虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんだと!! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/19(金)16:13:37 No.868126644

    なんだと!!

    1 21/11/19(金)16:15:14 No.868127001

    住民税って1割くらいじゃないの

    2 21/11/19(金)16:16:34 No.868127289

    今なら半分よね

    3 21/11/19(金)16:17:51 No.868127579

    秋元先生もめっちゃ払ってそう

    4 21/11/19(金)16:18:36 No.868127740

    >今なら半分よね 今なら6割で済む!

    5 21/11/19(金)16:19:39 No.868127941

    ありえんよな6割って

    6 21/11/19(金)16:19:54 No.868127981

    金持ちになった後の仕事はいかに税金を回避するかになる頭と腕の見せ所

    7 21/11/19(金)16:20:50 No.868128167

    現実では脱税節税やってるからこんな取られない

    8 21/11/19(金)16:22:10 No.868128423

    所得税+住民税の最高税率は昭和61年までは88%だったけど今は55%

    9 21/11/19(金)16:22:19 No.868128456

    脱税はしちゃ駄目だよ!

    10 21/11/19(金)16:22:55 No.868128574

    ちゃんと税金を払っているお金持ちには頭が上がらないぜ

    11 21/11/19(金)16:24:24 No.868128844

    真面目に税金払えば金持ちになれないはずだから金持ってるやつはズルしてるってことか!

    12 21/11/19(金)16:25:34 No.868129065

    でもよォ 貧困層は富裕層からもっと取れって言ってるぜ?

    13 21/11/19(金)16:26:01 No.868129167

    板東英二が色々な仕事に手を出してた訳だわ

    14 21/11/19(金)16:26:15 No.868129215

    ボッタクリすぎやしないかな……そりゃ脱税やるわ

    15 21/11/19(金)16:27:23 No.868129429

    消費税も100円の物買ったら3円も払わなくちゃいけないのは地味に困る

    16 21/11/19(金)16:27:35 No.868129464

    >でもよォ >貧困層は富裕層からもっと取れって言ってるぜ? じゃあ貧困層からもっと取ればいいのだ 名案!!!!!!

    17 21/11/19(金)16:28:04 No.868129562

    >じゃあ貧困層からもっと取ればいいのだ >名案!!!!!! そういうことで消費税が生まれた

    18 21/11/19(金)16:28:30 No.868129641

    一時所得扱いだともりっと取られるからね

    19 21/11/19(金)16:29:07 No.868129760

    消費税は金持ちだって当然安く買い物するので 効率的にはあんまり意味がねえ

    20 21/11/19(金)16:29:38 No.868129871

    >ボッタクリすぎやしないかな……そりゃ脱税やるわ やるな

    21 21/11/19(金)16:30:02 No.868129930

    >そういうことで消費税が生まれた 違う税金でもっと取ろう!!!!!!

    22 21/11/19(金)16:30:40 No.868130039

    だから個人に近い法人はあれもこれも経費に回してやりすぎて怒られる

    23 21/11/19(金)16:30:40 No.868130041

    まぁそんだけとっても借金まみれなわけだが…

    24 21/11/19(金)16:31:02 No.868130113

    自営業からの派遣ということにして全部経費で赤字になっちゃいました

    25 21/11/19(金)16:31:08 No.868130145

    批判されづらいタバコはどんどん税が増えていった

    26 21/11/19(金)16:31:30 No.868130215

    貧乏人が病気するととんでもない医療費が金持ちからとった税金で賄われるのいいよね…

    27 21/11/19(金)16:31:48 No.868130281

    金持ち側からしたら苦労して大金手に入れても税金の無駄遣いばっかされて溜まったもんじゃなさそう

    28 21/11/19(金)16:31:50 No.868130287

    脱税はしたらあかん節税をしなさい 資産管理の名目で個人会社立ち上げて何でも経費として計上するんだ

    29 21/11/19(金)16:32:00 No.868130323

    >批判されづらいタバコはどんどん税が増えていった アレはどんどん規制して欲しい

    30 21/11/19(金)16:32:46 No.868130472

    脱税してたおじさんが全部一円玉で支払って業務止まったから法律変わって 次にヒグマが入ってる檻に管理簿保管して税務署が無理ってなった ことなかったっけ

    31 21/11/19(金)16:32:58 No.868130516

    >所得税+住民税の最高税率は昭和61年までは88%だったけど今は55% ええ…皆本当に稼いだ額の9割近くを払ってたの…?

    32 21/11/19(金)16:33:25 No.868130609

    >脱税してたおじさんが全部一円玉で支払って業務止まったから法律変わって >次にヒグマが入ってる檻に管理簿保管して税務署が無理ってなった >ことなかったっけ ない

    33 21/11/19(金)16:33:45 No.868130677

    >アレはどんどん規制して欲しい こういう自分が興味ないからいくらでも規制しろみたいな人って自分の好きなコンテンツが規制された時どうするんだろう

    34 21/11/19(金)16:33:48 No.868130691

    >>批判されづらいタバコはどんどん税が増えていった >アレはどんどん規制して欲しい ほぼ吸えなくなってきたからな まぁ液体状のニコチンを個人で輸入すれば安いんだが

    35 21/11/19(金)16:33:51 No.868130699

    >貧乏人が病気するととんでもない医療費が金持ちからとった税金で賄われるのいいよね… 900万ぐらい使ったから多分一生で払うより使った

    36 21/11/19(金)16:33:54 No.868130712

    でもデキ婚ってこういう感じじゃね?

    37 21/11/19(金)16:34:02 No.868130736

    >でもよォ >貧困層は富裕層からもっと取れって言ってるぜ? この後中川にそう言われて「常にこの収入なら分かるが臨時収入でガッツリ奪われるのは納得いかん」と言って走り去る 数日後新興宗教立ち上げてお布施だからセーフって事にしてた

    38 21/11/19(金)16:34:16 No.868130800

    >金持ち側からしたら苦労して大金手に入れても税金の無駄遣いばっかされて溜まったもんじゃなさそう 貧富の差は減るけど金持ちや稼げる人材に他所に逃られるデメリットもあるよな

    39 21/11/19(金)16:34:17 No.868130801

    >所得税+住民税の最高税率は昭和61年までは88%だったけど今は55% 社会主義も真っ青…

    40 21/11/19(金)16:34:58 No.868130911

    まあ実際は節税してるからまんまは取られないでしょ

    41 21/11/19(金)16:35:03 No.868130927

    >この後中川にそう言われて「常にこの収入なら分かるが臨時収入でガッツリ奪われるのは納得いかん」と言って走り去る うnうn >数日後新興宗教立ち上げてお布施だからセーフって事にしてた 際どいネタ!

    42 21/11/19(金)16:35:30 No.868131004

    日本は国民皆保険っていう世界的にもとんでもないシステムを採用してるからな…

    43 21/11/19(金)16:35:45 No.868131046

    そもそも税務署から求められたら管理簿や帳簿の閲覧妨害したらそれだけでアウトだからな

    44 21/11/19(金)16:36:03 No.868131108

    >脱税してたおじさんが全部一円玉で支払って業務止まったから法律変わって >次にヒグマが入ってる檻に管理簿保管して税務署が無理ってなった >ことなかったっけ 小銭支払いは海外でやってるヤツいる

    45 21/11/19(金)16:36:07 No.868131119

    宗教法人も今現在だと始めるの厳しいらしいな

    46 21/11/19(金)16:36:17 No.868131153

    パナマ使えばいいのよ 缶コーヒーのGEORGIAがパナマ使って払ってない税金額は消費税2%分にものぼります

    47 21/11/19(金)16:37:07 No.868131308

    >宗教法人も今現在だと始めるの厳しいらしいな 申請が通りづらくなったと聞く だから今ある新興宗教はオウムがやらかす前に生まれたやつ

    48 21/11/19(金)16:37:07 No.868131310

    もう宗教法人は新規で起こすには厳しすぎる なので現存の死にかけ宗教法人を金でひっぱたいてですね

    49 21/11/19(金)16:37:34 No.868131378

    税金取られたくなかったら有意義な生産活動で消費しろってのは理にかなってはいるんだが

    50 21/11/19(金)16:38:02 No.868131470

    >税金取られたくなかったら有意義な生産活動で消費しろってのは理にかなってはいるんだが まあ成長という意味では分かるけど…分かるけどさ!

    51 21/11/19(金)16:38:07 No.868131484

    金持ちやってるとどこからともなく仲介役がきて タックスヘイブンでの節税を紹介してくれてくれるらしいぞ

    52 21/11/19(金)16:38:10 No.868131495

    やろう!タックスヘイブン!

    53 21/11/19(金)16:38:14 No.868131509

    >宗教法人も今現在だと始めるの厳しいらしいな なので買う

    54 21/11/19(金)16:38:17 No.868131518

    >こういう自分が興味ないからいくらでも規制しろみたいな人って自分の好きなコンテンツが規制された時どうするんだろう タバコは迷惑だから規制してほしいって話をするとこういう的外れなやつが話を混ぜ返すの本当にやめてほしい

    55 21/11/19(金)16:38:25 No.868131537

    特に法に触れるわけでもない手続きをしっかりするだけで3~4割ぐらい変わるんだからすげえよ…

    56 21/11/19(金)16:38:45 No.868131605

    そういやパナマ文書の件ってあれ以降何かあったんだろうか

    57 21/11/19(金)16:38:58 No.868131637

    額面20万で手取り17弱はまぁ納得するけど源泉だけで50万とか取られてるのを見ると夢ねぇなぁって感じる

    58 21/11/19(金)16:39:02 No.868131652

    >アメリカ金持ちやってるとどこからともなく仲介役がきて >寄付や基金設立紹介してくれてくれるらしいぞ

    59 21/11/19(金)16:39:03 No.868131654

    >そういやパナマ文書の件ってあれ以降何かあったんだろうか 何人か殺されて話題に出さなくなった

    60 21/11/19(金)16:39:20 No.868131701

    でも庶民は増税したいしたいって言ってる人たちに投票し続けてるし消費税30%ぐらいでいいんじゃないの? あと社会保険料も50%ぐらいにして老後を支えてもらわないと

    61 21/11/19(金)16:39:49 No.868131804

    コロナ直撃で収入激減したから過去最高に真面目に節税して確定申告したら住民税免除になった…

    62 21/11/19(金)16:40:05 No.868131850

    国に取られるぐらいなら俺の全財産使って慈善団体設立するわ!! がアメリカの金持ちだもんな

    63 21/11/19(金)16:40:14 No.868131883

    amazonなんて金にものいわして世界中の頭いい税理士集めて税金0にしてるからな

    64 21/11/19(金)16:40:16 No.868131894

    一生遊んで暮らせる金を稼ぐってめちゃくちゃ難しいのでは?

    65 21/11/19(金)16:40:23 No.868131915

    >でも庶民は増税したいしたいって言ってる人たちに投票し続けてるし消費税30%ぐらいでいいんじゃないの? >あと社会保険料も50%ぐらいにして老後を支えてもらわないと 雑なレスはいいから

    66 21/11/19(金)16:40:27 No.868131927

    >タバコは迷惑だから規制してほしいって話をするとこういう的外れなやつが話を混ぜ返すの本当にやめてほしい …税金のスレでは?

    67 21/11/19(金)16:40:52 No.868132023

    >>こういう自分が興味ないからいくらでも規制しろみたいな人って自分の好きなコンテンツが規制された時どうするんだろう >タバコは迷惑だから規制してほしいって話をするとこういう的外れなやつが話を混ぜ返すの本当にやめてほしい 酒も迷惑だし車も環境汚染に迷惑だしアニメ見たやつは犯罪犯すから税金あげよう!!!

    68 21/11/19(金)16:41:25 No.868132111

    税金逃れ見るとおのれ金持ち!ってなるけど 自分が頑張って稼いだ金の大半を国に持ってかれるとかそりゃたしかに納得いかねえよな

    69 21/11/19(金)16:41:29 No.868132137

    >国に取られるぐらいなら俺の全財産使って慈善団体設立するわ!! >がアメリカの金持ちだもんな あのへんは倫理観とか道徳心もあるから一概に金だけの問題じゃねえんだ

    70 21/11/19(金)16:41:35 No.868132165

    贈与税や相続税は身内が亡くなる数十年前から考えておくんだぞ ガッツリ取られちゃうぞ

    71 21/11/19(金)16:41:56 No.868132236

    個人的に嫌いな物は規制される国になって欲しいってだけの意見だしお好きにどうぞ

    72 21/11/19(金)16:42:38 No.868132355

    無駄に取られてるとは言いますがね 普段の暮らしをしている中で税金のおかげで支えられているものはたくさんあるんですよ

    73 21/11/19(金)16:42:39 No.868132358

    >あのへんは倫理観とか道徳心もあるから一概に金だけの問題じゃねえんだ ではなぜ慈善団体幹部に家族や親類が…?

    74 21/11/19(金)16:43:00 No.868132421

    相続税がクソすぎる 親と疎遠になってたりするとマジでめんどくせえから 生きてる内に手続きしとけよ!ガチで! 8割ぐらいもっていかれてるぞ

    75 21/11/19(金)16:43:52 No.868132580

    >無駄に取られてるとは言いますがね >普段の暮らしをしている中で税金のおかげで支えられているものはたくさんあるんですよ 俺は貧乏人だから分からないが多分金持ちは自前の金で大体なんとかなるんじゃねえかな…

    76 21/11/19(金)16:43:54 No.868132590

    多く売れるものほど高い税金かければ国庫も潤うのでは

    77 21/11/19(金)16:44:01 No.868132611

    カツアゲやめてくだち!

    78 21/11/19(金)16:44:04 No.868132619

    >無駄に取られてるとは言いますがね >普段の暮らしをしている中で税金のおかげで支えられているものはたくさんあるんですよ インフラ…道路整備…治安維持…医療保険…

    79 21/11/19(金)16:44:10 No.868132639

    親から相続した家と土地の相続税払えんから両方売ったとかいうのはなんか人の心は無いんかみたいな気もする

    80 21/11/19(金)16:44:12 No.868132647

    でも先進国で金持ちがお金稼げてるのって国のインフラありきなとこもあると思うんですよ ソマリアとかで同じことできるならわかるんですけどね

    81 21/11/19(金)16:44:24 No.868132690

    >多く売れるものほど高い税金かければ国庫も潤うのでは いや…全てだ!して消費税が

    82 21/11/19(金)16:44:38 No.868132749

    >親から相続した家と土地の相続税払えんから両方売ったとかいうのはなんか人の心は無いんかみたいな気もする 税務署「人、それを血税と呼ぶ」

    83 21/11/19(金)16:44:49 No.868132790

    >俺は貧乏人だから分からないが多分金持ちは自前の金で大体なんとかなるんじゃねえかな… 流石に道路や行政サービスは自前でやるより安いんじゃねえかな

    84 21/11/19(金)16:44:56 No.868132809

    せっかくあぶく銭を3500万円貰ったのに税金取られまくるからあんまり嬉しくない

    85 21/11/19(金)16:44:59 No.868132823

    >タバコは迷惑だから規制してほしいって話をするとこういう的外れなやつが話を混ぜ返すの本当にやめてほしい 馬鹿かこいつ

    86 21/11/19(金)16:45:01 No.868132826

    だから富裕層の税金下げて消費税上げようね!社会保障減らそう!

    87 21/11/19(金)16:45:34 No.868132941

    土地とか持ってたら生きてるうちに名義変更しておこうな…

    88 21/11/19(金)16:45:52 No.868132996

    >8割ぐらいもっていかれてるぞ うちは貧乏だから控除額以下だったよ…

    89 21/11/19(金)16:46:07 No.868133050

    車走らせてたら急に止められて金を出せされない国なのも国のパワーだしな…

    90 21/11/19(金)16:46:08 No.868133057

    >>俺は貧乏人だから分からないが多分金持ちは自前の金で大体なんとかなるんじゃねえかな… >流石に道路や行政サービスは自前でやるより安いんじゃねえかな 高い安いじゃなくて自分の金が貧乏人のために使われるのが許せんって金持ちはいる だからアメリカでゲーテッドコミュニティが流行るわけだし

    91 21/11/19(金)16:46:39 No.868133158

    >高い安いじゃなくて自分の金が貧乏人のために使われるのが許せんって金持ちはいる 勝手に話をずらさないで欲しい

    92 21/11/19(金)16:46:54 No.868133202

    >親から相続した家と土地の相続税払えんから両方売ったとかいうのはなんか人の心は無いんかみたいな気もする なんだかんだで8000万円くらいまでの価値の家土地なら無税になるからそうなるのはそもそも住んでない家か数億円の豪邸持ってたりしたパターンだぞ そんだけの家持ってて同額のキャッシュ持てないくらい家の事業がうまくいってないならやむなしだろ

    93 21/11/19(金)16:47:37 No.868133359

    非課税世帯なら最強だぜ!

    94 21/11/19(金)16:48:19 No.868133490

    昔は消費税の代わりに物品税って厄介なものがあったし…

    95 21/11/19(金)16:48:32 No.868133534

    中川と麗子はタックスヘイブン使ってるだろうな…

    96 21/11/19(金)16:48:46 No.868133578

    金持ちが稼いでる金は貧乏人から搾り取って稼いでいるに違いないぜ

    97 21/11/19(金)16:48:49 No.868133593

    >そんだけの家持ってて同額のキャッシュ持てないくらい家の事業がうまくいってないならやむなしだろ 相続税が無かったら例えば活躍した野球選手が先祖にいるってだけで子孫が能無しでも代々ずーっと豪邸に住めるようになるからな

    98 21/11/19(金)16:48:53 No.868133610

    >車走らせてたら急に止められて金を出せされない国なのも国のパワーだしな… アメリカの西部劇みたいな場所に住んでる人とか なんのために税金払ってるんだみたいな気持ちになりそうだ

    99 21/11/19(金)16:49:11 No.868133669

    >>そんだけの家持ってて同額のキャッシュ持てないくらい家の事業がうまくいってないならやむなしだろ >相続税が無かったら例えば活躍した野球選手が先祖にいるってだけで子孫が能無しでも代々ずーっと豪邸に住めるようになるからな まぁ維持費もえらいことになるんだが…

    100 21/11/19(金)16:49:19 No.868133697

    なんかの被害にあったときにしっかり対応してもらえるのも納税額のおかげじゃないか?

    101 21/11/19(金)16:49:20 No.868133702

    んじゃよっぽど都市圏でもなきゃ持ち家の相続くらいは0で行けるんか 10年20年もすりゃほぼ土地の値段だけだろ

    102 21/11/19(金)16:49:28 No.868133737

    >金持ちが稼いでる金は貧乏人から搾り取って稼いでいるに違いないぜ 大企業は労働者から搾取して繁栄してるわけだし…

    103 21/11/19(金)16:49:34 No.868133754

    相続したけど維持もできないから売ろうとしたけど買い手がつかなくて管理費だけ延々と払い続けるみたいなのもあった気がする

    104 21/11/19(金)16:49:36 No.868133761

    金持ってる奴はさらに金を得る難易度が低いんだから当然そこから取るべきだよ

    105 21/11/19(金)16:49:56 No.868133830

    >なんかの被害にあったときにしっかり対応してもらえるのも納税額のおかげじゃないか? 神奈川県民はその対象外 県警が仕事しねえ!

    106 21/11/19(金)16:50:00 No.868133837

    >大企業は労働者から搾取して繁栄してるわけだし… その考え方がまず上にいけない人の…

    107 21/11/19(金)16:50:15 No.868133893

    親が大家族で暮らす一軒家作って子供はみんな独立して長男が家相続したけど広すぎて管理しきれないしどうすんべ みたいな話もよくあるし

    108 21/11/19(金)16:50:27 No.868133939

    お金持ちは何か悪いことをしているに違いない!!!

    109 21/11/19(金)16:50:33 No.868133965

    >相続税が無かったら例えば活躍した野球選手が先祖にいるってだけで子孫が能無しでも代々ずーっと豪邸に住めるようになるからな それの何が悪いんですか!くそが!働かずに暮らしてえ!

    110 21/11/19(金)16:51:00 No.868134066

    例えばだけどお金を全部価値あるものに変えてそれを海外に置いとけば資産ないよ!って出来るのだろうか

    111 21/11/19(金)16:51:31 No.868134184

    >んじゃよっぽど都市圏でもなきゃ持ち家の相続くらいは0で行けるんか >10年20年もすりゃほぼ土地の値段だけだろ 実際余程の都心なりでかい土地でもない限り中産階級がいま住んでる家の相続で税金かかるってのは滅多にないよ

    112 21/11/19(金)16:51:36 No.868134202

    >お金持ちは何か悪いことをしているに違いない!!! 吊るし上げようぜ!という暴動の前に立ちあはだかる セレブ区画へのガードマン

    113 21/11/19(金)16:51:48 No.868134248

    >大企業は労働者から搾取して繁栄してるわけだし… これよく言われるけど労働者側に搾取できるほどの資本は無いから嘘

    114 21/11/19(金)16:51:53 No.868134266

    クソ田舎の亡くなった祖父の家と田んぼとかほっぽってる人いっぱいいるんだろうな…って

    115 21/11/19(金)16:52:01 No.868134287

    >>無駄に取られてるとは言いますがね >>普段の暮らしをしている中で税金のおかげで支えられているものはたくさんあるんですよ >俺は貧乏人だから分からないが多分金持ちは自前の金で大体なんとかなるんじゃねえかな… 道路や消防警察も自前で用意できるような富豪…

    116 21/11/19(金)16:52:12 No.868134326

    >こういう自分が興味ないからいくらでも規制しろみたいな人って自分の好きなコンテンツが規制された時どうするんだろう カード店の臭いオタクもタバコと同様に規制されてほしいと思ってるよ?

    117 21/11/19(金)16:52:22 No.868134356

    >道路や消防警察も自前で用意できるような富豪… 鳥山先生は道路引いたな

    118 21/11/19(金)16:52:27 No.868134373

    >>車走らせてたら急に止められて金を出せされない国なのも国のパワーだしな… >アメリカの西部劇みたいな場所に住んでる人とか >なんのために税金払ってるんだみたいな気持ちになりそうだ 隣の街の保安官しか警察がいないから立て篭もり事件とか起きて警察呼んでも死体検証しか仕事しない状況結構あるのでアメリカだと警察がアホ扱いされてる

    119 21/11/19(金)16:52:50 No.868134450

    >こういう自分が興味ないからいくらでも規制しろみたいな人って自分の好きなコンテンツが規制された時どうするんだろう タバコの締め付けをもっときつくしてほしいと思う

    120 21/11/19(金)16:53:16 No.868134551

    >>大企業は労働者から搾取して繁栄してるわけだし… >これよく言われるけど労働者側に搾取できるほどの資本は無いから嘘 労働を搾取しているという意図では

    121 21/11/19(金)16:53:18 No.868134555

    >>宗教法人も今現在だと始めるの厳しいらしいな >申請が通りづらくなったと聞く >だから今ある新興宗教はオウムがやらかす前に生まれたやつ 新興宗教って言うけど全然新興ではないんだな

    122 21/11/19(金)16:53:22 No.868134571

    >アメリカだと警察がアホ扱いされてる なのでセルフディフェンスが一番 住民が銃を持って自分の身は自分で守るんだよ!

    123 21/11/19(金)16:53:25 No.868134585

    >道路や消防警察も自前で用意できるような富豪… おのれ中川財閥!

    124 21/11/19(金)16:53:39 No.868134635

    >>相続税が無かったら例えば活躍した野球選手が先祖にいるってだけで子孫が能無しでも代々ずーっと豪邸に住めるようになるからな >それの何が悪いんですか!くそが!働かずに暮らしてえ! 金持ちたちが土地を独占するようになって95%の庶民が高騰する住居価格で死ぬことになるしキミもその95%の中に入るからだよ

    125 21/11/19(金)16:53:51 No.868134675

    金持ちの宿命として稼いだ金は国が持っていって再配分するか、景気よく使いまくって経済を回すかの二択迫られる 普通の生活してたら経費使うの間に合わないので経費で落ちる交際費使える高級寿司屋は短時間でお金消化出来て助かる だからあらゆる意味で貧乏人の来るところじゃない

    126 21/11/19(金)16:54:05 No.868134717

    >隣の街の保安官しか警察がいないから立て篭もり事件とか起きて警察呼んでも死体検証しか仕事しない状況結構あるのでアメリカだと警察がアホ扱いされてる アメリカは警察に準ずる組織が多すぎてよくわからなくなる

    127 21/11/19(金)16:54:07 No.868134730

    >鳥山先生は道路引いたな 鳥山明が引いたわけじゃねえけどな

    128 21/11/19(金)16:54:07 No.868134733

    >新興宗教って言うけど全然新興ではないんだな 新興宗教の新興ってだいたい昭和くらいに生まれた既存の仏教以外のやつだから…

    129 21/11/19(金)16:54:52 No.868134879

    >そういやパナマ文書の件ってあれ以降何かあったんだろうか 他にもバハマやパラダイス文書も出てきたけどもう金持ちの脱法的節税はデフォだな

    130 21/11/19(金)16:54:52 No.868134880

    相続税は7年で時効だから7年無視してたらなくなる

    131 21/11/19(金)16:54:56 No.868134891

    >労働を搾取しているという意図では 別に強制はしてないだろ

    132 21/11/19(金)16:55:13 No.868134965

    そもそもお金持ちは自分の才能と努力で沢山お金を稼げるようになったのに搾取だの悪だの言うのはちゃんちゃらおかしい気もする そりゃ中には悪いことして金稼いでる人もいるだろうが

    133 21/11/19(金)16:55:29 No.868135016

    金融市場が高度に発達しちまった以上はカネがカネをものすごい勢いで呼ぶようになっちまったので金持ちから税を取って再分配しねえと格差が無限に広がるんだ 格差が広がると経済どころか社会が異常をきたすんだ

    134 21/11/19(金)16:55:53 No.868135098

    税金があるから税金対策で余分に経済が回る いいことじゃないですか

    135 21/11/19(金)16:56:12 No.868135175

    金持ちから高い税金取ろう!って言うけど金持ちだから頭いいやつ雇って脱税するよね

    136 21/11/19(金)16:56:40 No.868135286

    >他にもバハマやパラダイス文書も出てきたけどもう金持ちの脱法的節税はデフォだな 鳥山明ですらやってたからなアレ…

    137 21/11/19(金)16:56:52 No.868135331

    >格差が広がると経済どころか社会が異常をきたすんだ そうだね 革命だね!

    138 21/11/19(金)16:56:59 No.868135352

    商売って下流中流から搾り出したり公共インフラを前提に成り立ってるから それを公共に還元しないのは悪だよ だから脱税とかは許しちゃいけないんだよ

    139 21/11/19(金)16:57:00 No.868135354

    金持ちが庶民に対して無理解よりも庶民の方が遥かに金持ちに対して無理解だと思われる

    140 21/11/19(金)16:57:03 No.868135371

    >金持ちから高い税金取ろう!って言うけど金持ちだから頭いいやつ雇って脱税するよね 当たり前のことを得意げに言う趣味でもあるのか 脱税と節税くらい切り分けろよ?