虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうぞ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/19(金)14:20:26 No.868102796

    どうぞ

    1 21/11/19(金)14:21:30 No.868103022

    死んでる…

    2 21/11/19(金)14:21:58 No.868103120

    一応押すと光る

    3 21/11/19(金)14:22:35 No.868103245

    緊急時に備えてお年寄りに持っていてもらうやつ

    4 21/11/19(金)14:23:10 No.868103370

    >緊急時に備えてお年寄りに持っていてもらうやつ 押すとどうなる

    5 21/11/19(金)14:23:48 No.868103496

    連射していい?

    6 21/11/19(金)14:24:02 No.868103555

    >>緊急時に備えてお年寄りに持っていてもらうやつ >押すとどうなる 自宅に日用品が届く

    7 21/11/19(金)14:26:22 No.868104108

    最後まで存在意義が分からなかったやつ

    8 21/11/19(金)14:27:11 No.868104273

    アプリ内でもトラップみたいに設置されてたやつ

    9 21/11/19(金)14:29:06 No.868104616

    これやっぱ流行んなかったな

    10 21/11/19(金)14:29:52 No.868104757

    消費者のためじゃなくて売る側の色気で作られたサービスの典型

    11 21/11/19(金)14:30:43 No.868104912

    アレクサに取って代わられた

    12 21/11/19(金)14:30:48 No.868104933

    例えば洗濯機の横に置いておいて洗剤が足りなくなったら押す…みたいなのが想定されてたと思うけどそんなに頻繁に頼まないからな…

    13 21/11/19(金)14:31:46 No.868105136

    押したところで届くの早くても翌日だろうし欲しいときに押すじゃないからな

    14 21/11/19(金)14:32:54 No.868105377

    よく分かってない子供とか老人に押してもらって売り上げを伸ばす機械

    15 21/11/19(金)14:33:21 No.868105481

    押したらワープして即届くとかだったら需要あったかもしれない

    16 21/11/19(金)14:34:26 No.868105694

    >押したらワープして即届くとかだったら需要あったかもしれない その技術を売れよ

    17 21/11/19(金)14:35:17 No.868105883

    なんかアレくさで注文できるからそれでよくね?みたいな感じで整理されたらしいダッシュボタン

    18 21/11/19(金)14:36:06 No.868106049

    シェアハウスとかなら備品減ってるのに気付いた人が… みんな押してたくさん届くな!

    19 21/11/19(金)14:36:23 No.868106109

    まあ要らないよな

    20 21/11/19(金)14:36:45 No.868106173

    日用品はスーパーで買ったほうが安いし…

    21 21/11/19(金)14:37:54 No.868106407

    つーか小口の配達増やされるとAmazon的にも損じゃないの?

    22 21/11/19(金)14:39:37 No.868106775

    これって押したら転売価格のでも容赦なく注文になるのかな

    23 21/11/19(金)14:40:12 No.868106912

    Dash自体は好調だったらしい …ボタンじゃなくてAlexaショッピングが だからボタン要らないわってなって終わった あとDRSっていってIoT家電が消耗品無くなったのを検知して自動で発注するってのも普及してきてるそうな

    24 21/11/19(金)14:41:16 No.868107136

    これが悪かったというよりは技術がどんどん進歩していってるんだな

    25 21/11/19(金)14:41:30 No.868107196

    何か部品取り用に電子工作界隈で人気だったよ

    26 21/11/19(金)14:42:10 No.868107337

    >何か部品取り用に電子工作界隈で人気だったよ 安くてスタイリッシュなIoTボタンとして使える

    27 21/11/19(金)14:42:26 No.868107383

    >あとDRSっていってIoT家電が消耗品無くなったのを検知して自動で発注するってのも普及してきてるそうな 商品登録して一定の量まで減ったら(重量で判定)自動で注文してくれるって奴は地味な流行りができてるよね

    28 21/11/19(金)14:43:29 No.868107603

    >あとDRSっていってIoT家電が消耗品無くなったのを検知して自動で発注するってのも普及してきてるそうな プリンタに即実装されそう

    29 21/11/19(金)14:43:34 No.868107616

    今だと定期おトク便で良くね?感はある というか実際アレ滅茶苦茶お得すぎる 毎月15%オフで消耗品や飲料買ってるよ…

    30 21/11/19(金)14:44:13 No.868107747

    >プリンタに即実装されそう まさに最初はブラザーのプリンタに搭載されてた技術なんだってさ

    31 21/11/19(金)14:50:04 No.868108999

    ボタン一つで注文できるから何だってんだよ

    32 21/11/19(金)14:50:32 No.868109114

    >シェアハウスとかなら備品減ってるのに気付いた人が… >みんな押してたくさん届くな! デフォルト設定だと届くまでは追加注文されないんですよそれ

    33 21/11/19(金)14:51:47 No.868109370

    消耗品とか定期お得便が最強よね 一度買ったものなら品質知ってるし

    34 21/11/19(金)14:53:24 No.868109717

    個人利用じゃなくて法人利用なら自動発注は便利だろうからな…

    35 21/11/19(金)14:54:55 No.868110056

    自動注文めっちゃ便利だよね

    36 21/11/19(金)14:54:59 No.868110068

    1つ買えば十分なソフトウェアを定期的にリピート買いしてたら amazonから「バーチャルダッシュのボタン作っといたよ」って通知が来てダメだった とりあえず3連打した

    37 21/11/19(金)14:55:42 No.868110214

    こういうボタンを必要としてる層にボタンを届けるのが難しかった

    38 21/11/19(金)14:59:12 No.868110901

    俺もこれ設置してみたけど使ったの最初だけで 結局買い物する時に不足してる物買うから次第に使わなくなっていった

    39 21/11/19(金)14:59:48 No.868111074

    >1つ買えば十分なソフトウェアを定期的にリピート買いしてたら >amazonから「バーチャルダッシュのボタン作っといたよ」って通知が来てダメだった うn >とりあえず3連打した なんで!?

    40 21/11/19(金)15:00:21 No.868111176

    アレクサまでの繋ぎにはなったのかもしれん

    41 21/11/19(金)15:00:48 No.868111277

    バーチャルダッシュはHHKBだかが出てきてそんな買わねえよ!ってなった

    42 21/11/19(金)15:02:51 No.868111696

    正直コーラボタン欲しい

    43 21/11/19(金)15:02:53 No.868111714

    >>とりあえず3連打した >なんで!? 面白かったから…

    44 21/11/19(金)15:04:48 No.868112118

    これって通信はどうやってるの?家に無線LAN環境ない人は使えない?

    45 21/11/19(金)15:06:56 No.868112554

    >これって通信はどうやってるの?家に無線LAN環境ない人は使えない? うn

    46 21/11/19(金)15:15:04 No.868114244

    >正直コーラボタン欲しい トランプのレス

    47 21/11/19(金)15:15:40 No.868114392

    iotボタンとして再利用する人がけっこういるのね

    48 21/11/19(金)15:16:06 No.868114491

    普通に注文するのがそんなに手間か…?

    49 21/11/19(金)15:17:38 No.868114848

    500円のこれ買うと500円分のAmazonポイントが付与される そのポイントで別のダッシュを買いポイントをもらう 無限に貯めたAmazonダッシュを無限にバラして 無限の単四エネループを無料でゲット出来た

    50 21/11/19(金)15:18:18 No.868114998

    これもう廃止されてんの?

    51 21/11/19(金)15:18:42 No.868115080

    >これもう廃止されてんの? 何年か前に

    52 21/11/19(金)15:18:58 No.868115136

    >何年か前に マジかよ一つは買っておきたかったのに…

    53 21/11/19(金)15:20:19 No.868115468

    >面白かったから… 座布団じゃねーんだぞ

    54 21/11/19(金)15:20:53 No.868115600

    画像のやつは研究室のフルグラの記事が印象深かった

    55 21/11/19(金)15:23:02 No.868116083

    >これもう廃止されてんの? 物理は数年前にやめた Amazon上にバーチャルのこれが残ってたけど今年の夏で終了した

    56 21/11/19(金)15:26:14 No.868116788

    これ中身エネループだったの

    57 21/11/19(金)15:27:25 No.868117040

    最近Amazon安くないから使う機会減った 昔は安くて早くて便利だったのに

    58 21/11/19(金)15:30:11 No.868117627

    >昔はimgの流れに反応しておすすめ商品教えてくれて便利だったのに

    59 21/11/19(金)15:35:45 No.868118937

    ボタンおしたとこまで届けに来てくれたらいいのに

    60 21/11/19(金)15:37:12 No.868119252

    3Dプリンタのフィラメント買うのにバーチャルダッシュ使ってたからちょっと不便

    61 21/11/19(金)15:45:07 No.868120939

    日本の生活スタイルに合わなかった子

    62 21/11/19(金)15:49:00 No.868121723

    母ちゃんにミネラルウォーター切らしたらこれ押してくれって渡してた

    63 21/11/19(金)15:51:08 No.868122130

    会社とかだと伝票作らないといけないからそこまでやってくれたら…

    64 21/11/19(金)15:53:18 No.868122567

    過渡期のプロダクト