くない

37 21/11/20(土)09:11:53 No.868344836

たっぷりのお湯に入れて適当に放置する 楽でいい

38 21/11/20(土)09:12:39 No.868345001

胸肉買って皮剥がすのがめどすぎる でも加工済みを買うと値段跳ね上がるし何ともだ

39 21/11/20(土)09:13:19 No.868345134

ネギ塩レモンソース作るか…

40 21/11/20(土)09:14:23 No.868345348

値段の割にタンパク質が多くて腹持ちがいいってだけなのでお金をもうちょっと出せたり摂取カロリーに余裕があるならわざわざ選ぶ必要はない

41 21/11/20(土)09:14:30 No.868345381

鶏皮は鶏皮せんべいにしたり鶏油を取ったり煮込みにしたりアヒョーウォにしたりと使える食材なのだ

42 21/11/20(土)09:14:44 No.868345424

美味しく食べる方法はあるけどそれもも肉でよくないかと言われると反論しにくい

43 21/11/20(土)09:15:35 No.868345602

ダイエットのために食うなら味は我慢だ 調味料使ったら油やら調味料たっぷり使えば美味くはなるが意味ないぞ

44 21/11/20(土)09:16:04 No.868345693

どうせならささみがいい

45 21/11/20(土)09:16:43 No.868345845

唐揚げはももがいいけどフライになるとササミとか胸の方が美味い気がする不思議

46 21/11/20(土)09:17:04 No.868345920

>値段の割にタンパク質が多くて腹持ちがいいってだけ ここすき

47 21/11/20(土)09:17:16 No.868345965

>美味しく食べる方法はあるけどそれもも肉でよくないかと言われると反論しにくい 鶏むね肉のメリットを挙げようとするともも肉より安いくらいしか出てこなくて困る

48 21/11/20(土)09:19:10 No.868346387

>鶏むね肉のメリットを挙げようとするともも肉より安いくらいしか出てこなくて困る 鳥独特の臭みがあんまり無いからサラダチキンに向いてるってぐらいかなあ

49 21/11/20(土)09:19:10 No.868346388

食感こそがモモとの決定的な差異であり胸を選択するメリットでありデメリットだろ

50 21/11/20(土)09:19:27 No.868346460

栄養だけ見るならむねよりささみの方がいいけど値段がもも肉並になる

51 21/11/20(土)09:19:55 No.868346564

安くてうまくて調理が簡単 それでいいんだよ

52 21/11/20(土)09:20:59 No.868346789

冷凍庫にいつも入ってる

53 21/11/20(土)09:26:28 No.868348005

まあ味含めてメリット少ないから安いって感じだからなあ

54 21/11/20(土)09:30:19 No.868348829

もも肉はあの白い線みたいのがイヤだからむね肉のが好き

55 21/11/20(土)09:33:51 No.868349717

片栗粉がすべてを解決する

↑Top