虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 蛇が卵... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/19(金)21:24:12 No.868219875

    蛇が卵を食べる動画です

    1 21/11/19(金)21:25:42 No.868220519

    ずもももも…

    2 21/11/19(金)21:26:00 No.868220657

    頑張りは認める

    3 21/11/19(金)21:26:10 No.868220734

    これでたまに死んだりするの天性の摂食障害だと思う

    4 21/11/19(金)21:26:10 No.868220736

    親戻ってこない?大丈夫?

    5 21/11/19(金)21:26:18 No.868220783

    中身だけ食べればいいのに

    6 21/11/19(金)21:26:22 No.868220802

    一回知恵の実をかじってきた方がいい

    7 21/11/19(金)21:27:00 No.868221051

    目が必死すぎる

    8 21/11/19(金)21:27:27 No.868221222

    >中身だけ食べればいいのに 割れないから無理

    9 21/11/19(金)21:27:27 No.868221225

    こんだけ苦労して飲んでも殻は吐くんだよな 不器用な生き方

    10 21/11/19(金)21:27:35 No.868221276

    ギリギリイケてダメだった

    11 21/11/19(金)21:28:20 No.868221585

    ゆで卵だよ…たんと食べな

    12 21/11/19(金)21:28:26 No.868221635

    よく入ったな…でも大丈夫かそれ…

    13 21/11/19(金)21:28:56 No.868221819

    顔パンパンキャッツ!

    14 21/11/19(金)21:29:14 No.868221944

    いける…! いけるって…! いけ… ………………

    15 21/11/19(金)21:29:49 No.868222163

    激突!あごはずしショー!

    16 21/11/19(金)21:30:00 No.868222218

    このあと亡くなったんだよね...

    17 21/11/19(金)21:30:26 No.868222377

    蛇ってクジラみたいだな

    18 21/11/19(金)21:30:33 No.868222422

    口ってそんなだっけ…

    19 21/11/19(金)21:31:04 No.868222656

    え…マジ…?それいく…?って食い方するよね蛇

    20 21/11/19(金)21:31:16 No.868222745

    大食い大会とかでラスト詰め込んだけど今にも吐きそうな人みたいになってる!

    21 21/11/19(金)21:31:18 No.868222761

    >親戻ってこない?大丈夫? これは普通に飼育下で鶏卵与えてるだけだろうけど 自然界だともちろん手間取って見つかったら突付かれて最悪自分がエサになる

    22 21/11/19(金)21:31:35 No.868222878

    自然界ではもっと小さい卵を食べるのでは…?

    23 21/11/19(金)21:31:52 No.868222987

    飲み込んだあたりで力尽きてそのまま死んじゃったりしないのかな…

    24 21/11/19(金)21:31:54 No.868223003

    息できるの…?

    25 21/11/19(金)21:32:09 No.868223102

    口裂けないのかこれ…

    26 21/11/19(金)21:32:20 No.868223173

    もう死んだことにしたらいいと思うよ

    27 21/11/19(金)21:32:23 No.868223186

    それ食べるのはヘビーすぎるだろ

    28 21/11/19(金)21:32:26 No.868223207

    この状態で孵化したらどうなるんだろう

    29 21/11/19(金)21:32:56 No.868223400

    トランスフォーマーリベンジのデバスターみたいな顔だ…

    30 21/11/19(金)21:33:02 No.868223456

    >飲み込んだあたりで力尽きてそのまま死んじゃったりしないのかな… たまにいる

    31 21/11/19(金)21:33:48 No.868223779

    喉に詰まらせて死んだりしない?大丈夫?

    32 21/11/19(金)21:33:51 No.868223792

    卵ッ!飲まずにはいられないッ!

    33 21/11/19(金)21:33:51 No.868223793

    からって消化できるの?

    34 21/11/19(金)21:33:59 No.868223835

    タマゴヘビて一か月にタマゴ2コぐらい飲めば生きてるのかすごい燃費だ

    35 21/11/19(金)21:34:13 No.868223931

    口がゴムみたいに広がってるけど骨とか通ってないのか

    36 21/11/19(金)21:34:14 No.868223937

    無理するな

    37 21/11/19(金)21:34:38 No.868224119

    爬虫類ってすげえな

    38 21/11/19(金)21:34:40 No.868224135

    >え…マジ…?それいく…?って食い方するよね蛇 鳥もわりと

    39 21/11/19(金)21:34:51 No.868224204

    皮剥いてから初めて勃起したときのこと思い出した

    40 21/11/19(金)21:34:52 No.868224215

    >それ食べるのはヘビーすぎるだろ なんて?

    41 21/11/19(金)21:35:14 No.868224341

    丸飲みフェチはこういう動画で興奮したりするんだろうか

    42 21/11/19(金)21:35:15 No.868224354

    >口がゴムみたいに広がってるけど骨とか通ってないのか ヘビのあごの骨は左右に分離してるんじゃなかったかな

    43 21/11/19(金)21:35:33 No.868224512

    凄いね人体

    44 21/11/19(金)21:35:44 No.868224604

    これを飲み込むこと自体が大仕事すぎる 都中で休憩とかないからなおさら…

    45 21/11/19(金)21:35:45 No.868224611

    >口がゴムみたいに広がってるけど骨とか通ってないのか 顎の部分の骨が繋がってなくてめっちゃ広がる

    46 21/11/19(金)21:35:49 No.868224626

    なぜかヤマアラシも食べようとする たまに死んでる

    47 21/11/19(金)21:35:50 No.868224630

    まぁ自然界の鳥の卵は基本もっと小さいから…

    48 21/11/19(金)21:36:10 No.868224752

    剥けかけチンチンみたいになっとる!

    49 21/11/19(金)21:36:22 No.868224834

    >>え…マジ…?それいく…?って食い方するよね蛇 >鳥もわりと カモメとペリカンはマジで自重しない 猛禽類はむしろお上品

    50 21/11/19(金)21:36:23 No.868224846

    こんなに拡がるんだな 閃いた

    51 21/11/19(金)21:36:28 No.868224890

    この後どうすんの?

    52 21/11/19(金)21:36:40 No.868224965

    すごいね人体

    53 21/11/19(金)21:36:41 No.868224972

    なんか脊椎動物の常識が通用してない

    54 21/11/19(金)21:36:44 No.868225005

    これって胃酸で殻を割って中身を吸収するの?

    55 21/11/19(金)21:36:59 No.868225100

    >こんなに拡がるんだな >閃いた 病院いけ 頭のだぞ

    56 21/11/19(金)21:37:00 No.868225102

    かわいい

    57 21/11/19(金)21:37:40 No.868225391

    ペリカンの物食うスタンスとか両生類とかそこら辺の方が近い気がする 本能でしか動いてない

    58 21/11/19(金)21:37:48 No.868225453

    >口がゴムみたいに広がってるけど骨とか通ってないのか 上顎と下顎は直接つながってるんじゃなくて2段階の細長い骨の関節が追加されててそこで繋がってて しかも下顎は中央部分は靭帯で繋がってるからめっちゃ伸びるんだ

    59 21/11/19(金)21:37:50 No.868225486

    呼吸とかどうなってんの?

    60 21/11/19(金)21:37:55 No.868225521

    自然界の鳥の卵は確かにもっと小さいけどスレ画は成体なのに対して子蛇の頃からそれ食ってるから相対的にはもっともっと無理してるよ

    61 21/11/19(金)21:37:59 No.868225550

    進化の過程で無理っぽいのは戻せるようにならなかったのか…

    62 21/11/19(金)21:37:59 No.868225551

    卵ってこれ割れないの?

    63 21/11/19(金)21:38:15 No.868225657

    アナコンダあたりが子牛飲もうとして死んでなかったっけ

    64 21/11/19(金)21:38:33 No.868225758

    うずらの卵と交換してあげたい

    65 21/11/19(金)21:38:33 No.868225765

    口裂けそうで怖い

    66 21/11/19(金)21:38:36 No.868225776

    でもヘビって世界中にいるし それだけ生態があらゆる環境で成功してる完成度の高い生き物ってことじゃないの?

    67 21/11/19(金)21:38:49 No.868225852

    こんなの入れたらガバガバになりそう

    68 21/11/19(金)21:39:03 No.868225944

    飼育下なら最初から卵割って中身だけあげたらどうなるんだろう 逆に食べにくいか?

    69 21/11/19(金)21:39:03 No.868225948

    >卵ってこれ割れないの? そのうち割れる 割れなかったら死ぬ

    70 21/11/19(金)21:39:16 No.868226028

    むしろ鶏の卵がくそでかい?

    71 21/11/19(金)21:39:31 No.868226120

    >この後どうすんの? こいつはタマゴヘビらしいので喉の奥にタマゴカッターみたいな骨があってそれが卵に刺さってしばらくすると割れる 殻は吐き捨てる 普通の蛇は筋力と胃酸で砕く

    72 21/11/19(金)21:39:32 No.868226122

    いけるもんなんだな…

    73 21/11/19(金)21:39:49 No.868226218

    邪悪な生き物にしか見えない

    74 21/11/19(金)21:39:55 No.868226270

    >むしろ鶏の卵がくそでかい? それはそう 孵った時点でヒナに羽毛が生えてる鳥って少ないよ

    75 21/11/19(金)21:39:56 No.868226273

    >殻は吐き捨てる 食べれないんだ…殻…

    76 21/11/19(金)21:40:11 No.868226368

    >カモメとペリカンはマジで自重しない シェパード食おうとするペリカンの動画にはお前…マジか…?ってなったよ…

    77 21/11/19(金)21:40:21 No.868226457

    >飼育下なら最初から卵割って中身だけあげたらどうなるんだろう >逆に食べにくいか? 幼体には小鳥の雛にやるみたいにシリンジで口に注入して食わせたりするよ

    78 21/11/19(金)21:40:22 No.868226469

    >卵ってこれ割れないの? ある一定以上の場所まで飲み込むと突起状の骨があってそれで卵がクソ固くない限りは割れる

    79 21/11/19(金)21:41:14 No.868226782

    >喉の奥にタマゴカッターみたいな骨があってそれが卵に刺さってしばらくすると割れる 骨て ウルヴァリンかよ

    80 21/11/19(金)21:41:20 No.868226819

    >飼育下なら最初から卵割って中身だけあげたらどうなるんだろう >逆に食べにくいか? 蛇は何も好き好んで卵食ってるわけじゃねぇよ! 親鳥いない状態で巣を襲えば労せずゲットできる餌だから食ってるだけで食える生餌あったらそっち食うわ

    81 21/11/19(金)21:41:44 No.868226996

    飲んだ後の喉みたいなとこでんぐ…んぐっ…♥ってやってるよね そうやって筋肉絞めてるとパキャッと音がして割れる 中身飲んだらくしゃくしゃの殻だけ吐き出す

    82 21/11/19(金)21:41:52 No.868227047

    最後の方めちゃくちゃつらそうだけど消費カロリーと摂取カロリー見合っているのかな…

    83 21/11/19(金)21:41:55 No.868227075

    たまご一個で何日分くらいの栄養になるんだろう

    84 21/11/19(金)21:42:04 No.868227143

    >食べれないんだ…殻… 普通のヘビなら卵の殻くらいなら消化しちゃうけどタマゴヘビはモヤシ野郎なので中だけ飲んで捨てる

    85 21/11/19(金)21:42:35 No.868227330

    蛇に限らず丸飲み専門の生き物は大変だな…って動画見るたびいつも思う

    86 21/11/19(金)21:42:35 No.868227332

    人だって尻に入りそうに無さそうな物入れたりする

    87 21/11/19(金)21:42:35 No.868227333

    >こいつはタマゴヘビらしいので喉の奥にタマゴカッターみたいな骨があってそれが卵に刺さってしばらくすると割れる 卵食べる為だけにこんな進化したと思うとすげーな

    88 21/11/19(金)21:42:53 No.868227432

    口内だか喉の圧で殻割って中身飲んで殻は捨てる 割れなかったら?どうすればいいんでしょうか…

    89 21/11/19(金)21:42:54 No.868227442

    >蛇は何も好き好んで卵食ってるわけじゃねぇよ! >親鳥いない状態で巣を襲えば労せずゲットできる餌だから食ってるだけで食える生餌あったらそっち食うわ スレ画はタマゴ専食なんじゃないの?

    90 21/11/19(金)21:43:20 No.868227596

    よし次はダチョウの卵だ

    91 21/11/19(金)21:44:01 No.868227826

    どうして卵割る用の牙を付ける方向に進化しなかったのですか… 進化過程間違ってません?

    92 21/11/19(金)21:44:14 No.868227900

    抜歯した蛇をオナホに使う部族とかいそうです

    93 21/11/19(金)21:44:33 No.868228025

    ニシキヘビとかたまにワニやシカ食って途中で腹避けて死んでるよね

    94 21/11/19(金)21:44:49 No.868228118

    タマゴヘビは鳥やトカゲの卵が手に入らない期間は落ち葉とか木の根の下とかで寝てる 数か月ぐらい

    95 21/11/19(金)21:44:50 No.868228132

    当たり前だけど産卵期にしか餌にありつけないから長い期間何も食べないこともある

    96 21/11/19(金)21:44:52 No.868228152

    >>え…マジ…?それいく…?って食い方するよね蛇 >鳥もわりと 海外いた時どう見ても無理なサイズの魚を食おうとしてるペリカンみたいな鳥いたな なんか徒歩数分の近所の公園の池で あいつらまじで鳥頭なのな

    97 21/11/19(金)21:45:07 No.868228236

    >スレ画はタマゴ専食なんじゃないの? 特化しすぎて卵しか食えなくなった哀しき生き物…

    98 21/11/19(金)21:45:13 No.868228269

    最近ちゃんと獲物を捌いて食うヘビ見つかったからいずれは進化してそうなるかもな

    99 21/11/19(金)21:45:35 No.868228433

    >たまご一個で何日分くらいの栄養になるんだろう このサイズだと一個ひと月くらいじゃないの タマゴヘビは一年の内鳥が卵産む期間にだけひたすら卵狙って食い荒らしてあとは絶食を続ける異常者

    100 21/11/19(金)21:45:38 No.868228452

    >こんなに拡がるんだな >閃いた 毒のないタイプが職場に出たとき追い出そうとして噛みつかれたけど普通に皮膚に牙めり込んでチクチクしたから変なことに使うのはオススメしないよ 力づくで引き剥がしたらなんか牙くっついてきたし  本体も筋肉なせいかにぎにぎしてもぷにぷにというよりぶにぶにとかぐにぐにって感触であんまり楽しくはなかった 腕にぐるぐる巻きにしたり最後振り回してからぶん投げてお別れするときはテンション上がった

    101 21/11/19(金)21:45:42 No.868228489

    エッグい飲み込みかたするなぁ…

    102 21/11/19(金)21:45:48 No.868228519

    飲み込んだ卵が割れるとこまでとってる動画とかない?

    103 21/11/19(金)21:45:49 No.868228522

    >最近ちゃんと獲物を捌いて食うヘビ見つかったからいずれは進化してそうなるかもな 捌くってどうやるの?

    104 21/11/19(金)21:45:54 No.868228565

    喉で殻を割って中身を飲むタイプの蛇は もう中身が孵化寸前まで育ってて 液体どころか羽毛と肉だったらどうするんだろう

    105 21/11/19(金)21:46:27 No.868228770

    >飲み込んだ卵が割れるとこまでとってる動画とかない? ヘビの飼育動画系でいくつか見たな

    106 21/11/19(金)21:46:32 No.868228809

    >人だって尻に入りそうに無さそうな物入れたりする >一回知恵の実をかじってきた方がいい

    107 21/11/19(金)21:46:33 No.868228817

    ちなみにニシキヘビとかあの辺の大型蛇は通説と違って実は口に合わない獲物は途中で吐くことができる ただしヤマアラシとかワニとか角や蹄がある鹿とかトゲトゲしてるとダメなのでたまに死ぬ

    108 21/11/19(金)21:46:41 No.868228862

    >タマゴヘビは鳥やトカゲの卵が手に入らない期間は落ち葉とか木の根の下とかで寝てる 数か月ぐらい よくもつな…

    109 21/11/19(金)21:46:44 No.868228882

    >毒のないタイプが職場に出たとき追い出そうとして噛みつかれたけど普通に皮膚に牙めり込んでチクチクしたから変なことに使うのはオススメしないよ タマゴヘビは卵食に特化した進化をした結果毒も牙もないぞ! 極端すぎるだろこいつら

    110 21/11/19(金)21:46:50 No.868228918

    殻ごとじゃなくて中身だけ食わすのは駄目なの?

    111 21/11/19(金)21:46:55 No.868228948

    >>最近ちゃんと獲物を捌いて食うヘビ見つかったからいずれは進化してそうなるかもな >捌くってどうやるの? 毒あるカエルを歯で裂いて内臓や肉を一つずつ飲んでたみたいな感じ 割と最近の記事だった

    112 21/11/19(金)21:46:58 No.868228976

    卵とヘビダブルチャンス!するのもいるんだろうなあ…

    113 21/11/19(金)21:47:18 No.868229134

    蛇って見た目は可愛いけど直接触って遊ぶのにはあんまり向かないよね 鱗のすべすべを楽しむのはいいけど

    114 21/11/19(金)21:47:39 No.868229266

    蛇からしたら無茶な獲物でも食わないで死ぬか食って死ぬかの二択なんだろうが大変だ

    115 21/11/19(金)21:47:47 No.868229301

    がんばりすぎだよ

    116 21/11/19(金)21:48:04 No.868229381

    >殻ごとじゃなくて中身だけ食わすのは駄目なの? 多分食おうとしない 遺伝子レベルで卵じゃないと餌と認識しないんだろう

    117 21/11/19(金)21:48:05 No.868229389

    >タマゴヘビは卵食に特化した進化をした結果毒も牙もないぞ! >極端すぎるだろこいつら か弱い生き物すぎない? っていうかそれこそ上で言われてるみたいに親鳥来たら普通に詰まない?

    118 21/11/19(金)21:48:15 No.868229437

    殻ペッ! fu539950.mp4

    119 21/11/19(金)21:48:19 No.868229483

    噛み砕けないのかな

    120 21/11/19(金)21:48:38 No.868229603

    >特化しすぎて卵しか食えなくなった哀しき生き物… 坂東英二かよ

    121 21/11/19(金)21:48:38 No.868229606

    よく食べ物だと認識できるな

    122 21/11/19(金)21:48:39 No.868229609

    長くて鋭い角生えてるインパラだか鹿だかを丸呑みしてる大蛇は角刺さらんのだろうかと少し心配になる

    123 21/11/19(金)21:48:51 No.868229676

    >>カモメとペリカンはマジで自重しない >シェパード食おうとするペリカンの動画にはお前…マジか…?ってなったよ… シェパード!? どうやって食うんだよ…?

    124 21/11/19(金)21:49:02 No.868229757

    >毒あるカエルを歯で裂いて内臓や肉を一つずつ飲んでたみたいな感じ >割と最近の記事だった ちなみにマムシもトビズムカデ食うんだけどムカデ食う時は何故かちぎって食べるぞ

    125 21/11/19(金)21:49:08 No.868229797

    >か弱い生き物すぎない? >っていうかそれこそ上で言われてるみたいに親鳥来たら普通に詰まない? 鶏卵とのサイズを比較すればわかる通りちっちゃい蛇なのでまぁ逆に餌だよ

    126 21/11/19(金)21:49:38 No.868229987

    >殻ペッ! >fu539950.mp4 オエー!過ぎる

    127 21/11/19(金)21:49:39 No.868229997

    >タマゴヘビは卵食に特化した進化をした結果毒も牙もないぞ! >極端すぎるだろこいつら なので噛まれてもあーんしん!なんだけど身を守るためにクサリヘビ系の擬態行動してるもんだから 警戒心強めですぐ威嚇音出して噛みついてきてハンドリングとかも不向きなんだよね… ままならん…

    128 21/11/19(金)21:49:41 No.868230008

    あの無茶な食い方は成功すれば半年は狩りのリスク冒さず済むのはわりと野生じゃでかいメリットなんだろうな

    129 21/11/19(金)21:50:15 No.868230181

    カタツムリ食う蛇も殻割って中だけ食べるやつとかいるよね

    130 21/11/19(金)21:50:31 No.868230283

    あまりにも隙だらけや…(そう思ってからは早かった)

    131 21/11/19(金)21:50:32 No.868230293

    >>>カモメとペリカンはマジで自重しない >>シェパード食おうとするペリカンの動画にはお前…マジか…?ってなったよ… >シェパード!? >どうやって食うんだよ…? 当然頭から飲み込んで食うんだよ やられた犬はなんやこいつ…?って迷惑そうな顔してる

    132 21/11/19(金)21:50:55 No.868230431

    >か弱い生き物すぎない? >っていうかそれこそ上で言われてるみたいに親鳥来たら普通に詰まない? 数個食べれば半年ぐらい絶食しても平気なぐらいにはコスパいいから…

    133 21/11/19(金)21:51:07 No.868230486

    ヘビって無駄を削った完成された生物なのでは

    134 21/11/19(金)21:51:14 No.868230524

    ペリカンはくちばしでくわえてサイズ測るというか丸のみ試みるんだっけ たまに人間の子供が頭がぶってされてるよね…

    135 21/11/19(金)21:51:35 No.868230685

    ペリカンはカピバラチャレンジしてる動画見たことあるけどあれなんとかして撮ったネタじゃなくマジなのか……

    136 21/11/19(金)21:51:45 No.868230759

    ペリカンはとりあえず口に入りそうなら口に入れて絞めてそのあと呑み込めそうかどうか考えてダメっぽかったら後で吐いて引き裂いて呑み直すとかやる

    137 21/11/19(金)21:51:50 No.868230790

    >親鳥いない状態で巣を襲えば労せずゲットできる餌だから食ってるだけで食える生餌あったらそっち食うわ 滅茶苦茶苦労してるように見えるから…

    138 21/11/19(金)21:51:54 No.868230817

    ちなみにこの後しばらくゆっくりとしか動けないから尻尾を掴んで身体をなぞるように手を滑らせて行って卵を下から前に前に前に押して行くとスッポーンって口から飛び出して面白いぞ!

    139 21/11/19(金)21:52:04 No.868230873

    >よく食べ物だと認識できるな 卵殻表面の臭いを感知する…まあ親鳥のおまんこから汁まみれで出てきてるもんだしな だから洗って漂白した卵だと食いつきが悪い

    140 21/11/19(金)21:52:08 No.868230893

    >ちなみにこの後しばらくゆっくりとしか動けないから尻尾を掴んで身体をなぞるように手を滑らせて行って卵を下から前に前に前に押して行くとスッポーンって口から飛び出して面白いぞ! 酷い

    141 21/11/19(金)21:52:18 No.868230964

    なんかエッチだな

    142 21/11/19(金)21:52:19 No.868230967

    ゆでたまごあげたい

    143 21/11/19(金)21:52:35 No.868231100

    >カモメとペリカンはマジで自重しない https://www.eatliver.com/pelicans-eating-stuff/

    144 21/11/19(金)21:52:44 No.868231167

    全卵液ダイレクトに流し込んだら怒る?

    145 21/11/19(金)21:52:48 No.868231195

    卵割れる哺乳類でよかった

    146 21/11/19(金)21:52:49 No.868231212

    >タマゴヘビは卵食に特化した進化をした結果毒も牙もないぞ! 卵食うのに牙はかえって邪魔だしそもそも卵は動かないから毒使って動きを止める必要もないから実に合理的ではある

    147 21/11/19(金)21:52:56 No.868231265

    >よく食べ物だと認識できるな たまにOBでロストしたゴルフボールとかも食べ物と認識して飲み込んじゃうよ

    148 21/11/19(金)21:53:13 No.868231357

    カンガルーも食おうとするのかペリカンは… 頭おかしい…

    149 21/11/19(金)21:53:32 No.868231477

    卵も食べられるじゃなく 卵しか食べられない生態で存続してるのが凄い

    150 21/11/19(金)21:54:15 No.868231796

    ペリカンはチャレンジ精神にあふれ過ぎない?

    151 21/11/19(金)21:54:41 No.868231957

    人間もわりとわけわからん欠陥あるよな というか欠陥ない動物いないのかもな

    152 21/11/19(金)21:55:39 No.868232317

    >https://www.eatliver.com/pelicans-eating-stuff/ 逮捕されててだめだった

    153 21/11/19(金)21:55:41 No.868232335

    別にそんな好きでもないけど卵も食べる系の蛇だと身近なのはアオダイショウだな 雛狙いで木に登って鳥の巣を襲うんだけどまだ孵化してなくてもとりあえず食い物なので全部食べる 親がいたらいけそうなら親も食べる

    154 21/11/19(金)21:56:15 No.868232569

    >>よく食べ物だと認識できるな >たまにOBでロストしたゴルフボールとかも食べ物と認識して飲み込んじゃうよ やっぱそういうことあんのね…

    155 21/11/19(金)21:56:51 No.868232825

    >ペリカンはとりあえず口に入りそうなら口に入れて絞めてそのあと呑み込めそうかどうか考えてダメっぽかったら後で吐いて  うんうん >引き裂いて呑み直すとかやる こわっ

    156 21/11/19(金)21:57:02 No.868232881

    蛇の食事って命懸けなんだな

    157 21/11/19(金)21:57:16 No.868232981

    >別にそんな好きでもないけど卵も食べる系の蛇だと身近なのはアオダイショウだな >雛狙いで木に登って鳥の巣を襲うんだけどまだ孵化してなくてもとりあえず食い物なので全部食べる >親がいたらいけそうなら親も食べる アオダイショウ結構都会にもいるよな やっぱなんでも食う奴は強いよな

    158 21/11/19(金)21:57:23 No.868233049

    でもボールとか石とか丸いもんなら1日後ぐらいに気づいて吐き出すから死なない 体調は崩す

    159 21/11/19(金)21:57:50 No.868233251

    >>中身だけ食べればいいのに >割れないから無理 オヴィラプトルみたいに割れればよかったのに

    160 21/11/19(金)21:58:06 No.868233352

    最期モンハンに出てきそうなビジュアルだな

    161 21/11/19(金)21:58:08 No.868233373

    何も考えず食べられるかまず試すのは生存戦略として有効ではあるんだろうな…

    162 21/11/19(金)21:58:24 No.868233493

    心がささくれてる時に鳥の巣が蛇に襲撃される動画見ると凄い癒やされる 今まで身を寄せ合って生きてきた可愛い雛たちが一匹づつ無慈悲に丸呑みにされていくの

    163 21/11/19(金)21:58:29 No.868233533

    でかいの丸呑み系の動画楽しそうだからおすすめあったら貼って

    164 21/11/19(金)21:58:39 No.868233593

    >蛇の食事って命懸けなんだな 食事は人間以外はどんな生物でも大体命懸けだ 人間すらたまにわけわからんもん食って死ぬし

    165 21/11/19(金)21:59:06 No.868233810

    口に入れる前に割っちゃったら吸ったり舐めとったりできないから食えないんだろうな

    166 21/11/19(金)21:59:14 No.868233861

    >何も考えず食べられるかまず試すのは生存戦略として有効ではあるんだろうな… 今目の前に餌がある!で後回しにして次に食える保証が無いからな

    167 21/11/19(金)21:59:22 No.868233922

    ペリカンあほすぎる…

    168 21/11/19(金)21:59:41 No.868234056

    >口に入れる前に割っちゃったら吸ったり舐めとったりできないから食えないんだろうな そういえばわりと人間の口って器用な方だったな……

    169 21/11/19(金)22:00:01 No.868234196

    これ茹で卵だったら死んでるんじゃ

    170 21/11/19(金)22:00:29 No.868234415

    >アオダイショウ結構都会にもいるよな >やっぱなんでも食う奴は強いよな それは色々食うからじゃなくてシマヘビやマムシと違ってコンクリートの溝に落ちたり餌のない家の庭に迷い込んだりしても壁を垂直に登って脱出する能力があるかららしいよ

    171 21/11/19(金)22:00:37 No.868234480

    消化器に目とウロコをつけたみてーな生き方してるな

    172 21/11/19(金)22:01:34 No.868234896

    >オヴィラプトルみたいに割れればよかったのに あれ卵抱いて死んだ化石が卵泥棒扱いされて卵泥棒って意味の名前つけられたんだよな 自分の卵を死ぬまで守ってただけなのに まぁそれはそれとして他の恐竜の卵もほんとに食ってたんだけどな

    173 21/11/19(金)22:01:51 No.868235019

    卵食うイメージあるけど実際メインで卵食う蛇は割と変態だからな

    174 21/11/19(金)22:02:59 No.868235466

    昔ペリカンが鳩丸呑みしてる動画見たな

    175 21/11/19(金)22:03:06 No.868235513

    アナルもそうだけど広がるもんだなあ

    176 21/11/19(金)22:03:19 No.868235580

    牙持ってないタイプのヘビってなんかエッチだな…

    177 21/11/19(金)22:03:20 No.868235588

    タマゴヘビ以外で卵専門のヘビだと有名なのはブラーミニメクラヘビでこれは地中に住んでてアリやバッタの卵だけを食べて生きている

    178 21/11/19(金)22:04:43 No.868236140

    秘密のレプタイルズでタマゴヘビ紹介してたな

    179 21/11/19(金)22:06:10 No.868236751

    南の海の浅瀬に住んでて岩や海藻に産み付けられた魚やタコの卵をしゃぶるイイジマウミヘビとかも卵専食

    180 21/11/19(金)22:06:49 No.868237011

    カモメがハンバーガー丸飲みする動画もある

    181 21/11/19(金)22:07:01 No.868237091

    蛇の変態偏食どもはどいつも極端過ぎる…なんだよカタツムリしか食べないって…

    182 21/11/19(金)22:08:02 No.868237484

    >タマゴヘビ以外で卵専門のヘビだと有名なのはブラーミニメクラヘビでこれは地中に住んでてアリやバッタの卵だけを食べて生きている >南の海の浅瀬に住んでて岩や海藻に産み付けられた魚やタコの卵をしゃぶるイイジマウミヘビとかも卵専食 色んな蛇いるんだな…

    183 21/11/19(金)22:09:31 No.868238015

    トカゲのカタツムリ食のやつはわりとレプトミンなんかに餌付いたりとかするらしいが蛇は無理だよな…

    184 21/11/19(金)22:10:01 No.868238207

    あんま動かなくて栄養価の高いものを食える時に食べてそれ以外は寝るスタイルはけっこう効率的らしく収斂進化の一種と考えられる

    185 21/11/19(金)22:10:47 No.868238467

    カタツムリ食う奴はけっこう理解できるよ 一回いいスポット見つけたら食いつくさない限り永久にそこで暮らせるし

    186 21/11/19(金)22:15:44 No.868240544

    ヘビって餌を無理して食う代わりに燃費のいい生き物と思われがちだけどそうでないのもいる ヒバカリとか半水棲で小魚やカエルの子供食ってる連中は哺乳類くらいの感じで食事しないとダメ

    187 21/11/19(金)22:16:02 No.868240674

    ペットの蛇だと手で卵押さえてやったら自分の腕を支えにして食べてくれたり可愛いよね

    188 21/11/19(金)22:17:46 No.868241419

    >ヘビって餌を無理して食う代わりに燃費のいい生き物と思われがちだけどそうでないのもいる >ヒバカリとか半水棲で小魚やカエルの子供食ってる連中は哺乳類くらいの感じで食事しないとダメ この系統のやつって蛇の利点全捨てしてる気がするけどもう完全にスタイル決まっちゃって後に引けない状態なんだろうな

    189 21/11/19(金)22:18:45 No.868241810

    限界を迎えた肛門みたいになってる…

    190 21/11/19(金)22:19:03 No.868241955

    青大将は別に人間に危害とかないからむしろ益獣

    191 21/11/19(金)22:19:26 No.868242118

    >限界を迎えた肛門みたいになってる… どうして知ってるんです?

    192 21/11/19(金)22:19:40 No.868242206

    ゆで卵だと蛇死ぬの? なんで?

    193 21/11/19(金)22:22:02 No.868243208

    >青大将は別に人間に危害とかないからむしろ益獣 掴んだりすると野生化のアオダイショウなら肛門の臭腺から臭い体液を出したりするぞ! ペットなら成分的に出なくなるが