21/11/19(金)20:15:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/19(金)20:15:34 No.868193332
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/19(金)20:18:28 No.868194343
収斂進化ってそういう…
2 21/11/19(金)20:20:29 No.868195023
そうでもない
3 21/11/19(金)20:21:01 No.868195225
まっとうき?
4 21/11/19(金)20:26:03 No.868197071
誤字なのかなんなのかいまだにわからない
5 21/11/19(金)20:27:53 No.868197747
尊きとか美しきみたいな感じでしょ
6 21/11/19(金)20:29:51 No.868198492
閃光のハサウェイ まっとうき 全うき F91 たっとうき 貴うき
7 21/11/19(金)20:30:00 No.868198539
全うき全体?
8 21/11/19(金)20:31:09 No.868198979
全(まった)きの誤字だと思うけど、だとすると全が重なってなんかややこしい
9 21/11/19(金)20:32:23 No.868199458
まっとうを文語風に読み替えてまっときと書いただけでしょ
10 21/11/19(金)20:32:34 No.868199521
NTのあとずっと言われるようになってすごく気持ち悪い
11 21/11/19(金)20:33:00 No.868199686
31年前からある語句なのに…
12 21/11/19(金)20:35:07 No.868200501
>31年前 1990年代がもう30年前なんだな…
13 21/11/19(金)20:35:59 No.868200839
新装版でもそのままだったから富野的にも意味のある概念だったんだな まっとうき全体
14 21/11/19(金)20:36:02 No.868200860
漢字で書いた方が良かったんじゃね
15 21/11/19(金)20:36:29 No.868201017
好き勝手しとらんとみんなで協力しろくらいの意味でいいのかしら
16 21/11/19(金)20:36:36 No.868201067
むしろまったきをそのまま書くと全が被るから避けたかったんじゃねえかな
17 21/11/19(金)20:37:49 No.868201518
UCとかNTで言われる全体と閃ハサのまっとうき全体って全く別のものだよね?
18 21/11/19(金)20:38:04 No.868201603
>好き勝手しとらんとみんなで協力しろくらいの意味でいいのかしら みんなで気持ちを一つにして頑張らんとあかんよみたいな
19 21/11/19(金)20:38:04 No.868201607
>好き勝手しとらんとみんなで協力しろくらいの意味でいいのかしら オカルト的な話じゃなくてみんなで頑張って意識を変えなくちゃダメだよねくらいのことだよね
20 21/11/19(金)20:38:54 No.868201923
人の愚鈍さを超越した新しい人の姿がニュータイプで エゴを捨てながらもそれぞれの人間が自立して共存出来る意識の発明とコミュニティの創造がまっとうき全体
21 21/11/19(金)20:40:33 No.868202578
ハマーンもシロッコも割と愚鈍側の人間に見えたけど…
22 21/11/19(金)20:40:41 No.868202624
透徹した神様達がニュータイプなんだよな 原作のハサとキギの会話見るに
23 21/11/19(金)20:40:54 No.868202718
閃ハサの方はこういう理念があるべきっていうハサウェイの個人的な哲学であって実際に悪霊の世界があるUC世界のとは別のものでしょうね
24 21/11/19(金)20:41:26 No.868202930
全うなるみたいなことだよね 人類がみんなそうなっていかなきゃいけないみたいな
25 21/11/19(金)20:41:39 No.868203002
ニュータイプだから先に進んだ人類って感じはしなかったよね そういう意味での用語は00のイノベイターが担ってる
26 21/11/19(金)20:42:12 No.868203220
Zガンダムでカツとかカミーユが人が死んだら溶け合えるみてえな事を言い出して それを閃ハサで統括したくなった富野がハサウェイとギギにまっとうき全体って概念で説明始めて Vガンダムにおけるウッソとオイ・ニュングのニュータイプ論の会話もほぼ同じだった印象
27 21/11/19(金)20:42:30 No.868203337
末闘鬼
28 21/11/19(金)20:43:32 No.868203716
>UCとかNTで言われる全体と閃ハサのまっとうき全体って全く別のものだよね? いつもの福井解釈
29 21/11/19(金)20:43:45 No.868203813
まっとうき全体に収斂しろってのはハサウェイ個人の考え方だが ニュータイプがエゴを捨てた解脱した人間というのはハサウェイだけじゃなくケネスも言ってるし この時代の普遍的な考えではあるんじゃないの
30 21/11/19(金)20:44:06 No.868203951
オカルト会話の事じゃなくて人類みんながひとつの目的に邁進する事だと思ってます
31 21/11/19(金)20:44:11 No.868203992
バトゥーキ
32 21/11/19(金)20:45:19 No.868204405
人すべてが行き着く次のレベルが種の革新 ニュータイプは超能力者でも霊視能力者でもない 人という種が精神そのものを共有する絶対種として変革できたのならそれがニュータイプだ
33 21/11/19(金)20:46:41 No.868204925
>人という種が精神そのものを共有する絶対種として変革できたのならそれがニュータイプだ じゃあララァとかアムロが精神体になって出て来たけどあれこそニュータイプなのか
34 21/11/19(金)20:47:35 No.868205281
>じゃあララァとかアムロが精神体になって出て来たけどあれこそニュータイプなのか 目指す方向あれでいいのか人類
35 21/11/19(金)20:47:47 No.868205378
この辺はぶっちゃけニューエイジ思想の丸写しであって超能力や新人類って概念をエンタメの存在として捉えてる現代人にはどうやっても納得しにくいと思う
36 21/11/19(金)20:47:49 No.868205385
Vガンダムまでのニュータイプ論を総括すると 人は死なないと革新出来ないということにならないか
37 21/11/19(金)20:48:06 No.868205499
ようは人類補完計画とかのあれ 普通は物語の主役側が否定するやつ
38 21/11/19(金)20:49:12 No.868205896
NT論自体がもう新興宗教みたいになってない?
39 21/11/19(金)20:49:40 No.868206079
自然とのつながりを想像できてそれを認識し 自然との関わり合いを実感できたのなら 自然を構成している時間と空間を自らの物にすることが出来るんだ人類は ウッソはそういう人間こそがニュータイプだと考えるが これではただの言葉の羅列であるから 他者に啓蒙することなど出来ないのである
40 21/11/19(金)20:49:49 No.868206133
>NT論自体がもう新興宗教みたいになってない? はい
41 21/11/19(金)20:49:59 No.868206204
憂いてはいるが基本的に他人事で 正しいと思うけどそれはそれとして俺は別って意識が タクシー運転手から連邦上層部まで骨の髄まで蔓延ってるのいいよね
42 21/11/19(金)20:50:22 No.868206364
>この辺はぶっちゃけニューエイジ思想の丸写しであって超能力や新人類って概念をエンタメの存在として捉えてる現代人にはどうやっても納得しにくいと思う 大前提として超能力とか新人類が宇宙人や幽霊並に存在証明がされず胡散臭くて鼻で笑うものって感じだし…
43 21/11/19(金)20:51:15 No.868206704
ニュータイプ論を宗教みたいにしたのはZのアムロからだからな 仏陀だのキリストがニュータイプで 修行したら人類があれに行き着いて誰でもなれますよ 特権や特殊能力じゃないですよって部分に関してはVガンダムまで続いてる普遍的な考えた方だけど
44 21/11/19(金)20:51:39 No.868206858
これを現実で本気にした人達は要はオウムだ
45 21/11/19(金)20:52:00 No.868207014
NT論って言うかジオンズムダイクンの存在自体がスペースノイドにとってのイコンみたいになってるよねあれ それに縋るしかないって言うのもあるんだろうけど
46 21/11/19(金)20:52:00 No.868207015
昔さ、ニュータイプってモビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな
47 21/11/19(金)20:52:23 No.868207156
>自然とのつながりを想像できてそれを認識し >自然との関わり合いを実感できたのなら >自然を構成している時間と空間を自らの物にすることが出来るんだ人類は >ウッソはそういう人間こそがニュータイプだと考えるが ダイクンのニュータイプ論とほぼほぼ一緒なんでないか
48 21/11/19(金)20:52:28 No.868207185
>NT論自体がもう新興宗教みたいになってない? もとから
49 21/11/19(金)20:52:46 No.868207287
>NT論自体がもう新興宗教みたいになってない? それはジオンズムダイクンが提唱した頃からそうだったし…
50 21/11/19(金)20:52:47 No.868207292
自分にニュータイプ的な才能はないなんて言いながら能力的にはニュータイプだって言われたら誰も疑わないだろうハサウェイが今の世界に絶望をして遠い未来にしか希望を見てないってのはすごい悲しいけど ギギはそのへん分かってあげたんだかあげてないんだか
51 21/11/19(金)20:53:44 No.868207656
提唱した段階でいうほどNT自体が宗教のそれにはなってなかったろ どっちかって言えばジオンが希望の象徴みたいな扱いだっただけで
52 21/11/19(金)20:54:15 No.868207854
ハサウェイが言ってたニュータイプがエゴを捨てた解脱した人間であるのに 軍やそれに関連したマフティーの首脳部は ニュータイプはパイロットとしてスペシャルな人間という認識しか持って無くて 最終的に処刑されたハサウェイもパイロットとしての意味でしかニュータイプじゃなかったと新聞に抗議文としてプロパガンダされるの尊厳破壊だろもう
53 21/11/19(金)20:54:56 No.868208098
伝聞に伝聞を重ねた結果なんかえらい事になってきてるけど実際にNTやサイコフレームが起こしてきたオカルトが後になる程規模がでかくなりすぎる…
54 21/11/19(金)20:55:19 No.868208238
>自分にニュータイプ的な才能はないなんて言いながら ニュータイプは他人に悟りを伝播する能力持ちなんだから 閣僚を暗殺するしか方法見つけられなかったハサウェイは 自身をニュータイプだと思うはずがないっつうか…
55 21/11/19(金)20:55:57 No.868208468
>提唱した段階でいうほどNT自体が宗教のそれにはなってなかったろ それは作中の話であって作品テーマ的には若い世代が目覚める物質世界を超越した精神能力ってオカルトなのは一貫してるでしょ
56 21/11/19(金)20:55:58 No.868208475
お禿の言うことは地に足がついてないからわからん
57 21/11/19(金)20:56:34 No.868208673
宇宙世紀自体が宗教みたいなのに縋らないとやってけないクソみたいな時代なのが悪い
58 21/11/19(金)20:56:49 No.868208766
>それは作中の話であって作品テーマ的には若い世代が目覚める物質世界を超越した精神能力ってオカルトなのは一貫してるでしょ それ自体が後付けでは 少なくとも1stの段階で言うほどそんな話してなかったし
59 21/11/19(金)20:57:11 No.868208890
>お禿の言うことは地に足がついてないからわからん 後ろにも目をつけるんだよ!
60 21/11/19(金)20:57:20 No.868208953
宇宙生活に便利って程度の能力を神格化しちゃったのかな
61 21/11/19(金)20:57:32 No.868209023
でもニュータイプって人類の革新 戦争など超えられるっていう説もありますよね? もしそうなら僕らを糸口にして人類全体がニュータイプになる方法を考えるのも悪くないんじゃないですか?
62 21/11/19(金)20:58:16 No.868209288
現代の人間なのでこの手の思想は気持ち悪いな…って…
63 21/11/19(金)20:58:23 No.868209334
ちょっとしたエスパー能力に目覚めた程度の話が色んな思惑に使われるようになってどんどん大げさになってっただけじゃねぇかな…
64 21/11/19(金)20:58:44 No.868209460
宗教が生まれてまだ人類史においても数億年も経っていないだろうに 能力と精神が解脱した人間が宇宙に出た数百年で誕生するというのは性急過ぎるんじゃないか
65 21/11/19(金)20:58:56 No.868209539
木星圏にでも行って働け
66 21/11/19(金)20:59:02 No.868209580
>それ自体が後付けでは >少なくとも1stの段階で言うほどそんな話してなかったし そうか? 大人が決めた下らない戦争を越えて分かり合うララァとアムロだし 最後にNT能力に目覚めるのはみんな子供で次世代の覚醒を示唆してるし 1stからニューエイジ思想バリバリでしょ
67 21/11/19(金)20:59:02 No.868209581
お禿もさすがに飽きたのか精神性より肉体的になんか元気!って話作るようになったね
68 21/11/19(金)20:59:13 No.868209647
正直NT単体よりサイコフレームが怖いよ 何だよあれ何でもありか
69 21/11/19(金)20:59:43 No.868209828
>大人が決めた下らない戦争を越えて分かり合うララァとアムロだし 別にそんな話はしてないと思う
70 21/11/19(金)20:59:44 No.868209835
この台詞自体はむしろそんなもんねーよって話なので
71 21/11/19(金)20:59:54 No.868209885
現状扱われてるニュータイプの姿と 理想と掲げるニュータイプ論の姿は別
72 21/11/19(金)21:00:12 No.868210002
>お禿もさすがに飽きたのか精神性より肉体的になんか元気!って話作るようになったね 金星付近で生きてる人類がミュータント化してたしなんかようわからんわ
73 21/11/19(金)21:00:33 No.868210135
>お禿もさすがに飽きたのか精神性より肉体的になんか元気!って話作るようになったね Vガンダムの頃からやってるし24年前に飽きたんだよ でもエンジェル・ハイロゥ舞台にした最終回で ウッソにまっとうき全体含む霊魂出してカテジナを失明させたりオカルト話に多少未練が見える
74 21/11/19(金)21:00:42 No.868210196
ハサウェイ自体はそんなもん悠長に待ってる暇ないし今すぐどうにかしなきゃ未来がヤバいってスタンスだよね
75 21/11/19(金)21:00:57 No.868210296
ウン、そうだが、そんな人がでてくるころは、人類全体が神になっているよ
76 21/11/19(金)21:01:14 No.868210395
>ハサウェイ自体はそんなもん悠長に待ってる暇ないし今すぐどうにかしなきゃ未来がヤバいってスタンスだよね 暇なんだよハサは
77 21/11/19(金)21:01:18 No.868210427
オーガニック的な何かはオカルトではないのか…
78 21/11/19(金)21:01:23 No.868210462
ニュータイプだからお前のことわかったわ… ここで殺すしかないってことがわかった…!
79 21/11/19(金)21:01:34 No.868210531
>ハサウェイ自体はそんなもん悠長に待ってる暇ないし今すぐどうにかしなきゃ未来がヤバいってスタンスだよね 単に死にたがりがなんかそれっぽい思想にすがっただけの話では
80 21/11/19(金)21:01:50 No.868210651
というか閃ハサのニュータイプ論は人類としての進化ってエスパー的なもんじゃなくて もっとこう皆で上手くやれるようになるもんなんじゃね?ってあやふやなもんだよね
81 21/11/19(金)21:01:56 No.868210694
要するに解脱だよ
82 21/11/19(金)21:02:02 No.868210719
閃光のハサウェイの劇中の話でくくるなら 千年を待つ間にニュータイプが出てこずに 人類が増殖、地球を汚染しつくすという設定なのだから それの現れがクンタラなんだろうきっと
83 21/11/19(金)21:02:07 No.868210747
というかハサあじはちゃんと鬱病治せよ
84 21/11/19(金)21:02:11 No.868210770
まぁだって結局NTと称されるエスパーじゃ世界救えなかったんだし そんなオカルトより前向きに生きてる人らの方がよほどNTだよ
85 21/11/19(金)21:02:27 No.868210875
要するにキリストになれってことなのか一般人が
86 21/11/19(金)21:02:40 No.868210961
NTとかオールドタイプとかよりとにかく世界全体がもっとお互いを支え合う世界にしないとこの世界ダメになっちゃうよ!でテロ活動してるから ハサウェイ自体は新興宗教というよりは学生運動みたいなノリに近いと思う
87 21/11/19(金)21:02:53 No.868211056
>お禿もさすがに飽きたのか精神性より肉体的になんか元気!って話作るようになったね 自分が精神的に来ちゃった経験を経てやっぱ肉体の元気さ大事だわ…ってなったんだろうな…
88 21/11/19(金)21:03:00 No.868211103
>というか閃ハサのニュータイプ論は人類としての進化ってエスパー的なもんじゃなくて >もっとこう皆で上手くやれるようになるもんなんじゃね?ってあやふやなもんだよね みんなそれを福井作品のコッテコテのオカルトと繋げたがるからなんか変な感じになる
89 21/11/19(金)21:03:04 No.868211134
イエスなんてただのユダヤ教改革クソコテおじさんでしょ
90 21/11/19(金)21:03:15 No.868211211
>まぁだって結局NTと称されるエスパーじゃ世界救えなかったんだし >そんなオカルトより前向きに生きてる人らの方がよほどNTだよ ニュータイプ(解脱した良き集合体)に人類が行き着けなかった 人類は結局群集(モップ)になるとバクテリア以下の働きしか見せなかったから 共食いの世紀になったのだ
91 21/11/19(金)21:03:42 No.868211379
分かり合うにはそもそも本人の意思がないと駄目というのはこのスレを見るだけでも分かる
92 21/11/19(金)21:03:47 No.868211403
富野の小説は読みにくい それは思い出して欲しいな…
93 21/11/19(金)21:04:05 No.868211518
>要するにキリストになれってことなのか一般人が 誰かがキリストとか卑弥呼になるんじゃなく みんなが仏陀とか卑弥呼になれというのが 富野の作った宇宙席ニュータイプ論なので…
94 21/11/19(金)21:04:11 No.868211554
ニュータイプになっても車乗ったら環境汚染するし本当に地球ヤバくなったら出てくしかないんだしあんま関係ないんじゃないかな
95 21/11/19(金)21:04:11 No.868211556
>単に死にたがりがなんかそれっぽい思想にすがっただけの話では 利用されたことは確かだけどあの行動自体は連邦の中で身の危険が迫ってる親父を慮っての事なんでそんな独りよがりな話ではない
96 21/11/19(金)21:04:38 No.868211777
お互いの気持ちがわかることとわかり合えることはかなりの差があるからな…
97 21/11/19(金)21:04:39 No.868211782
そうだね 現実は、きびしいよ まだまだ、そこまでいかない ローカルなレベルでの政権をとるのだって、簡単じゃないし、地球連邦政府レベルでの、政権奪取なんて、一人の人間の意思でできるものじゃない
98 21/11/19(金)21:04:41 No.868211803
まっとうきうきって書くとくにおくんみたいだよね
99 21/11/19(金)21:04:47 No.868211837
>富野の小説は読みにくい >それは思い出して欲しいな… 閃光のハサウェイはお説教が少ないから割と読みやすかった
100 21/11/19(金)21:05:02 No.868211959
>分かり合うにはそもそも本人の意思がないと駄目というのはこのスレを見るだけでも分かる でも意志があるとわかり合えない事がわかるだけというケースも間々ある事がわかる
101 21/11/19(金)21:05:06 No.868211982
>ニュータイプになっても車乗ったら環境汚染するし本当に地球ヤバくなったら出てくしかないんだしあんま関係ないんじゃないかな エレカという電力で駆動する無公害の車があるから汚染はしないんだ
102 <a href="mailto:トビ…カーティス">21/11/19(金)21:05:14</a> [トビ…カーティス] No.868212031
NTでもサイキッカーでもなんでもいいから目の前の困難に立ち向かっていこうぜ
103 21/11/19(金)21:05:22 No.868212097
クンタラって禿が言ってるけど差別問題とか有った方がリアルだから位の理由づけで増えた設定でしかないからそれ自体はなんもリアリティはない
104 21/11/19(金)21:05:25 No.868212117
>ニュータイプになっても車乗ったら環境汚染するし本当に地球ヤバくなったら出てくしかないんだしあんま関係ないんじゃないかな Vだと地球やばいけど貧民は出れないって感じだし…
105 21/11/19(金)21:05:30 No.868212144
ブレンは確かに一見オカルトメインっぽいけど 通して見ると生々しすぎる人間という生物がメインだと分かる
106 21/11/19(金)21:05:45 No.868212228
鬱病と生活には困らない環境のおかげで変な事考える時間があったのは確かだからな
107 21/11/19(金)21:05:48 No.868212254
>>ニュータイプになっても車乗ったら環境汚染するし本当に地球ヤバくなったら出てくしかないんだしあんま関係ないんじゃないかな >エレカという電力で駆動する無公害の車があるから汚染はしないんだ わかりました 地球をバイク乗りの楽園にします
108 21/11/19(金)21:05:53 No.868212291
民主主義が腐敗するから 宗教的に解脱した人間のコミュニティを創造してそこで独裁政権築いたら過ちは起こらんよって考え
109 21/11/19(金)21:05:59 No.868212328
新興宗教よりは学生運動 学生運動よりは青年将校あたりが近い ただハサウェイはアクシズショックを間近で感知しちゃったからちょっと現実で例えられない動機がある
110 21/11/19(金)21:06:14 No.868212410
>ブレンは確かに一見オカルトメインっぽいけど >通して見ると生々しすぎる人間という生物がメインだと分かる どこも家庭の事情がドロッドロすぎませんかね…
111 21/11/19(金)21:06:20 No.868212447
富野が書いた話だったのか
112 21/11/19(金)21:06:24 No.868212475
>ハサウェイ自体は新興宗教というよりは学生運動みたいなノリに近いと思う ニューエイジ思想からのエコテロリズムみたいじゃないか
113 21/11/19(金)21:06:39 No.868212561
ハサウェイは純粋だといった意味が分ったよ
114 21/11/19(金)21:06:50 No.868212638
>民主主義が腐敗するから >宗教的に解脱した人間のコミュニティを創造してそこで独裁政権築いたら過ちは起こらんよって考え 正直気持ち悪い
115 21/11/19(金)21:06:55 No.868212677
組織の腐敗という組織論に対して何故思想論で戦ってるのか
116 21/11/19(金)21:07:06 No.868212751
ブレンは何ていうか家族や人の繫がりって上手くいかないもんだけど上手くいかない中でもお互いを思いやれる事が出来れば折り合いをつけていく事は出来るよって話だし…
117 21/11/19(金)21:07:06 No.868212752
>富野が書いた話だったのか 知らんかったの!?
118 21/11/19(金)21:07:10 No.868212775
真っ当き全体なんじゃないかとたまに思う
119 21/11/19(金)21:07:21 No.868212851
解脱の意味が俺の知ってるものとなんか違う感じなんだけど
120 21/11/19(金)21:07:25 No.868212877
>エレカという電力で駆動する無公害の車があるから汚染はしないんだ そんな時代にコロニーと違って地球はバイクの排気ガス出しまくれるぞ!と浮かれていたドゥカーイク
121 21/11/19(金)21:07:38 No.868212981
>ニューエイジ思想 なんかこれにやけに固執してる人がいるのはわかるけどこの認識自体ズレてない?
122 21/11/19(金)21:07:38 No.868212982
>>民主主義が腐敗するから >>宗教的に解脱した人間のコミュニティを創造してそこで独裁政権築いたら過ちは起こらんよって考え >正直気持ち悪い なのでハサウェイもおとぎ話扱いしてる
123 21/11/19(金)21:07:38 No.868212984
>組織の腐敗という組織論に対して何故思想論で戦ってるのか 真っ当な思想が無いから組織が腐るって話では?
124 21/11/19(金)21:07:40 No.868212999
お禿本人は学生運動あんま興味なかったんだったか
125 21/11/19(金)21:08:08 No.868213194
ニュータイプが増えたら増えたで人の心に土足で入ってくんじゃあない!!!死ねぇ~!!!みたいなのが増えますよね?
126 21/11/19(金)21:08:23 No.868213274
お禿の文体って正直雰囲気だけ感じればそれだけでいいと思う 真面目に読めば読むほどこんがらがる
127 21/11/19(金)21:08:28 No.868213312
まっとうき全体の主体は解脱した人間の部分じゃなくて 消費拡大をした人類の商業主義なのだから… 地球を汚染しないとか言われてるVガンダムにおける真のニュータイプと変わらんというか 1stの頃に出てきた超常的な能力持ったエスパーという概念がサイキッカーとして名前変わった
128 21/11/19(金)21:08:29 No.868213314
>クンタラって禿が言ってるけど差別問題とか有った方がリアルだから位の理由づけで増えた設定でしかないからそれ自体はなんもリアリティはない あれは劇中描写でも制度的な差別はなくなって嫌味な同級生にからかわれるくらいだし 優等生という肩書きを得ても出自というコンプレックスから逃れられないマスクというキャラクターの為の設定だろう
129 21/11/19(金)21:08:48 No.868213450
人類がすべて解脱して、良き集合体になるなんて、そりゃ、ニュータイプの集団だわ
130 21/11/19(金)21:08:55 No.868213502
>ニュータイプが増えたら増えたで人の心に土足で入ってくんじゃあない!!!死ねぇ~!!!みたいなのが増えますよね? それは能力としてのニュータイプで思想的なのはまた別だから
131 21/11/19(金)21:09:05 No.868213564
真っ当な思想って言うか組織自体が私腹を肥やして自分だけ良ければいいって腐った体質何とかしないとそれ滅亡コースだよって話では その腐った部分何とかしようにも複雑すぎるからテロしてくね…ってなるだけで
132 21/11/19(金)21:09:09 No.868213590
>ニュータイプが増えたら増えたで人の心に土足で入ってくんじゃあない!!!死ねぇ~!!!みたいなのが増えますよね? そこまで極端なやつも少ないと思うんだ
133 21/11/19(金)21:09:09 No.868213592
なんでもかんでも食ってかかるのが癖になってるのがいるな
134 21/11/19(金)21:09:12 No.868213611
セックスという行為だって、本当は、透徹したものをめざすためのものになったはずなんだ……
135 21/11/19(金)21:09:40 No.868213834
Gレコは本当に人類自体が一度滅びかけて喧嘩してる場合じゃねぇ!ってとこから持ち直した世界だからなぁ
136 21/11/19(金)21:09:49 No.868213906
>富野の小説は読みにくい >それは思い出して欲しいな… ン…、そうだな…そういうものなのだ…
137 21/11/19(金)21:09:54 No.868213942
>なんでもかんでも食ってかかるのが癖になってるのがいるな 自分がそうなってない?
138 21/11/19(金)21:09:58 No.868213970
>人類がすべて解脱して、良き集合体になるなんて、そりゃ、ニュータイプの集団だわ 幼年期の終わりはより物理的に進化した人類が一つにされてたな…
139 21/11/19(金)21:10:04 No.868214012
>セックスという行為だって、本当は、透徹したものをめざすためのものになったはずなんだ…… 1stの小説だとニュータイプが思惟交感したら 思惟が誕生するみたいなことを長々と書いてた印象
140 21/11/19(金)21:10:10 No.868214065
>>富野が書いた話だったのか >知らんかったの!? なんかucとかでよく言われてるからそっちの人なのかなーって思ってた
141 21/11/19(金)21:10:12 No.868214072
>そこまで極端なやつも少ないと思うんだ いやあでも統合失調症が感じてる妄想が現実になるんだから恐怖でしかないよ
142 21/11/19(金)21:10:13 No.868214087
>>ニューエイジ思想 >なんかこれにやけに固執してる人がいるのはわかるけどこの認識自体ズレてない? 調べればニュータイプって概念は割とそのままだし富野監督だけじゃなく当時の社会背景としてみんなかぶれてたのもよくわかると思うけど
143 21/11/19(金)21:10:19 No.868214126
オーガズムだって、快感というよりも、その行為のむこうにあるなにかを認識することができると思うな…… そうでなければ、インテリジェンスを発達させた人間が、セックスするなんて、恥かしいことだよ
144 21/11/19(金)21:10:29 No.868214202
閃ハサの話してると原作の本文コピペするだけの人が来るけど何が言いたいんだか
145 21/11/19(金)21:10:29 No.868214206
>なんでもかんでも食ってかかるのが癖になってるのがいるな 引用もしないで無差別に噛みつき始めてる自分に言い聞かせたほうがいいと思うの…
146 21/11/19(金)21:10:45 No.868214317
別々の件に対する言葉を全部テロの理由として考えてるからこんがらがるのでは
147 21/11/19(金)21:10:49 No.868214344
>調べればニュータイプって概念は割とそのままだし富野監督だけじゃなく当時の社会背景としてみんなかぶれてたのもよくわかると思うけど まるで具体性のない印象論だな…
148 21/11/19(金)21:11:30 No.868214620
>Gレコは本当に人類自体が一度滅びかけて喧嘩してる場合じゃねぇ!ってとこから持ち直した世界だからなぁ 食糧問題はそれが注目されたGセイバーですら解決法が提示されていたのになんで食人なんて始めたんだか…
149 21/11/19(金)21:11:41 No.868214699
ニューエイジ思想というより ニュータイプは神道の影響が強いだろう というかクェス含めたヒッピーグループに修行させてニュータイプの覚醒であると定義されてたり 仏教修行者の行き着く先がいつの間にかニュータイプになったというか
150 21/11/19(金)21:11:42 No.868214708
>別々の件に対する言葉を全部テロの理由として考えてるからこんがらがるのでは ハサウェイ個人のNTに対する考え方とテロを起こした理由は別だし そここんがらがってるのはなくない?
151 21/11/19(金)21:11:47 No.868214752
お禿定型みたいな感じで使ってんのかしら
152 21/11/19(金)21:12:17 No.868214937
解脱ってとことん個人的な概念だからそれが全体と繋がるのが言葉としてちょっとよくわからない 宇宙世紀ブディズムだと何かしら大幅な意味の変容があったんだろうか
153 21/11/19(金)21:12:19 No.868214958
>食糧問題はそれが注目されたGセイバーですら解決法が提示されていたのになんで食人なんて始めたんだか… マスクのキャラクター設定の為に宇宙世紀の業が増えてしまった
154 21/11/19(金)21:12:47 No.868215145
>まるで具体性のない印象論だな… ・物質世界を越えた精神能力 ・若い世代に芽生える新しい力 ・その力で物質中心主義世界を変革する とりあえず具体的な類似性を挙げてみたよ
155 21/11/19(金)21:12:49 No.868215156
ハサウェイの場合間近でNT見てるしそのNTが大体碌な目に遭ってないのしっかり見てるからまた普通とは考え方も違うだろうしなぁ
156 21/11/19(金)21:12:53 No.868215186
ギギとおまんこしそうになる自分を押さえ込むため必死こいて難しい話に逃げるシーンとかだったりするからあまり真面目に考えるな
157 21/11/19(金)21:13:36 No.868215472
人類が愚鈍なままだからニュータイプになれないって富野の認識が一切解消されなかったので 宇宙世紀の人間も共食い始めた それを解消してリギルドになれたのもスコード教という宗教とそれにコントロールされる民衆、フォトンバッテリーをスコード教が独占出来ていたからだ
158 21/11/19(金)21:13:44 No.868215527
>真っ当き全体なんじゃないかとたまに思う 全き全体って意味分からんもんなあ
159 21/11/19(金)21:14:02 No.868215644
>・物質世界を越えた精神能力 >・若い世代に芽生える新しい力 >・その力で物質中心主義世界を変革する これ全部間違ってない? 1stの時点でシャリアブルっておっさんNTもいたしそもそもジオンズムダイクンが提唱する前からその存在が確認されてるものだし そもそも若い世代なんて限定してない
160 21/11/19(金)21:14:21 No.868215767
ニュータイプは個人じゃなくて 集合体ってのが閃ハサからの定義ってことでいいのかな
161 21/11/19(金)21:14:37 No.868215872
というより宇宙世紀自体現行の世界のバッドエンドルートみたいなもんだよな
162 21/11/19(金)21:14:57 No.868215996
むしろアミニズムやヒッピー文化、東洋思想、インド仏教がニューエイジ・ムーブメントの根底にあったものだからそのまんまじゃないか
163 21/11/19(金)21:14:59 No.868216020
>・物質世界を越えた精神能力 >・若い世代に芽生える新しい力 >・その力で物質中心主義世界を変革する >とりあえず具体的な類似性を挙げてみたよ 少なくとも1stでそんな話が出てきた場面がないと思うけどそれこそ具体的にどこを指してるの ユニコーン辺りはそういうオカルトまみれな解釈になってるからそっちで先入観できてない?
164 21/11/19(金)21:15:00 No.868216022
>ニュータイプは個人じゃなくて >集合体ってのが閃ハサからの定義ってことでいいのかな 違う まったく違う