ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/19(金)06:38:15 No.868018081
ジャイアントバズいいよね
1 21/11/19(金)06:44:25 No.868018374
ジオン系のMSに持たせれば大体似合う
2 21/11/19(金)06:49:55 No.868018681
ジャイアンとバズーカ
3 21/11/19(金)06:55:38 No.868019021
好きなんだけどビームライフルやマシンガンより明らかに弾速遅いからよく劇中で当てられるなと思ってる
4 21/11/19(金)06:59:39 No.868019262
ザクがコレ持ってると特別感があって好き
5 21/11/19(金)07:00:36 No.868019328
ゲルググがビーム兵器活かさずこれ持ってるの好き
6 21/11/19(金)07:00:56 No.868019354
偏差射撃とかを駆使してたのか一撃必殺だったのかはわからない
7 21/11/19(金)07:01:15 No.868019387
出力とかの関係上でビーム使えるならわざわざ使う必要は無さそうだけどそこはロマンだよ!
8 21/11/19(金)07:03:36 No.868019572
>ザクがコレ持ってると特別感があって好き ジョニーライデン少佐機と言えばジャイアントバズですよね!
9 21/11/19(金)07:04:08 No.868019612
ザクバズーカにジャイアントバズにラケーテンバズとジオンはバズーカが好きすぎる
10 21/11/19(金)07:06:57 No.868019824
>ラケーテンバズ ロケットバズーカって相変わらずジオンはネーミングセンスおかしいな
11 21/11/19(金)07:07:37 No.868019877
対艦用としてバズ必要と考えてあれこれ作ったんだろうな
12 21/11/19(金)07:07:40 No.868019883
グフが持ってるザクバズも好きだ
13 21/11/19(金)07:10:43 No.868020107
バズーカはロケット砲弾発射機の商品名 ラケーテンバズを和訳するとロケットロケット砲弾発射機 ランチャーは多目的に使える発射装置の総称 メガバズーカランチャーを和訳すると100万ロケット砲弾発射機発射装置
14 21/11/19(金)07:10:50 No.868020115
ジョニーライデンの愛用武器って感じがする
15 21/11/19(金)07:11:53 No.868020195
>日本人バルカンとバズーカって名称が好きすぎる
16 21/11/19(金)07:12:21 No.868020227
>メガバズーカランチャーを和訳すると100万ロケット砲弾発射機発射装置 カッコいいからよし!
17 21/11/19(金)07:14:01 No.868020343
バズーカ自体を飛ばして時間差でそこからロケット砲弾が飛び出す武器に聞こえるメガバズーカランチャー
18 21/11/19(金)07:16:22 No.868020547
メガバズーカのメガはメガ粒子ビームのメガだろ
19 21/11/19(金)07:16:26 No.868020551
>メガバズーカランチャーを和訳すると100万ロケット砲弾発射機発射装置 宇宙世紀でメガっつったらメガ粒子砲の略だろ メガ粒子ロケット砲発射機発射装置だよ
20 21/11/19(金)07:16:38 No.868020573
>ザクバズーカにジャイアントバズにラケーテンバズとジオンはバズーカが好きすぎる ビームライフルの開発が遅れたから…
21 21/11/19(金)07:18:37 No.868020757
それはそうとビームバズーカってなんだろう…
22 21/11/19(金)07:20:20 No.868020897
>それはそうとビームバズーカってなんだろう… ただのデカいビーム砲 ジェネレーター付きだからドムでも撃ててライフルより威力あるっぽいけどデカくて使いづらい
23 21/11/19(金)07:20:23 No.868020903
>それはそうとビームバズーカってなんだろう… 粒子ロケット砲弾発射機
24 21/11/19(金)07:20:33 No.868020925
小型化できなかったビームライフル
25 21/11/19(金)07:20:42 No.868020942
メガ粒子ロケット砲弾ってなんだよ…
26 21/11/19(金)07:21:13 No.868020989
でも小説版アムロさんの死因というビームバズーカ
27 21/11/19(金)07:21:15 No.868020992
ギャンがこれ持ってる…のは全く想像出来ねえな…
28 21/11/19(金)07:21:56 No.868021053
>それはそうとビームバズーカってなんだろう… MS用の携行火器として強力なビーム撃てるやつ作ったら見た目がバズーカ見たいになった
29 21/11/19(金)07:22:57 No.868021150
ここはビームライフルの銃身にライフリング構造ついてるのかって話するところなの?
30 21/11/19(金)07:23:15 No.868021181
>MS用の携行火器として強力なビーム撃てるやつ作ったら見た目がバズーカ見たいになった 一番最初の奴は違うよ ジオンはビームライフルの小型化技術が難航してどうにかMSに保持可能なサイズにしたらバズーカっぽくなっただけ
31 21/11/19(金)07:23:19 No.868021192
>メガ粒子ロケット砲弾ってなんだよ… カイラスギリークラスの出力なら砲弾みたいにはなるけど…
32 21/11/19(金)07:24:05 No.868021262
>ここはビームライフルの銃身にライフリング構造ついてるのかって話するところなの? 実は設定上近い構造のパーツはある IF発生させてビームを反発収束させるリングとビームを押し出すための加速リングが交互に沢山並んでる
33 21/11/19(金)07:24:36 No.868021314
>ジオンはビームライフルの小型化技術が難航してどうにかMSに保持可能なサイズにしたらバズーカっぽくなっただけ MS用のビーム兵器作ったら見た目がバズーカになったってなにも違わなくない?
34 21/11/19(金)07:25:14 No.868021387
>IF発生させてビームを反発収束させるリングとビームを押し出すための加速リングが交互に沢山並んでる つまりらせん構造ではないんですよね?
35 21/11/19(金)07:26:36 No.868021496
>MS用のビーム兵器作ったら見た目がバズーカになったってなにも違わなくない? 強力でもなんでもなく あのサイズで普通のビームライフル
36 21/11/19(金)07:26:55 No.868021531
前についてる謎の取っ手はなんなんだろう
37 21/11/19(金)07:27:32 No.868021586
ガンダムのビームライフル十分強力じゃん 比較対象ザクマシンガンだろ
38 21/11/19(金)07:28:07 No.868021656
>強力でもなんでもなく >あのサイズで普通のビームライフル 小説版の時点でガンダムのライフルより強力って設定はあった
39 21/11/19(金)07:28:55 No.868021737
取手はアイアンサイトなのかな…
40 21/11/19(金)07:29:34 No.868021791
ドムが全身にジャイアントバズのための燃料?を積んでるから見た目のわりに装甲弱いみたいな説を 「」が得意げに言ってたの見たことあるけど ドム以外にもジャイアントバズ使ってるやつたまにいるのにそいつらその燃料何処から補ってるんだって思ってる
41 21/11/19(金)07:31:23 No.868021965
小説版は設定の食い違い激しいから無視していいと思う ガンダムよりジムの方が性能いいとかだし
42 21/11/19(金)07:31:46 No.868021991
全長が機体と同じくらいの長さあって筒状っていうのがなんか好き
43 21/11/19(金)07:33:55 No.868022212
ザクやドムみたいなデザインがスイと出てくる番組やっぱり凄いな…
44 21/11/19(金)07:34:24 No.868022271
ビームバズ流行れ
45 21/11/19(金)07:34:39 No.868022305
>ドムが全身にジャイアントバズのための燃料?を積んでるから見た目のわりに装甲弱いみたいな説を >「」が得意げに言ってたの見たことあるけど >ドム以外にもジャイアントバズ使ってるやつたまにいるのにそいつらその燃料何処から補ってるんだって思ってる ジャイアントバズ用の液体炸薬?かなんかのパイプが腕通ってるみたいな設定プラモの解説かなんかでみた気がするけどそのせいで見た目のわりに装甲薄いとまでは言ってなかった気がするし結局他のMSでも使ってるから…
46 21/11/19(金)07:36:35 No.868022479
「」の与太話とプラモの解説は信じるなって父さんあれほど
47 21/11/19(金)07:37:11 No.868022555
>小説版は設定の食い違い激しいから無視していいと思う >ガンダムよりジムの方が性能いいとかだし センサーはあっちの方が合理的みたいなこと言ってたけど性能自体は所詮安物みたいな言い方だった気がする 大体ビームバズーカの信頼できる詳細な設定なんて小説版くらいしか出てないしそれでも威力がライフル並ってのは聞いたことがない バルルスかなんかとごっちゃになってるのでは?
48 21/11/19(金)07:39:30 No.868022817
人間サイズで同じデザインでビーム出るやつでシャアがキシリアを殺してた
49 21/11/19(金)07:40:00 No.868022874
小説版はドムは出ないがリックドムは出てくる
50 21/11/19(金)07:40:07 No.868022891
ドムにバズーカ構えさせるなら脇に抱えないと
51 21/11/19(金)07:40:17 No.868022907
ジオンができなかったの冷却関連だったからな… 水冷式にするだけでゴッグズゴックの時点でMSに搭載してるし威力は十分だし
52 21/11/19(金)07:42:16 No.868023119
>結局他のMSでも使ってるから… これもしかして宇宙運用なら発射用の炸薬いらんかったのかな
53 21/11/19(金)07:45:32 No.868023537
>ここはビームライフルの銃身にライフリング構造ついてるのかって話するところなの? エネルギーCAPシステムっていうのがそのライフリングの相当する装置でメガ粒子を圧縮加速する機構なのでビームライフルって呼ばれる EーCAPを通さないで発射する場合はメガ粒子砲
54 21/11/19(金)07:48:55 No.868023966
ジオン軍ってビーム兵器はともかく実弾火器すらMSごとに互換性が無いとか割と笑えないことして補給破壊してるけどスレ画は割とどのMSでも使える様に比較的頑張ってるな…ってイメージ
55 21/11/19(金)07:49:13 No.868024003
>これもしかして宇宙運用なら発射用の炸薬いらんかったのかな いらんのは推進用じゃないか 発射の初速あればあとは減速しないのだから
56 21/11/19(金)07:50:14 No.868024124
>ジオン軍ってビーム兵器はともかく実弾火器すらMSごとに互換性が無いとか割と笑えないことして補給破壊してるけどスレ画は割とどのMSでも使える様に比較的頑張ってるな…ってイメージ 全く互換性無くてひどいのはザク1くらいだろ…多分
57 21/11/19(金)07:51:01 No.868024227
>エネルギーCAPシステムっていうのがそのライフリングの相当する装置でメガ粒子を圧縮加速する機構なのでビームライフルって呼ばれる エネルギーCAPってメガ粒子貯めとくだけじゃなかったっけ?
58 21/11/19(金)07:51:37 No.868024278
書き込みをした人によって削除されました
59 21/11/19(金)07:53:38 No.868024503
>>ジオン軍ってビーム兵器はともかく実弾火器すらMSごとに互換性が無いとか割と笑えないことして補給破壊してるけどスレ画は割とどのMSでも使える様に比較的頑張ってるな…ってイメージ >全く互換性無くてひどいのはザク1くらいだろ…多分 イフリートとケンプファーにそれぞれ専用ショットガン用意してたし… なんか気づいたら同じショットガンになってたけど…
60 21/11/19(金)07:53:51 No.868024526
ビームバズーカはビグロの大型メガ粒子砲を改造して補助ジェネレータをつけて手持ち用にした武器 エネルギーCAP開発以前のビーム兵器なので大型で取り回しが悪く連射が効かない が威力だけをみたらビグロの主砲なんでガンダムのBRよりかは威力がある (設定的にはビグロの主砲は戦艦の主砲と同レベルの威力をもつとされる ガンダムのBRも戦艦の主砲クラスとされているのでビームバズの威力はガンダムのBRと同等かやや上ぐらいと思われる)
61 21/11/19(金)07:54:53 No.868024642
ザクマシンガンは色々なMSが使ってたし使う気になれば他の機体の武器も使えるだろジオンのMS
62 21/11/19(金)07:55:11 No.868024676
水陸両用MSの魚雷は全て口径が違うってすさまじいことしてるよジオン軍
63 21/11/19(金)07:55:56 No.868024761
ビグロの流用はスキウレやろ
64 21/11/19(金)07:56:06 No.868024786
ビグロの主砲ってビームバズじゃなくてスキウレでは…?
65 21/11/19(金)07:57:42 No.868024962
黒い三連星はガンダム相手だからバズーカ持ち出しただけで 普通の敵相手なら高速移動しつつマシンガンばら撒くのがいいんじゃないって考察がされてたな
66 21/11/19(金)07:59:20 No.868025185
>水陸両用MSの魚雷は全て口径が違うってすさまじいことしてるよジオン軍 主力のゴッグにズゴックにアッガイのメーカーが全部違うんだから仕方ないじゃん
67 21/11/19(金)07:59:24 No.868025200
ガンダムもバズーカ好きじゃん
68 21/11/19(金)08:00:17 No.868025328
ガンダムのビームライフルは実際に戦艦のビーム砲並の威力がある訳じゃなくビーム兵器は戦艦の砲しか知らない状態でMSがビーム撃ってるの見た驚き込みのシャアの初見の感想が戦艦並みってなっただけで実際の出力は戦艦には遠く及ばないでしょ
69 21/11/19(金)08:00:26 No.868025353
MSの実弾兵器については連邦軍の方がマシンガン1つ取っても全く統一出来ていないからジオンを笑えない
70 21/11/19(金)08:02:08 No.868025631
現実だって規格統一しろや!ってのだらけだもんな
71 21/11/19(金)08:02:56 No.868025750
>主力のゴッグにズゴックにアッガイのメーカーが全部違うんだから仕方ないじゃん マさんはもっとはやく統合整備計画やるべきだったな…
72 21/11/19(金)08:03:08 No.868025788
ガンチャンでみた夢のロマン社とかポケ戦とかで見る細め作画バズーカもカッコいいと思う https://youtu.be/gUSEUXPJ1hI
73 21/11/19(金)08:03:57 No.868025918
>MSの実弾兵器については連邦軍の方がマシンガン1つ取っても全く統一出来ていないからジオンを笑えない 最初の頃ヤシマ重工がコネで作った性能イマイチの100ミリ使ってただけでそこからUCくらいまでずっと90ミリマシンガンとその派生の90ミリライフルでしょ?
74 21/11/19(金)08:04:03 No.868025935
ザクマシンガンの弾薬は統一してるから…って思ったらF2型以降のザクマシンガンがバレル延長はともかく薬莢の長さ増やして炸薬量マシマシにしててダメだった 互換性!
75 21/11/19(金)08:05:10 No.868026118
ジャイアントバズの装弾数4発だって 予備の弾とか無いの
76 21/11/19(金)08:06:29 No.868026339
>最初の頃ヤシマ重工がコネで作った性能イマイチの100ミリ使ってただけでそこからUCくらいまでずっと90ミリマシンガンとその派生の90ミリライフルでしょ? 弾薬は90ミリでいいか…ってなったみたいだが寒冷地用ジムのマシンガンだの陸戦用ジムのマシンガンだの銃火器が溢れてるんだ
77 21/11/19(金)08:07:12 No.868026455
>ジャイアントバズの装弾数4発だって >予備の弾とか無いの 装弾数は諸説あります 形的に予備弾倉は多分ない まあザクバズーカでも連射できるから…
78 21/11/19(金)08:09:00 No.868026741
>ビームバズーカはビグロの大型メガ粒子砲を改造して補助ジェネレータをつけて手持ち用にした武器 これスキウレじゃね?
79 21/11/19(金)08:09:17 No.868026802
ビームマグナムが5発しか撃てないのどうなん?って言われたけどジオンバズーカはそれ以上にどうなん?と思う ビームマグナムはカートリッジ持っていって交換もできる しかも脳波コントロールできる!
80 21/11/19(金)08:09:51 No.868026922
クラッカーとハンドグレネードって何が違うんですか
81 21/11/19(金)08:09:59 No.868026947
ジャイアントバズの弾って誘導とか特にしないんです?
82 21/11/19(金)08:10:04 No.868026959
>互換性! チャンバーに入るならええやろの精神
83 21/11/19(金)08:10:04 No.868026960
>弾薬は90ミリでいいか…ってなったみたいだが寒冷地用ジムのマシンガンだの陸戦用ジムのマシンガンだの銃火器が溢れてるんだ 陸戦用マシンガンは陸戦用ジムとかその辺しか使ってないし寒冷地マシンガンも寒冷地ジムすらジムコマンドの90ミリ使ってるやつもいるしどっちもあんまり作ってないんじゃない?
84 21/11/19(金)08:12:17 No.868027381
ハイザックの120ミリマシンガンはいらねぇだろ…とは思う ライフル使うとビームサーベルが使えないのは知らん
85 21/11/19(金)08:16:10 No.868028145
マシンガン3種類くらいで溢れてるとか言ってたらジオンで整備兵なんて出来ないぞ
86 21/11/19(金)08:17:05 No.868028305
>マさんはもっとはやく統合整備計画やるべきだったな… あんまり早くにやると性能低い方に合わせて進歩出来なくなるから難しいよ
87 21/11/19(金)08:20:44 No.868029016
>クラッカーとハンドグレネードって何が違うんですか クラッカーはハンドグレネードの弾頭?がたくさんくっついたやつ 投げると散らばる
88 21/11/19(金)08:22:48 No.868029381
ラケーテン・バズはジオンだがロケットバズーカは連邦
89 21/11/19(金)08:23:08 No.868029443
>ジャイアントバズの弾って誘導とか特にしないんです? そんなの出来たらバズーカじゃなくミサイルランチャーだ
90 21/11/19(金)08:23:45 No.868029548
ライフルは機種ごとに別のやつ用意してたら補給とか整備とか大変だろ…と思って見てると意外と共通ライフル多いよね サーベルは結構独自のやつ使ってるけど
91 21/11/19(金)08:24:24 No.868029686
90ミリマシンガンは連邦もジオンも対MS戦(機動戦闘向け)用に炸薬改良して初速上げて貫通力高めたもの 100ミリマシンガンは小振りで取り回し良くて威力もあってザクも破壊できるし貫通もするけど 主に地上で陸ガン陸ジム系が使うぐらい ジオンは120ミリ(対艦向け)から90ミリに改めることで対ジム戦に備えた マガジンもボックス型に切り替えて携行しやすくしてる 装弾数は減ってるけど一発あたりの威力は十分あって弾が少ない代わりに軽くなってる
92 21/11/19(金)08:24:31 No.868029707
>マシンガン3種類くらいで溢れてるとか言ってたらジオンで整備兵なんて出来ないぞ ジオンのマシンガンは何種類あるんです?
93 21/11/19(金)08:25:11 No.868029856
ザクマシンガンは作中グフもドムも使ってるしな
94 21/11/19(金)08:26:18 No.868030058
>ビームマグナムが5発しか撃てないのどうなん?って言われたけどジオンバズーカはそれ以上にどうなん?と思う ジャイアントバズ1発でサラミス沈むらしいから対艦用だと思えばまあ十分じゃない? 何故かMSに撃ってるしそれで当ててくるしそれでも効かなかったりするのが謎だけど
95 21/11/19(金)08:26:26 No.868030085
ジョニゲルのロケランっていつ頃から設定あったやつなんだろ
96 21/11/19(金)08:27:46 No.868030299
>ジョニゲルのロケランっていつ頃から設定あったやつなんだろ 手持ち式のロケットランチャーは初期からだったはず
97 21/11/19(金)08:28:05 No.868030357
ジオン公国の人や兵器にドイツ名つけ始めたのってポケ戦?
98 21/11/19(金)08:28:22 No.868030405
ゲルググマリーネみたいなマシンガンと盾のセットが好き
99 21/11/19(金)08:28:53 No.868030504
>ジャイアントバズ1発でサラミス沈むらしいから対艦用だと思えばまあ十分じゃない? >何故かMSに撃ってるしそれで当ててくるしそれでも効かなかったりするのが謎だけど 一年戦争前まで戦艦は遠距離での大出力ビーム撃ち合い前提なんでどうせ防げないから避ける方向に進化していて装甲がペラいんでしょ
100 21/11/19(金)08:29:05 No.868030533
ジャイアントバズーカは二、三発エンジンブロックに撃ち込めば メチャクチャ硬いホワイトベースのエンジンブロックも大爆発して壊れる
101 21/11/19(金)08:29:19 No.868030579
サラミス一撃が嘘なんだよ そんなシーンねーし
102 21/11/19(金)08:30:21 No.868030772
ジャイアントバズありゃボコボコ落とせるなら核バズなんて使わねーわな
103 21/11/19(金)08:30:27 No.868030789
>ジオンはネーミングセンスおかしいな シュツルムファウストいいよね
104 21/11/19(金)08:31:26 No.868030963
iフィールドバリア持ちだらけになるとまた需要出てきそう
105 21/11/19(金)08:31:40 No.868030998
>クラッカーとハンドグレネードって何が違うんですか クラッカーは分裂して炸裂する ハンドグレネードはそのまま投げる、ものによって時限式とかで爆発させられる
106 21/11/19(金)08:32:00 No.868031044
>サラミス一撃が嘘なんだよ >そんなシーンねーし 試射で巡洋艦クラスの標的を一撃で大破って言ってたけどまあソースがMGドムのインストだから…
107 21/11/19(金)08:32:47 No.868031173
木馬のエンジンにトドメさしたのってザクとドムどっちだったっけ
108 21/11/19(金)08:33:20 No.868031261
なんですかプラモの説明書きは商品売るための盛り盛り広告なんですか
109 21/11/19(金)08:33:28 No.868031281
>iフィールドバリア持ちだらけになるとまた需要出てきそう ビームコーティングが日々進歩してるからZ以降も普通にバズーカは使われてる なくなったのは世間的に大規模戦争なくなったF91の頃かな? その後はビームバズーカに切り替わる
110 21/11/19(金)08:33:55 No.868031365
>木馬のエンジンにトドメさしたのってザクとドムどっちだったっけ リック・ドム
111 21/11/19(金)08:34:01 No.868031381
マゼランにぶち込むも砲身壊しただけってシーンあったな めちゃくちゃ至近距離で笑える
112 21/11/19(金)08:34:27 No.868031445
ザクマシンガンは旧ザクの105mmもあるしグフにも35mmと75mmがある
113 21/11/19(金)08:35:08 No.868031554
この手のスレはアニメ設定と小説設定とコミカライズ設定とゲーム設定と二次設定と脳内設定が混ざり合ってだいたいカオスになる
114 21/11/19(金)08:35:30 No.868031629
>一年戦争前まで戦艦は遠距離での大出力ビーム撃ち合い前提なんでどうせ防げないから避ける方向に進化していて装甲がペラいんでしょ その時代に設計したサラミスをVの時代まで使い続けるのって怖いな… まあ色々なところ変えてあるだろうけど…
115 21/11/19(金)08:35:47 No.868031687
まあでもガンダムの戦艦は主人公の母艦以外柔らかいって印象はある
116 21/11/19(金)08:35:49 No.868031692
>この手のスレはアニメ設定と小説設定とコミカライズ設定とゲーム設定と二次設定と脳内設定が混ざり合ってだいたいカオスになる ガンダムはプラモのインストがね…
117 21/11/19(金)08:36:32 No.868031833
>この手のスレはアニメ設定と小説設定とコミカライズ設定とゲーム設定と二次設定と脳内設定が混ざり合ってだいたいカオスになる あとガチ系の考証やSFでありがちな解釈も入ると更に酷いことになるぞ
118 21/11/19(金)08:36:50 No.868031883
>なんですかプラモの説明書きは商品売るための盛り盛り広告なんですか なんであれサンライズが許可してんだから公式だよな 認めたくない気持ちは分かるがデルタプラスが自我を持つ機械生命体である宇宙世紀の真実を直視すべきだぜ
119 21/11/19(金)08:37:23 No.868031988
MGのインストよりは二次創作のほうがまだましじゃねえかな… みたいなもんだった時期はある 残念ながら
120 21/11/19(金)08:38:01 No.868032093
>デルタプラスが自我を持つ機械生命体 何で?
121 21/11/19(金)08:38:21 No.868032127
>認めたくない気持ちは分かるがデルタプラスが自我を持つ機械生命体である宇宙世紀の真実を直視すべきだぜ あくまでも裁量で書ける許可で公式設定に取り込むという話ではないよ
122 21/11/19(金)08:38:52 No.868032218
>>デルタプラスが自我を持つ機械生命体 >何で? インストを読めば分かる
123 21/11/19(金)08:38:57 No.868032233
デルタプラスのそれ初めて聞いたんだけど…
124 21/11/19(金)08:40:08 No.868032414
これはデルタプラスのインスト読みたさに買いたくなる巧妙な…
125 21/11/19(金)08:40:25 No.868032457
盾付いてるやつ好き
126 21/11/19(金)08:42:05 No.868032740
>その時代に設計したサラミスをVの時代まで使い続けるのって怖いな… >まあ色々なところ変えてあるだろうけど… 近代化改修は都度してるだろうけど限界はあるだろうしな
127 21/11/19(金)08:44:26 No.868033181
サラミスは正直Zの時点でもうかなり限界迎えてた感じある 無理に残存艦潰すのももったいないからで残ってる感じ
128 21/11/19(金)08:47:54 No.868033792
>サラミスは正直Zの時点でもうかなり限界迎えてた感じある >無理に残存艦潰すのももったいないからで残ってる感じ Vの時代のやつはどっかのタイミングで新規生産したのかな… 流石に一年戦争の残り物じゃないよね…
129 21/11/19(金)08:48:08 No.868033844
一年戦争もヤマト2199みたいなリメイクされないかなあ 女キャラのスーツ色々エロくして
130 21/11/19(金)08:54:08 No.868035059
>一年戦争もヤマト2199みたいなリメイクされないかなあ オリジンがそれじゃないの
131 21/11/19(金)08:56:24 No.868035472
種が新世紀のファーストガンダムだって言ってた
132 21/11/19(金)09:00:06 No.868036113
ゲームやってる時は物陰の向こうに爆風のダメージだけ与えられて便利だった
133 21/11/19(金)09:00:39 No.868036200
>オリジンがそれじゃないの 一年戦争ちゃんと全部アニメ化して!
134 21/11/19(金)09:02:23 No.868036457
一年戦争といっても初代の本編開始時が9月でそこから超過密スケジュールだからマだって遅すぎた訳でもないというかやっぱり無理があるよこの設定!
135 21/11/19(金)09:04:23 No.868036777
5~6年はないと無理だよね
136 21/11/19(金)09:04:35 No.868036809
あの世界の空母や巡洋艦は本当によくわからんよな 世代ごとにどう変遷してるのかも曖昧だったり武装の進化してるように全く見えなかったり
137 21/11/19(金)09:05:34 No.868036996
ガンダム世界じゃ戦艦なんて所詮舞台装置なんで演出のために硬くなったりも脆くなったりもする
138 21/11/19(金)09:07:27 No.868037290
なんならMS輸送が目的の武装した箱だ
139 21/11/19(金)09:10:38 No.868037774
>ビグロの主砲ってビームバズじゃなくてスキウレでは…? スキウレ砲が外部ジェネレータをつけてザクでも使用可能になった移動砲台 こちらもビグロの主砲を流用してる やってる事はジムスナイパーがあのでかい外部ジェネレータをつけてロングビームライフル撃ってるのとほとんど一緒
140 21/11/19(金)09:11:22 No.868037908
背後から直撃させても碌にダメージが与えられなかった印象が強い
141 21/11/19(金)09:11:57 No.868037980
CIWSと主砲付いてればいいよねって感じで発展しない Vでビームシールドが付いた