21/11/19(金)20:29:18 電験3種... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/19(金)20:29:18 No.868198282
電験3種受かってた 責任が増えるだけになりそう
1 21/11/19(金)20:29:46 No.868198463
すごいな おめでとう
2 21/11/19(金)20:30:17 No.868198644
>すごいな >おめでとう 来年から取得者めっちゃ増えるだろうしそこまでの資格ではないよ
3 21/11/19(金)20:31:29 No.868199101
工業高校通ってた頃は電顕3種ってめっちゃすげえ資格って言われてたな
4 21/11/19(金)20:33:55 No.868200073
今見たら年2回に試験増えるのか… 4科目を6回の試験で受かればいいからめっちゃ楽になるじゃん! 苦労して取った俺は一体…
5 21/11/19(金)20:34:06 ID:XcShxx3g XcShxx3g No.868200148
半年で受けられるし俺も来年からやるわ
6 21/11/19(金)20:34:46 No.868200375
>工業高校通ってた頃は電顕3種ってめっちゃすげえ資格って言われてたな 高校生で取れたらめっちゃ凄い資格だとは思う 3種なら高校数学までしか使わないし 設備管理の人は過剰に評価してるイメージ
7 21/11/19(金)20:37:21 No.868201324
>今見たら年2回に試験増えるのか… >4科目を6回の試験で受かればいいからめっちゃ楽になるじゃん! >苦労して取った俺は一体… 左様 1番物量がある機械でも参考書の理解に1ヶ月過去問演習ひたすらを2ヶ月もやれば余裕で受かるよ まぁ簡単にできる人なら今の制度でも取れてるとは思う
8 21/11/19(金)20:42:28 No.868203322
参考書しっかりやるのは時間の無駄って言われてるけど しっかりやらないとダメだ
9 21/11/19(金)20:44:18 No.868204041
電験取って実務経験積んで保安協会に雇ってもらいたい
10 21/11/19(金)20:45:10 No.868204336
>電験取って実務経験積んで保安協会に雇ってもらいたい 実務積めるところあるかな…
11 21/11/19(金)20:48:08 No.868205515
いい機会だし勉強してみよう 大体は仕事で使ってる知識だしよゆーよゆー
12 21/11/19(金)20:57:34 No.868209030
年2回に増やすって数足りてないということ?
13 21/11/19(金)20:58:36 No.868209416
https://youtu.be/FSGO_bYS0jo 闇を感じる動画見つけたよ!
14 21/11/19(金)21:01:18 No.868210421
>年2回に増やすって数足りてないということ? はい 有資格者の引退と同時にソーラーパネルやらで需要が増えてるのに人が足りない
15 21/11/19(金)21:06:19 No.868212440
勉強したけど理論さっぱりだぜ!!!
16 21/11/19(金)21:17:30 No.868217059
>>工業高校通ってた頃は電顕3種ってめっちゃすげえ資格って言われてたな >高校生で取れたらめっちゃ凄い資格だとは思う >3種なら高校数学までしか使わないし >設備管理の人は過剰に評価してるイメージ そもそも勉強できる人は底辺設備マンやビルメンになんかならないのだ
17 21/11/19(金)21:22:26 No.868219183
何で急に刺すの シリアルキラー?