虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/20(土)01:58:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/20(土)01:58:14 No.868308534

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/20(土)01:59:55 No.868308884

そうはならんやろ

2 21/11/20(土)02:00:45 No.868309027

えっ?ならないの!?

3 21/11/20(土)02:00:52 No.868309050

テープの張り方が悪いのでは

4 21/11/20(土)02:02:42 No.868309387

テープの裏の段ボールが押し込まれてテープとの間に空間ができるって奴だろ? すごい変な押し方したんだろうなとしか…

5 21/11/20(土)02:03:40 No.868309549

わからん… 握力があまりに弱いと上手くいかないとかな気がする

6 21/11/20(土)02:05:01 No.868309813

段ボー湿気っててもなる

7 21/11/20(土)02:06:54 No.868310171

たまにある

8 21/11/20(土)02:08:37 No.868310475

指先に力入れ過ぎなんじゃないの

9 21/11/20(土)02:10:43 No.868310857

やっぱすごいぜ…カッター!

10 21/11/20(土)02:11:36 No.868311006

最後のコマになったことはある

11 21/11/20(土)02:13:42 No.868311368

親指を下向きにしてやらない?

12 21/11/20(土)02:18:32 No.868312169

下向きにしてやる >やっぱすごいぜ…カッター!

13 21/11/20(土)02:22:39 No.868312813

カタログで尻穴いじってるようにしか見えなかった

14 21/11/20(土)02:24:07 No.868312995

袋とか箱とかのここからできるよ!は信じてはいけない ハサミとカッターだ

15 21/11/20(土)02:31:30 No.868314036

力入れる方向でも段ボールがグニュアアってなって意味なくなる時あるね

16 21/11/20(土)02:31:31 No.868314042

切れます開けられますを信じてダメだった場合ムカつくから 最初からハサミかカッターで開けるのが確実よね…

17 21/11/20(土)02:32:39 No.868314196

>袋とか箱とかのここからできるよ!は信じてはいけない >ハサミとカッターだ 講談社コミックスのシュリンクはあのミシン目意味ねえだろ絶対!

18 21/11/20(土)02:34:29 No.868314450

俺なら3コマから6コマいらない

19 21/11/20(土)02:36:10 No.868314652

カッターねえから家の鍵でこう…

20 21/11/20(土)02:44:45 No.868315732

記載見ずここを押すの左右を押し込んでテープ浮かしてそこから剥がしてたわ…

21 21/11/20(土)03:01:33 No.868317854

ここ押しこまず基本テープ端の面を押し込んで テープが剥がれるか押し込んで出来たテープの隙間に指入れて開けてるな

22 21/11/20(土)03:03:29 No.868318044

ダンボールですら俺を否定するのか

23 21/11/20(土)03:06:30 No.868318297

https://www.ntcutter.co.jp/products/detail/200 これでいつも開封してる 指離すとシュッと刃がもどる

24 21/11/20(土)03:07:31 No.868318384

常にカッターだから これ知らなかった

25 21/11/20(土)03:15:10 No.868318968

誰もお前を愛さない

26 21/11/20(土)03:19:59 No.868319342

押し方が逆

27 21/11/20(土)03:22:06 No.868319496

天候次第ではまぁ…

28 21/11/20(土)03:37:08 No.868320474

鉄菱で一撃よ

29 21/11/20(土)03:37:33 No.868320493

カッター探すとこからとかでもなければ刃物使う方がトータルのコスト低いよねこういうの…

30 21/11/20(土)03:42:21 No.868320793

テープが伸びて面倒だから適当なとこに指で穴開けてそのまま引き裂いちゃうな… 箱使うならカッター出すけど

31 21/11/20(土)03:43:44 No.868320882

そんなに箱潰れるか?これ

32 21/11/20(土)03:50:43 No.868321289

雨降ってると紙テープ類は素直にカッターやハサミに頼った方がいいかなって

33 21/11/20(土)04:13:04 No.868322297

何故カッターという文明を使えないのか

34 21/11/20(土)04:15:47 No.868322396

こちら側のどこからでも切れます

35 21/11/20(土)04:17:54 No.868322478

>カタログで尻穴いじってるようにしか見えなかった ぎょう虫検査ってまだやってるのかな

36 21/11/20(土)04:25:47 No.868322844

中身ビニールで固定されてるからこうは飛ばんやろ

37 21/11/20(土)05:36:01 No.868325560

最近のamazonのテープはなんか質が悪い カッター使うからいいんだけどさ

38 21/11/20(土)06:00:25 No.868326434

>指先に力入れ過ぎなんじゃないの どんだけ指の力強いんだよ南斗聖拳伝承者かよ

39 21/11/20(土)06:19:59 No.868327238

>>カタログで尻穴いじってるようにしか見えなかった >ぎょう虫検査ってまだやってるのかな 奴さん死んだよ

↑Top