虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/20(土)01:19:26 ど や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/20(土)01:19:26 No.868299685

ど やっ!!

1 21/11/20(土)01:30:38 No.868302244

ここの話の定助のリアクションが好き

2 21/11/20(土)01:38:23 No.868304143

一流のメロンを全部支配してるのはそもそもの財力が違うな... ビジネスモデルが美しいのはそう

3 21/11/20(土)01:43:10 No.868305224

なるほど…… 敬服いたします 素晴らしいアイディアですね

4 21/11/20(土)01:45:16 No.868305702

俺だって敬服する

5 21/11/20(土)01:48:45 No.868306517

>俺だって敬服する うるさい!せいぜい安く満足してろッ!

6 21/11/20(土)01:50:00 No.868306792

お店ガラガラじゃん

7 21/11/20(土)01:56:49 No.868308226

社長が身内に店見せてるんだから開店前とかだろ

8 21/11/20(土)01:58:02 No.868308480

おまえらってまるで仗助以外にもだれかいるように話しますね!

9 21/11/20(土)01:58:09 No.868308510

この後の下からスプーンが上がってパフェが混ざるところとかめっちゃ食べてみたくなった

10 21/11/20(土)01:58:59 No.868308696

このページカラーだったのか…

11 21/11/20(土)01:59:48 No.868308864

パフェ食ってるうちに容器の中で層が混ざり合って常に味が変わるというのは感心しましたわ

12 21/11/20(土)02:01:58 No.868309256

社長好きだったけど全然活躍しなくてがっかり

13 21/11/20(土)02:02:52 No.868309410

開店前でしょ

14 21/11/20(土)02:03:17 No.868309482

定助のこと気に入ってるよねパパ

15 21/11/20(土)02:06:05 No.868310018

安く満足してろ!発言ってやっぱり先生が編集者に果物なんて安いので十分っすよwwwって言われてキレたとかなのかな

16 21/11/20(土)02:07:46 No.868310316

こんなメロンみたいな髪の色してたんだ…

17 21/11/20(土)02:09:37 No.868310684

一個7500円のメロン使ったパフェって一杯幾らくらいするのかな 2500円くらい?

18 21/11/20(土)02:10:57 No.868310896

1250円くらいだろ

19 21/11/20(土)02:11:42 No.868311026

二階広すぎね?

20 21/11/20(土)02:11:54 No.868311063

パフェに果物いらないよ 果物はそのまま食うよ

21 21/11/20(土)02:12:22 No.868311141

>パフェに果物いらないよ >果物はそのまま食うよ >うるさい!せいぜい安く満足してろッ!

22 21/11/20(土)02:13:04 No.868311252

パフェは美味しかったかい定助

23 21/11/20(土)02:13:52 No.868311397

銀座の資生堂パーラー行こうかなまた

24 21/11/20(土)02:14:19 No.868311464

>パフェに果物いらないよ >果物はそのまま食うよ 適当なアイスとクリームのパフェに果物…メロン乗っけるんじゃなくて 超一級品のメロンを美味しく食べるためのパフェよ

25 21/11/20(土)02:14:20 No.868311468

めちゃくちゃうまそうなんだよなこのメロンパフェ

26 21/11/20(土)02:16:01 No.868311780

fu540711.jpg モデルの出てきたけど美味そう… ここの社長と荒木先生が友達とかなんかで見た

27 21/11/20(土)02:17:00 No.868311932

敬服するしかないなこりゃ

28 21/11/20(土)02:17:04 No.868311943

パフェ食わせてやるって言われた途端敬服し始める定助…

29 21/11/20(土)02:17:23 No.868311992

見てろよ見てろよ~…のとこいいよね

30 21/11/20(土)02:18:00 No.868312098

ジョジョリオン全体的には不人気だけどこういうくだらない場面は評価高いよね

31 21/11/20(土)02:18:32 No.868312167

>パフェ食わせてやるって言われた途端敬服し始める定助… 俺も2500円のパフェ食わせてくれるって言ったら平身低頭するわ

32 21/11/20(土)02:19:36 No.868312366

た っ ぷ り

33 21/11/20(土)02:20:17 No.868312470

でもそれって…店で出してるパフェは賞味期限切れ間近のメロンが使われてるってことですよね?

34 21/11/20(土)02:21:17 No.868312625

>でもそれって…店で出してるパフェは賞味期限切れ間近のメロンが使われてるってことですよね? つまり一番熟れてて最高に食べ頃ってことだぞ

35 21/11/20(土)02:21:26 No.868312645

>でもそれって…店で出してるパフェは賞味期限切れ間近のメロンが使われてるってことですよね? 切れてるならともかく間近ならなにも問題ないだろ

36 21/11/20(土)02:21:57 No.868312704

>でもそれって…店で出してるパフェは賞味期限切れ間近のメロンが使われてるってことですよね? 美味しいやつじゃん

37 21/11/20(土)02:22:04 No.868312716

>でもそれって…店で出してるパフェは賞味期限切れ間近のメロンが使われてるってことですよね? 完熟メロンをいかに無駄なく使ってるかの話をしてるんだ

38 21/11/20(土)02:22:18 No.868312755

北海道のメロンゼリーなんかも売れ残った完熟メロン使ってるぞ

39 21/11/20(土)02:22:26 No.868312777

>fu540711.jpg >モデルの出てきたけど美味そう… >ここの社長と荒木先生が友達とかなんかで見た 静岡産じゃん

40 21/11/20(土)02:22:53 No.868312841

貧乏人はすぐにケチつけるから困るな

41 21/11/20(土)02:23:39 No.868312936

>貧乏人はすぐにケチつけるから困るな せいぜい安く満足してろッ!

42 21/11/20(土)02:23:45 No.868312950

こういう思想でやってるから安売り路線には反対なんだよね まあアレ利益じゃなくて見栄と意地の為に言い出してるんだけど…

43 21/11/20(土)02:24:15 No.868313016

>貧乏人はすぐにケチつけるから困るな せいぜい安く満足してろッ!

44 21/11/20(土)02:24:38 No.868313069

せいぜい安く満足してろッ!のパワー強すぎる

45 21/11/20(土)02:24:38 No.868313072

>貧乏人はすぐにケチつけるから困るな せいぜい安く満足してろッ!

46 21/11/20(土)02:25:02 No.868313121

安く満足してると安売り合戦が始まるんだ 高売り戦争早くやれ

47 21/11/20(土)02:25:42 No.868313211

お祝いの時に送れる品は沢山あるが不幸なときに送れるものは花とフルーツだけは唸った

48 21/11/20(土)02:26:06 No.868313265

普段は安く満足してて極稀に贅沢してお高いやつを食べるの良いよね

49 21/11/20(土)02:26:19 No.868313300

>静岡産じゃん だから何…?

50 21/11/20(土)02:26:22 No.868313308

法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさぁ とか一度は言いたい台詞が多い部

51 21/11/20(土)02:26:23 No.868313314

パパ多すぎだろ

52 21/11/20(土)02:26:26 No.868313322

なるほど花とフルーツは確かに贈答用として無難だな いくら贈答用でもお見舞いにハム持っていくのは違うもんな

53 21/11/20(土)02:26:58 No.868313393

「CAFEタイム」

54 21/11/20(土)02:27:04 No.868313407

もちろんこれ奢りだよね?

55 21/11/20(土)02:27:09 No.868313416

fu540729.jpg

56 21/11/20(土)02:27:13 No.868313426

たっぷり

57 21/11/20(土)02:27:16 No.868313441

>法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさぁ >とか一度は言いたい台詞が多い部 お客さん? 何が言いたい?

58 21/11/20(土)02:27:18 No.868313446

荒木先生マジで豪邸に住んでるからな 貧乏人の事見下してるしそれでいいと思う

59 21/11/20(土)02:27:28 No.868313470

急に小さくなった

60 21/11/20(土)02:27:35 No.868313484

>せいぜい安く満足してろッ!のパワー強すぎる 急に勝手にキレて何も悪くない定助を刺してくるの笑う

61 21/11/20(土)02:28:40 No.868313638

パフェって食べたことないけど画像で説明されると結構いい値段するのもわかるな…

62 21/11/20(土)02:28:58 No.868313673

ここからムシキングしてダモカン出てくる流れまでは本当に好きだよ8部 その後はなんかフワってするけど

63 21/11/20(土)02:29:08 No.868313698

何だかんだ部分部分は好き

64 21/11/20(土)02:29:12 No.868313705

>荒木先生マジで豪邸に住んでるからな ここまで伝説的ヒットさせた漫画は豪邸に住んでいい生活していてほしい 憧れというやつだ

65 21/11/20(土)02:29:36 No.868313760

>ここからムシキングしてダモカン出てくる流れまでは本当に好きだよ8部 >その後はなんかフワってするけど グロ注意っ!グロ注意っ!

66 21/11/20(土)02:29:41 No.868313775

>>せいぜい安く満足してろッ!のパワー強すぎる >急に勝手にキレて何も悪くない定助を刺してくるの笑う もう100万回くらい言われてるんだろスーパーのフルーツでいいって… 急に思い出してちょっとキレるやつ

67 21/11/20(土)02:30:04 No.868313829

>>せいぜい安く満足してろッ!のパワー強すぎる >急に勝手にキレて何も悪くない定助を刺してくるの笑う これジョジョでよく見る罵倒のパターンだけど ビジネスモデルの話を始める導入としてちゃんと牽引させること考えながらしゃべってると思う

68 21/11/20(土)02:30:35 No.868313911

せいぜい安く満足してろッ!は 言ってみたい業界の人達スッゲ~いそうだな

69 21/11/20(土)02:30:46 No.868313929

>fu540729.jpg これ定助に別に注文してやるんじゃなく自分が食ったのそのまま食わせるの好き

70 21/11/20(土)02:31:24 No.868314021

ドヤッのあとに人いない店映してるのはそういうギャグでいいのかな… 別に背景に人いないのもよくあることだから微妙に判断に困る

71 21/11/20(土)02:31:35 No.868314053

『オレはお前たちとは一味違うんだぜ』的なセリフはジョジョのキャラちょくちょく使う

72 21/11/20(土)02:31:46 No.868314085

ダモカンの後は豆銑礼さん出てくるまで割と微妙よね

73 21/11/20(土)02:32:22 No.868314160

後の展開で常敏が球場のチケットやらトニオの店やらで融通利かせてもらえなかった愚痴を嗜めてたけど このせいぜい安く満足してろっ!の辺が本当に親子だと思う

74 21/11/20(土)02:32:39 No.868314194

割と裏があるように見えてただのいい人だったよねこの人

75 21/11/20(土)02:32:59 No.868314248

>ドヤッのあとに人いない店映してるのはそういうギャグでいいのかな… ?

76 21/11/20(土)02:33:07 No.868314259

ケツの穴ちょっとだけ見せてくれる社長

77 21/11/20(土)02:33:20 No.868314286

人間だものぉ~~!

78 21/11/20(土)02:33:33 No.868314316

別に高級メロンってそんなに頻繁に売れるもんでもないし大半パフェ落ちしてそう

79 21/11/20(土)02:33:33 No.868314317

なんか着てる服についてる緑の玉がメロンに見えてきたぞ

80 21/11/20(土)02:33:41 No.868314338

>割と裏があるように見えてただのいい人だったよねこの人 あの定助はそのうち殺すが…(←ヤンキー的な意味でしかない)

81 21/11/20(土)02:34:03 No.868314392

>別に高級メロンってそんなに頻繁に売れるもんでもないし大半パフェ落ちしてそう つまりロスがないって事なんだよ(どやっ!

82 21/11/20(土)02:34:50 No.868314489

豆ずくさんの恩人だしなこの人

83 21/11/20(土)02:34:58 No.868314508

でも娘に手を出しやがってうぎー!みたいなこと言ってたよね 結局違う女は違う奴には手を出されたわけだけども

84 21/11/20(土)02:35:52 No.868314610

荒木先生高級ブランド関連のタイアップもちょくちょくあるし そもそも本人がファッションに興味あるタイプで知識人してんな

85 21/11/20(土)02:35:56 No.868314620

ダモカン連れてこられたときのおじさんも好きよ

86 21/11/20(土)02:36:04 No.868314638

>ドヤッのあとに人いない店映してるのはそういうギャグでいいのかな… >別に背景に人いないのもよくあることだから微妙に判断に困る 馬鹿だとその程度のことも分からないのか 漫画読めない人って大変だね

87 21/11/20(土)02:37:07 No.868314779

高校に通わせようとしてくれたりね ていうか他の仙台市民がクズすぎるわ 定期代盗るなよ

88 21/11/20(土)02:37:10 No.868314782

>>ドヤッのあとに人いない店映してるのはそういうギャグでいいのかな… >>別に背景に人いないのもよくあることだから微妙に判断に困る >馬鹿だとその程度のことも分からないのか >漫画読めない人って大変だね もっと杜王町風に言って

89 21/11/20(土)02:37:28 No.868314823

せいぜい1から10まで説明された説明的漫画で満足してろッ!

90 21/11/20(土)02:37:45 No.868314864

ハァ~お前は本当にimgの子か?

91 21/11/20(土)02:37:53 No.868314874

>もっと杜王町風に言って お客さん 見てわからないのか? 漫画だぞ?ド低脳かよ

92 21/11/20(土)02:38:03 No.868314894

見てろよ… …見てろよ

93 21/11/20(土)02:38:51 No.868314995

一周前の杜王町も大分あれだったけどまだスッキリしてたよ! 8部はなんか陰湿だよカツアゲロードとか!

94 21/11/20(土)02:38:55 No.868315003

メロンではないが前に見たこのパフェは人生で一度食ってみたいと思う fu540745.jpg

95 21/11/20(土)02:39:08 No.868315019

>お客さん >見てわからないのか? >漫画だぞ?ド低脳かよ 合間に「頭悪いな」と「クズ野郎が」を挟むとなおよい

96 21/11/20(土)02:39:34 No.868315079

元々そんな感じだったが年々揚げてもねえ足のとり方が悪化してるなここ

97 21/11/20(土)02:39:44 No.868315101

>メロンではないが前に見たこのパフェは人生で一度食ってみたいと思う いもげちゃんじゃん!

98 21/11/20(土)02:39:46 No.868315104

>メロンではないが前に見たこのパフェは人生で一度食ってみたいと思う >fu540745.jpg 桃3つ買って乗せたらいい

99 21/11/20(土)02:40:00 No.868315136

>メロンではないが前に見たこのパフェは人生で一度食ってみたいと思う いもげパフェ!

100 21/11/20(土)02:40:03 No.868315144

何より東方果実の超一流のフルーツを安く食わせられるというところが一番良い それだけで広告になりフルーツが特別だということを知ることができる

101 21/11/20(土)02:40:45 No.868315238

>>メロンではないが前に見たこのパフェは人生で一度食ってみたいと思う >>fu540745.jpg >桃3つ買って乗せたらいい せいぜい安く満足してろッ!

102 21/11/20(土)02:40:56 No.868315266

食べてみた上で「高級フルーツもスーパーのフルーツもそこまで変わらないぜ」 っていうのと食べないで言うのじゃ大違いだからな…

103 21/11/20(土)02:41:50 No.868315374

>元々そんな感じだったが年々揚げてもねえ足のとり方が悪化してるなここ お客さん?何が言いたい?

104 21/11/20(土)02:42:04 No.868315403

逆にパフェに客が来過ぎて慢性的にメロンが足りなくなったらどうするんだ…?

105 21/11/20(土)02:42:30 No.868315453

贈答用2個15000円が高いって言うのがメタなネタなのかこれ? 贈答用で15000円は超高級の値段じゃないな

106 21/11/20(土)02:42:37 No.868315470

>逆にパフェに客が来過ぎて慢性的にメロンが足りなくなったらどうするんだ…? 普通に品切れになるんじゃね

107 21/11/20(土)02:43:04 No.868315525

せいぜい口だけで分かった風な気になってろ…

108 21/11/20(土)02:43:05 No.868315526

>>元々そんな感じだったが年々揚げてもねえ足のとり方が悪化してるなここ >お客さん?何が言いたい? クズ女が…

109 21/11/20(土)02:44:05 No.868315645

自分で食う用だとそこまで出さなくてもいいかなってなるけど人に贈る分だと感覚が1.5倍ぐらいになってる 生協でギフト取りまくってたけどそんな感じだった

110 21/11/20(土)02:44:18 No.868315667

素直に「俺もこんなパフェ食べてみたいなァ~…そんでいいブランドの財布からスッてカードを出してよォ~…」 って言えばいいんだ

111 21/11/20(土)02:45:02 No.868315764

>贈答用2個15000円が高いって言うのがメタなネタなのかこれ? >贈答用で15000円は超高級の値段じゃないな マジかよと思って調べたらマジだった https://ginza-sembikiya.jp/c/select_season/mellon/GS0005

112 21/11/20(土)02:45:32 No.868315829

1個2万超えか…

113 21/11/20(土)02:45:34 No.868315833

豆銑さんのフルーツの値段の話たまげるよね 本当にそういうのあるし

114 21/11/20(土)02:46:57 No.868316008

値段教えず食べてもらう贈答用じゃなく自分で買ったら 値段がチラついてしまいそうだ

115 21/11/20(土)02:47:02 No.868316026

今はふるさと納税があるから2流ないし1.5流っぽいのは簡単に食える世界だ

116 21/11/20(土)02:47:38 No.868316113

とりあえずお手軽に高級感味わえるシャインマスカットでも食おうぜ

117 21/11/20(土)02:48:09 No.868316189

>今はふるさと納税があるから2流ないし1.5流っぽいのは簡単に食える世界だ どんなに良いものでも売れなきゃ廃棄だし消費先が見つかるに越したことはないよね フルーツなんか期限本当に早いし

118 21/11/20(土)02:48:11 No.868316198

漫画の当時は2個15000円が超高級の相場だったりしたのかな せいぜい安く満足する層だから相場がわからん

119 21/11/20(土)02:49:22 No.868316365

口悪い漫画を読んでる「」は口悪いのが多いな…

120 21/11/20(土)02:50:06 No.868316470

一流品の果物ってそんなに味が違うの…?

121 21/11/20(土)02:50:39 No.868316528

>1個2万超えか… 無理っす…

122 21/11/20(土)02:50:59 No.868316579

>一流品の果物ってそんなに味が違うの…? 味試すだけならそれこそこういう店で5000円未満で食べられるだろうし試してみたらいいんじゃないの

123 21/11/20(土)02:50:59 No.868316581

>一流品の果物ってそんなに味が違うの…? こういうのは分かるかどうかその人の舌次第だとマジで思う

124 21/11/20(土)02:51:08 No.868316604

帰省できないから代わりにお高い果物親へ贈ったけど美味い美味いって喜んでたから結構違うんじゃない…?

125 21/11/20(土)02:51:18 No.868316625

もっと都会に降ろすときはショバ代とか輸送費含めて載るけど自分の本拠地で集客の為に15000とか? 明言はされてないしアレだけど

126 21/11/20(土)02:51:19 No.868316631

>一流品の果物ってそんなに味が違うの…? 味よりもあなたにこれだけの価値を覚えていますよのほうが大事 その上で消えもの

127 21/11/20(土)02:51:21 No.868316638

メロンとかは大分違うね スーパーに売ってる安いのとかはたまに瓜に近い味のやつとかあるよ

128 21/11/20(土)02:51:34 No.868316663

でも最高峰で2万と考えれば安くない?

129 21/11/20(土)02:52:05 No.868316743

>一流品の果物ってそんなに味が違うの…? おまえらが スーパーで買ってるフルーツは 三流のものだ… せいぜい 安く満足してろッ!

130 21/11/20(土)02:52:06 No.868316746

贈呈品だからブランド性とかも重要なんじゃないか

131 21/11/20(土)02:52:08 No.868316750

>帰省できないから代わりにお高い果物親へ贈ったけど美味い美味いって喜んでたから結構違うんじゃない…? 愛する息子が贈ってくれたから味もひとしおってのもあるんじゃねえかな

132 21/11/20(土)02:52:10 No.868316753

こういうの現金で渡す時代にならないかな… 金持ち同士の贈り物ならいいんだろうけど

133 21/11/20(土)02:52:12 No.868316759

>一流品の果物ってそんなに味が違うの…? 一応ちょっと違う けど果物って見た目とかちょっと傷があるとかで価値がガクっと下がることもあるから いい農園で採れるやつは規格外でも美味しかったりする

134 21/11/20(土)02:52:32 No.868316806

パパ基本的にお人好しすぎない?

135 21/11/20(土)02:52:33 No.868316812

>>一流品の果物ってそんなに味が違うの…? >おまえらが >スーパーで買ってるフルーツは >三流のものだ… >せいぜい >安く満足してろッ! 知らないのか…

136 <a href="mailto:税務署">21/11/20(土)02:52:46</a> [税務署] No.868316848

>こういうの現金で渡す時代にならないかな… >金持ち同士の贈り物ならいいんだろうけど もしもし?

137 21/11/20(土)02:52:47 No.868316850

最高峰のメロン丸ごと買っても持て余すのが想像できるけど パフェって形で一人分だけ美味しいとこ無駄なく食べられるのは嬉しい

138 21/11/20(土)02:52:50 No.868316858

せいぜい良Mで満足してろッ!

139 21/11/20(土)02:52:51 No.868316861

美味いやつ食ったことがあるが普段はあまり気にしないがスーパーのは味がぼやけてんなってなるから元に戻れないなら高いもの食わず安く満足し続けてろ!

140 21/11/20(土)02:52:57 No.868316875

>こういうの現金で渡す時代にならないかな… 相手が喜びそうなものを考えるのって金額より大事よ…

141 21/11/20(土)02:53:02 No.868316878

>パパ基本的にお人好しすぎない? ノブレス・オブリージュって奴だよ

142 21/11/20(土)02:53:26 No.868316930

>こういうの現金で渡す時代にならないかな… >金持ち同士の贈り物ならいいんだろうけど 自由に使える金くらい大抵の相手が持ってると思うよ… 普段しない体験をする機会の提供という側面もあるんだこういうのは

143 21/11/20(土)02:53:33 No.868316947

そもそもまずいフルーツなんてないから 我が子から贈られてきたら数千円くらいのメロンでもうまいうまいって感謝するぜ

144 21/11/20(土)02:54:18 No.868317033

>そもそもまずいフルーツなんてないから >我が子から贈られてきたら数千円くらいのメロンでもうまいうまいって感謝するぜ 数千円でも美味いのは日本だからだよ…いや真面目に

145 21/11/20(土)02:54:44 No.868317081

>そもそもまずいフルーツなんてないから それはある

146 21/11/20(土)02:54:54 No.868317108

>>こういうの現金で渡す時代にならないかな… >相手が喜びそうなものを考えるのって金額より大事よ… え…みんな金が一番嬉しいんじゃなかったのか…

147 21/11/20(土)02:55:16 No.868317143

>>そもそもまずいフルーツなんてないから >>我が子から贈られてきたら数千円くらいのメロンでもうまいうまいって感謝するぜ >数千円でも美味いのは日本だからだよ…いや真面目に じゃあ日本ではそうってことで

148 21/11/20(土)02:55:16 No.868317145

ガチャ爆死代15000円とメロン15000円の価値は違うのだから現金なんてあやふやな価値のものなぞプレゼントできねえ

149 21/11/20(土)02:55:18 No.868317150

自分で買うにはちょっと躊躇う金額の品物は贈り物で貰うなら嬉しいからな…

150 21/11/20(土)02:55:25 No.868317167

二言目にはコスパコスパ言うやつは 花あげた事も貰った事もない奴だぜ

151 21/11/20(土)02:55:28 No.868317173

カネを持ってても貰っても自分じゃ買わないものという特別さが商売の流れなんだ

152 21/11/20(土)02:55:36 No.868317192

りんごとか柿とかそれこそメロンとかは簡単にマズいのに当たれるよな

153 21/11/20(土)02:55:43 No.868317200

そういや今はコロナだからお見舞いにフルーツ持ってくとか出来ないんだよな…

154 21/11/20(土)02:56:19 No.868317266

割と舌バカでも高くていいもの食わされるびっくりするぐらい違うよ食い物は… その高くていいものの中での格差とかは全然わかんねぇんだが 普段食ってるものとは本当に違って体もびっくり お腹壊す

155 21/11/20(土)02:56:41 No.868317309

>お腹壊す 体質にあっていない!

156 21/11/20(土)02:56:44 No.868317312

きれいな形で一定の味が保証されてるメロンだからまあブランド的価値は理解できる

157 21/11/20(土)02:56:59 No.868317339

>数千円でも美味いのは日本だからだよ…いや真面目に 東南アジアだと路上でシャインマスカットが結構安く売ってる 日本で買うとバカバカしい値段位安い…

158 21/11/20(土)02:57:21 No.868317380

>日本で買うとバカバカしい値段位安い… せいぜい東南アジアで暮らしてろッ!

159 21/11/20(土)02:57:23 No.868317382

>二言目にはコスパコスパ言うやつは >花あげた事も貰った事もない奴だぜ 現代人は実利主義が増えているからな…

160 21/11/20(土)02:57:31 No.868317393

>>お腹壊す >体質にあっていない! 貧乏人は胃袋まで気が小さいんだな

161 21/11/20(土)02:57:53 No.868317430

不味い果物味わいたければ家の庭の柿持っていっていいぞ

162 21/11/20(土)02:58:05 No.868317459

>現代人は実利主義が増えているからな… せいぜい効率を重視した生活してろッ!

163 21/11/20(土)02:58:12 No.868317473

>>そもそもまずいフルーツなんてないから >それはある スターフルーツは本当まずいしドラゴンフルーツも微妙だ 熟れたの手に入りづらいっていうのはあるけどな

164 21/11/20(土)02:58:28 No.868317503

>え…みんな金が一番嬉しいんじゃなかったのか… めでたい時も不幸な時にもどちらにも贈れる特別なものがフルーツだって話をしてるから お金は別にご祝儀やら香典で渡すだろ

165 21/11/20(土)02:58:34 No.868317520

>>>お腹壊す >>体質にあっていない! >貧乏人は胃袋まで気が小さいんだな どこで気が触れたのか知らないけど唐突にキレないで…

166 21/11/20(土)02:58:49 No.868317551

昔東南アジアに日本からシャインマスカット盗まれたんだけど それでもあっち産のと日本産のだと味の濃さ違うよ

167 21/11/20(土)02:59:36 No.868317639

>え…みんな金が一番嬉しいんじゃなかったのか… お金も嬉しいだろうけど返礼しなきゃいけない場合明確にプラマイゼロになるしそもそも五万送った送られたの記録と記憶が双方に残るんだぞ… それよりは値段わからないけどなんか良さそうなものの方が送るのには適してるんじゃねえかな

168 21/11/20(土)02:59:46 No.868317656

>昔東南アジアに日本からシャインマスカット盗まれたんだけど >それでもあっち産のと日本産のだと味の濃さ違うよ 気候だけでなく育て方も違うんだろうな

169 21/11/20(土)03:00:08 No.868317726

品種の種だけ盗まれてノウハウ無しだからね でも同じ品種で商売されるからブランドに傷はつく

170 21/11/20(土)03:00:34 No.868317766

>りんごとか柿とかそれこそメロンとかは簡単にマズいのに当たれるよな 果物は味や香り以外にも果肉の歯ごたえや舌触りにモロに出る… やっすいリンゴ買ったら妙に粉っぽく感じるというかボソボソでビックリした

171 21/11/20(土)03:00:44 No.868317780

>それよりは値段わからないけどなんか良さそうなものの方が送るのには適してるんじゃねえかな それで昔贈答用に一匹丸々とした鯛を送る文化があった 調理に困って廃れた…

172 21/11/20(土)03:00:47 No.868317786

>>>お腹壊す >>体質にあっていない! >貧乏人は胃袋まで気が小さいんだな せいぜい安く満足してろッ!

173 21/11/20(土)03:00:47 No.868317787

>お金も嬉しいだろうけど返礼しなきゃいけない場合明確にプラマイゼロになるしそもそも五万送った送られたの記録と記憶が双方に残るんだぞ… たしかにお返し文化込だとめっちゃめんどくさいな

174 21/11/20(土)03:01:00 No.868317803

スレ画考えられたビジネスモデルではあるんだろうけど何か90年代臭が漂う

175 21/11/20(土)03:01:37 No.868317861

高級品食べた上で「俺には合わなかったな」って言うなら格好もつくんだがな…

176 21/11/20(土)03:01:39 No.868317862

シャインマスカットも直売所なら1000円くらいで買えたりするよね 最高級品とは違うんだろうけどそれでも大変美味しくてありがたい

177 21/11/20(土)03:02:12 No.868317916

>高級品食べた上で「俺には合わなかったな」って言うなら格好もつくんだがな… 値段ほどうまくねーなーはわりとみんななんかしらで経験してそう

178 21/11/20(土)03:02:42 No.868317962

>>高級品食べた上で「俺には合わなかったな」って言うなら格好もつくんだがな… >値段ほどうまくねーなーはわりとみんななんかしらで経験してそう だから送ってもらったら嬉しい そうだろ?

179 21/11/20(土)03:02:46 No.868317966

パフェを掬う時の見とけよ?好き

180 21/11/20(土)03:02:48 No.868317973

せいぜい安く満足してろッて言いすぎだって!

181 21/11/20(土)03:02:49 No.868317974

>スレ画考えられたビジネスモデルではあるんだろうけど何か90年代臭が漂う ブティックって響きとリゾート土地開発のためのブランド誘致とかかな…

182 21/11/20(土)03:03:12 No.868318013

お高い肉食べた時は質が違いすぎて納得したな 腹も下した

183 21/11/20(土)03:03:13 No.868318014

一定額一定レベル以上は味の伸び幅はほぼ無くなるそうだからな

184 21/11/20(土)03:03:29 No.868318043

金かけて金かかるもの作ってる感じがめっちゃイケイケで時代感じる

185 21/11/20(土)03:03:48 No.868318073

腹下し過ぎだろ!

186 21/11/20(土)03:04:03 No.868318102

>お高い肉食べた時は質が違いすぎて納得したな >腹も下した せいぜい安く満足してろッ!

187 21/11/20(土)03:04:07 No.868318106

>せいぜい安く満足してろッて言いすぎだって! わりと元々だろこの人

188 21/11/20(土)03:04:23 No.868318133

果物は大抵切ったらそのまま食えるから偉いよ…

189 21/11/20(土)03:04:37 No.868318156

>お高い肉食べた時は質が違いすぎて納得したな >腹も下した せいぜいお大事にしてろッ!

190 21/11/20(土)03:04:39 No.868318158

sbr後ノリスケから四代目だっけ… でもスマホは持ってたっけ…?

191 21/11/20(土)03:05:29 No.868318216

>sbr後ノリスケから四代目だっけ… >でもスマホは持ってたっけ…? 大体2011年位

192 21/11/20(土)03:05:50 No.868318243

安くて良いものをたくさん売ろうとするのは常敏の発想で却下されてるんだよね

193 21/11/20(土)03:06:03 No.868318262

>大体2011年位 なるほど…

194 21/11/20(土)03:06:16 No.868318278

今思うと生ってる物をそのままもいだら食えるってあまりにも都合が良すぎる

195 21/11/20(土)03:07:08 No.868318358

確かに自分で買う気はないけど気になってる物贈られたら俺なら喜ぶな

196 21/11/20(土)03:08:52 No.868318489

大震災で隆起した溝が云々って話だからね

197 21/11/20(土)03:10:29 No.868318606

タワマン住んでる昔ながらのお金持ちみたいな人は夏冬のたびに5000円~の贈り物10数件しててマジで凄い… 目標は過去分見て組まれるから別のとこに変えるの一言で電話かけて別のところから取らなきゃいけなくなる…

198 21/11/20(土)03:11:38 No.868318704

>大震災で隆起した溝が云々って話だからね そういえば杜王町東北の方だっけ…

↑Top