虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/19(金)08:34:30 ID:.s0fxDZ. 元気に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/19(金)08:34:30 ID:.s0fxDZ. .s0fxDZ. No.868031456

元気になれる考え

1 21/11/19(金)08:36:00 No.868031717

彼はクビになった

2 21/11/19(金)08:37:44 No.868032042

こいつ無敵か

3 21/11/19(金)08:39:21 No.868032297

俺もこれで社長を胃潰瘍で入院させちゃった

4 21/11/19(金)08:40:57 No.868032552

仕事は勝負じゃねえよ!

5 21/11/19(金)08:41:48 No.868032690

俺ミスる→重要顧客キレる→俺ミスる→会社潰れる

6 21/11/19(金)08:41:54 No.868032709

これはほんとそう

7 21/11/19(金)08:42:36 No.868032830

責任取るのが上司の仕事だからな

8 21/11/19(金)08:42:56 No.868032889

実は部下の些細なミスにキレる上司のメンタルが病んでた兆候なのでは?

9 21/11/19(金)08:43:31 No.868032996

>俺ミスる→重要顧客キレる→俺ミスる→会社潰れる 会社に勝ったな

10 21/11/19(金)08:44:06 No.868033101

クビにしないのが悪い

11 21/11/19(金)08:44:32 No.868033206

>>俺ミスる→重要顧客キレる→俺ミスる→会社潰れる >会社に勝ったな 共倒れだよ!

12 21/11/19(金)08:47:54 No.868033790

同じ状況になったらもしかして上司が鬱になったの俺のせいじゃないかなってなるから このくらい開き直れる方が良さそう

13 21/11/19(金)08:48:26 No.868033910

クビにするのって難しいらしいからな

14 21/11/19(金)08:49:44 No.868034215

これやるの才能要るよ

15 21/11/19(金)08:50:27 No.868034351

富井副部長クラスのやらかしをやったとしても正社員のクビというのはそう切れない

16 21/11/19(金)08:50:53 No.868034459

会社潰して回るとか産業スパイかよ

17 21/11/19(金)08:51:10 No.868034508

>こいつ無敵か 無能でしょ

18 21/11/19(金)08:51:51 No.868034633

>クビにするのって難しいらしいからな なので仕事回さなかったり閑職に左遷するなりして自己都合退職に追い込む

19 21/11/19(金)08:55:57 No.868035381

>>俺ミスる→重要顧客キレる→俺ミスる→会社潰れる >会社に勝ったな 重要顧客任せられるぐらい信用されてたのに…

20 21/11/19(金)08:56:49 No.868035544

上司が可哀想過ぎる

21 21/11/19(金)08:57:38 No.868035695

マネジメントって難しいんだな

22 21/11/19(金)09:02:46 No.868036529

バカが入れる会社にいるのが悪い

23 21/11/19(金)09:03:33 No.868036649

>なので仕事回さなかったり閑職に左遷するなりして自己都合退職に追い込む スレ画みたいなのは…

24 21/11/19(金)09:05:07 No.868036907

>富井副部長クラスのやらかしをやったとしても正社員のクビというのはそう切れない いや…

25 21/11/19(金)09:06:15 No.868037115

バカーハラスメント

26 21/11/19(金)09:07:24 No.868037281

例えばスレ画みたいなメンタルの強さを対外的に発揮できれば真っ当に評価されるだろうしな…

27 21/11/19(金)09:08:34 No.868037467

俺たちは天使じゃねえんだ!

28 21/11/19(金)09:10:10 No.868037695

怒るのって結構メンタルにくるよね

29 21/11/19(金)09:11:38 No.868037940

54 風吹けば名無し 2016/07/31(日) 23:29:13.65 ID:e6Yn30hL0 女物のパンツ履くのはほんまええよ 上司が女物のパンツ履いてる男にガチギレするアホに早変わりや

30 21/11/19(金)09:11:54 No.868037972

後で訴えられても知らん

31 21/11/19(金)09:13:54 No.868038309

向こうが勝手に鬱になっただけなので罪にならないのひどすぎる

32 21/11/19(金)09:14:58 No.868038495

ざまーみろー

33 21/11/19(金)09:15:42 No.868038601

>バカが入れる会社にいるのが悪い 残念ながら相対的な物だからどんな会社でも馬鹿は存在するんだ

34 21/11/19(金)09:16:17 No.868038687

まぁでも何事もあんまり気にしないメンタルってマジで必要だよね

35 21/11/19(金)09:16:51 No.868038774

>上司が女物のパンツ履いてる男にガチギレするアホに早変わりや 自分が女物のパンツ履いてるアホ男になってることに何も感じないイカれたメンタル好き

36 21/11/19(金)09:17:36 No.868038884

もしかしたら上司も女物のぱんつを履いて叱ってるかもしれないと考えるとなかなか勝負は難しいな

37 21/11/19(金)09:18:09 No.868038970

上司が「俺の教育が悪かったのか・・・?」みたいな真面目な責任感感じてたらどうするんだよ

38 21/11/19(金)09:18:12 No.868038977

>>上司が女物のパンツ履いてる男にガチギレするアホに早変わりや >自分が女物のパンツ履いてるアホ男になってることに何も感じないイカれたメンタル好き 女物のパンツ履いてる自分に興奮出来るし一石二鳥なんだよな

39 <a href="mailto:社長">21/11/19(金)09:18:32</a> [社長] No.868039026

ぱんつで優劣つけないで

40 21/11/19(金)09:18:44 No.868039050

強いメンタル欲しいなぁ 今一番欲しいものだ

41 21/11/19(金)09:18:53 No.868039075

上司と戦ってるのが前提なあたりネットの中以外の上司との関係性が窺い知れる

42 21/11/19(金)09:18:57 No.868039084

>上司が「俺の教育が悪かったのか・・・?」みたいな真面目な責任感感じてたらどうするんだよ そういうのは上に行かない

43 21/11/19(金)09:19:41 No.868039198

そもそもなんで身内と対戦してるの

44 21/11/19(金)09:20:57 No.868039385

>女物のパンツ履くのはほんまええよ >上司が女物のパンツ履いてる男にガチギレするアホに早変わりや 皮風船と似たようなもんだな…

45 21/11/19(金)09:22:10 No.868039577

大事なのは自分が納得できるかどうかで客観的に見てどうとかじゃないからな…

46 21/11/19(金)09:22:36 No.868039647

こういうのは見習いたいな

47 21/11/19(金)09:23:29 No.868039790

>ぱんつで優劣つけないで しりあがり寿の漫画で社内がブリーフ派とボクサー派で対立してる会社の社長がノーパン派だったな 主人公が女性用下着だった

48 21/11/19(金)09:24:04 No.868039878

>そもそもなんで身内と対戦してるの 客前に出してもらえないだろうから身内しか戦えないんだろう

49 21/11/19(金)09:25:01 No.868040019

みんなで手と手を取り合って仲良く元気にやってるとこなんてあるの

50 21/11/19(金)09:27:27 No.868040413

強いメンタルで上司にボロクソ言われてるのを気にしないんだね偉いね ボロクソに言われないよう努力する強いメンタルが欲しいな俺は

51 21/11/19(金)09:28:16 No.868040529

まあこいつくらい図太いほうが向いてると思うよ社会

52 21/11/19(金)09:28:49 No.868040633

部下がJの奴らという時点で鬱

53 21/11/19(金)09:29:21 No.868040714

>まあこいつくらい図太いほうが向いてると思うよ社会 経営者にサイコパスが多いって言説も頷けるわ

54 21/11/19(金)09:29:56 No.868040805

>部下がimgの奴らという時点で鬱

55 21/11/19(金)09:30:17 No.868040862

壺ネタdel

56 21/11/19(金)09:30:24 No.868040885

帰宅後些細なミスに気づく→レビューで指摘して貰えばいいや→通ってしまう

57 21/11/19(金)09:31:22 No.868041039

こうやって成長しないメンタル強者のみが生き残った人だけが会社に残ると会社はどうなる

58 21/11/19(金)09:31:39 No.868041081

勝ってんのかこれ

59 21/11/19(金)09:32:38 No.868041222

>スレ画みたいなのは… 自分が上司なら何とかしてよその部に追い出す 最悪の場合はこんなクソ雇った人事部に責任を取れと人事部に押し付ける

60 21/11/19(金)09:33:10 No.868041286

>帰宅後些細なミスに気づく→レビューで指摘して貰えばいいや→通ってしまう 微妙なレベルのミスの時正直に言うべきどうか悩むんよな

61 21/11/19(金)09:33:14 No.868041291

生存競争はまさに生き残って命を繋いだものが勝ちなんだ 手段は問わない

62 21/11/19(金)09:33:33 No.868041336

こいつ自体が辞めないならこいつを送り込んで他の辞めさせたい奴とぶつけるしか無い

63 21/11/19(金)09:33:45 No.868041367

>こうやって成長しないメンタル強者のみが生き残った人だけが会社に残ると会社はどうなる 知らんのか

64 21/11/19(金)09:33:55 No.868041394

なんJ最高!

65 21/11/19(金)09:34:10 No.868041447

>生存競争はまさに生き残って命を繋いだものが勝ちなんだ >手段は問わない 別に生存競争してないんだよなあ…

66 21/11/19(金)09:36:49 No.868041892

>こうやって成長しないメンタル強者のみが生き残った人だけが会社に残ると会社はどうなる 会社はどうもならない 無能のメンタル強者を介護するために下請けや非正規の負担が増えるだけ

67 21/11/19(金)09:38:33 No.868042180

どうしてそんなとこを勝ち負けで考えてるの…って人いるよね…

68 21/11/19(金)09:39:10 No.868042268

この時間imgやってる「」の上司も頭抱えてるぞ

69 21/11/19(金)09:39:43 No.868042368

会社が潰れれば失業手当が出る つまり勝ちということだ

70 21/11/19(金)09:39:51 No.868042394

笑い話にしてるけど鬱になったのが部下だったら一気に炎上案件だな…

71 21/11/19(金)09:40:06 No.868042425

>勝ってんのかこれ その会社を終の住処として決めてるなら勝ちじゃないかな…

72 21/11/19(金)09:40:28 No.868042497

今まで俺がいた会社が三つも倒産してて笑う 会社を見る目がないのか俺が疫病神なのか

73 21/11/19(金)09:41:26 No.868042656

>この時間imgやってる「」の上司も頭抱えてるぞ 上司いないから俺の勝ちでいい?

74 21/11/19(金)09:41:29 No.868042660

有り難いことに無能は解雇理由に出来ないからな…

75 21/11/19(金)09:42:30 No.868042825

新人に仕事内容教えてもそんな事よりこの会社の成り立ちを教えろそれが納得できるまで仕事はできないって言われた時はこっちも引っ張られて頭おかしくなるかと思った

76 21/11/19(金)09:43:10 No.868042944

>>この時間imgやってる「」の上司も頭抱えてるぞ >上司いないから俺の勝ちでいい? 社長がimgやってるの初めて見た

77 21/11/19(金)09:43:44 No.868043047

職場にすぐキレることで有名な人がいたんだけど あるとき入ってきた新人が本当に使えない奴で毎日のようにその人をブチギレさせてたけど最終的には根負けしてもう怒るの嫌だよ…って溢してたのを見た時には図太い奴すげえってなった

78 21/11/19(金)09:45:14 No.868043302

>有り難いことに無能は解雇理由に出来ないからな… 試用期間乗り切った俺の勝ち

79 21/11/19(金)09:45:32 No.868043348

怒るのにエネルギーは使うけど怒られるのにエネルギーは必要ないもんな

80 21/11/19(金)09:49:48 No.868044056

>こいつ自体が辞めないならこいつを送り込んで他の辞めさせたい奴とぶつけるしか無い その思惑が実行された職場にいたことあるけど 辞めないヤツAはパワハラし続けて辞めないヤツBは休憩室で延々1人で喚き散らすから自分が1番最初にギブアップした

81 21/11/19(金)09:49:52 No.868044070

>>クビにするのって難しいらしいからな >なので仕事回さなかったり閑職に左遷するなりして自己都合退職に追い込む >メンタルの強い方が勝つ

82 21/11/19(金)09:50:04 No.868044113

いもげも落ちたもんだ

83 21/11/19(金)09:50:36 No.868044211

精神疾患持ちのおっさんめんどい…

84 21/11/19(金)09:51:26 No.868044354

腐ったみかんっているよね

85 21/11/19(金)09:52:37 No.868044584

>その思惑が実行された職場にいたことあるけど >辞めないヤツAはパワハラし続けて辞めないヤツBは休憩室で延々1人で喚き散らすから自分が1番最初にギブアップした 辞めないヤツCの排除には成功したって事か

86 21/11/19(金)09:53:02 No.868044671

>試用期間乗り切った俺の勝ち それすらできない人何人も見てるからもう試用期間乗り切れただけで当たりだわ今回ってなった

87 21/11/19(金)09:53:07 No.868044689

無遅刻無欠勤で勤務態度が良く職場ウケがいい無能という最強の存在を目指せ

88 21/11/19(金)09:53:37 No.868044796

>辞めないヤツCの排除には成功したって事か いや上に言って異動させてもらっただけよ

89 21/11/19(金)09:56:01 No.868045276

自分の振る舞いに問題が無いと自信がある時でも相手の状態によってはトドメになっちゃって そのトドメをさしたことにこっちも少なからずダメージ受けるからこの精神の強さはマジで見習いたい

90 21/11/19(金)09:57:33 No.868045551

無能は存在がマジで迷惑だよな… いなくなってくれるとみんなハッピーなんだが

91 21/11/19(金)09:57:52 No.868045601

実際クソ上司にはコレが効く 勝手に弱っていくわ

92 21/11/19(金)09:57:58 No.868045624

最終的には何事もメンタルだよなって思うことは常々あるがスレ画レベルの最強になれないんだよな 修行が足りんのかもしれん

93 21/11/19(金)09:58:39 No.868045755

上司にさせればあっという間にやめる

94 21/11/19(金)09:59:29 No.868045943

メンタル強者追い出そうとすると返り討ちにあうからほっとくしか無い

95 21/11/19(金)09:59:46 No.868046016

無能は切り捨ててこうね 多分電車で暴れる人増えるだろうけど仕方ないね

96 21/11/19(金)10:01:00 No.868046290

不具合を見抜けなかったレビュアーが悪いよレビュアーが 嘘は言ってないけど本当の事を全部言ってない資料作ってお出ししてる俺もちょっと悪い

97 21/11/19(金)10:01:07 No.868046319

社会的責任とか考えると俺にはここまでメンタル強くなれない

98 21/11/19(金)10:01:30 No.868046415

>無遅刻無欠勤で勤務態度が良く職場ウケがいい無能という最強の存在を目指せ 出張でなんの進展も起こさないけど土産は多めに買ってくるやつ

99 21/11/19(金)10:02:10 No.868046578

教育が下手くそな上司はどうしたらいいんですか?

100 21/11/19(金)10:02:58 No.868046771

無能の基準には個人差があるからなあ

101 21/11/19(金)10:04:06 No.868047040

継続は力なりだ 俺は力のない側だった…

102 21/11/19(金)10:05:28 No.868047357

無能を使えるように出来ないのが悪いね

103 21/11/19(金)10:05:49 No.868047440

>この時間imgやってる「」の上司も頭抱えてるぞ 深夜でも土日でも盆暮れでもクリスマスだろうが勤務あれば出てやってんだから平日くらい休ませろ

104 21/11/19(金)10:07:45 No.868047834

無能でも余計なことしなけりゃ書類整理とか面倒な手作業とかしてくれるのでそういう部下だろうと潰しに来る上司に殺意を覚えることは何度かあった

105 21/11/19(金)10:08:33 No.868047995

俺たぶんメンタル強者だわ…

106 21/11/19(金)10:08:34 No.868047996

>教育が下手くそな上司はどうしたらいいんですか? 最近新人が育たないのは教育側が悪いって風潮があるけど 教育側に新人側を選ぶ権限も、新人側に教育側を選ぶ権限もないんだから すべてマッチングした人事が悪いってことじゃないかなって思う

107 21/11/19(金)10:12:57 No.868048847

罪悪感とかないんか?

108 21/11/19(金)10:13:02 No.868048865

俺ミスる→俺ミスる→俺鬱→俺退社

109 21/11/19(金)10:16:01 No.868049390

>>教育が下手くそな上司はどうしたらいいんですか? >最近新人が育たないのは教育側が悪いって風潮があるけど >教育側に新人側を選ぶ権限も、新人側に教育側を選ぶ権限もないんだから >すべてマッチングした人事が悪いってことじゃないかなって思う そのためにインターンを活用するんだろうが

110 21/11/19(金)10:18:20 No.868049759

試用期間でクビになるってよくある話なの?

111 21/11/19(金)10:18:22 No.868049770

>罪悪感とかないんか? そんなもの持って何になるというのだ

112 21/11/19(金)10:18:39 No.868049814

大きなミスもしないし悪いこともしないけど生存競争に突入してるわ もはや職場でのバトルの方が主業務になってきてる

113 21/11/19(金)10:18:56 No.868049854

>試用期間でクビになるってよくある話なの? あこいつこのまま仕事させてたら死ぬわ と思われて首になったやつがいる

114 21/11/19(金)10:19:11 No.868049888

>試用期間でクビになるってよくある話なの? ノルマ未達の営業職だとよくある

115 21/11/19(金)10:21:24 No.868050271

>ノルマ未達の営業職だとよくある >あこいつこのまま仕事させてたら死ぬわ >と思われて首になったやつがいる コワ~クビにならないように頑張ろう

116 21/11/19(金)10:22:25 No.868050460

PC使えないキーボード触った事ないFAX使えない教えても覚えないベラベラと雑談だけはするおばちゃんが入ってきた時はやべーぞ!と思ったけど試用期間中に辞めてくれた

117 21/11/19(金)10:23:17 No.868050612

>試用期間でクビになるってよくある話なの? 助成金目当てでハロワで求人出してる会社にある

118 21/11/19(金)10:27:50 No.868051374

>この時間imgやってる「」の上司も頭抱えてるぞ 「」を部下に抱えてる時点で負けだからその上司

↑Top