虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/19(金)23:54:46 No.868276612

今日やっと見てきたけどこれもっと話題になっててもおかしくない名作じゃない…?

1 21/11/19(金)23:57:52 No.868277632

ここでスレ見るまで存在すら知らなかったし宣伝が下手くそか足りてないと考えられる

2 21/11/19(金)23:58:35 No.868277861

ネタバレがデケえンだ

3 21/11/19(金)23:59:09 No.868278039

スレ画を見る限りみたいと思わない

4 21/11/19(金)23:59:18 No.868278082

映画館で事前PV見た時はそんなに面白そうに思えなかったんだよね…でも見てみたらすげえ面白くて…

5 21/11/20(土)00:00:02 No.868278325

プロモーションが悪い割と真面目に

6 21/11/20(土)00:00:26 No.868278480

映画見てれば予告見てるはずだし…

7 21/11/20(土)00:00:57 No.868278657

予告編だとなんかああで…こうで…そうなるんでしょうって凡作に見える

8 21/11/20(土)00:01:19 No.868278764

内容はホントにいいよね…気ぶりAIすき…

9 21/11/20(土)00:02:07 No.868279017

なんか予告がポンコツAIのドタバタコメディみたいな感じを前に押し出しすぎてたのがよくなかったと思う でも物語の本筋の方に行くとネタバレするかもしれんし難しいね…

10 21/11/20(土)00:02:50 No.868279225

>予告編だとなんかああで…こうで…そうなるんでしょうって凡作に見える シオンの笑顔でシコれないならそうなんだろうな…

11 21/11/20(土)00:04:00 No.868279572

めっちゃ面白いんだけど予告でなんとなくこんな話かなーって想像できちゃうのは良くなかった気がする

12 21/11/20(土)00:04:34 No.868279767

全編にわたって気ぶりっぱなしだった…みんないいよね…

13 21/11/20(土)00:05:08 No.868279977

俺も今日見てきたんだけど実証実験でAIが望まれてるデータを改竄して出力するってヤバくない…? 破壊工作命じられたAIが知らない間にロボに侵入して管理者には安全ですってデータを送り続けてきて…

14 21/11/20(土)00:05:29 No.868280087

やっぱファスト映画みてぇなPVが悪いよな

15 21/11/20(土)00:05:51 No.868280197

はっきり言ってポスターが悪い 天上天下のEDみたいな顔してるポスターが悪い

16 21/11/20(土)00:07:18 No.868280676

挿入歌もいいよね サントラ買ってLead Your Partnerずっと聴いてるよ

17 21/11/20(土)00:08:31 No.868281062

ところどころでハァ?ってなるとこあるけど全体として面白い

18 21/11/20(土)00:08:38 No.868281096

タイトルもなんかこう気になる感じじゃない普通な感じの題名なのもあんまり話題性に貢献してない気がする

19 21/11/20(土)00:09:04 No.868281216

二回目見に行きたいけど見に行ったら即泣きそう

20 21/11/20(土)00:09:15 No.868281268

美少女が緊急停止でいきなりモノに変わるのはちょっと高校生に変な性癖植えつけすぎない?

21 21/11/20(土)00:10:06 No.868281532

どうして支社ビルにLEDがめっちゃついてるんです?

22 21/11/20(土)00:10:32 No.868281652

fu540377.jpg

23 21/11/20(土)00:11:57 No.868282068

見た後だとポンコツっていうのなんかちょっと嫌悪感あるんだよな

24 21/11/20(土)00:12:45 No.868282296

>fu540377.jpg 何ていうか…文化祭の学生映画みたいなポスター……

25 21/11/20(土)00:13:18 No.868282467

シオンはあくまで自我じゃなく命令を遂行してるだけだけど協力してくれた町のAIはあれ自我かな…

26 21/11/20(土)00:14:06 No.868282682

何がポンコツじゃいするまでの話みたいなとこもあるから悩みどころだ

27 21/11/20(土)00:14:10 No.868282700

カメラのリアルタイム編集とか人工衛星上のAIとか攻殻オマージュっぽいのが結構あったな

28 21/11/20(土)00:16:01 No.868283236

>カメラのリアルタイム編集とか人工衛星上のAIとか攻殻オマージュっぽいのが結構あったな 攻殻見てたら開始数分でオチまで読める それでも面白く見せる作りだからまあいいけど

29 21/11/20(土)00:16:12 No.868283286

>カメラのリアルタイム編集とか人工衛星上のAIとか攻殻オマージュっぽいのが結構あったな AIがシンギュラって株を増やしてくってまあ人形遣いだよね

30 21/11/20(土)00:16:46 No.868283439

お前は我が社の製品なんだ!

31 21/11/20(土)00:17:15 No.868283588

でも実際見たら最後は笑顔になってたし帰り道で周り誰も居ないの確認した上で小声で歌っちゃったから宣伝文句自体はあってんだよな…

32 21/11/20(土)00:17:24 No.868283633

>お前は我が社の製品なんだ! 星間やばいじゃん つぶさなきゃ

33 21/11/20(土)00:18:34 No.868283977

コワすぎの白石監督がめっちゃ褒めてる

34 21/11/20(土)00:19:48 No.868284317

なんだこのコテコテのネット演出だと思ったものが2回見ると意味めっちゃ変わるのいいよね…

35 21/11/20(土)00:20:22 No.868284467

すごい良かったけど正直これは映画館で観ずに配信とか金ローとかで観てたら序盤で脱落してたと思う

36 21/11/20(土)00:20:40 No.868284556

>見た後だとポンコツっていうのなんかちょっと嫌悪感あるんだよな そう勘違いさせないとネタバレになるじゃん

37 21/11/20(土)00:20:44 No.868284577

一番インパクトがでかいのは柔道ミュージカルなんだけどあれ単体で出すのはまあヒみたいな形態じゃないとな…

38 21/11/20(土)00:20:52 No.868284612

割りとPV見れば何となく大筋は分かるしその通りなんだけど魅力が全く伝わらないの酷いと思う

39 21/11/20(土)00:21:26 No.868284772

評判だけ聞いて観に行ったけどミュージカルだとは思ってなかった でも観て良かった

40 21/11/20(土)00:21:32 No.868284808

>なんだこのコテコテのネット演出だと思ったものが2回見ると意味めっちゃ変わるのいいよね… あのシーンはつまり探してたのか!ってめっちゃ興奮した

41 21/11/20(土)00:22:12 No.868284984

>すごい良かったけど正直これは映画館で観ずに配信とか金ローとかで観てたら序盤で脱落してたと思う 自己紹介の時点でこっちがいたたまれなくなってもう逃げたくなった あれを耐えることができないとね

42 21/11/20(土)00:22:48 No.868285153

まさか最初に歌い出したのが「ボディ…来たか…」だったとはね…

43 21/11/20(土)00:23:56 No.868285443

あのところでシオン本来のAIは…

44 21/11/20(土)00:24:36 No.868285619

実写りんちゃんの人の印象は薄いけど土屋太鳳は覚えた 無名なのに上手だなぁって

45 21/11/20(土)00:25:10 No.868285748

最初はただただ宣伝は下手だけど 新PV出てから口コミ含めてかなり話題になってると思う

46 21/11/20(土)00:25:43 No.868285892

>あのところでシオン本来のAIは… 一応共存してるのかも 母への実験結果出力はたまごっちがやったのか元のシオンがやったのか

47 21/11/20(土)00:25:45 No.868285899

このアニメで唯一壊されたのがサンダーだけでよかったね

48 21/11/20(土)00:26:40 No.868286145

>実写りんちゃんの人の印象は薄いけど土屋太鳳は覚えた >無名なのに上手だなぁって …うn?

49 21/11/20(土)00:27:04 No.868286258

>母への実験結果出力はたまごっちがやったのか元のシオンがやったのか 星間の監視網すり抜けも強制停止受信も元のシオンのAIが絡んでなければできないから残ってる

50 21/11/20(土)00:28:57 No.868286764

土屋太鳳で無名は無茶だって!

51 21/11/20(土)00:29:10 No.868286823

見てきた時終盤で虫が映像に写り込んでて(あー監視カメラごしに見てるって演出なのね上手いなぁ)って思ってたんだけど 本当に映写機に虫がいたっぽくてだめだった

52 21/11/20(土)00:29:17 No.868286845

>土屋太鳳で無名は無茶だって! いやこれ見るまで知らんし

53 21/11/20(土)00:29:55 No.868286995

えっネタじゃなくてマジで言ってらっしゃる…の…?

54 21/11/20(土)00:30:35 No.868287164

まあ世間知らずな人間というのはどこにでも居るものである…

55 21/11/20(土)00:30:56 No.868287249

面白くないわけではないけどハゲのおっさんが見るには高校生の恋愛要素がちょっときつい感じはした

56 21/11/20(土)00:30:57 No.868287254

>>土屋太鳳で無名は無茶だって! >いやこれ見るまで知らんし 自分が知らない=無名って言葉の認識の方か ごめんね

57 21/11/20(土)00:31:06 No.868287300

バトルがあるってのは本当?

58 21/11/20(土)00:31:19 No.868287357

>バトルがあるってのは本当? ある

59 21/11/20(土)00:31:25 No.868287387

まあ俺も俳優に疎いせいで名前くらいしか知らなかったが…

60 21/11/20(土)00:31:43 No.868287471

>>バトルがあるってのは本当? >ある マジだったのか…

61 21/11/20(土)00:32:36 No.868287718

ごめん正直シオンの中の人知らない声優だなーって思ってた 調べたらるろ剣の葵の人でビビった

62 21/11/20(土)00:32:52 No.868287801

予告とポスターだと青春部活ものみたいな印象だ

63 21/11/20(土)00:33:40 No.868288030

たぶん想像してるようなバトルではない

64 21/11/20(土)00:33:41 No.868288036

>本当に映写機に虫がいたっぽくてだめだった 今時設計のシアターだと外気導入するけど外と直接繋がってないから扉から入ってきちゃったのかな…

65 21/11/20(土)00:35:13 No.868288460

飲んだくれてる時にグラスぶん投げてきて鏡が割れる音が滅茶苦茶重くて怖かった

66 21/11/20(土)00:35:23 No.868288510

>このアニメで唯一壊されたのがサンダーだけでよかったね あれから毎日夜空を見上げながらシコってるんだろうな

67 21/11/20(土)00:36:17 No.868288739

>飲んだくれてる時にグラスぶん投げてきて鏡が割れる音が滅茶苦茶重くて怖かった なんであんな家庭内暴力のリアリティ高いの…

68 21/11/20(土)00:36:27 No.868288782

百合かと思ったらめっちゃ男と恋愛してた

69 21/11/20(土)00:36:43 No.868288862

>なんであんな家庭内暴力のリアリティ高いの… 監督の母がモチーフらしいので…

70 21/11/20(土)00:37:31 No.868289103

>>なんであんな家庭内暴力のリアリティ高いの… >監督の母がモチーフらしいので… ああなんか妙に生々しいのそれでなのかあれ

71 21/11/20(土)00:38:09 No.868289284

>監督の母がモチーフらしいので… なんか余計に怖い話を聞いてしまった…そうなんだ…

72 21/11/20(土)00:39:51 No.868289784

>百合かと思ったらめっちゃ男と恋愛してた 百合ではないがハイパーグラビティではある

73 21/11/20(土)00:40:52 No.868290065

見返さなくてもそういうことかーってすんなり納得できるいい作り

74 21/11/20(土)00:41:59 No.868290364

早くシオンになりたい

75 21/11/20(土)00:44:09 No.868291009

この目かっぴらいた低予算アニメみたいなポスターでよくみんな見に行くな

76 21/11/20(土)00:44:31 No.868291117

>>このアニメで唯一壊されたのがサンダーだけでよかったね >あれから毎日夜空を見上げながらシコってるんだろうな シオンは空からそれ確認できるから公開オナニーかな

77 21/11/20(土)00:44:50 No.868291190

トウマだけリアリティラインがぶっ飛んでると言うか一人だけ出る作品間違ってません?

78 21/11/20(土)00:46:14 No.868291643

土屋た…太鳳の歌も演技もいいよね

79 21/11/20(土)00:47:15 No.868291926

土屋た何とかさん

80 21/11/20(土)00:47:35 No.868292025

>トウマだけリアリティラインがぶっ飛んでると言うか一人だけ出る作品間違ってません? 小3で会話機能付けちゃうのすげーってなる

81 21/11/20(土)00:47:48 No.868292086

一応たまごっちAIはトウマは改造したくらいで製作の大部分は母ちゃんだろうし… いやそれ抜きにしてもなんでカメラハックしたり三太夫修理出来るんだよ

82 21/11/20(土)00:47:54 No.868292120

土屋太鳳は歌も声優もできてるろ剣でアクションもできてて何ができないんです?

83 21/11/20(土)00:48:25 No.868292278

この口が俺を狂わせる

84 21/11/20(土)00:48:27 No.868292284

結構前にカラオケ行った時DAMチャンネルで予告見た覚えがあるな まだ公開してなかったのか

85 21/11/20(土)00:48:33 No.868292315

タホって誰だよ

86 21/11/20(土)00:48:49 No.868292396

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

87 21/11/20(土)00:48:52 No.868292412

>土屋た…太鳳の歌も演技もいいよね AIの空気読まない感じがすごいマッチしてるよね

88 21/11/20(土)00:48:54 No.868292428

>土屋太鳳は歌も声優もできてるろ剣でアクションもできてて何ができないんです? わかんない!

89 21/11/20(土)00:48:56 No.868292435

>まだ公開してなかったのか もうまもなく1ヶ月経つが

90 21/11/20(土)00:49:14 No.868292526

予告ではショートの子が可愛いって印象しか無かったけどシコれるシーンある?

91 21/11/20(土)00:49:17 No.868292544

>1637336929657.png やめろよその表情…!

92 21/11/20(土)00:49:30 No.868292617

知らない!とか8歳児らしい返事でかわいいよね…シオンちゃん飴あげるからこっちこようか

93 21/11/20(土)00:49:36 No.868292649

やめろよその表情何思いついたんだ!

94 21/11/20(土)00:49:41 No.868292675

もともとAI機能を持ったたまごっちをママンが作った トウマはAIの重み付けアルゴリズムを作って最初の命令を与えただけ そしてそれがシンギュラリすぎた

95 21/11/20(土)00:49:43 No.868292684

>予告ではショートの子が可愛いって印象しか無かったけどシコれるシーンある? 柔道ミュージカルシコれるよ

↑Top