21/11/19(金)14:50:47 盛り塩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/19(金)14:50:47 No.868109162
盛り塩は舐めなかったしよくわからない実も食べなかったけど なんか花の蜜とかは吸ってた覚えある 甘くないやつは虫が先に吸ってるんだぜー!とか言いながら
1 21/11/19(金)14:51:41 No.868109345
ツツジは吸ったことある あとはわからん…
2 21/11/19(金)14:54:20 No.868109934
大きくなってから調べてサルビアって花だって知った
3 21/11/19(金)14:58:48 No.868110817
>ツツジは吸ったことある 今思うと犬の小便吸ってたようなもんだなって
4 21/11/19(金)14:59:34 No.868111007
謎の実はわかる 盛り塩はまず見かけなかった
5 21/11/19(金)15:01:19 No.868111395
うまるちゃん終わってたんか
6 21/11/19(金)15:01:43 No.868111459
>うまるちゃん終わってたんか 2017年に終わったって聞いた
7 21/11/19(金)15:09:04 No.868112973
ツツジって弱い毒あるんだっけと思って調べてみたら毒あるのとないのとあって場所によっては混ざって咲いてるらしいな
8 21/11/19(金)15:11:48 No.868113537
通ってた幼稚園の花壇のサルビアは園児たちみんなで寄ってたかって吸ってた記憶がある…
9 21/11/19(金)15:12:31 No.868113678
サルビアって引っこ抜いて吸うためにあるような構造してるよね
10 21/11/19(金)15:12:54 No.868113753
つつじとサルビアはうまいよな
11 21/11/19(金)15:13:32 No.868113894
生垣に使われてるやつは市が飢えてるやつだし 毒のあるツツジは街中にはねーんじゃね
12 21/11/19(金)15:17:34 No.868114830
街路樹に夾竹桃がある国だ 公共の場に植わってるから無毒というナイーブな考えは捨てろ
13 21/11/19(金)15:18:48 No.868115100
一コマで盛り塩の位置が移動してる
14 21/11/19(金)15:19:01 No.868115141
まだ令和少年も居ないのに平成少年始める度胸すごいな…
15 21/11/19(金)15:20:07 No.868115397
塩こんなに食ったら死なない?
16 21/11/19(金)15:20:48 No.868115582
やっぱ知らねえ平成だ
17 21/11/19(金)15:22:17 No.868115934
ツツジはパラシュートにもした
18 21/11/19(金)15:24:50 No.868116494
なんかリアクションがウザいのと 平成とかじゃなく単に生活レベルが低い欠食児童見させられててどうしたらいいの…って気分に
19 21/11/19(金)15:35:11 No.868118798
どんだけ貧乏でも塩ならさすがに台所にあるだろ…
20 21/11/19(金)15:38:25 No.868119507
昭和じゃないの…?
21 21/11/19(金)15:39:27 No.868119726
昭和でも盛り塩は舐めねぇよ!
22 21/11/19(金)15:40:39 No.868119988
盛り塩舐めたら喉渇いて余計に地獄じゃねえかな… 水飲み場もO157騒動移行はみんな飲むなってなってたし
23 21/11/19(金)15:40:39 No.868119989
昭和で屋外に盛り塩なんて置いといたら野犬とか来ちゃいそう
24 21/11/19(金)15:41:26 No.868120168
実際に盛り塩舐めたとしても海水飲んだ時みたいにしょっぺぇ!ってなって二度とやらないと思う
25 21/11/19(金)15:41:35 No.868120212
時代関係なく素行の悪い貧乏のガキすぎる…
26 21/11/19(金)15:42:05 No.868120315
盛り塩なめるのって牛じゃなかったっけ
27 21/11/19(金)15:42:48 No.868120452
これが平成だ!って言われるには時代考証ズレまくりだし やってる事は平均を大きく外れたモラルなしのガキだし 何これ
28 21/11/19(金)15:43:00 No.868120499
>盛り塩なめるのって牛じゃなかったっけ 羊だよ
29 21/11/19(金)15:43:02 No.868120506
>盛り塩なめるのって牛じゃなかったっけ 塩が必要じゃない哺乳類はいない
30 21/11/19(金)15:43:38 No.868120626
>>盛り塩なめるのって牛じゃなかったっけ >羊だよ 牛車を止めるためだから牛なんだ
31 21/11/19(金)15:43:40 No.868120636
マンションの下に庭みたいなのがあって小さいころツツジの蜜吸いまくってた
32 21/11/19(金)15:43:50 No.868120675
馬にも塩はある程度は必要だしな
33 21/11/19(金)15:44:24 No.868120783
90年代とか80年代とかなら多分みんなスルーした
34 21/11/19(金)15:45:23 No.868120994
>昭和じゃないの…? 何も知らずになんでもかんでも昭和だの令和だの言うの馬鹿みたいだからやめた方がいいよ
35 21/11/19(金)15:45:35 No.868121041
fu538850.jpg 不味そう
36 21/11/19(金)15:45:50 No.868121094
>昭和で屋外に盛り塩なんて置いといたら野犬とか来ちゃいそう >何も知らずになんでもかんでも昭和だの令和だの言うの馬鹿みたいだからやめた方がいいよ
37 21/11/19(金)15:46:47 No.868121287
時代指定がなかったらただのおかしな漫画でしかないからな
38 21/11/19(金)15:46:54 No.868121315
>ID:2Xlhv.Ew
39 21/11/19(金)15:47:14 No.868121379
昭和を生きる戦後のガキみたいな
40 21/11/19(金)15:48:07 No.868121532
柱見て知ったけどこの漫画サンカクヘッドが描いてたのか うまるちゃんの前に散々つまらないギャグ漫画で打ち切り喰らってたのにまた元に戻ってる…
41 21/11/19(金)15:48:40 No.868121651
謎の実は食べたな… サバイバル気分で情報を食ってた…
42 21/11/19(金)15:48:58 No.868121713
スレッドを立てた人によって削除されました >牛車を止めるためだから牛なんだ 羊車を止めるためだから羊なんだ
43 21/11/19(金)15:49:04 No.868121735
ヤンジャンてレベル落ちてる?
44 21/11/19(金)15:49:31 No.868121821
>柱見て知ったけどこの漫画サンカクヘッドが描いてたのか >うまるちゃんの前に散々つまらないギャグ漫画で打ち切り喰らってたのにまた元に戻ってる… うまるちゃんも面白いかって言うとあれだし…
45 21/11/19(金)15:49:38 No.868121837
気が狂ってる
46 21/11/19(金)15:49:50 No.868121878
氷に塩かけると溶けるよ
47 21/11/19(金)15:50:17 No.868121964
干物妹の読み初めて知ったわ…
48 21/11/19(金)15:50:44 No.868122040
盛り塩なめるのはもう昭和とかじゃなくてただの欠食児童なんよ
49 21/11/19(金)15:50:44 No.868122041
>羊車を止めるためだから羊なんだ del
50 21/11/19(金)15:50:53 No.868122066
平成の山梨はこれが普通なんだろう 山梨だし
51 21/11/19(金)15:51:16 No.868122154
サルビアならめっちゃ啜ってたわ
52 21/11/19(金)15:51:54 No.868122294
>うまるちゃんも面白いかって言うとあれだし… 面白さの代わりに可愛さがあったじゃん うまるちゃんの前は可愛い女の子描けるのにおっさんや男ばかり出てくるつまらないギャグ漫画ばかり描いてたんだよ 素直に女の子描いてればいいのに
53 21/11/19(金)15:52:29 No.868122404
欠食児童漫画的に見て楽しい
54 21/11/19(金)15:52:39 No.868122436
うまるの次のメイドのやつアレだったし うまるだけが不相応に受けただけな気がしてきた
55 21/11/19(金)15:55:08 No.868122918
氷に塩かけると温度が下がるってのと 塩水で氷作ると溶けにくくなるってのをうろ覚えで描いたのが塩かけると温度が下がって溶けにくくなるって描写なんだろうな・・・
56 21/11/19(金)15:57:53 No.868123460
わりと町中にも生えてるブドウみたいなヤツはセイヨウヤマゴボウ(洋種ヤマゴボウ)っていう有毒種だから気を付けろ フルーツっぽい見た目で身近にある実の中としては珍しく死亡事故が起きるくらいの毒あるから
57 21/11/19(金)15:58:37 No.868123618
>素直に女の子描いてればいいのに 1話見た感じ出すだろ
58 21/11/19(金)15:59:09 No.868123724
アイスボックスから氷を分けてもらうってもしかして霜のことか…?
59 21/11/19(金)15:59:17 No.868123749
はっきり言って時代考証以前のところでノリが不愉快 美少女キャラがこれやってたらまあギャグだろうけどさ…
60 21/11/19(金)16:00:09 No.868123929
なんかどこを楽しめばいいのか散漫なんだよな みゅーずもそうだったけど編集なんかいってやれよってなる
61 21/11/19(金)16:00:23 No.868123976
>うまるちゃんの前は可愛い女の子描けるのにおっさんや男ばかり出てくるつまらないギャグ漫画ばかり描いてたんだよ ああー… サム八と同じでやりたいことやらすターンか…
62 21/11/19(金)16:01:29 No.868124186
うまるの話がでてもひっこみゅの話題はでないな…
63 21/11/19(金)16:02:48 No.868124458
ひっこみゅ読んでた人見たことない
64 21/11/19(金)16:03:35 No.868124613
>みゅーずもそうだったけど編集なんかいってやれよってなる 編集が余計なこと言って迷走してそうな気はする
65 21/11/19(金)16:04:40 No.868124828
>ひっこみゅ読んでた人見たことない 面白くない漫画のタイトルとしてしか名前を聞いたことがない
66 21/11/19(金)16:05:41 No.868125023
ひっこみゅーずは腹筋バキバキのギザ歯が出たとこだけ見たわ
67 21/11/19(金)16:07:13 No.868125330
>ヤンジャンてレベル落ちてる? 読む作品3本位しか無い程度には まぁこれは売り上げ下がってるジャンプもそうなんだが
68 21/11/19(金)16:08:08 No.868125515
ゴールデンカムイもかぐや様も佳境だし見るものどんどん減っていく
69 21/11/19(金)16:08:36 No.868125615
ひっこみゅーずのあらすじ 非コミュを集めてメイドカフェを始めたよ → アイドルグループ結成 → 天下一武道会 → 第一部完
70 21/11/19(金)16:08:44 No.868125644
アプリのコメント欄でも散々言われてる… 時代考証がおかしいのはなにかの伏線ではないかとも言われているが微妙なところだと思う
71 21/11/19(金)16:09:45 No.868125850
>アイスボックスから氷を分けてもらうってもしかして霜のことか…? そうとしか思えないんだけど食えるようなものじゃないよなあ…
72 21/11/19(金)16:09:45 No.868125851
校庭の茱萸の実は食いまくってたね 赤黒めが一番美味しいって認識になっててちょっと貨幣にもなってたな
73 21/11/19(金)16:09:53 No.868125876
ひっこみゅーずは続けてももううまるの宴レベルの跳ねは無いのは確定なんだけど1部完っていう言い訳がましい終わらせ方させて次回作これかよってなる
74 21/11/19(金)16:10:16 No.868125949
時代考証が正確でないと価値が大きく下がるタイプの作品なのでもうちょい気にしてほしいな
75 21/11/19(金)16:10:53 No.868126058
あー昔はよかったよなってならないんだよね
76 21/11/19(金)16:11:06 No.868126108
サンカクヘッドがヒに団地の子供だったとかアルバムの写真でも上げてくれりゃあぁ……ってなれるかもしれんがどう考えても今の情報だと非現実1999年過ぎる
77 21/11/19(金)16:11:24 No.868126163
ヤンジャンはバス江の為に買ってるまである
78 21/11/19(金)16:11:41 No.868126216
作者の世代とも違いそうなんだよなあ
79 21/11/19(金)16:11:46 No.868126239
現代で結婚してる団地の女子を歴史改変して寝取っていく鬼畜展開になりそうで期待している
80 21/11/19(金)16:11:48 No.868126250
サバ読んでるんじゃねえかな… もう10年は前でしょ
81 21/11/19(金)16:12:16 No.868126338
平成初期に13歳位とかだったならまあ…
82 21/11/19(金)16:14:58 No.868126949
あの時代は良かったをテーマにしてその時代の考証がグチャグチャって それはもうカレーがまずいカレー屋のようなものではないか
83 21/11/19(金)16:15:23 No.868127035
自分の年齢=主人公の年齢にしてないから9歳のころの記憶と照らし合わせるだけで書いてるからズレんだろうな
84 21/11/19(金)16:15:50 No.868127123
あとサンカクヘッドの少年時代はアニメやゲームに熱中しててリアルな時代の肌感覚がないのかもしれん
85 21/11/19(金)16:16:57 No.868127385
盛り塩を食うのは旅に疲れた馬ぐらいじゃないのか…
86 21/11/19(金)16:17:07 No.868127424
だいたい少年団って表現そのものが昭和すぎない?
87 21/11/19(金)16:17:20 No.868127469
>盛り塩を食うのは旅に疲れた馬ぐらいじゃないのか… 牛車の牛も食うぜ!
88 21/11/19(金)16:17:49 No.868127573
>盛り塩を食うのは旅に疲れた馬ぐらいじゃないのか… 汚ねえしまじいし何よりなんか意味があるのわかるでしょ…
89 21/11/19(金)16:18:00 No.868127611
この漫画なんで昭和50年代を平成二桁だって言い張ってんだろう? 無理のある設定でコンビニぶち込むし
90 21/11/19(金)16:18:03 No.868127625
牛車の牛の「」初めて見た
91 21/11/19(金)16:19:04 No.868127828
うまるの作者だったのか… じゃあ可愛い女の子メインの漫画書いてろよってなるわな…
92 21/11/19(金)16:19:06 No.868127835
うまる3まだ?
93 21/11/19(金)16:19:21 No.868127872
ネットのネタだけで書いてそう
94 21/11/19(金)16:19:26 No.868127891
1999年ってそんなに変わってないからネタにしにくいよな
95 21/11/19(金)16:19:29 No.868127906
赤いやつってサルビアだったのか
96 21/11/19(金)16:20:01 No.868128013
>じゃあ可愛い女の子メインの漫画書いてろよってなるわな… 最近までそういうのを描いてたんですが…
97 21/11/19(金)16:20:04 No.868128022
町営のコンビとか大学に入って母のガンが判明して俺が19歳になった頃に死んだとか話の表現がぼやぁ…ってし過ぎる
98 21/11/19(金)16:20:11 No.868128045
昭和50年代ならこんなだったのか…?
99 21/11/19(金)16:20:14 No.868128053
>自分の年齢=主人公の年齢にしてないから9歳のころの記憶と照らし合わせるだけで書いてるからズレんだろうな そんなレベルのズレ方じゃねえよ
100 21/11/19(金)16:20:36 No.868128131
>昭和50年代ならこんなだったのか…? まあその方が説得力がある
101 21/11/19(金)16:20:37 No.868128134
平成4~5年だったら正直まだ分かると言って良い感じはある それだけに90年代の数年って結構ズレるんだけども
102 21/11/19(金)16:20:52 No.868128172
>ネットのネタだけで書いてそう あなたの平成の思い出募集とかやってるからな…でも3話位目とか普通にネーム溜め期間だよな…
103 21/11/19(金)16:20:52 No.868128176
>>じゃあ可愛い女の子メインの漫画書いてろよってなるわな… >最近までそういうのを描いてたんですが… 鳴かず飛ばずってわけか…
104 21/11/19(金)16:21:07 No.868128236
町営のコンビニが謎過ぎる 離島が店舗誘致とかそういうのだろうか
105 21/11/19(金)16:21:13 No.868128253
謎の実をつまむのはもう少し古い風俗だと思う 盛り塩をつまむのは遡ってもなかったんじゃないかなと思う 前近代まで行ったら知らんけど
106 21/11/19(金)16:21:25 No.868128284
2021年の話なのにけもフレ大ヒット!コロナ禍です!みたいなことを書いてる感じのチグハグさ
107 21/11/19(金)16:21:43 No.868128341
>昭和50年代ならこんなだったのか…? つるセコーっ!
108 21/11/19(金)16:22:08 No.868128414
だいぶ地域的な要素も入ってるのにこれが平成だ!みたいな主語のデカさも気になる
109 21/11/19(金)16:22:32 No.868128506
>町営のコンビニが謎過ぎる >離島が店舗誘致とかそういうのだろうか 多分作者が子供の頃周りがそう言ってて大人になった今でも一般常識だと思ってるやつ
110 21/11/19(金)16:22:37 No.868128520
>2021年の話なのにけもフレ大ヒット!コロナ禍です!みたいなことを書いてる感じのチグハグさ いやコロナ禍ですみたいな1999年だな!みたいなのは無いだろけもフレ大ヒットです!で止まってるレベル
111 21/11/19(金)16:22:53 No.868128569
>昭和50年代ならこんなだったのか…? 俺がガキの頃昭和60年代だけど 工場からたれ流されたなぞのピンクの粉で遊んでた記憶あるし盛り塩も多分舐めた気がする
112 21/11/19(金)16:23:30 No.868128680
ズレ除いてもなんか主人公の今のボディもキモいデザインでリアクションもなんか鼻につく感じで…
113 21/11/19(金)16:23:30 No.868128681
そういやヘビイチゴってあったなあと思って調べたらあれ毒じゃなかったんだ
114 21/11/19(金)16:23:40 No.868128717
平成初期くらいでギリギリ地域によってはあるんじゃないかなというラインな気はする
115 21/11/19(金)16:23:58 No.868128776
1999年に出たゲームってサガフロ2だぜ? 絶対この漫画の時代じゃない
116 21/11/19(金)16:24:30 No.868128856
>>昭和50年代ならこんなだったのか…? >俺がガキの頃昭和60年代だけど >工場からたれ流されたなぞのピンクの粉で遊んでた記憶あるし盛り塩も多分舐めた気がする ありがとうございます たぶん作者と同じ世代ですけど平成の子はもう少し大人しいですかね… ゲーム世代ですよ要は
117 21/11/19(金)16:24:40 No.868128888
昭和60年生まれだから今35歳の作者とそうそうズレは無いんだけどそれでも9歳の頃の記憶と重ね合わせてもここまで1999年とズレないよ…
118 21/11/19(金)16:24:47 No.868128905
個人商店じゃないの