21/11/20(土)01:45:36 車好き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/20(土)01:45:36 No.868305783
車好きだし 車を運転するのも好きだけど いざ運転自体下手というか自分自身が普段はそうでもないけど運転に対して極度のビビりなのもあって なんていうかお堅い運転しかできないので よくニュースとかに取り上げられるような 煽り運転とかする気持ちがいまいちわからない
1 21/11/20(土)01:47:08 No.868306160
運転する時の緊張感ヤバいよね 目的地に着くたびに一安心する
2 21/11/20(土)01:47:30 No.868306238
もう少し分かりやすく
3 21/11/20(土)01:49:08 No.868306597
強引な割込みとか車線変更とかやられると怒りというよりまず引くよね…
4 21/11/20(土)01:51:36 No.868307124
>運転する時の緊張感ヤバいよね >目的地に着くたびに一安心する 運転終わるころとかに脇汗びっしりかいてる事多いわ自分 これ運転で神経すり減らしてるのかな…
5 21/11/20(土)01:53:15 No.868307478
傍から見てても 黄色どころか赤信号に変わって青信号に変わる直前でも猛スピードで侵入してくる車とか スマホを片手に運転してる人とか見ると本当によく運転できるなぁと感心はしないけど…
6 21/11/20(土)01:54:05 No.868307649
飲酒運転なんかも絶対無理だわ…
7 21/11/20(土)01:55:09 No.868307858
普段そうでもな人でも運転すると豹変する人いるけどあれなんでなんだろう…
8 21/11/20(土)01:58:00 No.868308470
気が大きくなると本性が出る
9 21/11/20(土)01:58:34 No.868308596
>もう少し分かりやすく 違反者はしね
10 21/11/20(土)01:59:24 No.868308789
>普段そうでもな人でも運転すると豹変する人いるけどあれなんでなんだろう… これは米国保険会社の調査結果があって 車の中を自分のパーソナルなスペースだと強く認識する人は運転もパーソナルな行為だと認識しやすい傾向がある その運転を他者からの影響で乱されると己の肉体動作を阻害されたかのように感じ取って 激昂するほどの強い敵愾心を持ちやすい
11 21/11/20(土)01:59:58 No.868308893
>>もう少し分かりやすく >違反者はしね すげえ分かりやすい
12 21/11/20(土)02:00:09 No.868308927
もう免許取ってかれこれ10年以上経って 毎日は運転しないけど週1ペース位に運転する自分でも 未だに初心者マーク付けて運転したいぐらい運転弱者だと思うぞ俺
13 21/11/20(土)02:02:03 No.868309267
今日ひさびさに高速走ったけど 運転手の運転傾向がすごくはっきり出るなって思った
14 21/11/20(土)02:05:21 No.868309878
自家用車で家族乗せたり社用車で営業してる時はめちゃくちゃ慎重なのに 家の手伝いでハイジェット運転してる時はめちゃくちゃ荒い 農道で爆走してるし無駄にギアガチャガチャやる
15 21/11/20(土)02:08:13 No.868310400
>黄色どころか赤信号に変わって青信号に変わる直前でも猛スピードで侵入してくる車とか 次の数十メートル先の交差点の信号も同じく赤になってるから そんなに距離走ることもできないのに それするアホいるよね あれなんでなんだろうね 気が早い歩行者いて歩いて着てたらどうすんだろう
16 21/11/20(土)02:09:13 No.868310613
>気が早い歩行者いて歩いて着てたらどうすんだろう どうもこうもねえ 実際それで死亡事故起きてるからたまたま走り抜けられただけの話だ
17 21/11/20(土)02:10:36 No.868310831
>気が早い歩行者いて歩いて着てたらどうすんだろう 頭痛胃が痛いみたいな文章になってた…
18 21/11/20(土)02:12:04 No.868311094
手汗が酷いから会社のPCマウスとハンドルカバーは消耗品
19 21/11/20(土)02:19:44 No.868312385
疲労を感じている状態は脳の情動を制御し抑え込む部分である前頭葉の活動が低下する その状態は他者が踏み込むと嫌悪感や怒りが生まれるパーソナルスペースの距離が長くなることが分かっている つまり元々他人に対する共感性が低く攻撃的な人格を 社会生活のために理性で抑え込んでるタイプの人間が疲れた状態で車を運転すると 道路での走行も自分の意のままになるパーソナルスペースの中に含まれる行為だと誤った認知をしてしまう その状態で自分の思い描いた走行が他者の運転によって妨げられると 自分でも止めようがないほどに怒り狂ってしまうこれが煽り運転
20 21/11/20(土)02:37:13 No.868314790
お酒もそうだけど疲労も前頭葉が押さえ付けてないその人の本来の性格を丸裸にするんだよな
21 21/11/20(土)02:48:16 No.868316205
だから丸裸で運転すると捕まるんだな…
22 21/11/20(土)02:52:21 No.868316775
金さえあれば運転手雇いたいくらい車運転するリスクは嫌だわ
23 21/11/20(土)02:54:22 No.868317041
車線変更が未だに苦手だ
24 21/11/20(土)03:26:49 No.868319822
本来の性格とかあんのかね現代人
25 21/11/20(土)03:34:04 No.868320269
>次の数十メートル先の交差点の信号も同じく赤になってるから >そんなに距離走ることもできないのに 燃費悪い車だと飛ばしてもすぐ止まるハメになるな…という区間は先の信号に合わせた運転になるよ ちょっとの加速がもったいない
26 21/11/20(土)05:27:24 No.868325229
>なんていうかお堅い運転しかできないので >よくニュースとかに取り上げられるような >煽り運転とかする気持ちがいまいちわからない そのままのきみでいて