ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/19(金)23:22:48 No.868266058
実際コロニー落ちたらどうなるんだろう… 1つだけでもガンダム世界以上の被害被りそうだけど…
1 21/11/19(金)23:23:36 No.868266359
質量でキまる 質量どんなんだっけ
2 21/11/19(金)23:24:35 No.868266727
突入する向きに寄っちゃ上下で千切れるはず
3 21/11/19(金)23:25:55 No.868267176
落ちた時に爆発みたいなの起こってるけど爆薬でも積んでるのかな…破片とかバラバラになると思ってた
4 21/11/19(金)23:26:09 No.868267279
コロニーっていっこどれくらいなんだろう 小さな市くらいあるのかな
5 21/11/19(金)23:26:46 No.868267475
>コロニーっていっこどれくらいなんだろう >小さな市くらいあるのかな 1つ辺りでだいたい1000万人ぐらい住人いるから 東京都ぐらいありそうだな
6 21/11/19(金)23:29:18 No.868268363
>落ちた時に爆発みたいなの起こってるけど爆薬でも積んでるのかな…破片とかバラバラになると思ってた 数十メートルの隕石で数キロのクレーターが出来るし 溶けないでそのままコロニーが地表に激突したら大爆発にしか見えない衝撃はあるんじゃないかな
7 21/11/19(金)23:31:57 No.868269205
シドニーの大穴はちょっと盛ってるんじゃないかと思う
8 21/11/19(金)23:32:31 No.868269439
コロニーで東京都くらいとするとネオジャパンデビルガンダムってめちゃめちゃデカイのかひょっとして
9 21/11/19(金)23:33:19 No.868269726
中身スッカスカだしバラバラになるんじゃねえかな
10 21/11/19(金)23:34:59 No.868270237
隕石は実はとんでもない速さで突入して来るからな 自由落下の速度程度だともしかしたらたかが知れてるかもしれん 柳田理科雄に頼もう
11 21/11/19(金)23:35:03 No.868270260
形保ったまま地表まで到達できるとは思えん 突入角度深くしても浅くしてもでかすぎるしむりでしょ
12 21/11/19(金)23:35:43 No.868270481
ガンダムの冒頭で総人口の半分を死に至らしめたとか言ってるからなぁ ひとつ落ちただけでもヤバいとは思うよ
13 21/11/19(金)23:36:29 No.868270719
>自由落下の速度程度だともしかしたらたかが知れてるかもしれん 大気圏外から落ちてくれば加速しまくるから大気中の自由落下よりもはるかに速度出るぞ
14 21/11/19(金)23:37:24 No.868270990
ブリティッシュ作戦の被害は主に異常気象のせいだと思う
15 21/11/19(金)23:37:58 No.868271169
>大気圏外から落ちてくれば加速しまくるから大気中の自由落下よりもはるかに速度出るぞ つっても太陽系外からとんでもない速度で飛来してくるのに比べると人力で加速した程度じゃ微々たるもんだぞ
16 21/11/19(金)23:38:20 No.868271272
コロニー落としは大体外付けの推進装置で加速してるぞ
17 21/11/19(金)23:39:09 No.868271534
>形保ったまま地表まで到達できるとは思えん >突入角度深くしても浅くしてもでかすぎるしむりでしょ コロニーが何で作られたかもわからないのに…
18 21/11/19(金)23:39:40 No.868271708
隕石は遥か彼方から凄い相対速度で突っ込んで来てるわけだからな…
19 21/11/19(金)23:40:12 No.868271888
恐竜滅んだ隕石が直径10kmくらいのはずだから質量にもよるけどコロニーだともうちょい控えめな規模になるはず
20 21/11/19(金)23:40:15 No.868271907
せいぜい瓦礫の山ができる程度じゃないのかなあ
21 21/11/19(金)23:40:23 No.868271953
オーストリアの大穴はあの規模のクレーター出来るレベルの衝突だと人類どころか地球終わるよね
22 21/11/19(金)23:40:37 No.868272042
大量絶滅の要因になったかもしれんユカタン半島のクレーターが直径10~15kmで速度20km/sだと スペースシャトルの突入速度がその1/3だからめっちゃ早い なんとなくコロニーが同じくらいの質量で速度遅い版と妄想出来る
23 21/11/19(金)23:41:09 No.868272220
でもシドニー貫通したのもあれ連邦が半壊させたやつなんだよな
24 21/11/19(金)23:41:53 No.868272447
スカスカというが外壁はデブリがぶつかってもなんともないほどの厚さはあるだろうから かなり大気圏で耐えそう…
25 21/11/19(金)23:42:17 No.868272569
>柳田理科雄に頼もう 一度採り上げたけど確かコロニーの設定把握せず構造の仮説立てちゃったとかで評判は良くない
26 21/11/19(金)23:42:53 No.868272767
コロニーで半数ならアクシズなんて落としたら人間どころかほとんどの生命が死に絶えるんじゃないか
27 21/11/19(金)23:43:02 No.868272823
>スカスカというが外壁はデブリがぶつかってもなんともないほどの厚さはあるだろうから >かなり大気圏で耐えそう… 国際宇宙ステーションもデブリがボコボコ当たってるから参考になるかも
28 21/11/19(金)23:43:53 No.868273134
コロニーもファンタジー設定だからどこまで取るかで話がかわるな
29 21/11/19(金)23:44:35 No.868273366
そもそも現実より遥かに便利な合金見つけてるからな宇宙世紀
30 21/11/19(金)23:44:47 No.868273435
ミル貝見てたらオニールの想定で直径6.2kmで長さ32kmだと そんなん落ちてきたら本当にユカタン半島の隕石並になるんじゃないの
31 21/11/19(金)23:46:16 No.868273892
>ガンダムの冒頭で総人口の半分を死に至らしめたとか言ってるからなぁ >ひとつ落ちただけでもヤバいとは思うよ あれはコロニー落としだけの被害じゃねえぞ そこに至るまでの一週間の戦争での被害者だから潰されたサイドの住人も含まれてる
32 21/11/19(金)23:46:30 No.868273974
>そんなん落ちてきたら本当にユカタン半島の隕石並になるんじゃないの 速度は二乗だからなぁ… あと資材集める時にその分のエネルギーでもって打ち上げたり持ってきたりするから それ以上の破壊エネルギーは出ないよ
33 21/11/19(金)23:46:51 No.868274068
コロニーじゃ飽き足らず巨大隕石まで落とし始めた宇宙人類だ
34 21/11/19(金)23:47:05 No.868274146
0083は途中でバラバラになったからダメージ少なかったとかだっけ?
35 21/11/19(金)23:47:54 No.868274404
>>ガンダムの冒頭で総人口の半分を死に至らしめたとか言ってるからなぁ >そこに至るまでの一週間の戦争での被害者だから潰されたサイドの住人も含まれてる 無事なコロニーかなりすくないからコロニー住人が被害の大多数だよね
36 21/11/19(金)23:48:06 No.868274459
落とす側から見ると一個分の威力が少なけりゃやっぱり大量に落とすしかないのか?
37 21/11/19(金)23:50:39 No.868275305
>落とす側から見ると一個分の威力が少なけりゃやっぱり大量に落とすしかないのか? ガンダムXのアレは あんだけ用意出来る戦力あるなら普通に戦争勝ってない?って思う
38 21/11/19(金)23:53:00 No.868276032
>>落とす側から見ると一個分の威力が少なけりゃやっぱり大量に落とすしかないのか? >ガンダムXのアレは >あんだけ用意出来る戦力あるなら普通に戦争勝ってない?って思う あれは自分たちに従わないコロニー全部落としたから…
39 21/11/19(金)23:53:16 No.868276111
>ミル貝見てたらオニールの想定で直径6.2kmで長さ32kmだと >そんなん落ちてきたら本当にユカタン半島の隕石並になるんじゃないの 中は空だから多少は軽いんでないの
40 21/11/19(金)23:53:43 No.868276269
>0083は途中でバラバラになったからダメージ少なかったとかだっけ? 北米の穀物地帯が立て直し効かないほどの大ダメージ食らったから少ないとはとても言えないぜ
41 21/11/19(金)23:53:49 No.868276302
>あれは自分たちに従わないコロニー全部落としたから… その戦力で地球軍と戦えや!
42 21/11/19(金)23:54:29 No.868276514
一年戦争のは途中でバラけて一番重いとこがシドニーに落ちた 他の破片は地球中に飛んでニューヤーク辺りが廃墟になった
43 21/11/19(金)23:54:50 No.868276637
相手が地球だっつんならこれほどうってつけの兵器もないな
44 21/11/19(金)23:55:20 No.868276826
月面からマスドライバー連射してたギガノスも大概だと思う
45 21/11/19(金)23:56:38 No.868277253
コロニーよりアクシズみたいな小惑星の方が効率よくない? どでかい岩にブースターつけるだけでいいし
46 21/11/19(金)23:57:32 No.868277524
本来ならそこらへんの宇宙の石っころを地球に当てるのが一番確実なんだが地球圏のすべての隕石群は地球連邦政府のものだから… それにコロニーと違って隕石を加速させるのも中々難しい
47 21/11/19(金)23:57:52 No.868277631
地球-太陽のラグランジュ点での具体的な軌道速度って計算してる人いそうだし あとは質量さえわかればエネルギーは出そうだけど
48 21/11/19(金)23:57:56 No.868277650
>コロニーよりアクシズみたいな小惑星の方が効率よくない? >どでかい岩にブースターつけるだけでいいし 付けるのが大変なんじゃない?逆シャアでもわざわざ核ノズルがあるからってアクシズ買い取ってたし
49 21/11/20(土)00:00:09 No.868278363
おおよそのサイズと中身が空洞であることから推定すると大気圏で完全に燃え尽きるかそもそも大気圏で弾かれて明後日の方向に飛んでいくらしい
50 21/11/20(土)00:00:17 No.868278391
隕石は質量バランス計算して少しも間違えないようにエンジン取り付けないとクルクル回るだろうからな…
51 21/11/20(土)00:00:22 No.868278443
仮に破壊を免れたとしてあの形状の構造物を中枢の位置すら不明なジャブローに当てるって 無理ゲーなんじゃねえかな…
52 21/11/20(土)00:02:26 No.868279106
>仮に破壊を免れたとしてあの形状の構造物を中枢の位置すら不明なジャブローに当てるって >無理ゲーなんじゃねえかな… その無理ゲーに賭けてでもさっさと大打撃与えて降伏させるのが目的だったし...
53 21/11/20(土)00:02:42 No.868279188
コロニーなら最初から移動用のブースターや制御装置があるもんな...
54 21/11/20(土)00:03:32 No.868279425
バラバラになるからそれ程大したことない って昔柳田理科雄が言ってた気がする
55 21/11/20(土)00:04:55 No.868279897
>コロニーなら最初から移動用のブースターや制御装置があるもんな... 宙域で組み立ててる場合もあるから姿勢制御程度しかブースターない場合もある
56 21/11/20(土)00:08:44 No.868281128
時速何万キロとかで飛んでくるスペースデブリ問題にも対応出来てるなら コロニー相当頑丈に思われるがどうなん
57 21/11/20(土)00:09:38 No.868281391
コロニーを落とすのも良いけどソーラレイを地球に照射するのも悪い案じゃないよね? あとはコムサイとかに核と毒ガス大量に積んで撒くとかさ
58 21/11/20(土)00:12:42 No.868282288
>時速何万キロとかで飛んでくるスペースデブリ問題にも対応出来てるなら >コロニー相当頑丈に思われるがどうなん デブり回収業者居るくらいだから 民間の下っ端でも対応できる水準になってて技術力は本当に凄い
59 21/11/20(土)00:12:56 No.868282343
でも劇中ではしょっちゅう穴開けられたりMSに気軽に侵入されてるよね…
60 21/11/20(土)00:14:37 No.868282829
50億トンあるからなあコロニー
61 21/11/20(土)00:16:54 No.868283480
この辺で一発ルナツー落としでもいってみようか