ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/20(土)06:36:32 No.868327976
流行り?の三つ折り財布ってお札にメッチャ折り目が付くから増えて来たセルフレジと相性悪いよなって思う
1 21/11/20(土)06:37:50 No.868328028
流行ってんの?
2 21/11/20(土)06:39:01 No.868328071
そんなあなたにおぺいぺい
3 21/11/20(土)06:39:18 No.868328087
電子の普及に伴い小さい財布は流行ってる
4 21/11/20(土)06:40:21 No.868328138
カード入れと長財布を分ける人は増えたが…
5 21/11/20(土)06:46:48 No.868328449
電子マネー決済が増えたから小さい財布人気になってきたんだろうね
6 21/11/20(土)06:47:58 No.868328501
カードとか小銭入れを巻く形だから折り目と言えるような折り目は付かないぞ 2つ折りの頃の方が曲げがきつくて苦労してた
7 21/11/20(土)06:48:03 No.868328508
折ってコンパクトは使いにくかったので長財布の薄いやつにした
8 21/11/20(土)06:48:10 No.868328519
最近クレジットしか使ってない たまに現金のみって言われて青くなる
9 21/11/20(土)06:48:28 No.868328535
田舎だったら日本銀行券便利かもな
10 21/11/20(土)06:48:59 No.868328562
QUICPayあるからスマホしか使わなくなったけど マスクしてると顔認証通らないのがめんどい
11 21/11/20(土)06:49:42 No.868328602
「」ちゃんカード何色?
12 21/11/20(土)06:50:06 No.868328624
アスカとマリ
13 21/11/20(土)06:50:24 No.868328647
ストライクウィッチーズ
14 21/11/20(土)06:50:38 No.868328658
為替手形で払うからしらにゃい
15 21/11/20(土)06:51:34 No.868328710
>電子マネー決済が増えたから小さい財布人気になってきたんだろうね ポイントカードも減らせるように成ってきた 電子化できても現物の方が早いなって奴も有るけど…
16 21/11/20(土)06:53:30 ID:weVRqRwM weVRqRwM No.868328809
削除依頼によって隔離されました >カード入れと長財布を分ける人は増えたが… 自分でそうだね入れて恥ずかしくないの?
17 21/11/20(土)06:55:08 No.868328894
3つ折りのお札くらいなら何の問題もないと思う ぴっちり四つ折りはマジでやめろ
18 21/11/20(土)06:55:41 No.868328920
機械は2つ以外に折られた形を許容してない…って思うことは多い
19 21/11/20(土)06:55:58 No.868328939
そんなそうだね1つに目くじら立てなくても…
20 21/11/20(土)06:56:57 No.868328996
ATMとかも二つ折りはくの字で入るけど三つ折りは巻き込むことあって困る
21 21/11/20(土)06:57:11 No.868329008
セルフレジよく使うなら電子マネーにした方がいい
22 21/11/20(土)06:57:16 No.868329014
日本銀行券は停電時でも通信途絶しても使えるからな…
23 21/11/20(土)06:57:18 No.868329016
>「」ちゃんカード何色? 金色なんだけど止めようかと思ってる Amazonのやつ
24 21/11/20(土)06:59:13 No.868329102
削除依頼によって隔離されました >そんなそうだね1つに目くじら立てなくても… そうだね貰えなくて嫉妬してるんでしょ 滑稽すぎて笑える
25 21/11/20(土)07:00:05 No.868329149
>>「」ちゃんカード何色? >金色なんだけど止めようかと思ってる >楽天のやつ
26 21/11/20(土)07:00:41 No.868329184
緑とか赤とか…
27 21/11/20(土)07:01:19 No.868329222
最近ようやく赤いカードも作った 一応付いてるTポイントってあんま要らないよな
28 21/11/20(土)07:08:30 No.868329701
どこのかは内緒だけどダンボールの色
29 21/11/20(土)07:09:50 ID:weVRqRwM weVRqRwM No.868329811
削除依頼によって隔離されました >そんなそうだね1つに目くじら立てなくても… 図星か
30 21/11/20(土)07:13:14 No.868330039
ラーメン屋によく行くけれど券売機で現金しか使えないから現金必須
31 21/11/20(土)07:14:06 No.868330098
カードホルダ・小銭入れだけにしたいけど個人店とか現金のみのところまだ全然多いんだよね
32 21/11/20(土)07:14:29 No.868330131
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 21/11/20(土)07:14:49 No.868330168
そうだね1つ付いただけでここまで煽れるのスゲーな
34 21/11/20(土)07:15:00 No.868330181
スマートウォレット探してもなかなかコレ!ってのがないんだよなぁ
35 21/11/20(土)07:15:56 No.868330251
>図星か 自分でそうだね入れて恥ずかしくないの?
36 21/11/20(土)07:16:25 No.868330293
美容室と100均が電子マネーになったから生活圏はもう現金不要になった
37 21/11/20(土)07:18:26 No.868330421
札とメインのカードは手帳型スマホケースに入れてカードも少し入る小銭入れだけ持ち歩いてる なんなら出先でたまに現金使う程度ならおつり小銭入れにも入れずポケットに突っ込んじゃう
38 21/11/20(土)07:19:47 No.868330531
カード入れほしいんだけどなかなかコレといった物が見つからない…
39 21/11/20(土)07:19:49 No.868330535
小銭はセルフレジに適当に突っ込んで両替して貰って良いと言われている… 非常識な枚数突っ込むとエラー吐いたりするけど
40 21/11/20(土)07:20:14 No.868330564
>カード入れほしいんだけどなかなかコレといった物が見つからない… 作ろうぜ!
41 21/11/20(土)07:20:57 No.868330620
作ろうぜ!?
42 21/11/20(土)07:21:45 No.868330672
>作ろうぜ!? レザークラフトも最近それなりに流行ってる気もする
43 21/11/20(土)07:22:58 No.868330770
自分にそうだねとかつけられないでしょ…
44 21/11/20(土)07:23:12 No.868330788
作る技術は無いから革製品フルオーダーメイドできるとこ探そうかな?とはたまに考えたりするな すげえ金かかりそうだけど
45 21/11/20(土)07:23:27 No.868330800
素人が作って既製品より使いやすいものが出来上がるだろうか…
46 21/11/20(土)07:23:52 No.868330837
あらゆるレジをセブンイレブン方式にしてほしい
47 21/11/20(土)07:24:09 No.868330859
>どこのかは内緒だけどダンボールの色 何故だか知ってる気がするな……
48 21/11/20(土)07:24:17 No.868330876
手作りのカード入れの使い勝手が既製品超える頃には職人になってる和
49 21/11/20(土)07:25:32 No.868330980
なるか…職人!
50 21/11/20(土)07:26:40 No.868331057
売れるレベルになったら今は売るルートもいっぱいあるぞ!
51 21/11/20(土)07:26:48 No.868331067
>素人が作って既製品より使いやすいものが出来上がるだろうか… カード入れなんてどうせ使って伸ばしてなじませる物だし行ける行ける パーツ多くて漉き入れる箇所が多くてめんどくさいだけさ
52 21/11/20(土)07:28:11 No.868331176
クリーマとかで色々探すの楽しいよね
53 21/11/20(土)07:32:36 No.868331525
>売れるレベルになったら今は売るルートもいっぱいあるぞ! 今使ってる財布creemaで買ったやつだわ
54 21/11/20(土)07:33:09 No.868331581
診察券も電子化してくれないかな
55 21/11/20(土)07:45:15 No.868332718
>診察券も電子化してくれないかな マイナンバーでもいいから保険証から診察券は全部一つにして欲しいと思う事はある あとは個人クリニックの電子マネー対応とか…
56 21/11/20(土)07:45:26 No.868332730
マネークリップと小銭入れが便利
57 21/11/20(土)07:52:36 No.868333472
診察券と保険証とおくすり手帳は別のポーチに集約するのができる病人スタイルだぜ 明細もA5サイズぐらいだったりするからそれもしまえるとよりスマートだ
58 21/11/20(土)07:56:24 No.868333857
>診察券と保険証とおくすり手帳は別のポーチに集約するのができる病人スタイルだぜ メッシュ補強入ったクリアな奴!
59 21/11/20(土)08:08:58 No.868335189
知らないとこ行って食べ歩きとか好きだからカードやスマホ決済のみへの以降はまだまだ無理だ
60 21/11/20(土)08:11:35 No.868335485
>知らないとこ行って食べ歩きとか好きだからカードやスマホ決済のみへの以降はまだまだ無理だ それこそポイントカードが次郎みたいに成らないから小さい財布で十分に成るんじゃない?
61 21/11/20(土)08:20:47 No.868336482
>診察券と保険証とおくすり手帳は別のポーチに集約するのができる病人スタイルだぜ >明細もA5サイズぐらいだったりするからそれもしまえるとよりスマートだ https://www.amazon.co.jp/dp/B07TCFH5LH/ 通院用ひとまとめにできる財布って使い勝手いい?
62 21/11/20(土)08:23:55 No.868336824
https://store.shopping.yahoo.co.jp/comkids-y/m9481211-28749.html 病院系はやっぱこれでしょ
63 21/11/20(土)08:37:55 No.868338562
クラファンで買った財布が使いづらくて参った…
64 21/11/20(土)08:39:38 No.868338800
そんなことでお札認識できなくなったりしないでしょ 自販のお札認識いつのまにかすごい精度高くなってて返ってくることが全然なくなったし
65 21/11/20(土)08:44:15 No.868339407
お札認識されなくて突っ返されることはほとんどないけど最近のセルフレジお札を横向きに入れるのが多いから反ってると単純に入れづらい
66 21/11/20(土)08:47:12 No.868339841
最寄りのスーパーが現金払いのみ割引で中々移行できない
67 21/11/20(土)08:51:48 No.868340554
>通院用ひとまとめにできる財布って使い勝手いい? 通院の予定が無い時も常にこの財布持ち歩くのは面倒そうだ お財布部分が無い奴にまとめてる
68 21/11/20(土)09:02:24 No.868342655
自販機みたいに縦に入れるなら何枚に折られてても吸ってくれるからいいんだけどな
69 21/11/20(土)09:03:01 No.868342799
>小銭はセルフレジに適当に突っ込んで両替して貰って良いと言われている… >非常識な枚数突っ込むとエラー吐いたりするけど 小銭入れひっくり返して突っ込んでもいいけどゴミとかゲーセンのコインとか入れないでくだち… 人多い時にエラー吐いたんですけおお
70 21/11/20(土)09:03:10 No.868342829
レザークラフトなんて洒落たことやる「」なんているんだ
71 21/11/20(土)09:03:40 No.868342921
そもそもお札デカすぎる
72 21/11/20(土)09:03:54 No.868342978
贅沢言わないから二つ折りで薄くてそこまでデザイン酷くないやつをお手頃価格で欲しい
73 21/11/20(土)09:07:08 No.868343719
財布無くしたい
74 21/11/20(土)09:19:58 No.868346577
アプサラス!
75 21/11/20(土)09:21:59 No.868347021
ミニ財布使ってるけどお札出す機会が激減してただのカード入れと化してる