虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/19(金)11:31:02 使いに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/19(金)11:31:02 No.868061960

使いにくい・・・

1 21/11/19(金)11:46:46 No.868065060

逆ギレ的な空気出してるけどアップデートしたサイサリス持ってくるとか自由過ぎじゃない?

2 21/11/19(金)11:51:06 No.868065955

今の技術でバージョンアップしてあります!ってロボでよくあるけど もう中身は全く別物でガワ着てるだけならいっそ新設計の方が良いんじゃねえのって思うな

3 21/11/19(金)11:51:57 No.868066125

サイサリスって見た目だけにしろ表に出したらすごく怒られるやつじゃない? ガーベラテトラくらい偽装しなよ

4 21/11/19(金)11:52:55 No.868066333

サイサリスをベースにというかまんまサイサリスのガワじゃねーか

5 21/11/19(金)11:53:37 No.868066487

>サイサリスをベースにというかまんまサイサリスのガワじゃねーか いかがでしたか?

6 21/11/19(金)11:54:24 No.868066654

プラモを飾る時のベースの穴が空いているようだが

7 21/11/19(金)11:54:24 No.868066655

背中は核兵器のユニットに使うから肩に推進器纏めた設計の機体なんだから核抜いたなら推進器の位置変えなさいよ

8 21/11/19(金)11:54:47 No.868066733

核無いとだいぶ魅力が下がる

9 21/11/19(金)11:55:47 No.868066938

リックディアス開発物語かなんか?

10 21/11/19(金)11:55:52 No.868066964

元々の設計自体が古いからいくら各部のパーツを最新にしたところでな

11 21/11/19(金)11:56:16 No.868067028

>背中は核兵器のユニットに使うから肩に推進器纏めた設計の機体なんだから核抜いたなら推進器の位置変えなさいよ フルバーニアンになった

12 21/11/19(金)11:56:28 No.868067070

核以外に何が売りあるの?

13 21/11/19(金)11:58:44 No.868067570

ビームバズーカとかMLRSとか…

14 21/11/19(金)11:58:49 No.868067587

表情もヤバいし頭アナハイムにされてんのか?

15 21/11/19(金)12:00:03 No.868067860

0083に最新の機体を85だか86年に目玉品ですよ!って言われたらそりゃ作りが古いわって返すわな

16 21/11/19(金)12:00:03 No.868067861

核専用機なんてどう改造しようが無理だろ… まだ01や04を素体にした方がまし

17 21/11/19(金)12:02:28 No.868068418

全天周囲モニターとかの時代にこれ渡されてもな…

18 21/11/19(金)12:04:21 No.868068847

>リックディアス開発物語かなんか? それはそれで読みたいな… 複雑な開発経緯ありそうだし

19 21/11/19(金)12:05:13 No.868069040

ビームライフルが標準装備な時代にガタイがデカいだけのMS持ってこられてもな…

20 21/11/19(金)12:05:30 No.868069105

>今の技術でバージョンアップしてあります!ってロボでよくあるけど >もう中身は全く別物でガワ着てるだけならいっそ新設計の方が良いんじゃねえのって思うな ガワだって作るのただじゃないんですよ

21 21/11/19(金)12:07:20 No.868069541

反政府組織にはお似合いだ

22 21/11/19(金)12:07:27 No.868069578

ゲームボーイの中身だけSwitchにしたところで遊び心地はゴミなんだ

23 21/11/19(金)12:08:33 No.868069842

>0083に最新の機体を85だか86年に目玉品ですよ!って言われたらそりゃ作りが古いわって返すわな 2年前に最強を目指してしこたま予算つぎ込んだ機体がもう古いってあるかな… 87年以降ならムーバブルフレームじゃないのはなーってなるの分かるけど逆にどこの何がどう古いのか

24 21/11/19(金)12:08:43 No.868069893

>それはそれで読みたいな… >複雑な開発経緯ありそうだし ガンダムマガジンにプロトリックディアスの話あって ボロボロにやられたけど 頭にコクピットがあるタイプだとは知らなかったな!ってシャアが得意げになるよ

25 21/11/19(金)12:08:47 No.868069903

>ゲームボーイの中身だけSwitchにしたところで遊び心地はゴミなんだ ボタンが足りないじゃん

26 21/11/19(金)12:08:48 No.868069915

核兵器使って印象最悪の機体組織運用できるわけ無いだろ馬鹿か? (新しい時代のMS下さい)

27 21/11/19(金)12:09:11 No.868069997

結局はシャアが持ってきたガンダリウムγとドワスにサイサリスやフルバーニアンのフレキシブルスラスターの技術足してリックディアスが出来た アクシズは代わりに全周天型モニターとリニアシートを貰った

28 21/11/19(金)12:09:14 No.868070013

まず闇に葬った機体を再生産するな

29 21/11/19(金)12:09:38 No.868070136

じゃあオマエが改善点言ってみろよ

30 21/11/19(金)12:09:38 No.868070139

せめてガンダムヘッドやめろ GP02がガンダム顔かと言われたら微妙だけど

31 21/11/19(金)12:09:45 No.868070177

>>0083に最新の機体を85だか86年に目玉品ですよ!って言われたらそりゃ作りが古いわって返すわな >2年前に最強を目指してしこたま予算つぎ込んだ機体がもう古いってあるかな… >87年以降ならムーバブルフレームじゃないのはなーってなるの分かるけど逆にどこの何がどう古いのか 現実はともかく宇宙世紀ならある

32 21/11/19(金)12:10:21 No.868070330

現実の戦闘機なんか何年使い続けてんだよ

33 21/11/19(金)12:10:31 No.868070371

というかサイサリスって直線速度と装甲の厚さで核をぶっぱする機体だからどう考えてもいらんだろ

34 21/11/19(金)12:10:31 No.868070374

>ガワだって作るのただじゃないんですよ つったって現に中身総取り替え出来なくて各部の部品を新型にだから設計の古さがモロに出てるじゃない リサイクルが足引っ張ってんよ

35 21/11/19(金)12:10:39 No.868070412

後ろのイメージスチルじゃなくて作っちゃった奴なのかよ!?

36 21/11/19(金)12:10:47 No.868070444

>GP02がガンダム顔かと言われたら微妙だけど Z顔のご先祖感ある

37 21/11/19(金)12:10:48 No.868070453

>ガンダムマガジンにプロトリックディアスの話あって >ボロボロにやられたけど >頭にコクピットがあるタイプだとは知らなかったな!ってシャアが得意げになるよ 気軽に負けてんじゃねーよ!

38 21/11/19(金)12:11:01 No.868070516

>ゲームボーイの中身だけSwitchにしたところで遊び心地はゴミなんだ よく起動できる状態にできたな!?かなりのダウンサイズだろ

39 21/11/19(金)12:11:11 No.868070560

>じゃあオマエが改善点言ってみろよ せめてGP02じゃなくてGP01よこせ

40 21/11/19(金)12:11:22 No.868070594

>>ガワだって作るのただじゃないんですよ >つったって現に中身総取り替え出来なくて各部の部品を新型にだから設計の古さがモロに出てるじゃない >リサイクルが足引っ張ってんよ 大口の注文でもないのにわざわざ新造せんわ

41 21/11/19(金)12:11:27 No.868070618

赤くないのが気に入らない

42 21/11/19(金)12:11:51 No.868070728

>赤くないのが気に入らない 赤いの持ってきても文句言いそう

43 21/11/19(金)12:11:58 No.868070749

ほんの4年前の機体が基本設計古くて使いづらいってのはなんかな… 試作機だから使いにくいとか別の理屈にしといてほしい所だ

44 21/11/19(金)12:12:34 No.868070917

>>赤くないのが気に入らない >赤いの持ってきても文句言いそう 赤いからといって安易に機嫌が取れると思うな

45 21/11/19(金)12:12:37 No.868070932

>現実はともかく宇宙世紀ならある あるのは分かる ビームバズーカ(デカいだけのライフル)からジオングの指ビームまで3ヶ月で到達する世界だし サイサリスに対して操縦性が古いってぼんやりした指摘なのが気にかかる 古いって結論ありきでじゃあ操縦性が古いことにしよう(どう古いかは決めてない)って感じがする

46 21/11/19(金)12:12:41 No.868070952

なんでGPシリーズのデータをおおっぴらに残してんの…

47 21/11/19(金)12:12:54 No.868070989

>気軽に負けてんじゃねーよ! しかもそのまま頭だけでヒャッホーイって大気圏突入してた

48 21/11/19(金)12:13:05 No.868071034

小回りを利かせろ 武装は標準でいい 最低限全天周モニターにしろ

49 21/11/19(金)12:13:28 No.868071144

>じゃあオマエが改善点言ってみろよ 胴体の耐核仕様を変えたら通常のスラスターを取り付けられて方のクソデカバーニアもいらなくなる!!重量も減る!!!

50 21/11/19(金)12:13:28 No.868071145

>>気軽に負けてんじゃねーよ! >しかもそのまま頭だけでヒャッホーイって大気圏突入してた リック・ディアスすげえ…

51 21/11/19(金)12:13:54 No.868071256

1年戦争の時点がアレックスみたいな化け物が生まれてるし…

52 21/11/19(金)12:13:57 No.868071270

ニュータイプなのに全天周モニターが必要なんです?

53 21/11/19(金)12:14:03 No.868071303

>なんでGPシリーズのデータをおおっぴらに残してんの… 多分ガトーのは失われてるだろうし勝手に再生産してる?

54 21/11/19(金)12:14:26 No.868071410

せめて肩の02ってナンバーは消しとけよ!

55 21/11/19(金)12:14:32 No.868071439

こんなMS持ってきてよく逆切れできんな

56 21/11/19(金)12:14:46 No.868071510

基本設計の古さってなんだろうね 関節の可動域が狭いとかかな…

57 21/11/19(金)12:14:47 No.868071511

>古いって結論ありきでじゃあ操縦性が古いことにしよう(どう古いかは決めてない)って感じがする 工夫が何もないんだよな

58 21/11/19(金)12:14:55 No.868071552

全周天はともかくリニアシートは有無で機体から伝わる衝撃が段違いだからな…

59 21/11/19(金)12:14:58 No.868071572

ガンダムの試作機が複数あるのは常識

60 21/11/19(金)12:14:59 No.868071577

なんかググってみたらほぼプロトの見た目のディアス改だったらしい許して

61 21/11/19(金)12:15:17 No.868071661

ガンプラで言うと 各部はKPSにしてるけど股関節がボールジョイント太股ロール無し

62 21/11/19(金)12:15:29 No.868071722

>ほんの4年前の機体が基本設計古くて使いづらいってのはなんかな… >試作機だから使いにくいとか別の理屈にしといてほしい所だ 技術の革新は時代が経つごとに早くなってるから スマホなんかでもすぐに型落ちになるでしょ こんなの数十年前は考えられなかった世界

63 21/11/19(金)12:15:32 No.868071741

>基本設計の古さってなんだろうね 無駄にデカいとかじゃない?

64 21/11/19(金)12:15:33 No.868071747

>こんなMS持ってきてよく逆切れできんな オススメです!ってことはかなりの自信作

65 21/11/19(金)12:16:00 No.868071854

各部を最新に改修したならガワも変わってきますよね…?

66 21/11/19(金)12:16:06 No.868071885

>ガンプラで言うと >各部はKPSにしてるけど股関節がボールジョイント太股ロール無し カオスガンダムの肩だけ従来型にしてくれたら私は満足する

67 21/11/19(金)12:16:07 No.868071892

もしクワトロがサイサリス気に入ったらどうするつもりなんだ…

68 21/11/19(金)12:16:13 No.868071920

こうしてみるとMk-Ⅳみたいな感じの頭っぽいな 冷却第一な感じで大きな放熱機構が頭部にある

69 21/11/19(金)12:16:24 No.868071972

耐核装備で増えた重量をバーニアで強引に補って拡張性もない機体は古いとしか言いようがない

70 21/11/19(金)12:16:27 No.868071985

(反連邦って事はテロ屋みたいなもんだし核運用のMSでも売るか…)

71 21/11/19(金)12:16:52 No.868072100

>>基本設計の古さってなんだろうね >無駄にデカいとかじゃない? この時代からあとどんどんMSが巨大化していく時期なのにそれを批判にするのはないな

72 21/11/19(金)12:16:55 No.868072117

>>基本設計の古さってなんだろうね >無駄にデカいとかじゃない? ここからどんどん大きくなっていくのは皮肉だ…

73 21/11/19(金)12:17:42 No.868072318

>(反連邦って事はテロ屋みたいなもんだし核運用のMSでも売るか…) 封印って知ってるアナハイム?

74 21/11/19(金)12:18:02 No.868072412

GPシリーズって逆シャア直前まで隠蔽されてなかった?エゥーゴだからいいのか?

75 21/11/19(金)12:18:04 No.868072422

このあとプロトタイプリックディアスも出てくるがデザインが違いすぎて困惑する

76 21/11/19(金)12:18:12 No.868072455

>基本設計の古さってなんだろうね コクピットとか古かったんじゃない? モニターだけリニアになってるけどレバーのスタイルが旧式とか スマホなんだけど物理キーで旧メール入力しかできないみたいな

77 21/11/19(金)12:18:20 No.868072491

核抜きの二号機なんてバルカンとサーベルしか無いじゃない

78 21/11/19(金)12:18:25 No.868072510

スマホなんかは2年立ったら性能が段違いに上がっててビビる

79 21/11/19(金)12:18:35 No.868072560

>もしクワトロがサイサリス気に入ったらどうするつもりなんだ… そりゃ赤く

80 21/11/19(金)12:19:10 No.868072724

>せめて肩の02ってナンバーは消しとけよ! GP02ってシャアでもわかる様にしてるんだよ

81 21/11/19(金)12:19:12 No.868072733

>核抜きの二号機なんてバルカンとサーベルしか無いじゃない 一応肩のバーニアとかあるもん!

82 21/11/19(金)12:19:20 No.868072766

核がないサイサリスって物凄い推力と広いペイロードを合わせ持つMA染みたMSとして評価できると思うんだけど…

83 21/11/19(金)12:19:43 No.868072874

サイサリス採用したらジャミトフとかバスクの反応見たかった

84 21/11/19(金)12:19:46 No.868072884

古い車みたいなもんじゃないか 車体がヤワだから路面が粗い道路走るとミシミシ聞こえるし パワーはあるはずなのに加速にムラがあるとか 曲がるのに癖があるとか

85 21/11/19(金)12:19:48 No.868072890

>GP02ってシャアでもわかる様にしてるんだよ (なにそれ記録から抹消されてるから知らん…)

86 21/11/19(金)12:19:51 No.868072911

アナハイム社内的にはタブーではないのだが どこまでおおっぴらにしていいのかは作品によっても立場の差があるようだ

87 21/11/19(金)12:20:11 No.868072993

新たなMSの時代を担う機体を求めてるのに 核兵器で強襲する用の機体をベースに持ってこられても困るだろうな

88 21/11/19(金)12:20:11 No.868072995

サイサリスの時点で操縦面は枯れた技術を使っていたかもしれん

89 21/11/19(金)12:20:12 No.868073004

>一応肩のバーニアとかあるもん! この肩でザクみたいにタックルしたら強そうだよな

90 21/11/19(金)12:20:16 No.868073022

バッテリーは新品ですよ!ってiPhone6s持って来られても…って感じかな…

91 21/11/19(金)12:20:17 No.868073024

>サイサリス採用したらジャミトフとかバスクの反応見たかった 一回だけあっやべって逃げてくれそう

92 21/11/19(金)12:20:24 No.868073055

ていうか別にディスらせなきゃいいんだよ 悪くないけど我々はもっと革新的な機体が欲しいんだでいいじゃん

93 21/11/19(金)12:20:29 No.868073081

>古い車みたいなもんじゃないか >車体がヤワだから路面が粗い道路走るとミシミシ聞こえるし >パワーはあるはずなのに加速にムラがあるとか >曲がるのに癖があるとか はい! 各部を最新ユニットに換装していますよ!(ニコニコ

94 21/11/19(金)12:20:38 No.868073119

この漫画の0083年はどんな歴史だったか知らんな… 前作にガトーとか出てきたのは覚えてる

95 21/11/19(金)12:20:51 No.868073177

リック・ディアスやネモはそもそもが元が色んな陣営でパイロットしている人でもエゥーゴに参加してもらえるなら即戦力になるように操縦性第一に考えているからいわゆる連邦が要件出したGP系の特に2がベースってなるとめちゃくちゃ使う状況選ぶと思う 特殊任務専用の爆撃機みたいなものでしょ

96 21/11/19(金)12:21:03 No.868073240

後々MK-2すげぇ~欲しぃ~ってなるんだから求めてたのは細かい運動性や格闘能力じゃない

97 21/11/19(金)12:21:16 No.868073292

いつまで経っても漫画上手くならねえなこの人も

98 21/11/19(金)12:21:20 No.868073316

悪者顔だからガンダムでも人気無い

99 21/11/19(金)12:21:34 No.868073387

>アナハイム社内的にはタブーではないのだが >どこまでおおっぴらにしていいのかは作品によっても立場の差があるようだ 連邦が内部の罪人無罪にするくらい無かったことにしようねしてる話なんだから それこそGP04くらいカモフラージュしてよ!

100 21/11/19(金)12:21:50 No.868073467

GP02はジオン系技術者の関与が強かったって聞いてるけど操作性はエゥーゴに合わないものだったとするのもよく分からんな…

101 21/11/19(金)12:21:59 No.868073532

これ北爪?

102 21/11/19(金)12:22:03 No.868073555

02の肩バインダーはどこに受け継がれたのかわからんし廃れたのだろうか 足や胴体のデザインはディアスを意識してるっぽいんだけど

103 21/11/19(金)12:22:13 No.868073599

>つったって現に中身総取り替え出来なくて各部の部品を新型にだから設計の古さがモロに出てるじゃない >リサイクルが足引っ張ってんよ まぁ実際の平気でもよくあるし C-130とかCH-47とかCH-1とかB-52とか…

104 21/11/19(金)12:22:20 No.868073626

核兵器に耐える重装甲とかあっても ビーム兵器に耐えられるわけでもないし むしろ機動力全振りのほうがまだ理解できる

105 21/11/19(金)12:22:36 No.868073710

>GP02はジオン系技術者の関与が強かったって聞いてるけど操作性はエゥーゴに合わないものだったとするのもよく分からんな… 性能自体が尖りまくってるんだから 敬遠されるのは当然としか

106 21/11/19(金)12:23:05 No.868073858

>>アナハイム社内的にはタブーではないのだが >>どこまでおおっぴらにしていいのかは作品によっても立場の差があるようだ >連邦が内部の罪人無罪にするくらい無かったことにしようねしてる話なんだから >それこそGP04くらいカモフラージュしてよ! 了解!ゲルググウェルテクス!!

107 21/11/19(金)12:23:06 No.868073867

GPシリーズってアナハイムでも表に出しちゃダメなやつじゃないの? 連邦ではなかったことになってるし

108 21/11/19(金)12:23:09 No.868073883

そもそもこの時点だと比較対象になるような「新しいMS」そのものがなくないか アクシズで先進MSに触れてきたからって話にしても言い方が変だし

109 21/11/19(金)12:23:14 No.868073918

>いつまで経っても漫画上手くならねえなこの人も 背景を頑張ってない漫画の時点であー…ってなる

110 21/11/19(金)12:23:19 No.868073946

というか百式に乗り換える訳だしリックディアスみたいなデブってシャアが好きそうでは無い

111 21/11/19(金)12:23:21 No.868073956

ビームのバズーカってどういう仕組みなの

112 21/11/19(金)12:23:33 No.868074001

レバー式のマニュアル操作でサーベル出力調整させる旧型の機体はちょっと…

113 21/11/19(金)12:24:05 No.868074156

>というか百式に乗り換える訳だしリックディアスみたいなデブってシャアが好きそうでは無い ディアス自体は結果出してるからいいMSだよ

114 21/11/19(金)12:24:06 No.868074160

>ビームのバズーカってどういう仕組みなの 単純に小さくまとめられなくて大型化してるだけ

115 21/11/19(金)12:24:18 No.868074228

>ビームのバズーカってどういう仕組みなの 小型化できなかったからライフルサイズに収まらなかったビームライフルのこと

116 21/11/19(金)12:24:35 No.868074324

>ほんの4年前の機体が基本設計古くて使いづらいってのはなんかな… 四年前のPC使える?

117 21/11/19(金)12:24:48 No.868074402

改善点ってまだサイサリス推すのか… なんでそこまでこだわるんだろ?

118 21/11/19(金)12:25:08 No.868074481

肩に大型の推力装置があると通常の攻撃とかするのに妙なクセがありそうだな Z系の問題が背中のバックパックじゃなく脚に推力発生源があるから既存のものとかなり操縦感覚が違ってバイオセンサーでなんとかしてるレベルの違和感ある機体だし

119 21/11/19(金)12:25:08 No.868074490

>連邦ではなかったことになってるし 反連邦組織相手なら怒る人いないかなって…勿体無いし…

120 21/11/19(金)12:25:08 No.868074491

>ニュータイプなのに全天周モニターが必要なんです? どうなんだ?アムロ

121 21/11/19(金)12:25:10 No.868074507

>>ほんの4年前の機体が基本設計古くて使いづらいってのはなんかな… >四年前のPC使える? そろそろグラボ替えたい…

122 21/11/19(金)12:25:15 No.868074536

ガンダムのビームライフルも戦艦の主砲の火力が出るってのが売りだったからな

123 21/11/19(金)12:25:17 No.868074541

大っぴらに戦争してねえのに進化速度はえーな

124 21/11/19(金)12:25:18 No.868074545

>四年前のPC使える? Sandyおじさんがまだ生きてるここで聞くのは無謀だ!

125 21/11/19(金)12:25:24 No.868074581

>四年前のPC使える? 6年目に突入してるうちのPCに喧嘩売ってんのか

126 21/11/19(金)12:25:45 No.868074685

>核がないサイサリスって物凄い推力と広いペイロードを合わせ持つMA染みたMSとして評価できると思うんだけど… いや?小回りもきかないデカいだけのMSだけど? 実際乗ったガトー自身が文句言ってたし 小説版でも対FB戦でMS性能では圧倒に不利と書かれてたし

127 <a href="mailto:MS社">21/11/19(金)12:26:16</a> [MS社] No.868074850

5年前のOS使える?

128 21/11/19(金)12:26:28 No.868074919

GPシリーズでも核無しだとかなりショボい方だし普段使いならガーベラの方がいいよね…

129 21/11/19(金)12:26:29 No.868074924

>>連邦ではなかったことになってるし >反連邦組織相手なら怒る人いないかなって…勿体無いし… 売ったら出所バレるでしょ!? 戦争の火種売ってるお前んところだってよー!

130 21/11/19(金)12:26:29 No.868074925

1号機と相打ちまで持ち込めたのはガトーの腕だよね

131 21/11/19(金)12:26:33 No.868074941

>大っぴらに戦争してねえのに進化速度はえーな 戦争してないときのが技術の進歩は早いよ? 現物を開発するより基礎研究のが大事だからね PS1でいいグラを追求するよりPS2作ったほうがいいの出来るのと同じ

132 21/11/19(金)12:27:06 No.868075131

GPシリーズの扱いは北爪Z(パラレル作品)ではスレ画の通りエゥーゴには存在を明示 AOZではティターンズ内では秘密ではなく直系の技術が残されていた アナハイムジャーナルではコロニー落としもろとも公然の秘密だったが0099年にとうとう情報公開されたとしている クロスボーンゴーストでは150年代でも秘密扱いだけどマニアが探せば発見できた ジョニ帰では怪しい技術のゲルググウェルテクスとして出てきた まあ軍内部では知ってる人かなり多いって感じかね

133 21/11/19(金)12:27:07 No.868075134

>四年前のPC使える? FPSの最前線にでもいるんか?

134 21/11/19(金)12:27:12 No.868075161

小回り効かないで高火力ってZZに似てるサイサリス

135 21/11/19(金)12:27:20 No.868075196

古いなら古いでどう古くなってるのかなって考えてセリフにしてるならいいけど 絶対なんも考えてないでしょ

136 21/11/19(金)12:27:26 No.868075226

肩のバインダーがディアスのバインダーに繋がるらしいし そんな悪いもんでもなさそうなのにな

137 21/11/19(金)12:27:26 No.868075232

GPシリーズのスペックは設定ミスって言えるレベルでおかしいけど 性能はともかく基礎構造自体が古いのはガチ サイサリスの系譜でもあるディアスですら他のZの機体と比べると時代遅れな部分あるし

138 21/11/19(金)12:27:58 No.868075415

>売ったら出所バレるでしょ!? >戦争の火種売ってるお前んところだってよー! 怒る立場の人はなかったことにしてるから大丈夫だよ

139 21/11/19(金)12:28:08 No.868075467

リックディアスに繋がる経緯を逆説的に考えればサイサリスなのは妥当なんだけど 良いMS持ってきてくれで選ばれはしないよな…

140 21/11/19(金)12:28:13 No.868075489

たった2年だけどその間に技術革命が起きちゃってるから仕方ない

141 21/11/19(金)12:28:15 No.868075507

サイサリスよりフルバーニアンとかステイメンとかガーベラの方がマシでは… 何でよりにもよってこんなの推しちゃったのこの人

142 21/11/19(金)12:28:15 No.868075509

ザクとかドムでずっと戦ってる人達も居るんだから普通に操作めんどくさいとかじゃないかな

143 21/11/19(金)12:28:18 No.868075520

CDA初期を読み直すと北爪はこれでもかなり上手くなったことがわかる

144 21/11/19(金)12:28:22 No.868075538

そもそも核撃てるMSってなんだよ…

145 21/11/19(金)12:28:23 No.868075544

正直手足まで全部設計レベルで新造したGP01Fbで負けるほうが悪い気もする Fb作ったから似たようなコンセプトになってた04がボツるし

146 21/11/19(金)12:28:32 No.868075595

そもそもGP02ってMSで戦術核撃てるようにした特化機体だと思ってた 普通にガーベラテトラでいいじゃん

147 21/11/19(金)12:28:42 No.868075654

>>四年前のPC使える? >FPSの最前線にでもいるんか? 実際に戦争してるだろ!

148 21/11/19(金)12:28:56 No.868075738

サイサのビーバズはスキウレのを高出力に任せて運用してるだけだぞ

149 21/11/19(金)12:29:07 No.868075784

>古いなら古いでどう古くなってるのかなって考えてセリフにしてるならいいけど >絶対なんも考えてないでしょ 新しい時代を担うやつが欲しいってふわふわしてるしちょっと前のやつ改良してどうですか?って時点でもう嫌だったんだろうな…

150 21/11/19(金)12:29:13 No.868075827

>そもそも核撃てるMSってなんだよ… C型ザクとか…

151 21/11/19(金)12:29:22 No.868075873

>>核がないサイサリスって物凄い推力と広いペイロードを合わせ持つMA染みたMSとして評価できると思うんだけど… >いや?小回りもきかないデカいだけのMSだけど? >実際乗ったガトー自身が文句言ってたし >小説版でも対FB戦でMS性能では圧倒に不利と書かれてたし 当時のMSでフルバーニアンに有利取れるMSなんて一切いねえだろ

152 21/11/19(金)12:29:36 No.868075944

>何でよりにもよってこんなの推しちゃったのこの人 この人の所属部署が作ったものだって台詞あるの読めない?

153 21/11/19(金)12:29:41 No.868075969

連邦を威圧するのには効果ありそうだな…サイサリス

154 21/11/19(金)12:30:16 No.868076160

そういえばバズーカ背負ってないバリエーションモデルも一応あったっけな2号機 爆撃機みたいなやつ

155 21/11/19(金)12:30:17 No.868076168

核自体はザクバズーカでも撃てるので02の核はかなり特別なもんだと設定では盛られている アニメではザクが核撃つシーンなんてないし0083見ても特別性がよくわからんが…

156 21/11/19(金)12:30:28 No.868076221

>肩のバインダーがディアスのバインダーに繋がるらしいし >そんな悪いもんでもなさそうなのにな サイサリスのは背中埋まる前提の代替策であってそれ単品で見るとそこまで褒められた物じゃ無いんだ

157 21/11/19(金)12:30:37 No.868076275

核ばっか言われますけどアルビオンの追跡とソロモンのピケットを僅かな随伴機でOTが突破するだけのスペックあるんすよ! ネモで同じことできるってんならやって見てくださいよ!核撃たなくていいですから!

158 21/11/19(金)12:30:44 No.868076302

というかサイサリスの見た目で採用されたらティターンズどころか連邦が全力協力して叩き潰しに来る

159 21/11/19(金)12:30:55 No.868076381

核撃って連邦艦隊壊滅させた機体にシャアが乗るってすげぇ尾ひれ付きそう

160 21/11/19(金)12:31:00 No.868076408

>>四年前のPC使える? >Sandyおじさんがまだ生きてるここで聞くのは無謀だ! ジオン残党かよ

161 21/11/19(金)12:31:06 No.868076445

>そういえばバズーカ背負ってないバリエーションモデルも一応あったっけな2号機 >爆撃機みたいなやつ MLRSだよ

162 21/11/19(金)12:31:12 No.868076466

ゲームに出すためにMLRSを設定する必要があった あと昔からゲームで使ってた謎のビームバズーカに設定がついたりした そしてMLRS+ビームバズーカみたいな盛られた個体も出てきた

163 21/11/19(金)12:31:16 No.868076490

普通に遠距離から戦艦でミサイル撃った方が安全だしな…

164 21/11/19(金)12:31:25 No.868076538

やっぱ乗った中でも百式はめっちゃ浮いてる気がする

165 21/11/19(金)12:31:27 No.868076547

装甲過剰だから減らしてもっと推力や機体バランス上げるべきだよな…

166 21/11/19(金)12:31:29 No.868076561

>ネモで同じことできるってんならやって見てくださいよ!核撃たなくていいですから! ネモカノンみたいに推力も増強されてるのなら出来そう

167 21/11/19(金)12:31:34 No.868076591

なあこれ持っていってエゥーゴ活動したら あなはいむううううううう!ってティターンズさん激おこにならない?

168 21/11/19(金)12:31:40 No.868076627

そもそもあんな事件起こした機体を堂々オススメしてくるんじゃないよ

169 21/11/19(金)12:32:06 No.868076782

実際問題としてフレキシブルスラスターは途絶えてるから操縦性に問題あったんだろうね

170 21/11/19(金)12:32:11 No.868076809

GP02が逃げ切ったのはパイロットが凄かったのもあるし運が良かった部分もある…

171 21/11/19(金)12:32:25 No.868076891

核運用MSだから当然普通の運用するにあたって無茶な部分はあるだろうし 高性能機としてはどうかって視点も当然あるだろうけど フルバーニアンに圧倒的に不利って部分は別にそこまでマイナス要素ではないよな

172 21/11/19(金)12:32:35 No.868076933

>連邦を威圧するのには効果ありそうだな…サイサリス 核ぬきの量産型サイサリス軍団に核もちサイサリスを混ぜて相手を混乱させよう!

173 21/11/19(金)12:32:37 No.868076939

見た目だけなら硬くて最高速は出るMAみたいな特性っぽいのにな 核以外の火力が無いけど

174 21/11/19(金)12:32:48 No.868077002

>そもそもあんな事件起こした機体を堂々オススメしてくるんじゃないよ はぁ?一向に存在しませんが?

175 21/11/19(金)12:32:49 No.868077006

>あと昔からゲームで使ってた謎のビームバズーカに設定がついたりした ビーバズはカトキの独自設定だぞ

176 21/11/19(金)12:33:03 No.868077087

でもシンフェデラルはわざわざこれを再生産したんだよな… 中身完全別物+一流パイロット専用だけど

177 21/11/19(金)12:33:07 No.868077107

構わず核で戦う格闘ゲーム!

178 21/11/19(金)12:33:26 No.868077196

>なあこれ持っていってエゥーゴ活動したら >あなはいむううううううう!ってティターンズさん激おこにならない? おれじゃない げんばがやった しゃあがわるい すんだこと

179 21/11/19(金)12:33:30 No.868077219

>なあこれ持っていってエゥーゴ活動したら >あなはいむううううううう!ってティターンズさん激おこにならない? 連邦はないことにしてるから、言いたくても言えないのでは?

180 21/11/19(金)12:33:32 No.868077234

>アニメではザクが核撃つシーンなんてないし0083見ても特別性がよくわからんが… 被害半径より射程の短い核をぶっ放して生きて帰ってこれる耐爆性能が特別なとこでしょ 冷却用シールドとかトリントンから逃げようと乗ってたコムサイが落っこちてもびくともしないとかか描写になってると思う

181 21/11/19(金)12:34:14 No.868077448

>実際問題としてフレキシブルスラスターは途絶えてるから操縦性に問題あったんだろうね アビオニクスの発達であんなデカブツ不要になったという事なら 同じ機動力発揮するのに毎回デカい慣性振り回す事になってめんどくさいってのはあるだろうな

182 21/11/19(金)12:34:22 No.868077473

>>連邦を威圧するのには効果ありそうだな…サイサリス >核ぬきの量産型サイサリス軍団に核もちサイサリスを混ぜて相手を混乱させよう! ダブルゼータ量産型の中にジュドーを混ぜる様な運用するなんてそんな不謹慎な事俺には…

183 21/11/19(金)12:34:40 No.868077570

高コスト機とはいえムーバブルフレームも全天モニタも無いからな…

184 21/11/19(金)12:35:01 No.868077676

>>ゲームボーイの中身だけSwitchにしたところで遊び心地はゴミなんだ >ボタンが足りないじゃん 操縦性に問題がある

185 21/11/19(金)12:35:01 No.868077680

>やっぱ乗った中でも百式はめっちゃ浮いてる気がする 機動性に振ってるから相性はいいんだけどね

186 21/11/19(金)12:35:15 No.868077755

スパロボだと特に核バズーカが本体みたいなところあるから

187 21/11/19(金)12:35:17 No.868077764

核抜きサイサリスって無駄にデカいだけだしもう別設計にしろや!

188 21/11/19(金)12:35:18 No.868077767

Zの劇中だとダミーバルーンのビーム撃たないマラサイでも驚く程度には効果あるからせっかくならサイサリス型だって認識されるバルーン作ればいいと思う

189 21/11/19(金)12:35:29 No.868077833

この後キュベレイだのリゲルグだのナイチンゲールだの出てくるのに肩スラスターふっるだっさなんてあるか?

190 21/11/19(金)12:35:54 No.868077981

ビームバズーカの初出は第2次スパロボαのようだ カトキデザインのビームバズーカはこういう過去の謎装備を意識したものかと思われる

191 21/11/19(金)12:35:58 No.868077997

>>なあこれ持っていってエゥーゴ活動したら >>あなはいむううううううう!ってティターンズさん激おこにならない? >連邦はないことにしてるから、言いたくても言えないのでは? そもそも連邦でGP02の事知ってるヤツがかなり上の立場の人らとウラキキース不死身の第4小隊生き残りとかでしょ? 観艦式吹っ飛ばしたのがどういう風に記録されてるか知らんけどMSの顔すら知らないんじゃないの

192 21/11/19(金)12:36:09 No.868078058

>この後キュベレイだのリゲルグだのナイチンゲールだの出てくるのに肩スラスターふっるだっさなんてあるか? やっぱジオンはだめだな…

193 21/11/19(金)12:36:22 No.868078123

>Zの劇中だとダミーバルーンのビーム撃たないマラサイでも驚く程度には効果あるからせっかくならサイサリス型だって認識されるバルーン作ればいいと思う データ封印されてるから認識されない!

194 21/11/19(金)12:36:23 No.868078130

>この後キュベレイだのリゲルグだのナイチンゲールだの出てくるのに肩スラスターふっるだっさなんてあるか? この場で求められてるのはエゥーゴの汎用機だからね

195 21/11/19(金)12:36:29 No.868078160

核撃って離脱するMSに他の利点あるの?

196 21/11/19(金)12:36:31 No.868078164

乗ってる機体歴が悪いよこの赤い人

197 21/11/19(金)12:36:39 No.868078210

撃つだけならそれこそ核弾頭撃つだけだから誰でもできるけど被害に巻き込まれないようにすると起爆前の弾頭を迎撃される危険がある GP02はほとんど自爆同然に発射即爆発するから迎撃される心配がなくてつおい とか

198 21/11/19(金)12:36:45 No.868078239

百式は見た目はガンダムっぽいがリックディアスの後継機でもある

199 21/11/19(金)12:36:48 No.868078256

>この後キュベレイだのリゲルグだのナイチンゲールだの出てくるのに肩スラスターふっるだっさなんてあるか? 私はクワトロ大尉だが悪のジオンっぽい要素は控えるべきと思う

200 21/11/19(金)12:37:01 No.868078317

>高コスト機とはいえムーバブルフレームも全天モニタも無いからな… よく考えたらスレ画の最新ユニットへの換装具合分からないかな 全天周モニタとリニアシートは0084年にヘイズル改が積んでなかったっけ コックピットにそれら詰め込んでたら十分イケると思うけど

201 21/11/19(金)12:37:38 No.868078517

>この後キュベレイだのリゲルグだのナイチンゲールだの出てくるのに肩スラスターふっるだっさなんてあるか? どれも特注ワンオフに近いからなぁ キュベレイは量産したけど強化人間量産できる特殊な環境で量より質を目指さないといけない事情からだし

202 21/11/19(金)12:37:40 No.868078527

>核撃って離脱するMSに他の利点あるの? まあ推力自体は普通に凄いよ

203 21/11/19(金)12:37:41 No.868078532

肩がでかいとな ハンガーで肩身が狭いんだ

204 21/11/19(金)12:37:44 No.868078552

>乗ってる機体歴が悪いよこの赤い人 でも水陸両用とか機体のバリエーション的になんでも乗ってるから意見はいいこと言いそう

205 21/11/19(金)12:38:31 No.868078800

>私はクワトロ大尉だが悪のジオンっぽい要素は控えるべきと思う ジオン出身の開発部門にそれいう?

206 21/11/19(金)12:38:43 No.868078866

M14を近代化改修しました どうです

207 21/11/19(金)12:38:48 No.868078888

>コックピットにそれら詰め込んでたら十分イケると思うけど 核攻撃して自身も爆発の中を耐えるコンセプトだとコクピットも特殊な構造してそうだなあ…

208 21/11/19(金)12:39:03 No.868078954

>GP02はほとんど自爆同然に発射即爆発するから迎撃される心配がなくてつおい >とか ブライトのドカドカ迎撃される核ミサイル考えると強みっちゃ強みかも

209 21/11/19(金)12:39:07 No.868078974

ぶっちゃけデラーズのハゲが演説してコロニーまで落ちて無かった事になんて出来る訳無いよね

210 21/11/19(金)12:39:07 No.868078976

なんでサイサリス なんでサイサリス

211 21/11/19(金)12:39:20 No.868079046

GP02は悪く無いよ 悪いのは単騎の火力特化をコンセプトにガンダム作ろう!でよし核だ!した連中だよ

212 21/11/19(金)12:39:31 No.868079100

核なしでも戦えるプランはあったんですと後付けできる程度には強い しかしクワトロが来たころには古かろう

213 21/11/19(金)12:39:36 No.868079126

これどういう流れなんだ 量産機の話なのか専用機の話なのか

214 21/11/19(金)12:39:36 No.868079127

>核撃って離脱するMSに他の利点あるの? 航続距離がすごい広い重装甲高機動タイプだぞ 核撃って離脱というコンセプトではあるがその時点で内包してる特性が単純に欲張りセット

215 21/11/19(金)12:39:50 No.868079196

>ぶっちゃけデラーズのハゲが演説してコロニーまで落ちて無かった事になんて出来る訳無いよね そういえばデラーズの演説でおもいっきりGP02映ってたな

216 21/11/19(金)12:39:51 No.868079201

この時点だとやはり連邦というかアナハイムはMS開発においてジオンよりかなり遅れてるだろうからね

217 21/11/19(金)12:40:01 No.868079260

できたよリックディアス!

218 21/11/19(金)12:40:04 No.868079275

ああもしかして逆に最新ユニットに交換したせいで本来のバランス崩れてるんじゃ…

219 21/11/19(金)12:40:15 No.868079322

>M14を近代化改修しました >どうです 結局限定的にしか使われなかったよねEBRも

220 21/11/19(金)12:40:18 No.868079344

フルバーニアンでいいな!

221 21/11/19(金)12:40:22 No.868079366

>ぶっちゃけデラーズのハゲが演説してコロニーまで落ちて無かった事になんて出来る訳無いよね 言っちゃいけないあの事件みたいな感じになってる

222 21/11/19(金)12:40:39 No.868079461

>ジオン出身の開発部門にそれいう? 言葉を慎め ジオンのエースことシャアも草葉の陰でそうだと言っている

223 21/11/19(金)12:41:06 No.868079577

まぁこれを量産型のベースにするのはないわな

224 21/11/19(金)12:41:12 No.868079588

革新的な技術頂戴っていうざっくりしすぐて無理がありすぎるページと今も思う GPシリーズは内装かえればCCAまで使えるような怪物スペックばかりだし

225 21/11/19(金)12:41:27 No.868079655

>ブライトのドカドカ迎撃される核ミサイル考えると強みっちゃ強みかも ミサイルが飛んでいくのをガンダムにやらせる訳だもんな

226 21/11/19(金)12:41:29 No.868079666

古いっつって他にあるMSってハイザックとかジムⅡとかガルバルディβとかじゃねえの?

227 21/11/19(金)12:41:30 No.868079669

>結局限定的にしか使われなかったよねEBRも 重いんだよ!!!

228 21/11/19(金)12:42:13 No.868079883

一応核運用抜きにしても普通に高性能な機体だし 連邦系ジオン系両方の技術が両立してて革新的な機体ではあったらしいけど それが直接量産機としての利点になるかと言われると微妙だからなぁ

229 21/11/19(金)12:42:15 No.868079896

>ジオン出身の開発部門にそれいう? エゥーゴで連邦の有志と組むならむしろ言ったほうがいいな…ディジェはむしろジオン組に配慮して豚面になったエピ盛られたし

230 21/11/19(金)12:42:19 No.868079912

このあとリックディアスを作ってもらって零式を作ってもらって これから百式になっていくって話だったけどまだそこまで行ってないのかな

231 21/11/19(金)12:42:19 No.868079914

>フルバーニアンでいいな! 重力下で動くかな…

232 21/11/19(金)12:42:31 No.868079969

>>ぶっちゃけデラーズのハゲが演説してコロニーまで落ちて無かった事になんて出来る訳無いよね >言っちゃいけないあの事件みたいな感じになってる UC0090年発行の雑誌でのメラニー会長インタビューじゃ 「あのガンダムはつくったけど核はジオンのせいおあしす」ってしてるからな

233 21/11/19(金)12:42:35 No.868079988

むしろ自分の腕を差っ引いた意見だろこれ

234 21/11/19(金)12:43:51 No.868080361

>古いっつって他にあるMSってハイザックとかジムⅡとかガルバルディβとかじゃねえの? あとはAOZの連中がジムクゥエルによし今日からお前はガンダムだしたヘイズルがそろそろクゥエルの面影無くなってきた頃

235 21/11/19(金)12:44:04 No.868080423

別にデラーズ紛争はなかった事にされてないが

236 21/11/19(金)12:44:19 No.868080496

>ぶっちゃけデラーズのハゲが演説してコロニーまで落ちて無かった事になんて出来る訳無いよね コロニーが落ちたのは事故扱いになってる もちろんそんなの信じてる人は少ないけど

237 21/11/19(金)12:44:21 No.868080509

>量産機の話なのか専用機の話なのか 我々って言ってるからエゥーゴのための量産機の話だろう シャアは自分が乗るのにカスタム入れてほしいっていうだけで百式だって内部のチューニングで反応が過敏すぎるくらいにしてるからもっと運用しやすい設定にしたのだって出せると思う

238 21/11/19(金)12:44:37 No.868080574

>別にデラーズ紛争はなかった事にされてないが コロニー落っこちたのは事故ってだけでデラーズ紛争はあったからな

239 21/11/19(金)12:44:46 No.868080625

まとめサイトへの転載禁止 

240 21/11/19(金)12:45:32 No.868080824

エゥーゴの新規汎用機として評価してるだけで趣味もクソもないぞ

241 21/11/19(金)12:46:17 No.868081066

>>フルバーニアンでいいな! >重力下で動くかな… GP01は元々はコアファイターの換装で宇宙と地上の運用使い分ける設計思想だから手足の機能を盛ったFbでも地上用コアファイターなら大丈夫だと思う

242 21/11/19(金)12:46:25 No.868081094

勢いでハッタリかましたのか無知なのかどっちだ…?

243 21/11/19(金)12:46:32 No.868081120

エゥーゴでGP02量産して運用するifあったらすげえ楽しそう

244 21/11/19(金)12:46:53 No.868081237

>エゥーゴの新規汎用機として評価してるだけで趣味もクソもないぞ いかがでしたか?

245 21/11/19(金)12:47:09 No.868081308

アナハイムジャーナルじゃ二号機の基礎設計がリック・ディアスに流用されたのはちゃんと言及されてるからなあ…

246 21/11/19(金)12:47:43 No.868081461

ムーバブルフレーム以前のMSだと機動性がどうしてもなあ

247 21/11/19(金)12:47:52 No.868081500

>エゥーゴでGP02量産して運用するifあったらすげえ楽しそう GP03一機あるだけでも楽しそうだが

248 21/11/19(金)12:48:35 No.868081711

>アナハイムジャーナルじゃ二号機の基礎設計がリック・ディアスに流用されたのはちゃんと言及されてるからなあ… 作品成立の時系列ぇ…

249 21/11/19(金)12:48:52 No.868081789

劇場版でジムカスタムも出てたからサイサリスも使えるだろ

↑Top