21/11/19(金)14:41:56 シリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/19(金)14:41:56 No.868107287
シリーズが進めば進むほど作中世界に希望が無くなる現象起きるの辛い
1 21/11/19(金)14:42:48 No.868107461
どのみち月光蝶で全部リセットされるからそれまでよ
2 21/11/19(金)14:43:29 No.868107601
貴族主義 宗教国家が首狩り賛美 食糧難
3 21/11/19(金)14:43:44 No.868107651
いつまでたっても戦争してるからな…
4 21/11/19(金)14:44:46 No.868107848
>どのみち月光蝶で全部リセットされるからそれまでよ 宇宙世紀8000年だからなその出来事
5 21/11/19(金)14:45:43 No.868108066
レコンギスタは希望があるのか?
6 21/11/19(金)14:46:04 No.868108140
>レコンギスタは希望があるのか? 元気でいられるから希望はある
7 21/11/19(金)14:46:44 No.868108268
Gセイバーからレコンギスタに繋げられるよなぁ って思ってたけどGセイバーは明確にザンスカール戦争から70年後って決まってるんだよな…
8 21/11/19(金)14:47:10 No.868108350
ジーレコはターンエーよりあとだぞ
9 21/11/19(金)14:47:47 No.868108500
どんなに色々な人間が葛藤して良くなれと願っても全部無意味なんだ
10 21/11/19(金)14:47:59 No.868108551
120 F91 150 V 200 ガイア・ギア 220 Gセイバー 10000 ∀ 1000 Gレコ
11 21/11/19(金)14:48:00 No.868108553
>どんなに色々な人間が葛藤して良くなれと願っても全部無意味なんだ それでも
12 21/11/19(金)14:48:11 No.868108588
>10000 ∀ >1000 Gレコ 監督―!
13 21/11/19(金)14:48:33 No.868108658
スレ画スケール統一しろ
14 21/11/19(金)14:49:05 No.868108764
Gレコはターンエーの後でいいよ 月光蝶のせいで文明崩壊して食糧危機でクンタラ誕生で辻褄合うし
15 21/11/19(金)14:49:41 No.868108909
ターンエーのあとに月光蝶で文明崩壊してたら救いがなさすぎるだろ
16 21/11/19(金)14:49:59 No.868108982
宇宙戦国時代真っ盛りの時代に新しいサイドが出来てるんだよな…
17 21/11/19(金)14:50:12 No.868109031
むしろGセイバーでガイアの光が結局人に恵みをもたらさなくて クンタラで食い合いの方が納得行くんだよな…
18 21/11/19(金)14:50:38 No.868109132
100年以上ほぼ絶え間なく大規模戦争繰り返してる宇宙世紀より先に人類全滅しそうなCEの方がまだ幾分かマシかもしれない
19 21/11/19(金)14:51:00 No.868109213
F91辺りから人類が衰退していってる感じがする
20 21/11/19(金)14:51:05 No.868109223
何よりGレコ世界のどこかにターンタイプ2機が眠ってると考えたらエモいだろ?
21 21/11/19(金)14:51:45 No.868109367
Gレコやターンエーまで地球全然持ってるやんシャアさんよ
22 21/11/19(金)14:51:49 No.868109380
>何よりGレコ世界のどこかにターンタイプ2機が眠ってると考えたらエモいだろ? 怖い
23 21/11/19(金)14:52:29 No.868109517
>Gレコやターンエーまで地球全然持ってるやんシャアさんよ 人類が保たなくなって自然が勝手に回復しただけじゃん!
24 21/11/19(金)14:53:38 No.868109774
そろそろ宇宙世紀200年代以降を描けよ アナザー1作作る程度の手間だろう
25 21/11/19(金)14:53:41 No.868109791
ターンエー世界は地球規模でナノマシンキメてるからな…
26 21/11/19(金)14:53:41 No.868109792
Gレコは月光蝶まで使いこなしてる人間みて元気になろう!
27 21/11/19(金)14:54:28 No.868109961
ナノマシンで自動修復はやっぱりヤバい技術すぎる
28 21/11/19(金)14:54:34 No.868109982
ニュータイプがわかりあう世界もまったくこないから安心してほしい
29 21/11/19(金)14:55:28 No.868110176
>Gレコは月光蝶まで使いこなしてる人間みて元気になろう! 元気でいられるから 元気でいられるから
30 21/11/19(金)14:56:17 No.868110329
逆に8000年経ってもターンタイプ程度の戦闘力なんだよな 最新鋭のはずだから8000年辺りまで縮退炉作れないのか
31 21/11/19(金)14:56:44 No.868110419
どんなに局地的な戦争内で奇跡が起こっても根っこの政治は腐ったままだからどうしようもない
32 21/11/19(金)14:58:15 No.868110687
Wみたいにめでたしめでたしで終わっても後に困ったことになったりしたからな
33 21/11/19(金)14:59:00 No.868110860
そういえばシードガンダムとかガンダムレコンギスタとかガンダムオルフェンズってないんだな
34 21/11/19(金)14:59:20 No.868110942
>Wみたいにめでたしめでたしで終わっても後に困ったことになったりしたからな 宇宙の心は彼だったんだけどな
35 21/11/19(金)14:59:39 No.868111040
UC657年になんちゃらケンタウリに移住するのは決まってるから
36 21/11/19(金)14:59:56 No.868111101
>逆に8000年経ってもターンタイプ程度の戦闘力なんだよな >最新鋭のはずだから8000年辺りまで縮退炉作れないのか 右肩上がりで技術発展してる訳じゃ無いから…
37 21/11/19(金)15:00:09 No.868111138
Gレコが∀の後ってのは単にヒゲと御大が繭に封印 平和に文明発展してくも最後は宇宙世紀が再現されて リギルドセンチュリーにって流れで勝手に解釈してた
38 21/11/19(金)15:00:29 No.868111198
むしろ何千年も人類保ってるだけ偉いだろあの世界
39 21/11/19(金)15:00:54 No.868111307
NTは別に人類の革新とかじゃないのがハッキリしてくるどころか NT?あったねそんなもんぐらいの扱いになるのが悲しい シャアの判断が早いし正しかった…
40 21/11/19(金)15:01:08 No.868111359
>そういえばシードガンダムとかガンダムレコンギスタとかガンダムオルフェンズってないんだな シャアズカウンターアタックガンダムもないぞ
41 21/11/19(金)15:01:37 No.868111445
ここまで積み重ねた宇宙世紀の闇に2作で匹敵するコズミック・イラ
42 21/11/19(金)15:02:07 No.868111556
スターダストメモリーガンダム!
43 21/11/19(金)15:02:24 No.868111603
>シャアズカウンターアタックガンダムもないぞ 08MS小隊ガンダムも… エクストラゼロエイトがぎりぎりそうか
44 21/11/19(金)15:02:29 No.868111626
こんだけ散々人類の醜さを描いたら今更全人類NTになって平和になりましためでたしめでたしとかやっても嘘臭いだろ
45 21/11/19(金)15:02:50 No.868111693
閃光ガンダムとかハサウェイガンダムとか
46 21/11/19(金)15:02:58 No.868111734
遠い未来で食人キメるほどにまで落ちぶれた人間を見たゾルタンの反応が見たい
47 21/11/19(金)15:03:03 No.868111744
ポケットの中の戦争ガンダムと スターダストメモリーガンダムもいないな
48 21/11/19(金)15:03:35 No.868111862
>遠い未来で食人キメるほどにまで落ちぶれた人間を見たゾルタンの反応が見たい そこまでやって滅びないのかよってちょっとがっかりしそう
49 21/11/19(金)15:03:37 No.868111868
植民地って名称がなくなったのはいいことだよ
50 21/11/19(金)15:03:49 No.868111915
登場人物全員老衰で逝くまで平和になってほしいはわかるんだけど 数百年数千年後まで戦争起こらないでほしいは傲慢じゃねえかな…って思う 作中のゴタゴタじゃ絶対釣り合ってないし全員改心するわけでもないし したらしたで宗教じみて気色悪くなる気がする
51 21/11/19(金)15:03:54 No.868111932
これでも戦争のない時期があるだけ現実よりマシ
52 21/11/19(金)15:03:58 No.868111945
よかったなハサウェイ数千年後も地球で人類はよろしくやってるぜ
53 21/11/19(金)15:04:34 No.868112085
SEEDは主人公達だけの超特殊能力名 レコンギスタは地球外勢力の目的名 オルフェンズは作中のみなし子達の事だからな
54 21/11/19(金)15:04:35 No.868112087
>こんだけ散々人類の醜さを描いたら今更全人類NTになって平和になりましためでたしめでたしとかやっても嘘臭いだろ 木星爺さん含めたNT集団が外宇宙に旅立つけど着いた先でも争い起こると予想してたしね
55 21/11/19(金)15:04:35 No.868112088
>よかったなハサウェイ数千年後も地球で人類はよろしくやってるぜ >人類が保たなくなって自然が勝手に回復しただけじゃん!
56 21/11/19(金)15:04:44 No.868112105
なんだかんだ宇宙世紀は1年戦争が一番やべえ戦いでそれ以外そこまでってレベルなんで
57 21/11/19(金)15:06:00 No.868112399
リギルドセンチュリーが始まって1000年だから置き所に自由度がある
58 21/11/19(金)15:06:11 No.868112435
戦争のない世界そのものが嘘くさいからな
59 21/11/19(金)15:06:18 No.868112449
まあSEEDガンダムはそのうち出てくるかもしれんけど
60 21/11/19(金)15:06:23 No.868112466
その後が解ってるのにUCでこんな素晴らしい事が!ってされても茶番なんだよなぁ…
61 21/11/19(金)15:06:27 No.868112473
ダブルオーだってあんな劇場版のあと普通に戦争してんだよな…
62 21/11/19(金)15:06:29 No.868112483
クソみたいな争い延々続けてるのは現実も笑えないだろ
63 21/11/19(金)15:06:55 No.868112552
>なんだかんだ宇宙世紀は1年戦争が一番やべえ戦いでそれ以外そこまでってレベルなんで 増えすぎた人減りすぎだからなあそこ あと軍事的小競り合いじゃなくてお互いに総力戦だし
64 21/11/19(金)15:07:12 No.868112618
>ダブルオーだってあんな劇場版のあと普通に戦争してんだよな… 一応刹那が帰って来るまでには終わってるよ
65 21/11/19(金)15:07:16 No.868112633
>その後が解ってるのにUCでこんな素晴らしい事が!ってされても茶番なんだよなぁ… これがガンダム! 悪魔の力よ‼︎
66 21/11/19(金)15:07:18 No.868112637
>なんだかんだ宇宙世紀は1年戦争が一番やべえ戦いでそれ以外そこまでってレベルなんで あんまり描かれてないけど月光蝶でも相当死んだんじゃないかなあ
67 21/11/19(金)15:07:44 No.868112718
ガンダム世界にどん詰まり感があるのは争いは続くけど社会も発展していってますよの発展が描けないからだな 未来の未来のそのまた未来なんて描きようがないからなんだけど そのせいでずーっと同じどころでぐるぐる消耗し続けてるように見える
68 21/11/19(金)15:08:07 No.868112795
>>逆に8000年経ってもターンタイプ程度の戦闘力なんだよな >>最新鋭のはずだから8000年辺りまで縮退炉作れないのか >右肩上がりで技術発展してる訳じゃ無いから… 漫画だけどDUSTでめちゃくちゃ技術レベル衰退してるしな
69 21/11/19(金)15:08:46 No.868112920
G-レコンギスタも出せるだろうけど作品のテーマとしてはSELFとITで完結してるんだよなあ
70 21/11/19(金)15:09:04 No.868112967
何回か文明衰退して盛り返してを繰り返してるっぽいからな
71 21/11/19(金)15:09:43 No.868113131
宇宙世紀から戦争がなくならないからクソだって言いたいの?
72 21/11/19(金)15:09:44 No.868113137
ユニコーンの何が酷いってあんな放送まで垂れ流したのにジオン残党全く改心してない
73 21/11/19(金)15:09:54 No.868113177
Gレコは原典とパラレルな宇宙世紀の未来として作られていた初期企画が結局そのまま残ってるのでああなってる 宇宙エレベーターも宇宙世紀初期のコロニー建設前からある 月光蝶から明らかな通り技術的にはターンエー時点より上の想定だけど歴史として正確なつながりまでは作者は考えてないと思われる
74 21/11/19(金)15:10:19 No.868113262
ダストも連邦はビーム兵器復活とミノドラゲットするくらいには回復したし
75 21/11/19(金)15:10:19 No.868113267
ザックトレーガーはキャピタルタワーの成れの果てだろうし…
76 21/11/19(金)15:10:30 No.868113303
>ユニコーンの何が酷いってあんな放送まで垂れ流したのにジオン残党全く改心してない そんなのUCとNTの間でもそうなんだから分かってて書いてんだよ
77 21/11/19(金)15:10:39 No.868113331
人の心の光みて結局変わらなかった人類だからもう根っこからダメ
78 21/11/19(金)15:11:02 No.868113397
アナハイムにはクンパ大佐みたいなバカバカしさが必要なんだよ
79 21/11/19(金)15:11:25 No.868113477
>こんだけ散々人類の醜さを描いたら今更全人類NTになって平和になりましためでたしめでたしとかやっても嘘臭いだろ 1年戦争付近に作品を詰め込むのはもう飽き飽きだ
80 21/11/19(金)15:11:26 No.868113481
綺麗事言っても聞いても腹は膨れねぇし
81 21/11/19(金)15:11:54 No.868113558
>人の心の光みて結局変わらなかった人類だからもう根っこからダメ そんなんで変わる方が胡散臭い
82 21/11/19(金)15:12:09 No.868113610
>植民地って名称がなくなったのはいいことだよ でもセツルメントは語呂が悪い
83 21/11/19(金)15:12:13 No.868113623
>アナハイムにはクンパ大佐みたいなバカバカしさが必要なんだよ あの人も戦争や陰謀が遠い過去になった世界だから出来たところあるし…
84 21/11/19(金)15:12:18 No.868113636
>人の心の光みて結局変わらなかった人類だからもう根っこからダメ これがガンダム!悪魔の力よ!!
85 21/11/19(金)15:12:51 No.868113743
UCの放送はどっちかてーと新たな火種になる方だと思う
86 21/11/19(金)15:12:52 No.868113746
ちなみに富野の著書を読むと10億年後には地球の温度は水の沸点を超えてしまうと書いてある
87 21/11/19(金)15:12:57 No.868113765
全ての人の心が変わるなんてありえないよ それでも少しでも変われる人がいるならそれで良いんだよ
88 21/11/19(金)15:12:58 No.868113768
>綺麗事言っても聞いても腹は膨れねぇし ジオン星人はジオンの精神あればそれだけで何か生き長らえてるし…
89 21/11/19(金)15:13:03 No.868113787
なんかもうそろそろ宇宙世紀の終着点の最大の終末戦争みたいなのが見たい
90 21/11/19(金)15:13:26 No.868113878
>綺麗事言っても聞いても腹は膨れねぇし バンダイのレス
91 21/11/19(金)15:13:36 No.868113904
Vで突然湧いて来たニュータイプとは違うサイキッカーとか言うカテゴリーはなんだよ!?
92 21/11/19(金)15:13:43 No.868113931
その時その時生きてる人が頑張ってればいいんでない 人類みんな無気力になって滅亡とかじゃなけりゃ
93 21/11/19(金)15:13:46 No.868113952
>なんかもうそろそろ宇宙世紀の終着点の最大の終末戦争みたいなのが見たい ガンダムXを見る…
94 21/11/19(金)15:13:51 No.868113965
>>何よりGレコ世界のどこかにターンタイプ2機が眠ってると考えたらエモいだろ? >怖い 別にターンエーのあとでも寝てることには変わらんしなあ…
95 21/11/19(金)15:14:00 No.868113991
>Vで突然湧いて来たニュータイプとは違うサイキッカーとか言うカテゴリーはなんだよ!? ニュータイプって言葉が流行らなくなったから呼び方を変えた程度かと
96 21/11/19(金)15:14:09 No.868114024
答えがねぇからわかんないけどGレコと∀どっちが先かで本当に話し変わってくるんだよね ∀先なら食糧難本当に解決したけど月光蝶リセットになるけどGレコだと悲惨になる
97 21/11/19(金)15:14:12 No.868114035
>Vで突然湧いて来たニュータイプとは違うサイキッカーとか言うカテゴリーはなんだよ!? 当時の流行
98 21/11/19(金)15:14:14 No.868114042
>なんかもうそろそろ宇宙世紀の終着点の最大の終末戦争みたいなのが見たい 大規模戦争以前に疲弊して自然と瓦解しちゃいそうでな…
99 21/11/19(金)15:14:34 No.868114132
>なんかもうそろそろ宇宙世紀の終着点の最大の終末戦争みたいなのが見たい それの最後にヒゲが出てきて全部ぶっ壊しそう
100 21/11/19(金)15:14:36 No.868114140
>人類が保たなくなって自然が勝手に回復しただけじゃん! 人類が地球を押しつぶすことはなかったんだから贖罪はしなくてもいいじゃーん
101 21/11/19(金)15:14:39 No.868114154
>ここまで積み重ねた宇宙世紀の闇に2作で匹敵するコズミック・イラ >ユニコーンの何が酷いってあんな放送まで垂れ流したのにジオン残党全く改心してない まあその残党もSFCのF91で壊滅するんだがな!
102 21/11/19(金)15:14:59 No.868114226
>Vで突然湧いて来たニュータイプとは違うサイキッカーとか言うカテゴリーはなんだよ!? NTと同じで環境に適応した人類なだけだろ
103 21/11/19(金)15:15:14 No.868114290
>Vで突然湧いて来たニュータイプとは違うサイキッカーとか言うカテゴリーはなんだよ!? NTって概念が廃れてるって設定だったからウッソはスペシャル呼ばわりだしサイキッカーも普通にNTだと思う
104 21/11/19(金)15:15:20 No.868114320
「ニュータイプ」の意味が「戦闘のプロ」に変わっちゃってるからその代わりがサイキッカーでいいかと
105 21/11/19(金)15:15:25 No.868114334
富野のイメージではターンエーガンダムはGレコの500年前の話なので宇宙世紀末からリギルド初期の地獄のような世界はとっくに乗り越えてることになる
106 21/11/19(金)15:15:37 No.868114386
地球から逃げ出して宇宙に住んでたら変異しちゃうから戻ってみれば地球環境が回復しててこれは…
107 21/11/19(金)15:16:19 No.868114534
>Vで突然湧いて来たニュータイプとは違うサイキッカーとか言うカテゴリーはなんだよ!? ニュータイプって呼ばれてた人をニュータイプとカテゴライズしなくなったからより現状だけに注目したサイキッカーって形の名称で呼ぶようになった
108 21/11/19(金)15:16:19 No.868114537
地続きでしか考えられないから平和がアホ臭くなるんだろ 平和な宇宙世紀がありましたが一億年後に滅びました 平和なアフターコロニーの時代がありましたが一億年後に滅びました なんやかんやで∀の時代になりました これで平和な世界の実現と滅亡は両立するのでオーケー
109 21/11/19(金)15:16:44 No.868114639
>なんかもうそろそろ宇宙世紀の終着点の最大の終末戦争みたいなのが見たい 最終話乗り換えがターンエーになるぞ
110 21/11/19(金)15:16:54 No.868114670
UC作中でも箱の開示がどう転がるか分からんってやってるのに
111 21/11/19(金)15:16:58 No.868114693
>宇宙世紀から戦争がなくならないからクソだって言いたいの? あれだけ戦争しまくってる割には対して技術が発展してないところ
112 21/11/19(金)15:17:09 No.868114739
>>なんかもうそろそろ宇宙世紀の終着点の最大の終末戦争みたいなのが見たい >それの最後にヒゲが出てきて全部ぶっ壊しそう いや創造神RX-78が現れてすべての生命をスダドアカワールドへお導きになされるな
113 21/11/19(金)15:17:28 No.868114806
>>宇宙世紀から戦争がなくならないからクソだって言いたいの? >あれだけ戦争しまくってる割には対して技術が発展してないところ それが理由でクソだと...?
114 21/11/19(金)15:17:32 No.868114820
ビスト財団は本物のシャアに箱を渡すべきでしたね
115 21/11/19(金)15:18:08 No.868114963
もう今ならSDも黒歴史に含めちゃっていいだろって思う
116 21/11/19(金)15:18:34 No.868115052
>逆に8000年経ってもターンタイプ程度の戦闘力なんだよな >最新鋭のはずだから8000年辺りまで縮退炉作れないのか 地球の技術力はそうだけど外宇宙に移民した人類の技術力は計り知れない 少なくともターンXを作れる技術力は最低限ある訳で
117 21/11/19(金)15:18:35 No.868115056
SD世界でも争いは絶えないからな…
118 21/11/19(金)15:18:37 No.868115063
>もう今ならSDも黒歴史に含めちゃっていいだろって思う 三国志は本当は三国伝だった…?
119 21/11/19(金)15:18:37 No.868115066
>まあその残党もSFCのF91で壊滅するんだがな! まあその後シルエットフォーミュラの時代でもブッホの支援とかやってたりもするのだが…
120 21/11/19(金)15:19:07 No.868115160
誰かに渡すならラプラスの箱はシャアが一番上手く扱えただろうなとは思う
121 21/11/19(金)15:19:53 No.868115334
そろそろイデオンを超えるMS作ろうぜ
122 21/11/19(金)15:19:55 No.868115340
バンダイがいなくならない限り戦争は繰り返されるだろう
123 21/11/19(金)15:20:00 No.868115359
>誰かに渡すならラプラスの箱はシャアが一番上手く扱えただろうなとは思う ダカールの演説の後に箱をグラサンに渡したら恐らくベストだった
124 21/11/19(金)15:20:07 No.868115398
>>もう今ならSDも黒歴史に含めちゃっていいだろって思う >三国志は本当は三国伝だった…? 戦国時代に武者ガンダムが?
125 21/11/19(金)15:20:18 No.868115459
SDは天宮なんかは代変わりの度に世界を揺るがすような事が起きてるな
126 21/11/19(金)15:20:51 No.868115596
>あれだけ戦争しまくってる割には対して技術が発展してないところ 技術が発展しすぎて有人MSが兵器として成立しなくなっちゃうと困るし…
127 21/11/19(金)15:21:15 No.868115693
コアなファンの間では黒歴史の順番も考察されてるらしいな
128 21/11/19(金)15:21:16 No.868115695
バンダイのGレコを頑なに年表の最後にしたがらない理由はなんなの?
129 21/11/19(金)15:21:27 No.868115730
採掘用MSが凄いスペックしててもいいと思いますよ
130 21/11/19(金)15:22:15 No.868115929
Gガンと鉄血は後ろの方なんじゃね?みたいな事は聞いた事ある
131 21/11/19(金)15:22:20 No.868115942
>そろそろイデオンを超えるMS作ろうぜ MSカテゴリだと最大級でもデビルガンダムくらいかな
132 21/11/19(金)15:22:24 No.868115963
シャアが絶望する前に箱を渡せ!みたいな宇宙世紀改竄モード
133 21/11/19(金)15:22:36 No.868115992
>バンダイのGレコを頑なに年表の最後にしたがらない理由はなんなの? はじまりのGだから最初にしたいじゃんッ!
134 21/11/19(金)15:22:37 No.868115993
技術の発展という言葉に肉感持ってる人とそうでない人の壁があつすぎる
135 21/11/19(金)15:23:24 No.868116161
>あれだけ戦争しまくってる割には対して技術が発展してないところ 一年戦争以降は小競り合いしかしてないから急激な進化は促されないんだよ… グリプス戦役から第一次ネオジオン紛争辺りも割とスケールが大きかったからあそこで一気に兵器としてのレベルが上がったし…
136 21/11/19(金)15:23:30 No.868116180
アナザー1作やる気持ちで宇宙世紀500年代でも描けばいい 連邦もセツルメントも出てこない?崩壊したって設定でいいだろ
137 21/11/19(金)15:23:55 No.868116292
>まあその後シルエットフォーミュラの時代でもブッホの支援とかやってたりもするのだが… やってないよ SF91はスウィート・ウォーターの生き残りの末裔が難民として出てくるだけで 持ってる戦力もレイラのギラ・ドーガだけだよ
138 21/11/19(金)15:24:29 No.868116425
衰退→また発展じゃなくて 衰退→一回滅亡→再び宇宙誕生→衰退派だから順番付けられても困る
139 21/11/19(金)15:24:31 No.868116427
こんだけいろんなシリーズあるのに国家間の戦争を真正面から描いたのは初代とSEEDだけなんだよな
140 21/11/19(金)15:25:02 No.868116540
軍事関係は明らかに技術上がってるけど民間にはあまり降りてきてないのかな宇宙世紀は
141 21/11/19(金)15:25:02 No.868116542
闘争を起こすのもまた人の本能だし 戦争が起きない世界があったとしたらそこに住んでいるのはもう人ではない別の生き物だ
142 21/11/19(金)15:25:05 No.868116550
系譜みたいなGジェネやりたい
143 21/11/19(金)15:25:10 No.868116567
衰退ってのもダストの後付け設定に過ぎんから アニメになったらどうせ変わるだろうし
144 21/11/19(金)15:25:43 No.868116680
>衰退ってのもダストの後付け設定に過ぎんから >アニメになったらどうせ変わるだろうし ダストはサンライズ監修受けてるからそう変わらんのでは
145 21/11/19(金)15:25:47 No.868116695
地球連邦解体とともにサナリィも失われて世界での技術共有がされなくなってファーストくらいの技術力まで退行するとかやったほうが面白いと思う
146 21/11/19(金)15:25:57 No.868116728
ぶっちゃけ連邦なんて維持できるわけないから各国家の地上の土地とコロニーで分かれてる方が自然だよ つーかもう地球っていうか太陽系離れようぜ
147 21/11/19(金)15:25:58 No.868116734
国家間の戦争真正面から書いたの1stとGセイバーくらいか宇宙世紀って
148 21/11/19(金)15:26:34 No.868116849
>つーかもう地球っていうか太陽系離れようぜ ジュドーのレス
149 21/11/19(金)15:26:41 No.868116880
>衰退ってのもダストの後付け設定に過ぎんから >アニメになったらどうせ変わるだろうし 別にGセイバーの時代にまでにはある程度元に戻るから変えんでいいよ
150 21/11/19(金)15:26:49 No.868116909
>ダストはサンライズ監修受けてるからそう変わらんのでは 映像化しなかったら準公式のままでしょ 富野の小説は例外で公式設定だったのが 閃ハサだって映像化して微妙に設定変わってるんだから
151 21/11/19(金)15:26:57 No.868116940
人間の生活は宇宙にいるって事以外あんま未来感ない と思わせつつ地味にフルサイボーグとかはできるっていうアンバランスさ
152 21/11/19(金)15:27:17 No.868117011
将来ジオン国民よりジオン残党の方が人口越えそう
153 21/11/19(金)15:27:52 No.868117141
ジオン残党って外伝とかの漫画じゃなきゃもう出てこなさそう
154 21/11/19(金)15:27:58 No.868117161
(プロキシマ・ケンタウリへの植民) U.C.0653 『機動戦士Vガンダム外伝』(1995年、漫画) これって正史でいいの?
155 21/11/19(金)15:28:06 No.868117188
FTL航法には行きつかないくらいの文明
156 21/11/19(金)15:28:06 No.868117191
サンライズは映像化したものを公式とするからな つまりエピオンにはバルカンがついてる
157 21/11/19(金)15:28:19 No.868117231
ムタチオンの末路からの地球に帰りたい…を見てると重力から逃れるのも新人類ももはや救いでも何でもないなと思う
158 21/11/19(金)15:28:23 No.868117239
>なんだかんだ宇宙世紀は1年戦争が一番やべえ戦いでそれ以外そこまでってレベルなんで それはそれとして一年戦争は連邦とジオンでアースノイドと(一部の)スペ^スノイドの利益の為に殺しあってたのに 逆シャア辺りから地球や人類そのものを攻撃対象にする方に悪化してない…?
159 21/11/19(金)15:28:26 No.868117252
>(プロキシマ・ケンタウリへの植民) >U.C.0653 >『機動戦士Vガンダム外伝』(1995年、漫画) >これって正史でいいの? そもそもサンライズ的に正史はない(UC NexT 0100は別
160 21/11/19(金)15:28:34 No.868117287
ガノタってなんで一本道の歴史に拘るの
161 21/11/19(金)15:29:23 No.868117454
ガンダム世界って現実と地続きのようなSF感が受けてると思うからあんまり技術が進歩した世界を描いてもあんま受け無さそう そういうのはマクロスでやればいいんじゃないかな
162 21/11/19(金)15:29:28 No.868117471
サンダーボルトとかORIGINとか映像化してもパラレルのままなのに なんで正史がどうとか一本道に考える人がいるの
163 21/11/19(金)15:29:47 No.868117544
>ガノタってなんで一本道の歴史に拘るの 主語を大きくするな
164 21/11/19(金)15:30:09 No.868117617
衣食住描かれるけどその辺は全く技術革新されてないよね
165 21/11/19(金)15:30:21 No.868117667
>ガノタってなんで一本道の歴史に拘るの 外伝含めると枝分かれがあまりに多すぎるからスッキリしたい
166 21/11/19(金)15:30:31 No.868117702
時が未来に進むと誰が決めたんだ 宗教国家が出てきたり 宇宙世紀は時代退行してるんじゃろ
167 21/11/19(金)15:30:54 No.868117794
>なんで正史がどうとか一本道に考える人がいるの 考えるのが楽しいからじゃない?
168 21/11/19(金)15:31:00 No.868117813
というか商業的に考えてこれ以上新しいMS出す必要ある? AGEや鉄血のプラモとかちゃんと売上出てるの?
169 21/11/19(金)15:31:01 No.868117817
ダストの場合はV2超えるMS出さないためでもあるだろうしな
170 21/11/19(金)15:31:02 No.868117822
現実でも欧米先進国で生まれ育ったイスラム国のテロリストとか湧いてくるんだし 世の中に不満のある奴がジオン残党を名乗り出すのは宇宙世紀でもよくある事なのかも
171 21/11/19(金)15:31:12 No.868117871
>ガンダム世界って現実と地続きのようなSF感が受けてると思うからあんまり技術が進歩した世界を描いてもあんま受け無さそう それはそう その結果としてシリーズ続けた結果すんごい閉塞的な世界になってるよねって話
172 21/11/19(金)15:31:19 No.868117901
>ガノタってなんで一本道の歴史に拘るの オリジン世界の陸ガンです!とかされても混乱するだけなんだよ!!!!
173 21/11/19(金)15:31:35 No.868117964
アムロが悪堕ちした世界とかアクシズ落としが成功した世界みたいなifやろうぜ
174 21/11/19(金)15:31:35 No.868117970
映像化したのが公式ってことなら ∀が文明埋葬して宇宙世紀からGガンダムとか鉄血とかと歴史繋がってるのも公式なんだよな
175 21/11/19(金)15:31:43 No.868117995
>外伝含めると枝分かれがあまりに多すぎるからスッキリしたい 宇宙世紀を奇麗に舗装しなきゃな
176 21/11/19(金)15:32:00 No.868118057
>というか商業的に考えてこれ以上新しいMS出す必要ある? >AGEや鉄血のプラモとかちゃんと売上出てるの? AGEは知らんけど鉄血は出てるんじゃないか
177 21/11/19(金)15:32:17 No.868118130
>というか商業的に考えてこれ以上新しいMS出す必要ある? >AGEや鉄血のプラモとかちゃんと売上出てるの? カスタムフラッグはめっちゃ売れたし…
178 21/11/19(金)15:32:31 No.868118188
>現実でも欧米先進国で生まれ育ったイスラム国のテロリストとか湧いてくるんだし >世の中に不満のある奴がジオン残党を名乗り出すのは宇宙世紀でもよくある事なのかも 小説UCだとそもそもロニ・ガーベイってイスラム過激派じゃろ
179 21/11/19(金)15:32:37 No.868118209
ΖΖの時代には既にコールドスリープの技術が確立してるけど ∀の時代みたいな形でコールドスリープを延命技術に使ったりとかはしてないのかな
180 21/11/19(金)15:32:44 No.868118238
>>外伝含めると枝分かれがあまりに多すぎるからスッキリしたい >宇宙世紀を奇麗に舗装しなきゃな できたよバイク戦艦!
181 21/11/19(金)15:32:59 No.868118288
>映像化したのが公式ってことなら >∀が文明埋葬して宇宙世紀からGガンダムとか鉄血とかと歴史繋がってるのも公式なんだよな アニメ∀だと黒歴史の映像って延々と続いたアーマゲドンの断片的記録だしな
182 21/11/19(金)15:33:00 No.868118294
じゃあ何ですか オプティマスプライムみたいに微妙なバージョン違いのおっちゃんを何十年も売れって事ですか
183 21/11/19(金)15:33:04 No.868118309
別に対人戦で考えたらザクでもGMでも十分なんだから最新作に出てきてもいいはずなんだよなぁ スマホ並にMSが入れ替わってる方がなんなの
184 21/11/19(金)15:33:21 No.868118372
>映像化したのが公式ってことなら >∀が文明埋葬して宇宙世紀からGガンダムとか鉄血とかと歴史繋がってるのも公式なんだよな https://youtu.be/wJlxy2KjoPQ?t=1002
185 21/11/19(金)15:33:21 No.868118376
>オリジン世界の陸ガンです!とかされても混乱するだけなんだよ!!!! ちょっと設定読んでほうほうそういう世界もあるのねで終わりじゃない?
186 21/11/19(金)15:33:41 No.868118457
>∀が文明埋葬して宇宙世紀からGガンダムとか鉄血とかと歴史繋がってるのも公式なんだよな そうだけど黒歴史の情報が失われた結果フィクションが混在してたという解釈もできる
187 21/11/19(金)15:33:56 No.868118505
>アムロが悪堕ちした世界とかアクシズ落としが成功した世界みたいなifやろうぜ ギレンの野望のアニメ化か…
188 21/11/19(金)15:34:07 No.868118553
>>現実でも欧米先進国で生まれ育ったイスラム国のテロリストとか湧いてくるんだし >>世の中に不満のある奴がジオン残党を名乗り出すのは宇宙世紀でもよくある事なのかも >小説UCだとそもそもロニ・ガーベイってイスラム過激派じゃろ なんならZZの頃から非ジオン系のテロリストが地上に居るしな
189 21/11/19(金)15:34:33 No.868118648
>ギレンの野望のアニメ化か… ジオン3すくみのお家問題戦争は見てみたい
190 21/11/19(金)15:34:50 No.868118700
ゼルダシリーズみたいな無数に分岐した時系列になりそうだな
191 21/11/19(金)15:34:55 No.868118723
>ちょっと設定読んでほうほうそういう世界もあるのねで終わりじゃない? オリジンの局地型ガンダム辺りの開発系譜見てこい
192 21/11/19(金)15:34:59 No.868118745
>スマホ並にMSが入れ替わってる方がなんなの 一年戦争時には数日ごとに新しいMSがでてきたりしたし…
193 21/11/19(金)15:35:03 No.868118764
禿自体はそういうせせこましいのが嫌いなのに ファン層は仮想史を考えるのが大好きな連中なのが笑えるよね
194 21/11/19(金)15:35:03 No.868118766
>アニメ∀だと黒歴史の映像って延々と続いたアーマゲドンの断片的記録だしな それも映像イベントでやったGレコの夜の研究会だと あの時代(ロラン達が生きてた時代)から見た黒歴史に過ぎないって富野由悠季が解説してるし 本当に人類の黒歴史を見るには肉体捨ててまっとうき全体の中の刻を閲覧しなきゃいけないってのが今の設定になるんじゃないの
195 21/11/19(金)15:35:24 No.868118848
レビルが脱走せず連邦が一週間戦争で負けた世界も気になる
196 21/11/19(金)15:35:40 No.868118916
そもそもパラレルワールドやりたがってないのは公式じゃん
197 21/11/19(金)15:36:02 No.868118991
IF世界は既存ファン楽しませるにはいいんだけど外から見た時一気に複雑になって新規ファンがめちゃくちゃ入り込みにくくなるからな…
198 21/11/19(金)15:36:50 No.868119164
>禿自体はそういうせせこましいのが嫌いなのに >ファン層は仮想史を考えるのが大好きな連中なのが笑えるよね 富野「それでこれから2、3ヶ月皆さん方で討議していただいた上で、皆さん方なりにガンダム全史、みたいなものを作っていただければ良い訳で。そういう時にはG-レコの位置づけというものを今言ったところに置いていただけたら嬉しく思います。」
199 21/11/19(金)15:37:00 No.868119212
局地型ガンダムはオリジンに回したのに エンゲージゼロみたいなのは平気で正史に組み込むの意味わからねえ
200 21/11/19(金)15:37:27 No.868119304
Vガンダムの世界の後でジオニック社が倒産して設計図のライセンスがフリー素材化されて各コロニーに共有されたため量産性に優れるザクの量産が復活したとかあってほしい
201 21/11/19(金)15:37:33 No.868119329
>そもそもパラレルワールドやりたがってないのは公式じゃん サンダーボルトとかORIGIN映像化したのは パラレル作品作って間口広げようとしてたんでしょ 知らんけど
202 21/11/19(金)15:37:37 No.868119348
海外展開はしてるけどコンテンツそのものには陰りが出てきた気がする
203 21/11/19(金)15:37:37 No.868119350
>禿自体はそういうせせこましいのが嫌いなのに >ファン層は仮想史を考えるのが大好きな連中なのが笑えるよね それこそもう40年も前からの因縁の話ですので… ガンダムセンチュリー…
204 21/11/19(金)15:38:11 No.868119465
Gレコの後の世界だと軌道エレベーターの残骸とかありそう
205 21/11/19(金)15:38:13 No.868119473
パラレル取り入れないと∀が説明つかないし…
206 21/11/19(金)15:38:26 No.868119512
>ザクの量産が復活したとかあってほしい スキウレ型ウェズバー撃つザクⅡとかあったらいいよね
207 21/11/19(金)15:38:28 No.868119522
ガンダムセンチュリーも映像化してないから サンライズの公式設定本ではないけど あれが出展になってるジオニック社とかの設定は IGLOOに出た事で公式設定に格上げになったのだから…
208 21/11/19(金)15:38:28 No.868119523
>オリジンの局地型ガンダム辺りの開発系譜見てこい へーオリジンではそうなってるのか…って感想しか出てこない
209 21/11/19(金)15:38:48 No.868119591
書き込みをした人によって削除されました
210 21/11/19(金)15:38:59 No.868119640
>海外展開はしてるけどコンテンツそのものには陰りが出てきた気がする これやたら言ってる奴いるけどさ 本当にその通りだと思う
211 21/11/19(金)15:39:08 No.868119664
>パラレル取り入れないと∀が説明つかないし… 何度目かの宇宙世紀ってことだから ループ構造なんじゃねえの 宇宙世紀はおろか他のガンダムワールドも含め
212 21/11/19(金)15:39:41 No.868119780
Gセイバーって名前しか知らんかったけどそんな後だったのか じゃあもしかして機体スペックもめちゃくそ高い?
213 21/11/19(金)15:39:50 No.868119809
>これやたら言ってる奴いるけどさ >本当にその通りだと思う 客は新しいものを見たいのに公式がヘタレてる感じ
214 21/11/19(金)15:39:51 No.868119812
バンダイの人達が頑張って歴史を整えてくれるのでこうして安心してテレビ版と劇場版で二つの歴史が作れるんです
215 21/11/19(金)15:40:01 No.868119855
ミノフスキー粒子を納得するくらいの寛容な心でそれはそういうものだということを認めてほしい
216 21/11/19(金)15:40:05 No.868119869
>じゃあもしかして機体スペックもめちゃくそ高い? フリーダムよりちょっと強い
217 21/11/19(金)15:40:08 No.868119887
>もう今ならSDも黒歴史に含めちゃっていいだろって思う 富野は含める気満々だったんだっけ 初期案に関わってたらしいムシャジェネレーションでもこんな描写あるけどその名残かね fu538836.jpg
218 21/11/19(金)15:40:10 No.868119898
オリジンとサンボルはチャレンジしてやっぱり既存の認識には勝てなかったよ… 的な悲しさが少しある
219 21/11/19(金)15:40:29 No.868119957
>Gセイバーって名前しか知らんかったけどそんな後だったのか >じゃあもしかして機体スペックもめちゃくそ高い? ミノフスキー粒子を使ったミノフスキー・フライトとかを用いずに 長時間飛翔続けてるからそういった意味ではスペックが高い
220 21/11/19(金)15:40:31 No.868119965
>客は新しいものを見たいのに公式がヘタレてる感じ バーザムみたいなショックがないと公式に喝は入れられない
221 21/11/19(金)15:40:57 No.868120071
>サンライズは映像化したものを公式とするからな >つまりエピオンにはバルカンがついてる たしか格ゲーにもあった
222 21/11/19(金)15:41:01 No.868120084
黒歴史は正解がないのが正解でいいだろう どう理屈づけしても無茶苦茶になるしあえて整理する必要もない
223 21/11/19(金)15:41:01 No.868120085
禿は才能ある人はどんどん新しいコンテンツ作りなさいよって人だけど ガンダムが10年どころか30年を超えてなお戦えるコンテンツだったのが悪いというか…
224 21/11/19(金)15:41:19 No.868120145
>アムロが悪堕ちした世界とかアクシズ落としが成功した世界みたいなifやろうぜ 後者はともかくアムロ一人がなにかしたところで世界に変化がないのが問題 間接的にシャアに影響を与えて世界を動かすことはあるかもしれないけど
225 21/11/19(金)15:41:29 No.868120177
サンボルはとりあえずジャズ作ってもらったら変な曲出てきてすげー困ってそうだった 原作とも展開違うらしいし
226 21/11/19(金)15:41:32 No.868120192
公式は別にGメカやディジェがいない世界を否定したことは無いぞ!
227 21/11/19(金)15:41:57 No.868120287
というかなんでアルマゲドンだの ガンダムWとかガンダムXの戦闘記録まで黒歴史は保管されてんだよ 誰が観測・保管してんだあれ
228 21/11/19(金)15:41:59 No.868120293
>>じゃあもしかして機体スペックもめちゃくそ高い? >フリーダムよりちょっと強い 別のフリーダムを連想しそうでややこしい
229 21/11/19(金)15:42:02 No.868120305
ではMSの次をだそう 新たなる時代の剣ソード
230 21/11/19(金)15:42:07 No.868120321
初代からVまでの間におんぶで抱っこを繰り返してる公式も悪いしジオン絡みじゃないと買わない客も悪い
231 21/11/19(金)15:42:28 No.868120390
エンゲージゼロは今のガンダム事業の負の面の集合体だと思う
232 21/11/19(金)15:42:51 No.868120467
>というかなんでアルマゲドンだの >ガンダムWとかガンダムXの戦闘記録まで黒歴史は保管されてんだよ >誰が観測・保管してんだあれ 監督そこまで考えてないと思うよ
233 21/11/19(金)15:42:56 No.868120484
禿の設定もサンライズの設定も話半分程度に聞いてるのが一番
234 21/11/19(金)15:43:11 No.868120542
>というかなんでアルマゲドンだの >ガンダムWとかガンダムXの戦闘記録まで黒歴史は保管されてんだよ >誰が観測・保管してんだあれ ガイア・ギアでシャアのクローンの頭に恐竜の絶滅から人類の歴史までパッケージされてたし なんか知らんけど歴史を保存・観測する手段が宇宙世紀の時からあるというのが富野由悠季の認識なのでは
235 21/11/19(金)15:43:11 No.868120543
>エンゲージゼロは今のガンダム事業の負の面の集合体だと思う 主語でっけ~
236 21/11/19(金)15:43:34 No.868120612
結局ユニコーンが商業的に成功したから宇宙世紀に帰ってきてるだけで他が成功したらその流れになるよ
237 21/11/19(金)15:43:38 No.868120632
俺が気に入らないと言うだけの話を負の面だとか大きく語るんじゃねえよ
238 21/11/19(金)15:43:41 No.868120644
>というかなんでアルマゲドンだの >ガンダムWとかガンダムXの戦闘記録まで黒歴史は保管されてんだよ >誰が観測・保管してんだあれ 物質の持つ記憶を復元するみたいな超スゴイテクノロジーでもあったのかな
239 21/11/19(金)15:43:49 No.868120671
ターンエーすらタイムスリップは出来ないんだから技術力低いな宇宙世紀
240 21/11/19(金)15:44:01 No.868120709
ターンエーより後のEXA
241 21/11/19(金)15:44:06 No.868120721
>ガイア・ギアでシャアのクローンの頭に恐竜の絶滅から人類の歴史までパッケージされてたし >なんか知らんけど歴史を保存・観測する手段が宇宙世紀の時からあるというのが富野由悠季の認識なのでは オーバーテクノロジー過ぎる…
242 21/11/19(金)15:44:20 No.868120768
>ではMSの次をだそう >新たなる時代の剣ソード いいやマテリアルアームズだ
243 21/11/19(金)15:44:24 No.868120781
>別のフリーダムを連想しそうでややこしい フリーダム(ガンダム) フリーダム(Gセイバーの量産機) フリーダム(ガンダムファイター)
244 21/11/19(金)15:44:43 No.868120846
超未来の技術とかが見たいなら他の作品見なよ
245 21/11/19(金)15:44:43 No.868120850
>というかなんでアルマゲドンだの >ガンダムWとかガンダムXの戦闘記録まで黒歴史は保管されてんだよ >誰が観測・保管してんだあれ 小説Vガンダムの時に物体やら人間に記憶が宿ってるとか言い出したからそれの延長なんでは
246 21/11/19(金)15:45:05 No.868120933
宇宙戦国時代って字面はワクワクしたけど技術力も落ちるし全然いい事ないよな
247 21/11/19(金)15:45:19 No.868120976
>誰が観測・保管してんだあれ 全体さん
248 21/11/19(金)15:45:26 No.868121001
絶望蝶である!
249 21/11/19(金)15:45:28 No.868121008
実際ガンダムってたまにこれどうやって撮ったんだよってシーンがモニターに映ったりするしそれらしい撮影技術あるとか後付けできそう
250 21/11/19(金)15:45:32 No.868121028
まず今のガンダムに閉塞感があるってのが要出典すぎる...
251 21/11/19(金)15:45:41 No.868121057
>宇宙戦国時代って字面はワクワクしたけど技術力も落ちるし全然いい事ないよな そもそもVガンダムが宇宙戦国時代でV2出てきたり エンジェル・ハイロゥ出したり技術が飛び抜けて高くなってた時期でしょ
252 21/11/19(金)15:45:52 No.868121099
>というかなんでアルマゲドンだの >ガンダムWとかガンダムXの戦闘記録まで黒歴史は保管されてんだよ >誰が観測・保管してんだあれ ガンダムのもっと昔の時空から大宇宙には滅び去った先史文明が存在していて そいつらの観測機械が何度宇宙を繰り返しても記録しているとかそういう
253 21/11/19(金)15:45:56 No.868121117
>というかなんでアルマゲドンだの >ガンダムWとかガンダムXの戦闘記録まで黒歴史は保管されてんだよ >誰が観測・保管してんだあれ フェネクスにキーボード打たせればすぐやろ
254 21/11/19(金)15:45:56 No.868121119
>ターンエーすらタイムスリップは出来ないんだから技術力低いな宇宙世紀 所詮は太陽系にしか人類が進出できてない世界観だしもっとスケールのデカいSFと比べたらそりゃあね
255 21/11/19(金)15:46:06 No.868121149
>>誰が観測・保管してんだあれ >全体さん クロスボーン初代の時にトビアが言ってた神様達か
256 21/11/19(金)15:46:07 No.868121154
食糧問題解決しないまま宇宙に飛び出したのが悪い
257 21/11/19(金)15:46:22 No.868121200
アナザーガンダムなら超技術結構出てるじゃん Gガンとかマジやばいぞ
258 21/11/19(金)15:46:58 No.868121328
>ターンエーすらタイムスリップは出来ないんだから技術力低いな宇宙世紀 バナージ取り込んだユニコーンが物理的にタイムスリップ出来るんだから(ただし三次元空間が崩壊する) ∀も時間逆行は出来そう
259 21/11/19(金)15:47:16 No.868121386
宇宙戦国時代はVガンからある設定なんだよね お禿なりにネタ振りだったんだろうけど20年以上放置されて 長谷川がやっと触れたぐらいに放置されていた
260 21/11/19(金)15:47:25 No.868121414
スケールがでかけりゃ面白いのか?
261 21/11/19(金)15:47:31 No.868121432
>まず今のガンダムに閉塞感があるってのが要出典すぎる... 寿司の手癖デザインを潰してGP要素組み込んだつまんねえ見た目になったエンゲージゼロ それをガンダム開発計画の試作機のさらにフォロー機として組み込むのとかまさに閉塞じゃん
262 21/11/19(金)15:47:44 No.868121474
>宇宙戦国時代はVガンからある設定なんだよね >お禿なりにネタ振りだったんだろうけど20年以上放置されて Gセイバーで触ってるよ
263 21/11/19(金)15:47:45 No.868121476
>所詮は太陽系にしか人類が進出できてない世界観だしもっとスケールのデカいSFと比べたらそりゃあね もしかしてシリーズで一番スケールでかいのってリライズ?
264 21/11/19(金)15:48:03 No.868121521
∀とか手足は金属の塊で見えないIフィールドの筋肉みたいなので駆動してるとか超科学っぽさはあるんだが
265 21/11/19(金)15:48:10 No.868121546
>衣食住描かれるけどその辺は全く技術革新されてないよね 水の玉とかパンの木とか色々あるのに…
266 21/11/19(金)15:48:29 No.868121615
ガンダム世界の神様は可視化したら頭つるつるでちょっとひねくれた性格の爺ちゃんの姿になりそう
267 21/11/19(金)15:48:36 No.868121642
>>まず今のガンダムに閉塞感があるってのが要出典すぎる... >寿司の手癖デザインを潰してGP要素組み込んだつまんねえ見た目になったエンゲージゼロ >それをガンダム開発計画の試作機のさらにフォロー機として組み込むのとかまさに閉塞じゃん それってあなたの感想ですよね
268 21/11/19(金)15:48:49 No.868121681
>スケールがでかけりゃ面白いのか? 小さいよりは面白え 描かれなかった時代を繋ぐミッシングストーリーよりは面白え
269 21/11/19(金)15:48:51 No.868121682
>ガンダム世界の神様は可視化したら頭つるつるでちょっとひねくれた性格の爺ちゃんの姿になりそう 黄金神スペリオルカイザーなんだが
270 21/11/19(金)15:48:54 No.868121694
Gレコでようやく太陽系ごと移動する計画が出てくるのでそんくらいの進歩感
271 21/11/19(金)15:48:54 No.868121695
>まず今のガンダムに閉塞感があるってのが要出典すぎる... ダストでやっと少し進んだけど ずっとVとGセイバーが最終時系列なの何か感じないの?
272 21/11/19(金)15:48:58 No.868121709
>アナザーガンダムなら超技術結構出てるじゃん >Gガンとかマジやばいぞ DG細胞を改良した物をターンタイプに搭載したってのが公式だったか非公式だったかを思い出している
273 21/11/19(金)15:48:59 No.868121716
>>宇宙戦国時代はVガンからある設定なんだよね >>お禿なりにネタ振りだったんだろうけど20年以上放置されて >Gセイバーで触ってるよ じゃあ宇宙で殺し合い続けてるからAI兵器を政府が作り出したのか…
274 21/11/19(金)15:49:13 No.868121762
まあお禿も20年もクロボンやると思ってなかったろうし
275 21/11/19(金)15:49:25 No.868121793
>それってあなたの感想ですよね 感じないなら大してガンダム知らないって事だ
276 21/11/19(金)15:49:41 No.868121846
ガンダムは地に足ついたリアル寄りのSFやってる方が面白いよ
277 21/11/19(金)15:49:59 No.868121911
エンゲージゼロてソシャゲか漫画の新機体?
278 21/11/19(金)15:50:02 No.868121926
アプリゲーの主人公機一つピックアップしてガンダムは閉塞してるんでちけお!とか言われても困る
279 21/11/19(金)15:50:13 No.868121956
>>>まず今のガンダムに閉塞感があるってのが要出典すぎる... >>寿司の手癖デザインを潰してGP要素組み込んだつまんねえ見た目になったエンゲージゼロ >>それをガンダム開発計画の試作機のさらにフォロー機として組み込むのとかまさに閉塞じゃん >それってあなたの感想ですよね じゃあエンゲージゼロ好きなんだ?
280 21/11/19(金)15:50:16 No.868121963
>エンゲージゼロてソシャゲか漫画の新機体? ガンダム開発試験0番機(エンゲージゼロ) アナハイム・エレクトロニクス社(以下、AE社)が、地球連邦軍の『ガンダム開発計画』の追加プランとして開発した試作モビルスーツ。 コードネームはエンゲージゼロ。 AE社ではすでに、『ガンダム開発計画』の前段として試作0号機“ブロッサム”の開発が進められていたが、高性能な万能機というコンセプトに対する連邦軍の要求はあまりに高く、ブロッサムをフォローするという形で、様々なオプションプランも提案されていた。 その中のひとつがエンゲージゼロであり、対モビルスーツ戦での強襲突撃を主眼としている。
281 21/11/19(金)15:50:23 No.868121985
>>それってあなたの感想ですよね >感じないなら大してガンダム知らないって事だ あらゆる人間が自分と同じ感想を持つと思ってる人かな?
282 21/11/19(金)15:50:38 No.868122021
>>それってあなたの感想ですよね >感じないなら大してガンダム知らないって事だ 知ってたら後付けなんざ何十年もやってる今更すぎる話とわかるだろ
283 21/11/19(金)15:50:51 No.868122058
>ガンダムは地に足ついたリアル寄りのSFやってる方が面白いよ それって鉄血くらいしかないのでは?
284 21/11/19(金)15:50:52 No.868122064
Gセイバーも当時なんとなくで見てたけど深海で作物栽培出来ないどうにもならんって状況ってたしかにやべーな
285 21/11/19(金)15:50:57 No.868122083
そもそもエンゲージゼロで感じるならその前のふわふわしてるナラティブから感じろ
286 21/11/19(金)15:51:09 No.868122135
ロボットが主力兵器とかどこに地に足が着いてんだよ
287 21/11/19(金)15:51:22 No.868122184
>>ガンダムは地に足ついたリアル寄りのSFやってる方が面白いよ >それって鉄血くらいしかないのでは? 鉄血は火星テラフォーミングしてるしだいぶ超技術使われてるぞ
288 21/11/19(金)15:51:23 No.868122191
おっさんは閉塞感感じてても若い人はハサウェイ見て面白いって言ってますよ
289 21/11/19(金)15:51:30 No.868122209
後付けで生えてくるガンダムに未だに文句言ってるのか
290 21/11/19(金)15:51:48 No.868122268
>ロボットが主力兵器とかどこに地に足が着いてんだよ ロボットだから地に足は付いてるだろ
291 21/11/19(金)15:51:49 No.868122271
ガンダムの後付け見るのは初めてか?力抜けよ
292 21/11/19(金)15:51:52 No.868122284
>おっさんは閉塞感感じてても若い人はハサウェイ見て面白いって言ってますよ 全然ガンダム出てこなかったしな
293 21/11/19(金)15:52:17 No.868122364
宇宙世紀は火星がリゾートになってたり 木星が帝国やら公社みたいなでかい組織作ってたり 普通に超技術あるからなテラフォーミングに関しては…
294 21/11/19(金)15:52:25 No.868122386
>そもそもエンゲージゼロで感じるならその前のふわふわしてるナラティブから感じろ デザインが時代に沿ってるから問題ないが
295 21/11/19(金)15:52:33 No.868122416
>ガンダムは地に足ついたリアル寄りのSFやってる方が面白いよ 正直ニュータイプのオカルトすらいらないわ
296 21/11/19(金)15:53:01 No.868122506
>>おっさんは閉塞感感じてても若い人はハサウェイ見て面白いって言ってますよ >全然ガンダム出てこなかったしな なんか怪獣みたいなメカが空中戦してるだけだったな
297 21/11/19(金)15:53:01 No.868122513
まっとうき全体に全員で収斂されるしかない
298 21/11/19(金)15:53:33 No.868122630
だいたいスペースコロニーが超技術だよ
299 21/11/19(金)15:53:34 No.868122636
>>>ガンダムは地に足ついたリアル寄りのSFやってる方が面白いよ >>それって鉄血くらいしかないのでは? >鉄血は火星テラフォーミングしてるしだいぶ超技術使われてるぞ 火星テラフォーミングは地に足ついた技術の延長線上にあるものだからただのSFでは?
300 21/11/19(金)15:53:40 No.868122648
>宇宙世紀は火星がリゾートになってたり >木星が帝国やら公社みたいなでかい組織作ってたり >普通に超技術あるからなテラフォーミングに関しては… プルシリーズみたいなクローン作ったりバイオテクノロジーもやばくね?
301 21/11/19(金)15:53:40 No.868122649
子孫のF97は後付けで増えてるよねとF89お爺ちゃんが言ってた
302 21/11/19(金)15:54:10 No.868122724
>プルシリーズみたいなクローン作ったりバイオテクノロジーもやばくね? でも何故か義手の類はほとんど発展してない謎
303 21/11/19(金)15:54:17 No.868122745
>子孫のF97は後付けで増えてるよねとF89お爺ちゃんが言ってた お前も後付けで増えた方じゃねぇか!
304 21/11/19(金)15:54:22 No.868122765
なんというかまだ若いつもりのおっさんが無理に新しいもんにこだわってる感じがきついなさっきから
305 21/11/19(金)15:54:29 No.868122789
>だいたいスペースコロニーが超技術だよ ヘリウム3で動く核融合炉でエネルギー問題解決してるしな… 後年はなんか人口増加問題とか食糧問題が湧き上がってくるけど
306 21/11/19(金)15:54:32 No.868122795
ロボットガチャガチャやるもんだと思ってたら人のドラマがあるって評価されてるからハサウェイはアレでよかったんだよな多分
307 21/11/19(金)15:54:38 No.868122815
ぶっちゃけ争いが嫌なら地球圏から逃げるのが手っ取り早いってジュドーが
308 21/11/19(金)15:54:49 No.868122843
阿頼耶識周りも結構ふんわりしてるからな...
309 21/11/19(金)15:54:52 No.868122858
>>そもそもエンゲージゼロで感じるならその前のふわふわしてるナラティブから感じろ >デザインが時代に沿ってるから問題ないが そんなこと言ったらGPの関連だってわかるからエンゲージゼロも問題なかろうよ 設定だってよくわからなくなってるんだしナラティブ
310 21/11/19(金)15:55:01 No.868122891
いっそ開き直ってドン詰まりの世界で 滅びに向かう新作ガンダムやったらそれはそれで面白い 別に宇宙世紀である必要はないんだから 問題はイデオンのパクリになってしまうところだ
311 21/11/19(金)15:55:12 No.868122931
>でも何故か義手の類はほとんど発展してない謎 パン屋の手はバイコンの技術使われてるといいな
312 21/11/19(金)15:55:24 No.868122969
外宇宙に人類が行ったって伝説を∀だと地球圏が弄んでるとか言われてて じゃあジュドーとか外宇宙に行くの失敗したって事になる無常観結構好き
313 21/11/19(金)15:55:31 No.868122992
>なんというかまだ若いつもりのおっさんが無理に新しいもんにこだわってる感じがきついなさっきから 宇宙世紀とかもう見飽きたわ 縮小再生産で新しい事全然しないんだもの
314 21/11/19(金)15:55:33 No.868122998
>いっそ開き直ってドン詰まりの世界で >滅びに向かう新作ガンダムやったらそれはそれで面白い >別に宇宙世紀である必要はないんだから >問題はイデオンのパクリになってしまうところだ 若い人向けに作るならイデオンなんて古いアニメに似てても問題ないと思われる
315 21/11/19(金)15:55:52 No.868123071
>そんなこと言ったらGPの関連だってわかるからエンゲージゼロも問題なかろうよ デザイン見てこいアホ
316 21/11/19(金)15:55:53 No.868123076
>>なんというかまだ若いつもりのおっさんが無理に新しいもんにこだわってる感じがきついなさっきから >宇宙世紀とかもう見飽きたわ >縮小再生産で新しい事全然しないんだもの ガンダム卒業しなよ...
317 21/11/19(金)15:56:19 No.868123167
ターンXってどこから来たのか謎のままなんだっけ
318 21/11/19(金)15:56:22 No.868123180
>阿頼耶識周りも結構ふんわりしてるからな... 阿頼耶識っていう生体デバイスつけたら 脳内に感覚司る擬似器官が生まれるとか解説してなかったかあれも
319 21/11/19(金)15:56:37 No.868123224
変に狭っ苦しくするよりパラレルにでもしといた方が良かったと思う 結局それでも…の可能性すらない状態だし
320 21/11/19(金)15:56:52 No.868123276
>外宇宙に人類が行ったって伝説を∀だと地球圏が弄んでるとか言われてて >じゃあジュドーとか外宇宙に行くの失敗したって事になる無常観結構好き 地球が見捨てられただけだと思うよ
321 21/11/19(金)15:57:04 No.868123309
>>なんというかまだ若いつもりのおっさんが無理に新しいもんにこだわってる感じがきついなさっきから >宇宙世紀とかもう見飽きたわ >縮小再生産で新しい事全然しないんだもの AGEとGレコと鉄血がイマイチ当たらなかったから仕方ない 水星の魔女のヒットに期待だな
322 21/11/19(金)15:57:19 No.868123353
>でも何故か義手の類はほとんど発展してない謎 割と初期からモビルスーツ型の義手でめちゃくちゃ自由に動けるじゃん
323 21/11/19(金)15:57:23 No.868123368
贔屓のスポーツチームにあーだこーだ言ってるおっさんみたい
324 21/11/19(金)15:57:31 No.868123397
そもそもデザイン浮いてるなんて7号機までのガンダム並べて見てから言え
325 21/11/19(金)15:57:32 No.868123402
>>縮小再生産で新しい事全然しないんだもの >ガンダム卒業しなよ... やれるポテンシャルがあるブランドなのにやらないのは宝の持ち腐れ
326 21/11/19(金)15:57:34 No.868123405
>ターンXってどこから来たのか謎のままなんだっけ 富野と星山がターンXが外宇宙で作られたって設定固めて 福井に小説書かせてるから 公式で外宇宙産で確定だろう
327 21/11/19(金)15:57:54 No.868123464
>AGEとGレコと鉄血がイマイチ当たらなかったから仕方ない 宇宙世紀の話だぞ
328 21/11/19(金)15:58:23 No.868123566
文明が構築したシステムは、カニバリズムを忘却しながら、それ以上にヒトを食うことを強要するシステムを構築して、なおかつ、人口増殖をするヒトという生物種を地球と地球圏に蔓延させた それを、増殖、という
329 21/11/19(金)15:58:24 No.868123572
まず鉄血がイマイチ当たらなかったという認識がズレてるんじゃ...
330 21/11/19(金)15:58:24 No.868123573
>>AGEとGレコと鉄血がイマイチ当たらなかったから仕方ない >宇宙世紀の話だぞ 宇宙世紀が飽きたとか言ってるから
331 21/11/19(金)15:58:36 No.868123610
>阿頼耶識周りも結構ふんわりしてるからな... 電子情報を伝達するナノマシンをMSと人体で絶え間なく交換しあって往復させてる感じだっけか すげーようなわりと実現しそうなような微妙なラインだ
332 21/11/19(金)15:58:46 No.868123649
>文明が構築したシステムは、カニバリズムを忘却しながら、それ以上にヒトを食うことを強要するシステムを構築して、なおかつ、人口増殖をするヒトという生物種を地球と地球圏に蔓延させた >それを、増殖、という バグ作って減らさなきゃ…
333 21/11/19(金)15:59:31 No.868123796
>宇宙世紀が飽きたとか言ってるから 宇宙世紀の中で新しいことするって発想がもう無いんだもんなぁ
334 21/11/19(金)15:59:44 No.868123840
バナナ味君とか他人に説教してるけど結局何もできないことが確定してるの可哀想
335 21/11/19(金)15:59:52 No.868123865
not for meという概念を覚えましょうね
336 21/11/19(金)16:00:02 No.868123907
>そもそもデザイン浮いてるなんて7号機までのガンダム並べて見てから言え 設定した時代違うからどうしようもねぇ…
337 21/11/19(金)16:00:16 No.868123947
>>阿頼耶識周りも結構ふんわりしてるからな... >電子情報を伝達するナノマシンをMSと人体で絶え間なく交換しあって往復させてる感じだっけか >すげーようなわりと実現しそうなような微妙なラインだ 機体の状態から外の様子だの計器類全てのデータを脳内にぶち込んでくれるからMS動かしやすいって設定めっちゃ怖い
338 21/11/19(金)16:00:52 No.868124068
>>でも何故か義手の類はほとんど発展してない謎 >割と初期からモビルスーツ型の義手でめちゃくちゃ自由に動けるじゃん 人工皮膚とかそういうバイオメトリクスは?
339 21/11/19(金)16:01:04 No.868124097
こんな場所でクダ巻いてるおっさんの言う事聞いてないって事は公式は正しい事をしているという事だ
340 21/11/19(金)16:01:47 No.868124253
宇宙世紀の果てがXみたいなもんだし滅びても戦争は続く なんなら∀でも戦争したし
341 21/11/19(金)16:01:51 No.868124273
>地球が見捨てられただけだと思うよ やるか!地球の重力を振り切った選ばれし人類による外宇宙戦争!
342 21/11/19(金)16:01:58 No.868124294
>バナナ味君とか他人に説教してるけど結局何もできないことが確定してるの可哀想 無駄だとわかっていても箱を公開して何も変わらない事を選んだって話だから仕方ない
343 21/11/19(金)16:02:11 No.868124341
しかしねぇ仮に鉄仮面の目的が達成されてもマシな世界にはなりそうにないのだから…
344 21/11/19(金)16:02:12 No.868124344
サイボーグはしかも脳波コントロールできる鉄仮面が頭一つ抜けてるか?
345 21/11/19(金)16:02:26 No.868124383
>宇宙世紀の果てがXみたいなもんだし滅びても戦争は続く >なんなら∀でも戦争したし でも現状の設定だと最果てはXでも∀でもなく Gのレコンギスタってことになるんでしょ
346 21/11/19(金)16:03:20 No.868124567
>でも現状の設定だと最果てはXでも∀でもなく >Gのレコンギスタってことになるんでしょ 一応サンライズ公式では∀ 富野の脳内ではGレコ
347 21/11/19(金)16:03:32 No.868124602
>バグ作って減らさなきゃ… あぁアンドロメダ流国で設計だけされてたあの…
348 21/11/19(金)16:04:04 No.868124709
>でも現状の設定だと最果てはXでも∀でもなく >Gのレコンギスタってことになるんでしょ 環ガンダムとかガンダムUCの設定まで加味すると 人類が滅んで宇宙が熱的死になってる フロンタル(シャア)の見た未来かも
349 21/11/19(金)16:04:17 No.868124759
一応AEと連邦の癒着は少しだけマシになったぞよかったな 巨大過ぎて結局世界にAEが必要なままだが… 薔薇の設計図にすらAE産のが紛れてるらしいし
350 21/11/19(金)16:04:21 No.868124769
素人のおっさんが何言っても公式が30年前の小説を映画にして大当てしたという事実の前にはどうでもいいことだ
351 21/11/19(金)16:04:28 No.868124790
アナザーは何作も作ってるのに宇宙世紀のその後を描かないのなんでよ 宇宙世紀ってだけでブランドだろ今は
352 21/11/19(金)16:04:34 No.868124808
500年前っていうと室町とかそれくらいだから 過去のことなんてなんもわかんね…ってレベル
353 21/11/19(金)16:04:47 No.868124849
>>地球が見捨てられただけだと思うよ >やるか!地球の重力を振り切った選ばれし人類による外宇宙戦争! ピンチになると太陽系から三機の超巨大戦艦が飛んで来るんだな
354 21/11/19(金)16:04:58 No.868124891
00で宇宙生命体と戦ったし和解したしな… あとはボトムスみたいに外宇宙の話だけど泥臭い戦いしてるとかか?
355 21/11/19(金)16:05:54 No.868125067
頂点の後にドン詰まりの衰退する世界はエルガイムでやってはいるんだよな
356 21/11/19(金)16:05:54 No.868125068
Gレコが∀より前か後かなんてのは 設定が二つ並行して存在してるからユーザーが論議しても多分答え出ないんだろうが Gレコが宇宙世紀が終焉迎えてから千年後っていう設定はそのまま残ってるから 宇宙世紀の遺児ってポジションはリギルドセンチュリーなんだ
357 21/11/19(金)16:06:34 No.868125211
00の宇宙は他にも宇宙人いるから外宇宙行った後が大変だ
358 21/11/19(金)16:06:41 No.868125233
宇宙世紀はどうしてもファーストというか一年戦争に世界観縛られるから…
359 21/11/19(金)16:07:04 No.868125301
>一応AEと連邦の癒着は少しだけマシになったぞよかったな >巨大過ぎて結局世界にAEが必要なままだが… >薔薇の設計図にすらAE産のが紛れてるらしいし そもそもAEが衰退したことなんて F90にコンペで負けたの入れても一度もなくね?
360 21/11/19(金)16:07:34 No.868125394
逆にAEが国家になってるくらいやれよ
361 21/11/19(金)16:08:06 No.868125510
アナハイムエンパイアくらいぶち上げてもいいよな
362 21/11/19(金)16:08:39 No.868125626
国なんか作っても儲からないでしょ
363 21/11/19(金)16:08:40 No.868125634
商業考えると空白埋めのほうがリスクも手間も少なく済んじゃうもんなあ
364 21/11/19(金)16:08:41 No.868125638
いい歳して掲示板でガンダムの文句言ってるおっさんの方が閉塞感やばいよ
365 21/11/19(金)16:08:47 No.868125661
企業戦争はアーマードコアで見た
366 21/11/19(金)16:09:11 No.868125733
>アナザーは何作も作ってるのに宇宙世紀のその後を描かないのなんでよ >宇宙世紀ってだけでブランドだろ今は 宇宙世紀ですら223年までは作ったけど153年以降はビジネスにならないから延々一年戦争とグリプス戦役を捏ねくり回すね…その後?RoGは一瞬で潰れましたが何か
367 21/11/19(金)16:09:55 No.868125884
>宇宙世紀ですら223年までは作ったけど153年以降はビジネスにならないから延々一年戦争とグリプス戦役を捏ねくり回すね…その後?RoGは一瞬で潰れましたが何か アニメでやってないからだろうが
368 21/11/19(金)16:12:17 No.868126341
10年前も20年前も逆シャアが中心にあるから おっさんじゃなくてもガンダムっていつもあの辺だなって実感は持てるんだよな
369 21/11/19(金)16:13:11 No.868126541
ぶっちゃけUCとハサウェイすらアムロとシャア絡めなきゃ莫大な予算つけられないわけで… いずれガイアギアやるだろうけどあれも富野+シャアだからヨシ!になりそうってだけ…
370 21/11/19(金)16:14:18 No.868126793
F92やるならアムロの再来でも捏造すりゃいいんだよ…
371 21/11/19(金)16:15:29 No.868127055
>F92やるならアムロの再来でも捏造すりゃいいんだよ… シャアは生まれからしてネタになるけどアムロは正直なあ
372 21/11/19(金)16:15:45 No.868127108
>F92やるならアムロの再来でも捏造すりゃいいんだよ… デフがアムロに目が似てるって設定だからかぶっちゃう