21/11/19(金)23:46:38 この子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/19(金)23:46:38 No.868274009
この子能力も舞台もファンタジーなのに 動作がアメコミのミュータントみたいでなんか面白い
1 21/11/19(金)23:48:57 No.868274729
なんて事言うの…
2 21/11/19(金)23:48:57 No.868274731
TAKE2
3 21/11/19(金)23:49:12 No.868274817
MCUに参戦しようぜお姉ちゃん!
4 21/11/19(金)23:50:47 No.868275349
一人アベンジャーズ
5 21/11/19(金)23:51:45 No.868275666
強さ議論が盛り上がるタイプのディズニープリンセス
6 21/11/19(金)23:51:58 No.868275735
力使う時すごい腰入ってるよね
7 21/11/19(金)23:52:29 No.868275872
練習そんなにしてないのに…
8 21/11/19(金)23:53:08 No.868276074
生命作り出すのはちょっとずるい
9 21/11/19(金)23:53:14 No.868276104
ディズニーで強さ議論したら実際どのぐらいに入るのスレ画 プリンセスだと多分最強だろうけど
10 21/11/19(金)23:53:29 No.868276197
この子の氷は時間能力も込みなんだよな かなり強い
11 21/11/19(金)23:53:44 No.868276275
>ディズニーで強さ議論したら実際どのぐらいに入るのスレ画 ジーニークラス
12 21/11/19(金)23:53:58 No.868276355
ちょっと規格外すぎるよね
13 21/11/19(金)23:54:01 No.868276375
マジでこれより上のディズニーキャラって ピノキオの女神とかファンタジアの魔法使い爺とかジーニーになると思う 眠れる森の美女の妖精達も強そうだけどあいつらフィジカルねぇから駄目だ
14 21/11/19(金)23:54:09 No.868276412
>>ディズニーで強さ議論したら実際どのぐらいに入るのスレ画 >ジーニークラス なそ
15 21/11/19(金)23:54:44 No.868276597
ヘラクレスとスレ画ってどっちの方が強いの
16 21/11/19(金)23:55:34 No.868276922
やっぱKH3作り直してお姉ちゃん仲間にしようぜ! もしくはお姉ちゃんヴィランで戦おうぜ!
17 21/11/19(金)23:55:40 No.868276951
生まれつきの能力だからマーベル的にも扱いはミュータントか
18 21/11/19(金)23:56:00 No.868277060
能力に明確な弱点ってあったっけ 2でマシになったけど本人のメンタルが弱めなことぐらい?
19 21/11/19(金)23:56:10 No.868277114
出来ないこと探した方が早そうな能力
20 21/11/19(金)23:56:14 No.868277133
あの辺一帯の土地神様に上り詰めたお姉ちゃん
21 21/11/19(金)23:56:23 No.868277180
2の最後ってもう人間じゃなくなってるよね?
22 21/11/19(金)23:56:29 No.868277205
インフレしすぎて3での敵に困るだろ
23 21/11/19(金)23:56:30 No.868277213
能力クソ強いのに加えて身体能力普通に高いんだよな…
24 21/11/19(金)23:56:33 No.868277228
スティッチ以上ジーニー未満?
25 21/11/19(金)23:56:40 No.868277261
>ヘラクレスとスレ画ってどっちの方が強いの あいつは氷漬けにされても割って出てきそうではある
26 21/11/19(金)23:56:49 No.868277300
>ヘラクレスとスレ画ってどっちの方が強いの 神話級の化け物相手に楽勝で勝てるからなぁアイツ… 1だとヘラクレス確定で覚醒しきった2だとちょっと読めない…くらいだろうか
27 21/11/19(金)23:56:57 No.868277347
氷雪系最強すぎてその分野でできないことがなさそう
28 21/11/19(金)23:57:39 No.868277556
2のラスト基準だと精霊の王だから風も火も水も操れる 多分地も操れるんだろうけど描写ないからわかんね
29 21/11/19(金)23:58:05 No.868277700
>インフレしすぎて3での敵に困るだろ 宇宙規模の敵にするか時空操作系ぐらいにしないと…
30 21/11/19(金)23:58:07 No.868277707
氷雪系能力かと思ったら生命創造とかさらっとスキルツリーから外れた能力行使するよねお姉ちゃん
31 21/11/19(金)23:58:12 No.868277732
暴走してたとはいえ国1つ凍らせるのは控えめに言ってヴィランの所業
32 21/11/19(金)23:58:15 No.868277744
普通にマーベル映画みたいなバトルしてて笑った
33 21/11/19(金)23:58:18 No.868277764
>氷雪系最強すぎてその分野でできないことがなさそう アイスマンよりは弱いし…
34 21/11/19(金)23:58:30 No.868277834
おねーちゃんにも相手あてがってあげても良かったんじゃ?って一人なおかげでなんか強キャラのままだけど
35 21/11/19(金)23:58:58 No.868277982
ドリームワークスさんちのジャックフロストがいるし…
36 21/11/19(金)23:59:07 No.868278030
>やっぱKH3作り直してお姉ちゃん仲間にしようぜ! >もしくはお姉ちゃんヴィランで戦おうぜ! KH3のストーリー内だと2の内容に触れてないので次こそは味方のお姉ちゃん見たいよね
37 21/11/19(金)23:59:14 No.868278062
>おねーちゃんにも相手あてがってあげても良かったんじゃ?って一人なおかげでなんか強キャラのままだけど 本人が求めてなさそう
38 21/11/19(金)23:59:50 No.868278255
水も操作できるようになったからマジで強すぎる
39 21/11/19(金)23:59:54 No.868278274
人間の女王は妹がやるだろうし後継ぎ欲しがらなそう
40 21/11/20(土)00:00:18 No.868278408
恋愛相手というよりは形はなんでもいいから生涯寄り添う相手はいてあげてほしいという気持ちはある
41 21/11/20(土)00:00:42 No.868278578
お姉ちゃんは真面目に妹がいればそれでいいと思ってる節がある… 幼い頃に両親亡くしたのもあるんだろうけど
42 21/11/20(土)00:00:46 No.868278593
>ドリームワークスさんちのジャックフロストがいるし… 公開当時越境カップリング流行ってたよね
43 21/11/20(土)00:00:52 No.868278626
>2の最後ってもう人間じゃなくなってるよね? そもそも1が人間じゃなくなる話なので…
44 21/11/20(土)00:01:18 No.868278758
>KH3のストーリー内だと2の内容に触れてないので次こそは味方のお姉ちゃん見たいよね 次回作出たら一緒に旅についてくって内容で仲間にしやすいから期待したいね まあKHの次回作はリメンバーミーステージとかズートピアステージとか 根本的に見たいの多すぎ問題なんだけど
45 21/11/20(土)00:01:58 No.868278974
>恋愛相手というよりは形はなんでもいいから生涯寄り添う相手はいてあげてほしいという気持ちはある 馬とトカゲがたぶんその枠
46 21/11/20(土)00:02:15 No.868279059
モアナのテフィティと戦うとこが見たい
47 21/11/20(土)00:02:23 No.868279093
くしゃみひとつで生命を生み出す所業
48 21/11/20(土)00:02:28 No.868279118
ディズニーでも生命創造ができる奴って意外といなかった気がする
49 21/11/20(土)00:03:03 No.868279290
>くしゃみひとつで生命を生み出す所業 短編1つでサラッととんでもないことしてる…
50 21/11/20(土)00:03:05 No.868279305
お姉ちゃん割とその場のノリで行動するよね
51 21/11/20(土)00:03:49 No.868279509
2はバトル映画だから絶対img向きだと思ってたんだけど公開当時はステマ騒動でまともに話せなかったんだよな…
52 21/11/20(土)00:04:07 No.868279608
ジーニークラスじゃないだろ ジーニーに勝てるビジョン浮かばないのに
53 21/11/20(土)00:04:07 No.868279613
>お姉ちゃん割とその場のノリで行動するよね よくよく考えるとそういうところはわりと妹に似てるんだな…
54 21/11/20(土)00:04:40 No.868279813
金曜ロードショーでここの大人気映画になったリメンバーミーとかもあるし…
55 21/11/20(土)00:05:29 No.868280088
1はいい話なのこれ…って思ってたので2は最高だと思った てゆーかあんだけ売れて評価もされただろう話によく続編作ってくれた…
56 21/11/20(土)00:06:03 No.868280264
気分乗ってたら死人も生き返らせそう
57 21/11/20(土)00:06:16 No.868280342
1公開当時はXmenに入りなよみたいな与太話はわりとあった気がする
58 21/11/20(土)00:06:52 No.868280540
>てゆーか
59 21/11/20(土)00:07:29 No.868280748
>モアナのテフィティと戦うとこが見たい 命と火山の化身だから結構いい感じのバトルになりそう
60 21/11/20(土)00:07:36 No.868280782
>お姉ちゃん割とその場のノリで行動するよね でもお姉ちゃんがその場のノリで動ける人じゃなかったら1の吊し上げシーンでそのまま殺されてそう
61 21/11/20(土)00:08:13 No.868280970
ミスターインクレディブルに出てくるフロゾンも氷使い 覚醒前はフロゾンより弱いけど覚醒したら勝てると思う
62 21/11/20(土)00:08:30 No.868281057
テーマソングがすごい
63 21/11/20(土)00:08:53 No.868281176
ディズニープリンセスの中ではかなりXメン感高い方だと思う
64 21/11/20(土)00:09:28 No.868281336
>ミスターインクレディブルに出てくるフロゾンも氷使い >覚醒前はフロゾンより弱いけど覚醒したら勝てると思う そういえばあいつってどこまでのことができるんだっけ
65 21/11/20(土)00:09:53 No.868281464
>テーマソングがすごい まろ子「限界に挑戦してんじゃないよ!ふざけんあ!」
66 21/11/20(土)00:09:54 No.868281471
>ディズニープリンセスの中ではかなりXメン感高い方だと思う 入れそうな奴の方が少ないよ!
67 21/11/20(土)00:10:07 No.868281536
今日だったのか ミルの完全に忘れてた…
68 21/11/20(土)00:10:26 No.868281626
>そういえばあいつってどこまでのことができるんだっけ 暴走する客船止められるぐらい?
69 21/11/20(土)00:10:58 No.868281782
ちょっと強すぎない?って言いたくなる程度には強い
70 21/11/20(土)00:10:59 No.868281786
1のレリゴーは日本語訳のおかげで前向きな感じになってるだけで実際やってる事はほぼジョーカーの階段のシーンだからな…
71 21/11/20(土)00:11:02 No.868281802
サブスクでいつでも観れても大勢で話題にできる機会はそうそうないしな…
72 21/11/20(土)00:11:12 No.868281848
>>そういえばあいつってどこまでのことができるんだっけ >暴走する客船止められるぐらい? 強すぎる…
73 21/11/20(土)00:11:22 No.868281900
向こうの女の子達も強さ議論とかするのかな
74 21/11/20(土)00:11:34 No.868281954
精神的に不安定になると能力暴走させてひとを傷付けてしまうプリンセスって ディズニーじゃ少ないかも
75 21/11/20(土)00:11:37 No.868281967
すごい名作って扱いだけど正直話はあんまり面白くない この子の能力をそのまま迎え入れてハッピーエンドってそれでいいの
76 21/11/20(土)00:11:49 No.868282035
ディズニーキャラで氷使いってあんまいない? フロストタイタンくらいしか思いつかねえ…
77 21/11/20(土)00:11:54 No.868282055
ヴィランにならなくて良かったね…
78 21/11/20(土)00:12:18 No.868282167
>ヴィランにならなくて良かったね… 倒せない…
79 21/11/20(土)00:12:42 No.868282286
オラフたちの気軽な生命創造も2の正体ならまあ…ってなる
80 21/11/20(土)00:12:50 No.868282319
歌いながら距離を詰めてくる化け物
81 21/11/20(土)00:12:52 No.868282325
>暴走する客船止められるぐらい? あと脱線した新幹線を即席の氷のレールに走らせて安全に止まらせられるくらい
82 21/11/20(土)00:13:22 No.868282489
ディズニーキャラから選抜して格ゲー出したら売れるのでは
83 21/11/20(土)00:13:37 No.868282547
>>お姉ちゃん割とその場のノリで行動するよね >よくよく考えるとそういうところはわりと妹に似てるんだな… わたしにできることが雪だるまつくろうの変奏って聞いてじわっときた
84 21/11/20(土)00:13:46 No.868282590
ピクサーだけどインクレディブルの黒人のおじさんとか…
85 21/11/20(土)00:13:55 No.868282632
魔力切れ狙うしかねぇ…
86 21/11/20(土)00:14:18 No.868282736
2で強さに磨きがかかってて笑う
87 21/11/20(土)00:14:24 No.868282764
>ヴィランにならなくて良かったね… ヒロインでありプリンセスでありヴィランでは…
88 21/11/20(土)00:14:31 No.868282806
これ好きならマレフィセント2 も好きだと思う
89 21/11/20(土)00:14:40 No.868282844
マレフィセントは1時点ならスレ画に勝てるかな 無理かな
90 21/11/20(土)00:15:21 No.868283051
本気出して氷の兵隊作り出したら戦争できる
91 21/11/20(土)00:15:22 No.868283058
2は予告映像の時点で荒波に挑むお姉ちゃん見せられてプリンセス…プリンセス!?ってなったよけ
92 21/11/20(土)00:15:34 No.868283117
>ディズニーキャラから選抜して格ゲー出したら売れるのでは ワーナーみたいにディズニーでスマブラ作ろうぜ! 今ならディズニーピクサーマーベルスターウォーズ出せるぜ!
93 21/11/20(土)00:15:40 No.868283149
3は観たいけどここから何の話するのかいいかわかんねえ…
94 21/11/20(土)00:16:06 No.868283255
>1のレリゴーは日本語訳のおかげで前向きな感じになってるだけで実際やってる事はほぼジョーカーの階段のシーンだからな… レリゴーってありのーままのーってよりうるせーしらねーだよね…
95 21/11/20(土)00:16:23 No.868283335
>マレフィセントは1時点ならスレ画に勝てるかな >無理かな 本体性能がかなり高いタイプだから勝てると思う
96 21/11/20(土)00:17:01 No.868283516
>>1のレリゴーは日本語訳のおかげで前向きな感じになってるだけで実際やってる事はほぼジョーカーの階段のシーンだからな… >レリゴーってありのーままのーってよりうるせーしらねーだよね… 全力で自分の殻に閉じこもる歌だからなアレ…
97 21/11/20(土)00:17:23 No.868283628
自分の能力で大切な人傷つけちゃったのがトラウマってのもアメコミのミュータントっぽい
98 21/11/20(土)00:17:59 No.868283791
>レリゴーってありのーままのーってよりうるせーしらねーだよね… 注文つけずに歌依頼したらめっちゃ明るく壮大に歌われたのでヴィランにするのやめるね…
99 21/11/20(土)00:18:33 No.868283970
うるせー俺に構うなぶっ飛ばすぞって感じの曲だよねあれ
100 21/11/20(土)00:19:01 No.868284100
レリゴーは名曲だけどそれはそうと本人の黒歴史にする
101 21/11/20(土)00:19:04 No.868284113
>注文つけずに歌依頼したらめっちゃ明るく壮大に歌われたのでヴィランにするのやめるね… ライブ感すぎる…
102 21/11/20(土)00:19:30 No.868284226
もしもキンハーの新作が来てアナ雪2ステージが来たら今度こそ仲間入りしそうだなってレベルですげー戦うじゃん…
103 21/11/20(土)00:19:44 No.868284289
>3は観たいけどここから何の話するのかいいかわかんねえ… 魔界とか神界を出そう そしてまた強くなる
104 21/11/20(土)00:19:52 No.868284337
よくグッズとかにいるヴィランズの中で強いのってマレフィセント暴走アースラハデスあたり? 2時点ではハデスには勝てないけどマレフィセント暴走アースラには勝てるぐらいが妥当なのかな
105 21/11/20(土)00:20:04 No.868284399
>レリゴーは名曲だけどそれはそうと本人の黒歴史にする うわ…きつ…みたいなリアクションで耐えられない
106 21/11/20(土)00:20:31 No.868284514
インフレが止まらなすぎる…
107 21/11/20(土)00:20:42 No.868284565
強い女性はおきらいですか…?
108 21/11/20(土)00:21:04 No.868284661
規格外に強いのに身内からは陰キャ扱いされてるのがこう…
109 21/11/20(土)00:21:08 No.868284673
2経ると何か攻めてきても氷の兵団とか作れそうじゃない?
110 21/11/20(土)00:21:14 No.868284706
>強い女性はおきらいですか…? 大好き!
111 21/11/20(土)00:21:29 No.868284791
>MCUに参戦しようぜお姉ちゃん! 社長とかキャップとかと絡んでるとこ見たかった
112 21/11/20(土)00:21:43 No.868284857
5あたりまでいったら宇宙の創造神とかになってそう
113 21/11/20(土)00:21:59 No.868284917
>強い女性はおきらいですか…? 良いと思うけど強い女性を際立たせるために男を無能にするのやめない?って思う
114 21/11/20(土)00:22:40 No.868285118
能力の幅が…広い!
115 21/11/20(土)00:22:47 No.868285148
そういえば地上波放送は今日が初めてだっけ
116 21/11/20(土)00:22:55 No.868285181
>良いと思うけど強い女性を際立たせるために男を無能にするのやめない?って思う 何の話?
117 21/11/20(土)00:23:01 No.868285204
>規格外に強いのに身内からは陰キャ扱いされてるのがこう… 性格が陰キャなのは本当にそうとしか言いようがないし…
118 21/11/20(土)00:23:23 No.868285301
2はほらきた!じゃなくて気軽に遊びにくる距離感の安易なハッピーエンドにしてくれたの100点あげたい
119 21/11/20(土)00:23:31 No.868285343
お姉ちゃんの強みは能力の純粋な強さもそうだけどできることの幅広さが1番だと思う
120 21/11/20(土)00:23:38 No.868285365
>>規格外に強いのに身内からは陰キャ扱いされてるのがこう… >性格が陰キャなのは本当にそうとしか言いようがないし… 明るくなりようがない生活してたからな…
121 21/11/20(土)00:24:07 No.868285496
アナ雪2に無能な男いなかったのに見てもいないのにそういう話にしようとするのやめなよ…
122 21/11/20(土)00:24:17 No.868285539
>>強い女性はおきらいですか…? >良いと思うけど強い女性を際立たせるために男を無能にするのやめない?って思う でも比較対象が新なる第5の精霊雪の女王なら?
123 21/11/20(土)00:24:45 No.868285656
クリストフの追いつくタイミング考えたら無能なんてとても思えない
124 21/11/20(土)00:25:22 No.868285802
オラフとかいうコメディリリーフの癖にやってることが男前なやつ
125 21/11/20(土)00:25:36 No.868285859
>クリストフの追いつくタイミング考えたら無能なんてとても思えない アナもそうだけど一般人なのに頑張りすぎる…
126 21/11/20(土)00:25:52 No.868285931
能力を克服して女王として国を治めてるっていうのも盛り上がる要素だけどやっぱり精霊王になるっていうのもね…いいよね…
127 21/11/20(土)00:25:54 No.868285945
まぁクリストフのプロポーズ云々の空回りとフルサイズかってくらいのMVは要らなかったも思う あの時間使って覚醒エルサの新技もっと見たかった
128 21/11/20(土)00:26:24 No.868286076
>魔界とか神界を出そう >そしてまた強くなる クソ悪魔とかクソ神様とかに絡まれて曇るお姉ちゃんとアナ見たすぎる…
129 21/11/20(土)00:26:25 No.868286080
むしろアレな行動してるのは妹なのよ 結果的に全てを好転させてるから文句言えないけど
130 21/11/20(土)00:26:47 No.868286179
クリストフが来たときやったーかっこいいー!ってなった
131 21/11/20(土)00:26:54 No.868286209
>あの時間使って覚醒エルサの新技もっと見たかった 次回作あればそこで…
132 21/11/20(土)00:26:58 No.868286233
有野ーーーーーー!!!!!
133 21/11/20(土)00:27:21 No.868286342
というよりアナがフィジカルモンスターすぎる
134 21/11/20(土)00:27:23 No.868286355
>お姉ちゃんの強みは能力の純粋な強さもそうだけどできることの幅広さが1番だと思う 作れるモンスターが門番ゴーレムからペットのオラフまでとバリエーションあるし 攻撃するのは氷の矢どころか本気出せば吹雪で街ごと凍らせられるし ちょっと気合いいれるとたちまち精巧な氷の要塞構築できるし
135 21/11/20(土)00:27:52 No.868286486
クリストフはMVがクソダサだけど歌ってない時は1も2も真っ当にイケメンだと思う
136 21/11/20(土)00:27:55 No.868286501
ポリコレの影響で自立した強い女性を出さないといけないからな… 俺の答えはこれや!
137 21/11/20(土)00:28:01 No.868286527
>アナ雪2に無能な男いなかったのに見てもいないのにそういう話にしようとするのやめなよ… 2は見てないわ ごめん
138 21/11/20(土)00:28:03 No.868286537
>結果的に全てを好転させてるから文句言えないけど アナは主人公補正効かせてなんぼのキャラだと思う
139 21/11/20(土)00:28:30 No.868286633
世界がヤバくなったら国ごと凍らせてコールドスリープなんてことも多分できるよねお姉ちゃん
140 21/11/20(土)00:28:49 No.868286724
スキルツリーどうなってんの感
141 21/11/20(土)00:28:50 No.868286732
>ポリコレの影響で自立した強い女性を出さないといけないからな… >俺の答えはこれや! 加莫
142 21/11/20(土)00:28:57 No.868286762
>というよりアナがフィジカルモンスターすぎる 岩の間脚力だけで跳び始めて笑った
143 21/11/20(土)00:29:12 No.868286830
>クリストフはMVがクソダサだけど歌ってない時は1も2も真っ当にイケメンだと思う 2でクリストフで全力で笑い取りに来られて困っちゃった 笑ったけど クソダサMV大好きだけど
144 21/11/20(土)00:29:32 No.868286908
女性が精霊王になるのはだめですか
145 21/11/20(土)00:29:32 No.868286909
お姉ちゃんの妹だからそれぐらいは許されるはず!
146 21/11/20(土)00:30:09 No.868287046
>ポリコレの影響で自立した強い女性を出さないといけないからな… そんなものはない
147 21/11/20(土)00:30:25 No.868287130
結局みんな助け合って仲良しだよね 好き
148 21/11/20(土)00:30:25 No.868287131
クリストフも今までの人生になかったことに戸惑いながらも挑んだんだ 空回りして滑稽に見えようが間違いなく勇気
149 21/11/20(土)00:30:32 No.868287156
なんか2雰囲気少し暗くない?
150 21/11/20(土)00:30:43 No.868287194
>世界がヤバくなったら国ごと凍らせてコールドスリープなんてことも多分できるよねお姉ちゃん 議論のスケールがMCU寄りになってきた
151 21/11/20(土)00:31:05 No.868287298
姉はもうちょっと愛されて終わってほしかった異能は人間界では暮らせないエンドって読み取ってしまえたしあれ
152 21/11/20(土)00:31:45 No.868287486
人工生命体の創造 対国家規模の凍結 水の記憶の過去視 津波災害の無力化 これ氷雪系最強では…? 水の記憶を凍結させれば擬似的な時止めすらできそうだぞ
153 21/11/20(土)00:31:55 No.868287532
でも1の時点であの国はエルサに狭すぎるって感じだったし
154 21/11/20(土)00:31:56 No.868287541
お姉ちゃんの能力は有用すぎる 1の後アレンデールを統治してた期間で国を取り巻く状況だいぶ変わってそう
155 21/11/20(土)00:32:09 No.868287609
話の流れ的に魔法の力なくなると思ったら突き抜けていった
156 21/11/20(土)00:32:23 No.868287664
>姉はもうちょっと愛されて終わってほしかった異能は人間界では暮らせないエンドって読み取ってしまえたしあれ 一緒にいてほしいけどエルサがそうしたいなら…って感じだったろ! しかもいつでも来る アナの子供とか生まれたら大変だぞあれ
157 21/11/20(土)00:32:25 No.868287671
2はなんかやたらと話がどんよりしてた でもモノマネやりまーす!調子乗ってるエルサ! とかやってた辺りまではオラフのおかげもあって明るかった
158 21/11/20(土)00:32:51 No.868287797
王女で姉だけど女王に即位するのはアナってことで王国からは去って綺麗に終われたので… それはそれとして手紙のやり取り出来るハッピーエンドにする
159 21/11/20(土)00:32:57 No.868287827
>でも1の時点であの国はエルサに狭すぎるって感じだったし でも2で精霊王になっちゃったよ!?
160 21/11/20(土)00:32:57 No.868287828
突然出てきた一族は魔法使えないの?
161 21/11/20(土)00:33:01 No.868287853
メンタル安定してるお姉ちゃんはちょっと出る作品間違えてるレベルで強い
162 21/11/20(土)00:33:38 No.868288026
当日のヤラセレビューで2にはあんまり良い印象ない
163 21/11/20(土)00:33:43 No.868288052
>突然出てきた一族は魔法使えないの? それは冒頭で言ってる あくまで精霊と一緒に暮らしてるだけ
164 21/11/20(土)00:34:03 No.868288145
氷魔法の守備範囲広すぎだし やろうと思えば火風水土の四精霊も従えさせられるのも狡くない?
165 21/11/20(土)00:34:13 No.868288190
>一緒にいてほしいけどエルサがそうしたいなら…って感じだったろ! >しかもいつでも来る >アナの子供とか生まれたら大変だぞあれ それは姉妹としての絆であって社会や伴侶との絆や愛では無いでしょ
166 21/11/20(土)00:34:41 No.868288318
1に比べると名場面や名曲が無いとは言われるけど 1最大の名場面も冷静に考えるとヤケクソ家出シーンだし…
167 21/11/20(土)00:34:51 No.868288352
>突然出てきた一族は魔法使えないの? あのアルベドはあくまで王国に森壊されてダム作られた被害者の人間達に過ぎないので… アメリカ映画なのでいわゆるインディアン扱い その中で巫女だけが別枠
168 21/11/20(土)00:34:59 No.868288392
幼少期の件の前までは自由に力使いまくるアクティブガールだったしな…
169 21/11/20(土)00:35:13 No.868288464
世の中を恨んで全てを焼き付くす全身炎男みたいなライバルキャラがほしい
170 21/11/20(土)00:35:28 No.868288529
戦闘能力も応用力も高さも異常すぎてインチキすぎる… 問題は姉本人の防御力が低いぐらい
171 21/11/20(土)00:35:34 No.868288558
社会的基盤を失ったのは事実だし3やテレビシリーズやるならそこら辺をなんとかしてほしいのはそう
172 21/11/20(土)00:35:43 No.868288594
>議論のスケールがMCU寄りになってきた (MCUに登場する謎の氷結都市)
173 21/11/20(土)00:35:57 No.868288647
ダムは許せないけど異種族恋愛はいいねするめんどくさい精霊
174 21/11/20(土)00:35:58 No.868288651
隣国に超強い全身火だるまのマッチョ王子くらいいないとパワーバランス取れないよね…
175 21/11/20(土)00:36:01 No.868288668
>アメリカ映画なのでいわゆるインディアン扱い その辺考えると祖父の犯した罪とかアメリカの成り立ち云々も考えてるのかな
176 21/11/20(土)00:36:20 No.868288755
氷魔法と言っておきながら四元素を完全に分解してあの結晶みたいなやつに出来るから ただ水を防ぐわけじゃなく消せるのが強いんだ
177 21/11/20(土)00:36:22 No.868288757
>幼少期の件の前までは自由に力使いまくるアクティブガールだったしな… 親が強大な能力を恐れて幽閉するまでは明るい子供だったね
178 21/11/20(土)00:36:25 No.868288770
>世の中を恨んで全てを焼き付くす全身炎男みたいなライバルキャラがほしい なんかどこかで聞いたことあるな…
179 21/11/20(土)00:36:40 No.868288842
>>アメリカ映画なのでいわゆるインディアン扱い >その辺考えると祖父の犯した罪とかアメリカの成り立ち云々も考えてるのかな 考えるどころか完全にそのものじゃん!!
180 21/11/20(土)00:36:41 No.868288851
ディズニーって魔法は割と出てくるけど基本的に一部のヤバいやつしか使えない能力って位置付けだよね
181 21/11/20(土)00:37:26 No.868289069
>ディズニーって魔法は割と出てくるけど基本的に一部のヤバいやつしか使えない能力って位置付けだよね …ッキーもヤバいやつだった?
182 21/11/20(土)00:37:27 No.868289071
アバターとかアナ雪2とかアメリカ人って「インディアンに何やったか忘れるなよ」って映画大好きだよね
183 21/11/20(土)00:38:02 No.868289245
そんな…アナの子供にテンション上がりすぎて周りを凍らせてしまうお姉ちゃんだなんて…
184 21/11/20(土)00:38:14 No.868289314
>問題は姉本人の防御力が低いぐらい 身体能力は普通の女の子だよね 何らかの方法で能力を封印出来れば勝てる
185 21/11/20(土)00:38:21 No.868289344
>それは姉妹としての絆であって社会や伴侶との絆や愛では無いでしょ 王子様に見初められるのばかりが幸せじゃねえぜってとこから始まった話だしなあ… 生まれた国だけが生きる場所とは限らないって話だしエスキモーぽい人たちの社会との絆じゃだめ?
186 21/11/20(土)00:38:28 No.868289372
ライバルまで作ったらいよいよアメコミヒーローになってしまう
187 21/11/20(土)00:38:32 No.868289382
>アバターとかアナ雪2とかアメリカ人って「インディアンに何やったか忘れるなよ」って映画大好きだよね まあ忘れちゃだめだし… 説教臭くならない程度には語り継いでいかないと
188 21/11/20(土)00:38:38 No.868289405
>アバターとかアナ雪2とかアメリカ人って「インディアンに何やったか忘れるなよ」って映画大好きだよね アメリカに限らず歴史ネタは鉄板なんだ
189 21/11/20(土)00:38:56 No.868289497
でもよ最終形態お姉ちゃん火も風も土も水も味方だぜ?
190 21/11/20(土)00:39:10 No.868289553
能力暴走してたピークとはいえ鉄製の手枷を凍結させて外してるのどうやったの!?ってなる
191 21/11/20(土)00:39:34 No.868289697
第5の精霊だよ!
192 21/11/20(土)00:40:05 No.868289836
>能力暴走してたピークとはいえ鉄製の手枷を凍結させて外してるのどうやったの!?ってなる カチカチに凍らせて砕いた?
193 21/11/20(土)00:40:08 No.868289870
>能力暴走してたピークとはいえ鉄製の手枷を凍結させて外してるのどうやったの!?ってなる 鉄枷は超低温に晒されると… 超低温に晒されると…?
194 21/11/20(土)00:40:14 No.868289891
なんかアナ雪2のスレって強さ議論ばっかりだったのがよく理解できた ストーリーの方があんまり話されない理由もなんとなくわかった…ネタバレ配慮ってわけじゃなく 綺麗にまとまってはいるんだけども
195 21/11/20(土)00:40:23 No.868289934
魔法の理由はわかったけど1見終わった段階で特に気になる話でもないから2が蛇足とか言われるのもわかる
196 21/11/20(土)00:40:24 No.868289940
お姉ちゃんは…愛の元素なんだろ!?
197 21/11/20(土)00:40:58 No.868290088
1ではマジで特に何も背景決めてなかったのをここまで設定詰めたらしいから頑張ったんだよ
198 21/11/20(土)00:40:59 No.868290095
国滅ぶ勢いのダムの激流もお馬さんとコンボ決めて止める
199 21/11/20(土)00:41:16 No.868290171
>身体能力は普通の女の子だよね >何らかの方法で能力を封印出来れば勝てる 精霊化した影響で出力上がった一方でダムによる魔力封印の対象に取られるようになったって弱点できちゃったから 1900年頃の今はまだいいけどこれから時代が進むに連れて世界大戦やら近代化開発が一気に進んで多分大幅ナーフされるよね
200 21/11/20(土)00:41:17 No.868290174
精霊(ダム壊してほしいけど壊したら国が飲み込まれるからみんな避難してね…) エルサ「ホイ氷結」
201 21/11/20(土)00:41:53 No.868290329
あのダムはノルウェーがサーミの村無理やり潰して建てたやつだって聞いた
202 21/11/20(土)00:41:57 No.868290353
>魔法の理由はわかったけど1見終わった段階で特に気になる話でもないから2が蛇足とか言われるのもわかる 好き嫌い関係なく1と地続きのテーマとかではないからな…
203 21/11/20(土)00:42:24 No.868290476
実況でストーリー理解できてない人いてだめだった ディズニー映画だぞ
204 21/11/20(土)00:42:47 No.868290605
>1ではマジで特に何も背景決めてなかったのをここまで設定詰めたらしいから頑張ったんだよ ヴィランがプリンセスの姉って設定で話作ろうぜー! から姉妹愛の話にできるんじゃねこれ?って急カーブで強引にまとめたストーリーだ 面構えが違う
205 21/11/20(土)00:43:02 No.868290683
>王子様に見初められるのばかりが幸せじゃねえぜってとこから始まった話だしなあ… >生まれた国だけが生きる場所とは限らないって話だしエスキモーぽい人たちの社会との絆じゃだめ? そこの国での為政者や王として絆や生活描いて幸せそうに暮らしてくれたら良かったんだけどなんか最後まで一人だったなぁってのがちょっと思えてね
206 21/11/20(土)00:43:17 No.868290760
トナカイ飼ってるしやっぱラップモチーフだったか
207 21/11/20(土)00:43:23 No.868290787
>>魔法の理由はわかったけど1見終わった段階で特に気になる話でもないから2が蛇足とか言われるのもわかる >好き嫌い関係なく1と地続きのテーマとかではないからな… エルサに強いられてた我慢はそれでいいのかなって続き方してるじゃん!
208 21/11/20(土)00:43:35 No.868290847
なぜエルサに魔法の力が身についたのかとかは別に整合性求めてなかったな そういうもので納得できる
209 21/11/20(土)00:43:40 No.868290878
1の方向性期待して2観に行ったら何この…何?ってなるのはまあわかる いつものディズニー映画続編だこれ!
210 21/11/20(土)00:43:41 No.868290883
>身体能力は普通の女の子だよね あんな軽装で雪山の山頂まで歩いてるようなやつが普通じゃないだろ!
211 21/11/20(土)00:43:53 No.868290937
映像も音楽もキャラもいいけど このライブ感ストーリーでよくここまでヒットしたな
212 21/11/20(土)00:44:00 No.868290964
あの世界って別にファンタジーな世界じゃなくて現実世界と同じ地球のお話だからあと30年もすればあの森にナチスの軍隊が侵攻してくるんだよね…
213 21/11/20(土)00:44:13 No.868291028
なんかギリギリのところで父と母が生きてるかもしれない可能性を残したのが続編意識してるみたいで嫌だった
214 21/11/20(土)00:44:25 No.868291077
元ネタはサーミ人だね すごく気楽に仲直りしたところが歴史を非常にソフトな感じに包んだんだけども
215 21/11/20(土)00:44:58 No.868291227
精霊王になったら不老になる?
216 21/11/20(土)00:44:59 No.868291234
>あの世界って別にファンタジーな世界じゃなくて現実世界と同じ地球のお話だからあと30年もすればあの森にナチスの軍隊が侵攻してくるんだよね… かわいそうなヒゲ…
217 21/11/20(土)00:45:06 No.868291272
むしろクリストフがトナカイと仲良しだったしアナと一緒に向こうで自然と共に暮らすでも成立したかも
218 21/11/20(土)00:45:13 No.868291304
>映像も音楽もキャラもいいけど >このライブ感ストーリーでよくここまでヒットしたな 視聴者はいい感じの音楽があると 話が大雑把でもなんか良いかも…ってなる部分はあるから
219 21/11/20(土)00:45:19 No.868291357
>なぜエルサに魔法の力が身についたのかとかは別に整合性求めてなかったな >そういうもので納得できる そういうのでもやらないと続編が作れないんだ… 敵を新たに作らなかったからな
220 21/11/20(土)00:45:48 No.868291516
>むしろクリストフがトナカイと仲良しだったしアナと一緒に向こうで自然と共に暮らすでも成立したかも 他に後継者がいればそれでもよかったかもしれないが…
221 21/11/20(土)00:46:05 No.868291596
アナ雪3でちょび髭自慢の戦車軍を瞬殺するのは見てみたいな…
222 21/11/20(土)00:46:21 No.868291674
>あんな軽装で雪山の山頂まで歩いてるようなやつが普通じゃないだろ! あの能力で寒さには強いんだろう 夏の山ならダメだったと思う
223 21/11/20(土)00:46:30 No.868291721
次は不老になったエルサと年取ってくアナたちでいけるな
224 21/11/20(土)00:46:35 No.868291746
そういえばターザンがスレ画の弟説あったよね あくまでネタ扱いなのはそうかもしれないが
225 21/11/20(土)00:46:38 No.868291758
>映像も音楽もキャラもいいけど >このライブ感ストーリーでよくここまでヒットしたな 歌が良すぎた 多分マジでディズニー史でこれ越えるの20年以上かかると思う
226 21/11/20(土)00:47:07 No.868291885
話の大半がどんよりした曇り空で気が滅入ったけど 考えてみたら1なんて曇り空どころか吹雪が大半だったわ
227 21/11/20(土)00:47:14 No.868291920
>むしろクリストフがトナカイと仲良しだったしアナと一緒に向こうで自然と共に暮らすでも成立したかも 素朴な北欧人のクリストフが王として町行ってトナカイと離れられるかといったらNOだから そっちのほうが自然なエンディングにはなるけど今度はエルサが人間の中に居続けられるかとなるからな…
228 21/11/20(土)00:47:14 No.868291922
今回はあの姉妹がナチスドイツに乗り込んで大暴れ!
229 21/11/20(土)00:47:17 No.868291937
>次は不老になったエルサと年取ってくアナたちでいけるな おつらいテーマはやめてほしい…
230 21/11/20(土)00:47:28 No.868291987
1と比べるとノルマ消化みたいなのを感じた 前作と比べると思想的には保守的に戻ってお約束に当てはまることが増えたからだろうか
231 21/11/20(土)00:47:30 No.868291996
>>あんな軽装で雪山の山頂まで歩いてるようなやつが普通じゃないだろ! >あの能力で寒さには強いんだろう >夏の山ならダメだったと思う 確かに… しゃーねー夏凍らせるか
232 21/11/20(土)00:48:05 No.868292166
頼れる仲間が全くいないよねED後のエルサ
233 21/11/20(土)00:48:26 No.868292279
>頼れる仲間が全くいないよねED後のエルサ 馬とトカゲ…
234 21/11/20(土)00:48:29 No.868292293
>今回はあの姉妹がナチスドイツに乗り込んで大暴れ! ちょび髭ロシアでだけど冬将軍に負けてたもんな…
235 21/11/20(土)00:48:34 No.868292321
>次は不老になったエルサと年取ってくアナたちでいけるな それ絶対過行く時間を凍り付かせてメチャクチャになるやつじゃん!!
236 21/11/20(土)00:49:03 No.868292465
>今回はあの姉妹がナチスドイツに乗り込んで大暴れ! ナチスの秘密研究所に精霊たちが閉じ込められてるやつじゃん
237 21/11/20(土)00:49:18 No.868292546
ついに概念干渉を!? まあできそうではある
238 21/11/20(土)00:49:22 No.868292577
>頼れる仲間が全くいないよねED後のエルサ 精霊全部味方につけてなかったっけ
239 21/11/20(土)00:49:25 No.868292597
スレッドを立てた人によって削除されました 次スレ立てたよ https://img.2chan.net/b/res/868279177.htm
240 21/11/20(土)00:49:29 No.868292615
>頼れる仲間が全くいないよねED後のエルサ 森に生きる民族が仲間だぞ
241 21/11/20(土)00:49:50 No.868292706
映像作品としては断然2だなって思う 映画館で見たかった
242 21/11/20(土)00:49:58 No.868292757
色々勿体無い作品だったと思うけど エルサ自身も1で調子乗って歌ってた時のことを少し恥ずかしいと思ってたのは笑った
243 21/11/20(土)00:49:59 No.868292763
>>頼れる仲間が全くいないよねED後のエルサ >馬とトカゲ… 馬は従者だしトカゲはあれ仲間かな…?
244 21/11/20(土)00:50:29 No.868292895
もう体験出来ないと思うけど4DXがとても良かったよ それ用の浮遊感を出した映像作りだった
245 21/11/20(土)00:50:33 No.868292913
エルサにはスターリングラードに向かってもらう
246 21/11/20(土)00:50:41 No.868292951
>エルサ自身も1で調子乗って歌ってた時のことを少し恥ずかしいと思ってたのは笑った (オラフの物真似)
247 21/11/20(土)00:50:45 No.868292970
エルサはアレンデールを外から守れるしいざとなれば水の馬で駆けつけるでしょ
248 21/11/20(土)00:51:13 No.868293096
>エルサはアレンデールを外から守れるしいざとなれば水の馬で駆けつけるでしょ すごい近所に住んでたしな
249 21/11/20(土)00:51:50 No.868293274
開幕は遠い旅に出る!って感じだったのにどうやらすごい近いんだよあの海
250 21/11/20(土)00:51:51 No.868293280
どんどんパワーインフレしてほしい
251 21/11/20(土)00:52:34 No.868293491
>>エルサはアレンデールを外から守れるしいざとなれば水の馬で駆けつけるでしょ >すごい近所に住んでたしな 国の外ならはずみで凍りつかせるたびに大臣がじっとりした目で見てこないしウィンウィン