21/11/19(金)21:01:27 DSって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/19(金)21:01:27 No.868210483
DSって変なソフトいっぱい出てて楽しかったよね
1 21/11/19(金)21:08:46 No.868213435
中古屋巡ると「誰に需要あるんだよこんなの…」と思ってしまうようなソフトが山ほどでてくる
2 21/11/19(金)21:09:18 No.868213662
DSで思い出深いのは猫目リンクシリーズとチンクルシリーズ
3 21/11/19(金)21:09:35 No.868213794
いつまでもデブ
4 21/11/19(金)21:10:10 No.868214061
やっぱりタッチパネル使ったアクションは無理があり過ぎたと思うの
5 21/11/19(金)21:10:36 No.868214251
ヌヌネネヌヌネノ
6 21/11/19(金)21:11:06 No.868214455
ドット絵が主流だった最後のハードになるのかな
7 21/11/19(金)21:13:23 No.868215389
>やっぱりタッチパネル使ったアクションは無理があり過ぎたと思うの でもすばせかの戦闘は最高だよ?
8 21/11/19(金)21:13:29 No.868215430
ゲームの仕様だったり会社潰れてたりで移植難しそうなゲーム多いのが悲しい
9 21/11/19(金)21:14:25 No.868215800
トラックボール式の移動システムあんまり流行らなかったな…
10 21/11/19(金)21:14:47 No.868215933
スマホの先駆け的に色々出てたなあ
11 21/11/19(金)21:15:18 No.868216142
リメイクドラクエがまだ2Dの頃
12 21/11/19(金)21:15:50 No.868216356
挑戦的で面白かったしゲームから離れた大人でもとっつきやすいタッチ操作が良かった
13 21/11/19(金)21:16:49 No.868216765
小学生の頃よく遊んだなぁ
14 21/11/19(金)21:17:09 No.868216925
新規路線にせよ往年のシリーズのリメイクにせよ無茶苦茶ゲームが出た時期で結構楽しかった
15 21/11/19(金)21:17:14 No.868216958
メテオス好き
16 21/11/19(金)21:17:39 No.868217132
すげーページ捲りめんどいけどアヴァロンコードも良かったなあ
17 21/11/19(金)21:17:50 No.868217215
普段ゲーム業界なんて見向きもしないような会社が参入してたりするよね
18 21/11/19(金)21:19:01 No.868217760
初期に出たやつは無理にタッチ使おうとして操作性死んでるやつそこそこあったな
19 21/11/19(金)21:19:16 No.868217856
死ぬほど出た脳トレ系で実は良作ならき☆すた萌えドリル旅立ち ネット対戦が熱かった
20 21/11/19(金)21:20:58 No.868218521
>初期に出たやつは無理にタッチ使おうとして操作性死んでるやつそこそこあったな バンブラでタッチを演奏すると譜面でタッチ!タッチ!ここにタッチ!の部分でタッチさせたのはバカすぎて許した
21 21/11/19(金)21:21:30 No.868218745
配布されるポケモンGETする為に 子供から大人までDSもって映画館に並んだ
22 21/11/19(金)21:21:49 No.868218869
DSで格ゲーが出る!ってウィンディウィンダムってゲーム発売日に買ったらとんでもないクソゲーだった
23 21/11/19(金)21:22:34 No.868219230
応援団でボロボロにしてしまった
24 21/11/19(金)21:23:32 No.868219604
>配布されるポケモンGETする為に >子供から大人までDSもって映画館に並んだ 甥っ子連れて連れていってダークライ貰ってたな
25 21/11/19(金)21:23:33 No.868219617
DRPGとメトロイドヴァニア系の2画面の恩恵が凄い
26 21/11/19(金)21:26:04 No.868220686
ずっとバンブラしてた
27 21/11/19(金)21:26:10 No.868220731
キミ島当時ぶりに触ったらタッチでしか移動できなくて当時の俺はよくプレイできてたな…って思った
28 21/11/19(金)21:26:30 No.868220855
一番遊んだのはFFTA2
29 21/11/19(金)21:27:18 No.868221172
タッチでのアクションがダメなんじゃなくてタッチしか受け付けてないゲームがダメ
30 21/11/19(金)21:27:26 No.868221212
もっとダブルスロットを活用するゲームが出ると思ったんだけどな…
31 21/11/19(金)21:28:19 No.868221575
ポケモンレンジャー楽しかったけどした画面めちゃくちゃになった
32 21/11/19(金)21:28:50 No.868221783
>タッチでのアクションがダメなんじゃなくてタッチしか受け付けてないゲームがダメ タッチオンリーでもそんなイラッとした事はなかったけどなあ メタルサーガ鋼の季節だけは許さないが…
33 21/11/19(金)21:28:55 No.868221809
行くぜェ!! 参 弍 壱 G O! ↓ ↓ ↓
34 21/11/19(金)21:28:58 No.868221831
>もっとダブルスロットを活用するゲームが出ると思ったんだけどな… GBA使えるDSは耐久力がな…
35 21/11/19(金)21:29:21 No.868221982
無理にタッチ機能つけないほうがよかったんじゃないかなってゲームがちらほら
36 21/11/19(金)21:29:33 No.868222057
ゲームばっかやってる身としてはタッチ操作ばっかなのウザいけど普段触れない人入れるには良かったんだと思う
37 21/11/19(金)21:29:52 No.868222175
>もっとダブルスロットを活用するゲームが出ると思ったんだけどな… モナピザPVの為だけにまわるメイドインワリオ買ったなあ 当たりだった
38 21/11/19(金)21:30:20 No.868222338
https://www.youtube.com/watch?v=BenJavhGfMA
39 21/11/19(金)21:31:00 No.868222621
>メテオス好き アプリで復活しねぇかなぁ
40 21/11/19(金)21:31:12 No.868222712
今では当たり前だが当時は無線内蔵は画期的だった ネット経由のアップデや隠し要素の解禁や ネット対戦などゲームの可能性が一気に広がった
41 21/11/19(金)21:31:27 No.868222827
>無理にタッチ機能つけないほうがよかったんじゃないかなってゲームがちらほら 蒼月の十字架とか危うくタッチねじ込んだせいでダメなゲームになるギリギリのとこだったと思う
42 21/11/19(金)21:32:13 No.868223120
簿記検定とかならともかく自動車教習のソフト作ってどうするんだ…
43 21/11/19(金)21:32:15 No.868223131
>ネット対戦などゲームの可能性が一気に広がった チーターまみれのテトリスDS チーターに余裕で勝つ上位プレイヤー
44 21/11/19(金)21:32:48 No.868223352
麻雀ゲームのバリエーションが多かったイメージ
45 21/11/19(金)21:33:00 No.868223435
チート使っても本人の判断力反射神経はチートできないからな…
46 21/11/19(金)21:33:06 No.868223475
名前忘れたけど土管?パイプ?をつなげるパズルゲーが面白くて好きだったな
47 21/11/19(金)21:33:53 No.868223806
秒で紛失するタッチペン
48 21/11/19(金)21:34:12 No.868223923
立体ピクロスばっかやってた ヒンジがへし折れて3DSに移行した
49 21/11/19(金)21:34:25 No.868224022
>秒で紛失するタッチペン パクってごめん
50 21/11/19(金)21:34:36 No.868224107
直感ヒトフデが好きでね
51 21/11/19(金)21:34:51 No.868224203
カドゥケウスは名作
52 21/11/19(金)21:35:52 No.868224641
今遊ぶとセーブ&ロードの時間がちょっと長く感じる CD-ROMハードのレトロゲーほどかかるわけでは全然ないのだが
53 21/11/19(金)21:36:01 No.868224699
>カドゥケウスは名作 .o゚(^∀^)゚o.。難易度高過ぎ!
54 21/11/19(金)21:36:31 No.868224908
これのマリオカートが一番好き
55 21/11/19(金)21:36:38 No.868224949
DSゼルダって只でさえ猫目リンクだったのにしかもオールタッチペンってなんでそこまで変化球を
56 21/11/19(金)21:36:46 No.868225016
誰に需要があるか分からないので結果的に中古屋で探すと意外と見つからない fu539904.jpg
57 21/11/19(金)21:36:51 No.868225053
最近ロストマジックやったけどタッチ機能が生かされてて良かった
58 21/11/19(金)21:36:58 No.868225096
リズム天国のタッチオンリーのやつがなんかすごいイライラした記憶が
59 21/11/19(金)21:37:18 No.868225222
>カドゥケウスは名作 EXはキリアキの時点で折れた
60 21/11/19(金)21:37:27 No.868225276
サバイバルキッズ好きだったわ
61 21/11/19(金)21:37:27 No.868225278
あまりにもDS特化なシステムの上会社が潰れた影響でいつまでたってもアーカイブにすら来ないくりきん… 新作までは言わないからswitchに移植して…
62 21/11/19(金)21:37:39 No.868225373
>これのマリオカートが一番好き 下のレーダーだけ見て走る縛りプレーよくやってたわ
63 21/11/19(金)21:38:11 No.868225632
>リズム天国のタッチオンリーのやつがなんかすごいイライラした記憶が はじいたって!はじいたって!ってなる
64 21/11/19(金)21:38:27 No.868225711
新しいハードで出るゼルダはそのハードで出来る事の展示会でもしてるのかってくらいやりたがる気がする
65 21/11/19(金)21:38:27 No.868225716
これ限らず新ハードの新操作って各メーカーとりあえず試して死んでいく時期あるよな…
66 21/11/19(金)21:38:55 No.868225895
ゲーム性には難があったけどパックピクスには未来を感じた
67 21/11/19(金)21:39:20 No.868226060
テイルズオブイノセンスはVITA版よりこっちの方が好きだったな
68 21/11/19(金)21:39:29 No.868226104
ケツに突っ込まれるタッチペン
69 21/11/19(金)21:40:14 No.868226383
>誰に需要があるか分からないので結果的に中古屋で探すと意外と見つからない >fu539904.jpg 「フィクションに出てくるダメそうなゲーム」って感じがすごい
70 21/11/19(金)21:40:47 No.868226603
久しぶりに初代とライトを触ると画面小さい!ってなったな
71 21/11/19(金)21:41:11 No.868226765
最近非純正品のガワとかバッテリーで復活させた 今のうちにソフトも買っとくかな…
72 21/11/19(金)21:41:19 No.868226812
DSでゲーム作ってたところはスマホゲーにノウハウ受け継がれてたりするんだろうか
73 21/11/19(金)21:41:39 No.868226959
ワンダースワン版のが操作性良いジージェネ
74 21/11/19(金)21:42:02 No.868227126
>>やっぱりタッチパネル使ったアクションは無理があり過ぎたと思うの >でもタッチカービィ!は最高だよ?
75 21/11/19(金)21:42:29 No.868227291
マックの新人研修用のソフトがあったと聞いて驚いた
76 21/11/19(金)21:42:46 No.868227401
>>秒で紛失するタッチペン >パクってごめん お前か 許さん
77 21/11/19(金)21:42:55 No.868227448
DSi以降になるとGBAのソフト挿せなくなるからまだDSliteが手元にある
78 21/11/19(金)21:43:14 No.868227558
上下どっちかをサブモニターにしてるゲームが一番マシに使えてたと思う 両方メインで使うのはややこしすぎる
79 21/11/19(金)21:43:21 No.868227601
ドラクエ9の追加クエストやWi-fiショップは一応今でも入手できる https://www.youtube.com/watch?v=vmD6cY252TM
80 21/11/19(金)21:43:27 No.868227630
脳トレが変に流行って技術が停滞した元凶ハード貼るな
81 21/11/19(金)21:43:46 No.868227734
>fu539904.jpg マイリトルポニー!
82 21/11/19(金)21:44:16 No.868227919
くりキン面白かったよ
83 21/11/19(金)21:44:40 No.868228071
>上下どっちかをサブモニターにしてるゲームが一番マシに使えてたと思う >両方メインで使うのはややこしすぎる 魂斗羅DSいいぞ 連写は疲れる
84 21/11/19(金)21:44:48 No.868228115
アレなゲームも多いが良作も同じくらいあると思う
85 21/11/19(金)21:45:00 No.868228195
タッチパネルを100%活かしたアクション MG
86 21/11/19(金)21:45:01 No.868228199
>>>やっぱりタッチパネル使ったアクションは無理があり過ぎたと思うの >>でもタッチカービィ!は最高だよ? 今までのボタンでいいアクションをタッチに落とし込むのは無理があってそれ用のアクションはいい感じとかそんな感じではなかろうか
87 21/11/19(金)21:45:20 No.868228324
最近ゴーストトリックやったけどすごい良かった
88 21/11/19(金)21:45:43 No.868228494
GBAとかDSの頃のいかにもキャラゲー!みたいなの好きだったとりあえず操作キャラとして動かせるだけでも満足感あったし 今はすぐ死ぬソシャゲ化がそれに当たるのかもしれんが
89 21/11/19(金)21:45:47 No.868228515
くまたんちと魔女神判でいっぱいお世話になった
90 21/11/19(金)21:46:40 No.868228861
>くまたんちと魔女神判でいっぱいお世話になった おいこいつから逮捕していいのか
91 21/11/19(金)21:47:04 No.868229011
ロンドニアンゴシックスは良いゲームだった
92 21/11/19(金)21:47:06 No.868229019
DSはなんかデフォルト?のフォントがあんまり好きじゃなかったな ゲーム自体は面白いのがたくさんあったと思うけど
93 21/11/19(金)21:47:17 No.868229122
GBAの三年後に出て3DS含めると16年も出てたことになるんだよな
94 21/11/19(金)21:47:33 No.868229222
ポケモンダッシュを忘れてはならない
95 21/11/19(金)21:47:54 No.868229340
>ロンドニアンゴシックスは良いゲームだった 壺の携帯ゲーム板の名無しじゃなきゃダメなのぉ!の由来来たな…
96 21/11/19(金)21:48:16 No.868229457
やわらかあたま塾とかメイドインワリオとかすごく大人が入りやすいゲームが出てたなあ
97 21/11/19(金)21:48:18 No.868229475
面白くはないけど絵が可愛くてえっちだと聞いたから気になってたら値段がえらいことになってた… https://www.suruga-ya.jp/product/detail/176001372
98 21/11/19(金)21:48:47 No.868229652
脳トレ系ゲーム大量に出てたよな
99 21/11/19(金)21:49:06 No.868229787
今はインディゲーで変なソフトいっぱいあるけどDSとかPS1時代の変ゲーはまた違った味があるよね
100 21/11/19(金)21:49:20 No.868229868
隠れた名作と言えば昆虫ウォーズ! 隠れてない気もする
101 21/11/19(金)21:49:42 No.868230013
>面白くはないけど絵が可愛くてえっちだと聞いたから気になってたら値段がえらいことになってた… 持ってるけどマジでつまんなくてタッチペンでおしりペンペン出来るだけのゲームだぞ 絶対値段の価値はない
102 21/11/19(金)21:49:56 No.868230087
お料理ナビのおかげで手軽な料理なら出来るようになった
103 21/11/19(金)21:50:03 No.868230121
クリスタルクロニクルだったかな…友達3人で毎日ゲラゲラ笑いながらやってて楽しかった
104 21/11/19(金)21:50:07 No.868230145
中古屋からDSソフトがどんどん消えてきてて悲しい
105 21/11/19(金)21:50:09 No.868230156
>最近ゴーストトリックやったけどすごい良かった いいよな iOS版も出てるから未プレイの人は是非やってほしい タクシュー最高傑作だと思うわ
106 21/11/19(金)21:50:21 No.868230214
>今はインディゲーで変なソフトいっぱいあるけどDSとかPS1時代の変ゲーはまた違った味があるよね インディは漁らないと出てこないけど変なソフトは店頭に並ぶからな
107 21/11/19(金)21:51:07 No.868230483
お料理系とか学習系とか資格とかスマホ需要の一部を担ってたと思う
108 21/11/19(金)21:51:26 No.868230623
リズム天国ゴールドはリズム天国の中で1番好き
109 21/11/19(金)21:51:33 No.868230671
モンハン4G専用機だった
110 21/11/19(金)21:51:54 No.868230815
周りで自分以外誰もやってなかったけどソーマブリンガーは今でもお気に入りで取ってある
111 21/11/19(金)21:52:08 No.868230896
>DSでゲーム作ってたところはスマホゲーにノウハウ受け継がれてたりするんだろうか タッチ画面にゲージや数字沢山あってごちゃごちゃしてるからあんまりそんな気もしない
112 21/11/19(金)21:52:13 No.868230932
偽りの輪舞曲ってゲームが今までにないシステムのSRPGしてて楽しかったな キャラデザもSAOの人だし
113 21/11/19(金)21:52:58 No.868231276
>リズム天国ゴールドはリズム天国の中で1番好き 気分が乗ったときにボタンを強く押すんじゃなくて押して離すを力強く行えるのはDSの特権だと思う
114 21/11/19(金)21:53:01 No.868231285
名前忘れたけどタッチペンで魔法陣?だか描いて戦うやつ好きだったな
115 21/11/19(金)21:53:04 No.868231302
2画面だったりタッチ専用だったりがあるので復刻が地味に難しい
116 21/11/19(金)21:54:00 No.868231677
ゴーストトリックはゲーム人生で誰かに勧めたいゲームでトップと言っても過言ではない 個人的な趣味を入れなければだけど
117 21/11/19(金)21:54:01 No.868231683
ポケモンは別格だけどそれ以外でも長時間遊べるゲームが多い
118 21/11/19(金)21:54:56 No.868232044
>メタルサーガ鋼の季節だけは許さないが… シナリオとパーティメンバーとお尋ね者のデザインと シリーズでも好きな部類だからそこだけがネックで人に勧めづらい
119 21/11/19(金)21:55:06 No.868232102
2画面+タッチなせいか有効に活用すればUI的に便利なゲームも結構あったな 妖怪ウォッチの下画面とか快適だった
120 21/11/19(金)21:55:08 No.868232112
ウルトラ警備隊のモンハンはチャレンジブルだったな…
121 21/11/19(金)21:55:12 No.868232130
>モンハン4G専用機だった 3DSじゃんよ
122 21/11/19(金)21:55:43 No.868232362
VP咎を背負う者にFFTA2に昆虫ウォーズに偽りの輪舞曲に DSでしかプレイできないSRPG良作が地味に多いんだよな
123 21/11/19(金)21:55:45 No.868232372
いやさすがにDSのポケモンは今となってはおすすめしないなぁ…
124 21/11/19(金)21:55:56 No.868232442
ディープストレンジジャーニーという変なソフト
125 21/11/19(金)21:56:14 No.868232561
無限航路とかね
126 21/11/19(金)21:56:14 No.868232562
>「フィクションに出てくるダメそうなゲーム」って感じがすごい あったなぁこういうの…
127 21/11/19(金)21:56:24 No.868232636
悪魔城は下画面ガッツリ操作に取り込んでるせいで移植が絶望的なのがな… ロックマンZXとZXAはHUDとショートカットだけじゃねーかって当時は思ってたけどおかげで移植されたし
128 21/11/19(金)21:56:28 No.868232665
SJはDSだったんだよな…すごいね
129 21/11/19(金)21:56:48 No.868232807
ピンキーストリートのゲームが意外と良かった 曲もいいし音ゲーとしても面白かった
130 21/11/19(金)21:57:09 No.868232931
>いやさすがにDSのポケモンは今となってはおすすめしないなぁ… 金銀リメイクはおすすめじゃない?
131 21/11/19(金)21:57:44 No.868233205
テンポの面でBWシリーズ以外はなんともいえんなDSポケモン
132 21/11/19(金)21:57:46 No.868233220
>ディープストレンジジャーニーという変なソフト 3dsじゃないか何が不満だ
133 21/11/19(金)21:58:48 No.868233666
あのバケツパッケージ見て変なソフトと言われたら そうだねとしか言えない
134 21/11/19(金)21:58:54 No.868233720
魔女神判はタッチペン使う戦闘部分が普通に楽しかったな
135 21/11/19(金)21:58:58 No.868233757
>ウルトラ警備隊のモンハンはチャレンジブルだったな… バスターズは未だに中古でも高い
136 21/11/19(金)21:59:13 No.868233851
デビサバまた移植してくれないかなぁ…
137 21/11/19(金)21:59:40 No.868234053
>>ディープストレンジジャーニーという変なソフト >3dsじゃないか何が不満だ 間違ったストレンジジャーニー 名作だけどバケツ