21/11/19(金)00:13:51 俺は東... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/19(金)00:13:51 No.867975819
俺は東京から出た事のない雑魚 https://zhung.com.tw/japanex/
1 21/11/19(金)00:15:14 No.867976187
修学旅行の痕跡が見えるな…
2 21/11/19(金)00:15:35 No.867976276
日本語にならねえ!って思ったら下にメニューがあった
3 21/11/19(金)00:17:19 No.867976762
俺は今年東京に出てきた雑魚 神奈川行ったことない… fu537406.png
4 21/11/19(金)00:18:59 No.867977268
fu537411.jpg 俺ほどの雑魚はいないだろう
5 21/11/19(金)00:21:07 No.867977890
fu537417.png
6 21/11/19(金)00:21:10 No.867977912
なんで九州こんとね?
7 21/11/19(金)00:21:58 No.867978143
制県伝説
8 21/11/19(金)00:22:17 No.867978226
もうだめだ 神奈川から出れない fu537422.png
9 21/11/19(金)00:23:11 No.867978477
書き込みをした人によって削除されました
10 21/11/19(金)00:23:15 No.867978491
みんな沖縄行きすぎだろ!
11 21/11/19(金)00:23:17 No.867978500
思ったよりも強かった fu537424.png
12 21/11/19(金)00:23:41 No.867978623
このスレ東の人ばっかりだなfu537427.png
13 21/11/19(金)00:24:24 No.867978843
日本海は遠いな fu537430.jpeg
14 21/11/19(金)00:24:25 No.867978846
出張多いとこうなったわ fu537433.png
15 21/11/19(金)00:25:38 No.867979195
俺はこう fu537436.jpg
16 21/11/19(金)00:26:15 No.867979348
新潟って何があるの 五十六記念館?
17 21/11/19(金)00:26:22 No.867979394
fu537439.png
18 21/11/19(金)00:26:37 No.867979461
思い返せば大学時代に意外と方々旅してた fu537440.jpg
19 21/11/19(金)00:27:04 No.867979560
綺麗に北が未踏 fu537442.png
20 21/11/19(金)00:27:05 No.867979562
雑魚だった… fu537445.png
21 21/11/19(金)00:27:25 No.867979641
本州「」多いな…?
22 21/11/19(金)00:27:49 No.867979743
>本州「」多いな…? そら多いだろうさ!
23 21/11/19(金)00:27:58 No.867979782
fu537449.png そこそこ頑張った方だと思う
24 21/11/19(金)00:29:17 No.867980126
>fu537449.png 大阪民で東北行ってて四国未踏破ってかなりの希少種だと思う
25 21/11/19(金)00:29:42 No.867980237
fu537461.png ????
26 21/11/19(金)00:30:04 No.867980335
>fu537461.png >???? こわい
27 21/11/19(金)00:30:30 No.867980450
>fu537461.png >???? 学生時代に東京へ修学旅行に行ってディズニーランドも行ったと予想
28 21/11/19(金)00:31:05 No.867980592
fu537466.jpg 埼玉県民です
29 21/11/19(金)00:31:13 No.867980628
>fu537461.png >???? まあそれだけ居心地がいいんだろう…知らんけど
30 21/11/19(金)00:31:24 No.867980690
修学旅行中学も高校もどっちも東京だったのか… うちの地域だと小学校の修学旅行って長崎が定番なんだけど他の地域だとどこに行くんだろうか
31 21/11/19(金)00:31:27 No.867980712
割とバランス良くいってると思う 未開の地四国 一生行かないかもしれん… fu537463.jpeg
32 21/11/19(金)00:31:37 No.867980762
住んだって住所移したってこと? 半年ぐらいの主張いれていいの?
33 21/11/19(金)00:31:49 No.867980824
>修学旅行中学も高校もどっちも東京だったのか… >うちの地域だと小学校の修学旅行って長崎が定番なんだけど他の地域だとどこに行くんだろうか ニュージーランド
34 21/11/19(金)00:32:05 No.867980895
(あれ!?随分話のレベルが高いな) fu537468.png
35 21/11/19(金)00:32:14 No.867980945
>住んだって住所移したってこと? >半年ぐらいの主張いれていいの? いいよ
36 21/11/19(金)00:32:40 No.867981084
のこり11県… fu537474.jpg
37 21/11/19(金)00:32:42 No.867981095
fu537457.png 今更気づいたけど千葉県にも研修で宿泊してたな
38 21/11/19(金)00:32:49 No.867981125
やっぱ東北行かないわ fu537478.jpg
39 21/11/19(金)00:33:14 No.867981231
>割とバランス良くいってると思う >未開の地四国 >一生行かないかもしれん… >fu537463.jpeg お遍路オススメ 大学の夏休み逃すと次多分定年退職後くらいしか行こうなんて思わんだろうが
40 21/11/19(金)00:33:16 No.867981241
修学旅行と若い頃の北海道ツーリングの賜物と言える fu537477.png
41 21/11/19(金)00:33:36 No.867981340
>fu537457.png 住んだが香川と滋賀だけって珍しいな
42 21/11/19(金)00:33:45 No.867981379
fu537480.png 全く意識したことなかったけどこう目に見える形になると… 俺はこのまま死んでいくのかな…
43 21/11/19(金)00:34:12 No.867981492
奈良に泊まったことのある関西「」は少ないと聞く
44 21/11/19(金)00:34:13 No.867981499
>修学旅行と若い頃の北海道ツーリングの賜物と言える 西行ったれや…
45 21/11/19(金)00:34:22 No.867981550
たまにレベル10台のヤバいのがでてくる
46 21/11/19(金)00:34:24 No.867981565
>割とバランス良くいってると思う >未開の地四国 >一生行かないかもしれん… 道後温泉くらいには行ってもいいと思うぞ
47 21/11/19(金)00:34:51 No.867981696
>全く意識したことなかったけどこう目に見える形になると… >俺はこのまま死んでいくのかな… 今から制県レベル伸ばしても遅くないよ…
48 21/11/19(金)00:35:02 No.867981738
>俺はこのまま死んでいくのかな… 仙台まで遊びに行くよな…わかるよ…
49 21/11/19(金)00:35:02 No.867981742
まぁ今の時代引きこもってても色んなサービス受けれるからね 出張ばっかで色々行けて楽しんでるけど最悪行かなくても大差なかった気はするし
50 21/11/19(金)00:35:42 No.867981893
fu537482.jpg 旅行で割と行った県は多いな 四国と山陰が未踏なので金貯まったら旅行したい あっでも北海道も行きたいな…
51 21/11/19(金)00:35:55 No.867981961
fu537485.png 東北行きたいのう
52 21/11/19(金)00:36:08 No.867982012
ペーパードライバーなので四国は躊躇う fu537488.jpg
53 21/11/19(金)00:36:25 No.867982089
海外なんて一度も行ったことない
54 21/11/19(金)00:36:27 No.867982104
>fu537480.png 修学旅行とかは…?
55 21/11/19(金)00:36:46 No.867982189
仙台に住んでみたい fu537489.png
56 21/11/19(金)00:36:47 No.867982191
>修学旅行とかは…? 沖縄じゃね?
57 21/11/19(金)00:36:55 No.867982219
>>fu537480.png >修学旅行とかは…? 沖縄でしょ
58 21/11/19(金)00:37:27 No.867982359
>全く意識したことなかったけどこう目に見える形になると… >俺はこのまま死んでいくのかな… 中学高校で東京京都行かなかったんです…?
59 21/11/19(金)00:37:35 No.867982388
fu537493.png 通過が正しいかあまり自信がない
60 21/11/19(金)00:38:02 No.867982502
>ペーパードライバーなので四国は躊躇う >fu537488.jpg JRと私鉄で旅行してもいいのよ
61 21/11/19(金)00:38:02 No.867982504
fu537491.png 割と変な自覚はある
62 21/11/19(金)00:38:09 No.867982529
fu537490.png 東北が遠い
63 21/11/19(金)00:38:25 No.867982608
去年高3中3小6だった子は修学旅行行けなかったのかな かわいそうすぎる
64 21/11/19(金)00:38:31 No.867982636
東北と北関東あたり?が薄い あとは九州も行かないなあ fu537495.png
65 21/11/19(金)00:38:45 No.867982706
歩いたと降り立ったの差があまりわからない
66 21/11/19(金)00:38:51 No.867982734
>中学高校で東京京都行かなかったんです…? 中学は沖縄で高校は東京だったんだけどその…高校の時熱出て行けなくて…
67 21/11/19(金)00:39:00 No.867982779
東日本はまあまあ行ったことあると思ってたけど日本海側全く行ってないわ
68 21/11/19(金)00:39:31 No.867982900
宿泊で4て
69 21/11/19(金)00:39:35 No.867982926
>歩いたと降り立ったの差があまりわからない 日帰り観光か乗り換えか位の感覚
70 21/11/19(金)00:39:35 No.867982929
東日本は通過以外殆ど無いな… fu537484.png
71 21/11/19(金)00:39:38 No.867982940
>>中学高校で東京京都行かなかったんです…? >中学は沖縄で高校は東京だったんだけどその…高校の時熱出て行けなくて… かわうそ…
72 21/11/19(金)00:39:45 No.867982967
日本海側って何しに行くかと言われると…飯?
73 21/11/19(金)00:39:45 No.867982974
よし fu537502.png
74 21/11/19(金)00:39:53 No.867982999
>中学は沖縄で高校は東京だったんだけどその…高校の時熱出て行けなくて… かわいそ…
75 21/11/19(金)00:40:15 No.867983089
>歩いたと降り立ったの差があまりわからない 駅から出たり車から降りて散策したら歩いた 駅のホームとかパーキングエリアとかで降りただけなら降り立ったかなって解釈した
76 21/11/19(金)00:40:25 No.867983125
>よし >fu537502.png もうそこまでいったら沖縄行こうぜ!
77 21/11/19(金)00:40:37 No.867983173
>fu537502.png すげぇ…
78 21/11/19(金)00:40:37 No.867983176
>よし >fu537502.png そこまでやって沖縄は行ってないのか…
79 21/11/19(金)00:40:39 No.867983180
>よし >fu537502.png なんか凄過ぎて嘘くさいのが来た!
80 21/11/19(金)00:40:48 No.867983220
九州行きたい… fu537506.png
81 21/11/19(金)00:40:54 No.867983246
fu537511.jpg
82 21/11/19(金)00:41:05 No.867983294
まずは九州制覇したい fu537512.png
83 21/11/19(金)00:41:06 No.867983299
>歩いたと降り立ったの差があまりわからない 降り立ったは駅で乗り換えしたとか車でサービスエリア寄ったとかその程度じゃない
84 21/11/19(金)00:41:23 No.867983376
言うほど他県行く必要ある? fu537513.png
85 21/11/19(金)00:41:38 No.867983451
ここから先行ったことないな…ってラインが露骨に出る fu537514.png
86 21/11/19(金)00:41:39 No.867983457
なんかこう見るとおんなじ所ばっか複数回行ってる fu537503.jpg
87 21/11/19(金)00:41:52 No.867983524
>言うほど他県行く必要ある? >fu537513.png 京都人はこういうこと言う
88 21/11/19(金)00:42:01 No.867983557
>fu537502.png 本人だけど因みにこれ富山は今週初めて泊ったばっかり
89 21/11/19(金)00:42:02 No.867983559
>言うほど他県行く必要ある? >fu537513.png 住んでる所っぽい思考だ…
90 21/11/19(金)00:42:04 No.867983571
九州や東北に用事など無い
91 21/11/19(金)00:42:33 No.867983700
書き込みをした人によって削除されました
92 21/11/19(金)00:42:51 No.867983782
ネカフェの寝泊まりや車中泊や一泊キャンプも泊まるに含めていいよね?
93 21/11/19(金)00:42:54 No.867983791
九州四国中国地方ほとんど行ってないから色々行きたいんだが 関東からだと如何せん遠い…
94 21/11/19(金)00:43:10 No.867983861
>>fu537502.png >本人だけど因みにこれ富山は今週初めて泊ったばっかり 日本制覇おめこ
95 21/11/19(金)00:43:15 No.867983884
よし
96 21/11/19(金)00:43:23 No.867983918
fu537521.jpg キャンプ趣味だと4の泊まったがめちゃくちゃ増えるな
97 21/11/19(金)00:43:26 No.867983936
九州と四国は「」に案内して貰いたい fu537520.png
98 21/11/19(金)00:43:31 No.867983966
>九州四国中国地方ほとんど行ってないから色々行きたいんだが >関東からだと如何せん遠い… こっちのセリフだよ コミケ行くのに金が掛かりすぎる…
99 21/11/19(金)00:43:42 No.867984014
東北と四国が白率多いような
100 21/11/19(金)00:43:54 No.867984068
>九州と四国は「」に案内して貰いたい >fu537520.png 山に一人取り残される「」
101 21/11/19(金)00:43:59 No.867984092
東北住んでると西行くの大変過ぎてね…… fu537518.png
102 21/11/19(金)00:44:08 No.867984136
>言うほど他県行く必要ある? >fu537513.png 京都が赤なら満点だよな 日本の点数だし
103 <a href="mailto:沖縄">21/11/19(金)00:44:12</a> [沖縄] No.867984156
>>>fu537502.png >>本人だけど因みにこれ富山は今週初めて泊ったばっかり >日本制覇おめこ !?
104 21/11/19(金)00:44:24 No.867984201
>東北と四国が白率多いような 特に理由無いと行く事もないというのはうn
105 21/11/19(金)00:44:27 No.867984215
接地ってSAで降りたとかでもいいのかな fu537522.png
106 21/11/19(金)00:44:48 No.867984316
色んなとこ行った人より全く動かない人のほうがレアな気がしてきた
107 21/11/19(金)00:44:57 No.867984354
関西人は東北に行かない 関東人は四国に行かない 東北人はあんまり他県に行かない
108 21/11/19(金)00:45:08 No.867984410
三京付近に住んでても旅する方向は北と南とで偏るね
109 21/11/19(金)00:45:23 No.867984465
>色んなとこ行った人より全く動かない人のほうがレアな気がしてきた 義務教育内で多少はよそ行くだろ多分…
110 21/11/19(金)00:45:29 No.867984490
>色んなとこ行った人より全く動かない人のほうがレアな気がしてきた なんだかんだ修学旅行で移動するからな…
111 21/11/19(金)00:45:59 No.867984627
道の駅目的で立ち寄るのは訪問に含めて良いのだろうか…
112 21/11/19(金)00:46:13 No.867984685
四国はやっぱり交通の便がネックになってるな たぶん倉敷や尾道に住んでても四国にはそうそう行かないだろうし
113 21/11/19(金)00:46:21 No.867984724
東海道新幹線はのぞみしか乗ってないんだろうなって奴がチラホラいる
114 21/11/19(金)00:46:25 No.867984743
>fu537461.png これを超えるざぁこ❤️は出てこないのか
115 21/11/19(金)00:46:48 No.867984836
若い頃はインドア派でゲームとかアニメばっかしてたのに年取ってくると旅行が楽しくてな
116 21/11/19(金)00:46:56 No.867984857
新幹線で東京~大阪だとどの県通る?
117 21/11/19(金)00:47:36 No.867985049
>新幹線で東京~大阪だとどの県通る? 神奈川静岡愛知岐阜滋賀京都
118 21/11/19(金)00:47:37 No.867985062
>新幹線で東京~大阪だとどの県通る? 静岡愛知岐阜滋賀京都大阪かな
119 21/11/19(金)00:47:43 No.867985088
書き込みをした人によって削除されました
120 21/11/19(金)00:47:50 No.867985115
>新幹線で東京~大阪だとどの県通る? 東京 神奈川 静岡 愛知 岐阜 滋賀 京都 大阪
121 21/11/19(金)00:47:51 No.867985117
フットワーク軽い人が逆に沖縄だけいかないとかある!? 近畿の1県行ってなかったわ…ってのはありそうだけど
122 21/11/19(金)00:47:56 No.867985139
まあでも北海道住みなら道内移動するだけで5県くらい制覇してるレベルだろう
123 21/11/19(金)00:48:31 No.867985292
車中泊って宿泊?
124 21/11/19(金)00:48:37 No.867985325
ありがとう 結構通るんだな…
125 21/11/19(金)00:49:03 No.867985439
四国一回は行ってみたい 具体的には鰹食ってうどん食って高松で遊びたい
126 21/11/19(金)00:49:06 No.867985446
>フットワーク軽い人が逆に沖縄だけいかないとかある!? >近畿の1県行ってなかったわ…ってのはありそうだけど 沖縄は飛行機使わないといけないのが面倒だし…
127 21/11/19(金)00:49:16 No.867985480
交通が発達した現代でも海を渡るのって結構難易度高いね…
128 21/11/19(金)00:49:18 No.867985487
沖縄はいいよね 1週間くらい泊まったけど将来住みたいくらいよかった
129 21/11/19(金)00:49:22 No.867985497
東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな
130 21/11/19(金)00:49:37 No.867985557
fu537526.jpg インドアを自認しているのにまるで比較的アクティビティが高いみたいじゃん
131 21/11/19(金)00:49:39 No.867985565
>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな ふらいんぐうぃっち!
132 21/11/19(金)00:49:49 No.867985600
四国へのハードルが高い
133 21/11/19(金)00:49:52 No.867985611
>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな キリストの墓行こーぜ
134 21/11/19(金)00:49:53 No.867985621
>車中泊って宿泊? 宿泊でいいと思う 夜を明かす程度の仮眠はどうなんだろう… 一応それも宿泊に含めたけど
135 21/11/19(金)00:49:59 No.867985644
>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな 平成ガメラ2!
136 21/11/19(金)00:50:03 No.867985663
しかし半端に陸続きでクソ遠いよりは飛行機乗っちゃえって場所の方が行く気にはなる
137 21/11/19(金)00:50:19 No.867985741
>フットワーク軽い人が逆に沖縄だけいかないとかある!? 車移動が好きだから沖縄はついつい行ってない 忌避してるわけじゃなくていつも旅と違ってめんどい
138 21/11/19(金)00:50:44 No.867985844
>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな ジョジョと呪術廻戦で仙台へ
139 21/11/19(金)00:50:46 No.867985849
四国は香川で済ますか観光なら全部巡っちゃう 中国九州にも言える
140 21/11/19(金)00:51:11 No.867985950
fu537530.png 飛行機で上空を通過はノーカンだよね多分
141 21/11/19(金)00:51:14 No.867985962
>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな ふらいんぐうぃっち!
142 21/11/19(金)00:51:15 No.867985968
>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな 石ノ森章太郎!
143 21/11/19(金)00:51:16 No.867985977
fu537529.png 飛行機使うと空白地増えるなぁ
144 21/11/19(金)00:51:17 No.867985983
>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな 咲の聖地巡礼で岩手行ったよ
145 21/11/19(金)00:51:25 No.867986017
都内から福岡へ新幹線は俺はキツい 広島ですでにキツかった
146 21/11/19(金)00:51:26 No.867986020
>インドアを自認しているのにまるで比較的アクティビティが高いみたいじゃん 新潟住んでたのに富山と山形は通過さえないんだ
147 21/11/19(金)00:51:34 No.867986062
>>東北もなんか聖地巡礼したくなる作品あればな >ジョジョと呪術廻戦で仙台へ 君も行こう! カツアゲロード!
148 21/11/19(金)00:51:35 No.867986071
みんなもっといろんなとこ住もうぜ fu537532.jpg
149 21/11/19(金)00:51:50 No.867986144
北海道はエリアごとにしてもいい広さだな…
150 21/11/19(金)00:52:15 No.867986254
>北海道はエリアごとにしてもいい広さだな… 道東が白くなっちまうー!
151 21/11/19(金)00:52:22 No.867986281
九州で一箇所だけ用事がなかった
152 21/11/19(金)00:52:23 No.867986289
>四国へのハードルが高い 四国から中国地方や明石に渡る場合でもスッと行けるわけじゃないからな…
153 21/11/19(金)00:52:26 No.867986298
四国に二泊もするか…?
154 21/11/19(金)00:52:35 No.867986341
四国と北海道行ってみたい fu537537.jpg
155 21/11/19(金)00:52:45 No.867986379
仕事嫌になった時休暇取ってただひたすら寝台列車とか乗ってた もう出掛ける気力もないから増えないと思う fu537531.png
156 21/11/19(金)00:52:46 No.867986384
fu537538.jpg 貼り忘れた
157 21/11/19(金)00:52:47 No.867986385
何でそんな沖縄行ってんだよ!?
158 21/11/19(金)00:52:51 No.867986408
四国行く用ねえもんな ATOKの開発者でもない限り
159 21/11/19(金)00:53:22 No.867986551
>北海道はエリアごとにしてもいい広さだな… なるほど 千歳旭川北見帯広根室と泊まった私には隙がないことだ…
160 21/11/19(金)00:53:26 No.867986566
>新潟住んでたのに富山と山形は通過さえないんだ 東京実家で今新潟住んでいるから上下に行く機会がない…
161 21/11/19(金)00:53:37 No.867986624
意外と複数の都道府県に住んだ「」いるな
162 21/11/19(金)00:53:40 No.867986634
>何でそんな沖縄行ってんだよ!? 大体旅行でいかん?
163 21/11/19(金)00:54:27 No.867986865
今のところ一番の不人気は四国か九州か東北のどれかかな
164 21/11/19(金)00:54:33 No.867986885
飛行機で行くか新幹線で行くか車バイクで行くかでまたちょっと違うよね
165 21/11/19(金)00:54:35 No.867986901
>何でそんな沖縄行ってんだよ!? 修学旅行先は沖縄・大阪・京都・東京・北海道 国内なら大体この辺だろうからまあそれでだろう
166 21/11/19(金)00:54:41 No.867986922
>意外と複数の都道府県に住んだ「」いるな 大学進学とかで出てくるからね
167 21/11/19(金)00:54:45 No.867986938
四国と東北は旅行に行くプランが思いつかない…
168 21/11/19(金)00:54:48 No.867986951
電車って地面走ってるんだね本当に fu537542.png
169 21/11/19(金)00:54:52 No.867986969
>今のところ一番の不人気は四国か九州か東北のどれかかな 中国地方民のレス
170 21/11/19(金)00:54:56 No.867986990
>四国に二泊もするか…? ゆゆゆ巡礼で行ったぞ俺
171 21/11/19(金)00:55:01 No.867987011
九州に住んでると沖縄の方が近いから修学旅行は沖縄だった
172 21/11/19(金)00:55:12 No.867987056
>fu537542.png 日帰りかよ
173 21/11/19(金)00:55:20 No.867987088
>電車って地面走ってるんだね本当に >fu537542.png わぁ…
174 21/11/19(金)00:55:34 No.867987146
>電車って地面走ってるんだね本当に >fu537542.png 何を言ってるんだと思ったら赤い所で理解した
175 21/11/19(金)00:55:35 No.867987151
来年コロナが収まれば沖縄出張で初沖縄いける!
176 21/11/19(金)00:55:35 No.867987154
四国は行きたいけど行く暇がねぇ! fu537545.jpg
177 21/11/19(金)00:55:43 No.867987185
fu537544.png 親が旅行好きだから昔は色々行った記憶がある 成人してからは居住地以外多分泊まったことないはず
178 21/11/19(金)00:55:46 No.867987199
>何でそんな沖縄行ってんだよ!? 修学旅行とかで鉄板の東京千葉大阪京都奈良の次くらいには行くだろう 北海道と沖縄
179 21/11/19(金)00:55:50 No.867987213
ドライブ好きであちこち行ってるけど一日で一番走ったのは埼玉から九州に車で行った1240キロだった
180 21/11/19(金)00:55:57 No.867987238
北と南に地域密着型「」がいるな
181 21/11/19(金)00:56:27 No.867987352
>四国と東北は旅行に行くプランが思いつかない… 四国はうどん食いに行こうぜ 東北はまあ…宮城で仙台と松島辺りで…
182 21/11/19(金)00:56:35 No.867987385
沖縄って電車ないの!?
183 21/11/19(金)00:56:48 No.867987450
流石に修学旅行あると住んでる県から一歩も出たことない「」はいないか
184 21/11/19(金)00:56:49 No.867987454
>ドライブ好きであちこち行ってるけど一日で一番走ったのは埼玉から九州に車で行った1240キロだった しんどそう……
185 21/11/19(金)00:56:51 No.867987459
飛行機は通過に入らない?
186 21/11/19(金)00:56:52 No.867987466
>電車って地面走ってるんだね本当に >fu537542.png 車や電車で福岡から熊本・鹿児島行ったなら佐賀は通過してるから青にしていいぞ
187 21/11/19(金)00:56:54 No.867987471
適当に調べたらこのスレに出てた画像の32/52は関東に住んだ経験がある画像だった 関東人おすぎ
188 21/11/19(金)00:56:57 No.867987485
>北と南に地域密着型「」がいるな 単に旅行だろ…住んだって365日からカウント?
189 21/11/19(金)00:57:07 No.867987518
>沖縄って電車ないの!? モノレールはあるはず…
190 21/11/19(金)00:57:09 No.867987523
仕事で出張はあるけど旅行とかほぼ行かないからこんな感じだった fu537549.jpg
191 21/11/19(金)00:57:10 No.867987526
>沖縄って電車ないの!? あるよ 無いのは徳島
192 21/11/19(金)00:57:10 No.867987529
改めて見ると関東以外殆ど行った事ねえ fu537548.png
193 21/11/19(金)00:57:13 No.867987542
>沖縄って電車ないの!? 一応今はモノレールがある モノレールしかない
194 21/11/19(金)00:57:14 No.867987545
>電車って地面走ってるんだね本当に >fu537542.png 日帰りで行けるものなの?
195 21/11/19(金)00:57:18 No.867987561
東北は飯うまいよ 別に東北じゃなくてもうまいかもしれない
196 21/11/19(金)00:57:46 No.867987659
>飛行機は通過に入らない? どこ通過してるかよくわからん
197 21/11/19(金)00:57:51 No.867987679
沖縄の人が遮断機初めて見た!って興奮するのは聞いたことある
198 21/11/19(金)00:57:51 No.867987685
修学旅行と仕事の出張抜いたらかなり下がるな…
199 21/11/19(金)00:58:03 No.867987725
>飛行機は通過に入らない? 無しで
200 21/11/19(金)00:58:03 No.867987726
>沖縄って電車ないの!? 戦前はあった 戦争で燃えた アメリカは道路中心の交通政策を採った そこら中渋滞して2002年にモノレールができた
201 21/11/19(金)00:58:20 No.867987798
>fu537544.png これ青って車かなんかで走っただけで降りもしなかった…?
202 21/11/19(金)00:58:24 No.867987815
fu537550.png 基本車が旅行手段だから遠いときついな
203 21/11/19(金)00:58:25 No.867987817
東京都民神奈川県民は同じ関東の中で埼玉だけ青い人多くない?
204 21/11/19(金)00:58:29 No.867987835
こうして見ると全く行ったことない県多い fu537553.png
205 21/11/19(金)00:58:30 No.867987840
>四国はうどん食いに行こうぜ お遍路さん行ってうどん食って道後温泉で1泊!
206 21/11/19(金)00:58:45 No.867987893
>戦前はあった >戦争で燃えた >アメリカは道路中心の交通政策を採った >そこら中渋滞して2002年にモノレールができた モノレールあるのは知ってたけど出来たの割と最近なんだ…
207 21/11/19(金)00:58:53 No.867987923
冬は毎週末外泊してるけど 基本同じところにいくしなあ…
208 21/11/19(金)00:59:06 No.867987978
18切符で各県通過だけはしまくったな…
209 21/11/19(金)00:59:13 No.867988002
>東京都民神奈川県民は同じ関東の中で埼玉だけ青い人多くない? 埼玉に行く用事なんてSSAにライブ行くぐらいしかないし…
210 21/11/19(金)00:59:21 No.867988032
>親が旅行好きだから昔は色々行った記憶がある >成人してからは居住地以外多分泊まったことないはず 千葉の青が気になる
211 21/11/19(金)00:59:40 No.867988111
冬に青森来て雪見しようぜ 雪の白に染まる十和田の街が哀愁感じておすすめだ
212 21/11/19(金)00:59:42 No.867988120
全国宿泊っていうと大学生の時やったのかな?いいなぁ パチンコの遠征で車中泊したとしかない
213 21/11/19(金)00:59:49 No.867988148
九州も四国も北海道も関東から車で行ったことあるけど そろそろ飛行機で飛んで現地レンタカーにしようと思う 腰が死ぬ
214 21/11/19(金)00:59:59 No.867988188
>東京都民神奈川県民は同じ関東の中で埼玉だけ青い人多くない? 都民と神奈川県民が埼玉に行く理由が無いんじゃねぇかな
215 21/11/19(金)01:00:12 No.867988243
たまにレベル10代の地域密着型モンスターが出てくるのは何なんだよ…
216 21/11/19(金)01:00:23 No.867988285
>東京都民神奈川県民は同じ関東の中で埼玉だけ青い人多くない? スポーツとライブ興味なけりゃほぼほぼ用事のない県だからな…
217 21/11/19(金)01:00:43 No.867988368
fu537559.png 東北行ってねえなぁ
218 21/11/19(金)01:00:53 No.867988403
関東は日本の東過ぎて遠くて金かかるんだよな 行きたいイベントや場所は多いけど
219 21/11/19(金)01:00:57 No.867988415
>東京都民神奈川県民は同じ関東の中で埼玉だけ青い人多くない? 埼玉なんて東京神奈川の下位互換じゃん
220 21/11/19(金)01:01:20 No.867988507
沖縄県民の中学の修学旅行って鹿児島行った記憶ないんだけど… fu537560.jpg
221 21/11/19(金)01:01:22 No.867988521
東北よりに住んでても埼玉は通過点以上の価値を見いだせん
222 21/11/19(金)01:01:24 No.867988528
>たまにレベル10代の地域密着型モンスターが出てくるのは何なんだよ… 地元愛が強いとか特に旅行とか興味ないとか うちの兄貴が潔癖症もあるせいか外で泊まるのがダメで地域密着型だ
223 21/11/19(金)01:01:29 No.867988546
沖縄の宿泊~接地は2倍ボーナス欲しい
224 21/11/19(金)01:01:29 No.867988549
とうほぐでも太平洋側と日本海側では行くハードルに差があると思う
225 21/11/19(金)01:01:46 No.867988617
>たまにレベル10代の地域密着型モンスターが出てくるのは何なんだよ… 修学旅行前の児童とか…
226 21/11/19(金)01:01:49 No.867988633
逆にいうと埼玉以外の県なら群馬だろうと何かしら降りてる
227 21/11/19(金)01:01:58 No.867988662
>fu537550.png >基本車が旅行手段だから遠いときついな 大阪・神戸〜福岡北九州・大分・大分別府・宮崎・鹿児島志布志はフェリーあるから 夕方に大阪か神戸に着くように出れば翌朝には九州着くよ
228 21/11/19(金)01:01:58 No.867988664
>ドライブ好きであちこち行ってるけど一日で一番走ったのは埼玉から九州に車で行った1240キロだった 朝イチで神奈川から出発して日中神戸歩いて夕方に出発して深夜に福岡に着いて少し回ってからネカフェで死んだ事あるけど 兵庫~福岡間の高速道路の記憶が無いのよね 真っ暗な関門橋だけは覚えてる
229 21/11/19(金)01:02:11 No.867988726
東海道新幹線が岐阜を通ってるという認識がない人もちらほら見るような
230 21/11/19(金)01:02:14 No.867988736
地理的にあっちこち行きやすいのは名古屋住みか
231 21/11/19(金)01:02:19 No.867988760
埼玉は小6の遠足の時に行った記憶がある!
232 21/11/19(金)01:02:27 No.867988787
埼玉に住んで東京に出るのが1番良いかなと思いながら行動に移したことはない
233 21/11/19(金)01:02:33 No.867988812
>沖縄県民の中学の修学旅行って鹿児島行った記憶ないんだけど… >fu537560.jpg 福岡空港に降りるから…そうなると思う
234 21/11/19(金)01:03:06 No.867988923
1日で1000km超えは何回かやったけど やるたびに辛かった思い出しか残らないから2度とやらないぞとなる でもなぜかやる
235 21/11/19(金)01:03:09 No.867988938
あと一瞬台湾住んでた
236 21/11/19(金)01:03:16 No.867988961
九州旅行行っても宮崎鹿児島行かない奴が多すぎる
237 21/11/19(金)01:03:28 No.867989021
>出張多いとこうなったわ >fu537433.png 東北が軒並み通過なのはどゆこと?寝台特急?
238 21/11/19(金)01:03:30 No.867989031
ちょっとやってみて色々思い出してみてみてるけど ガキの頃に親が結構いろんなところに連れて行ってくれたはずなんだが バカなガキだったのであれがどこだったのか全然わかってない俺は人生損している…
239 21/11/19(金)01:04:03 No.867989138
>地理的にあっちこち行きやすいのは名古屋住みか 若いうちはマジで便利よ名古屋は バスで東京まで2000円しないで行けるし 大阪行くにも車あれば名阪国道とかあるから友達同士で乗り合わせて京都大阪遊びに行くとかよくやる
240 21/11/19(金)01:04:05 No.867989149
>東海道新幹線が岐阜を通ってるという認識がない人もちらほら見るような 名前に岐阜の二文字が付いてる駅もあるのに… まあのぞみ止まらないんだけど
241 21/11/19(金)01:04:10 No.867989168
>>沖縄県民の中学の修学旅行って鹿児島行った記憶ないんだけど… >>fu537560.jpg >福岡空港に降りるから…そうなると思う 行きは船だったのだ
242 21/11/19(金)01:04:26 No.867989217
>出張多いとこうなったわ >fu537433.png 長野通過してどこ行くんだ?
243 21/11/19(金)01:04:34 No.867989255
>モノレールあるのは知ってたけど出来たの割と最近なんだ… ごめんゆいレールが開業したの2003年だったわ
244 21/11/19(金)01:04:47 No.867989295
fu537568.png 東北とか九州とか行きたいけど行けてないなぁ
245 21/11/19(金)01:05:29 No.867989434
神奈川から埼玉ってマジで遠いんだ 地図で見ると近いけど縦の交通が死んでるから
246 21/11/19(金)01:05:37 No.867989469
fu537571.png 宮崎とかよほど意識しないと行かない…
247 21/11/19(金)01:05:38 No.867989473
九州は福岡以外アクセスがなかなかしんどいのがなあ いつか一周とかしてみたい
248 21/11/19(金)01:06:16 No.867989602
>>モノレールあるのは知ってたけど出来たの割と最近なんだ… >ごめんゆいレールが開業したの2003年だったわ ? 2003年は「最近」だろ?
249 21/11/19(金)01:06:35 No.867989672
>fu537571.png >宮崎とかよほど意識しないと行かない… すげぇ!
250 21/11/19(金)01:06:37 No.867989679
まだ行った事の無い政令市があと岡山と熊本だけだから その内クリアしたい
251 21/11/19(金)01:07:03 No.867989773
fu537576.png 東京の壁は厚い
252 21/11/19(金)01:07:11 No.867989808
>>東海道新幹線が岐阜を通ってるという認識がない人もちらほら見るような >名前に岐阜の二文字が付いてる駅もあるのに… まあ新幹線は在来線みたいに途中通過駅の放送入れないからな… 多分だが東海道新幹線の駅名を全部言える奴は少ない
253 21/11/19(金)01:08:32 No.867990120
新幹線の通過駅とかあんまり意識するもんでもないしなあ
254 21/11/19(金)01:09:21 No.867990313
スレ画地味に群馬省かれてるのひどくない?
255 21/11/19(金)01:09:27 No.867990333
>? >2003年は「最近」だろ? 2002年を修正してのごめんだから最近にごめんは言ってないと思うよ
256 21/11/19(金)01:10:22 No.867990539
旅行いきたいなぁ 美味い魚食べたい
257 21/11/19(金)01:10:45 No.867990631
68でした fu537586.png
258 21/11/19(金)01:11:55 No.867990882
淡路島経由して四国に行く時に 最初の四国は徳島県って事を知らない人は多そうだ
259 21/11/19(金)01:11:57 No.867990884
高知のひろめ市場で飲み食いしてぇ!
260 21/11/19(金)01:12:19 No.867990968
>旅行いきたいなぁ >美味い魚食べたい この間初めて戻り鰹を食べたけど美味しかったなぁ
261 21/11/19(金)01:15:46 No.867991784
>>fu537571.png >>宮崎とかよほど意識しないと行かない… >すげぇ! 駅をひとつひとつ降りて巡っていくタイプの鉄オタなもんで… 秋田も駅前は降りて散策してるけど滞在1時間ぐらいだったから通過扱いにした
262 21/11/19(金)01:17:54 No.867992265
1年毎に違う都道府県に引っ越しても47年かかるんだよな…
263 21/11/19(金)01:18:53 No.867992490
fu537596.png ごめん宮崎県…
264 21/11/19(金)01:19:54 No.867992711
なぜ誰も宮崎に来ない?
265 21/11/19(金)01:20:32 No.867992850
旅行で知らない街の知らない住宅街とか通ると「ここにも住んでる人がいて自分とは違う一生を送ってるんだけど、その人達とは一生関わらないんだな」とか考えるとものすごく切なくなる
266 21/11/19(金)01:20:43 No.867992899
>なぜ誰も宮崎に来ない? オススメの観光地ある?
267 21/11/19(金)01:20:57 No.867992950
南九州行きてえ fu537599.jpg
268 21/11/19(金)01:21:14 No.867993017
>なぜ誰も宮崎に来ない? 東京からだと行きづらくて…
269 21/11/19(金)01:21:28 No.867993067
まず大分から宮崎に行くのが辛いんだ
270 21/11/19(金)01:21:49 No.867993148
宮崎って何を目当てに行く場所なんだろう
271 21/11/19(金)01:22:03 No.867993181
雑魚すぎる…
272 21/11/19(金)01:22:11 No.867993208
>その人達とは一生関わらないんだな」とか考えるとものすごく切なくなる でもその中に「」もいるかもしれない
273 21/11/19(金)01:22:21 No.867993238
>宮崎って何を目当てに行く場所なんだろう どげんかせんといかん
274 21/11/19(金)01:23:15 No.867993418
>でもその中に「」もいるかもしれない 関東は沢山いるんだろうな… 風俗のスレで色々教えてくれた「」には感謝してる
275 21/11/19(金)01:23:57 No.867993556
全県住んでるような変態はいないのか
276 21/11/19(金)01:25:00 No.867993783
>旅行で知らない街の知らない住宅街とか通ると「ここにも住んでる人がいて自分とは違う一生を送ってるんだけど、その人達とは一生関わらないんだな」とか考えるとものすごく切なくなる 「」野道夫来たな…
277 21/11/19(金)01:25:05 No.867993806
fu537604.png 思ったよりはあちこちいってた
278 21/11/19(金)01:27:04 No.867994214
西に住んでると東京から北に壁を感じる
279 21/11/19(金)01:27:19 No.867994270
彼女の実家に一週間いたのは住んだなのか泊まったなのか
280 21/11/19(金)01:27:42 No.867994342
>なぜ誰も宮崎に来ない? 今は亡きシーガイアには行ったから…
281 21/11/19(金)01:28:00 No.867994408
>全県住んでるような変態はいないのか 数カ月〜半年ぐらいであちこち出向させられるって会社も無いだろうし NHKのアナウンサーでも居ないと思うわ…
282 21/11/19(金)01:28:44 No.867994558
一カ所にずっと留まってるのは居ないんだな
283 21/11/19(金)01:29:09 No.867994647
キャンプ趣味のせいで泊まったがアホみたいに増えた
284 21/11/19(金)01:29:50 No.867994789
>数カ月~半年ぐらいであちこち出向させられるって会社 秘密のケンミンSHOWのミニドラマを思い出した
285 21/11/19(金)01:29:52 No.867994795
>神奈川から埼玉ってマジで遠いんだ >地図で見ると近いけど縦の交通が死んでるから 埼玉の西の方いるけど圏央道で湘南とか湯河原とか箱根すげー行きやすくなった 横浜とかはうん… そして神奈川の人はホント埼玉に用事ないだろうなって思う
286 21/11/19(金)01:30:57 No.867995017
というか神奈川って一口に言ってもマジで広いからな…県民は自分のこと県民って言わないし…
287 21/11/19(金)01:31:44 No.867995182
>というか神奈川って一口に言ってもマジで広いからな…県民は自分のこと県民って言わないし… 市どころか鉄道沿線で文化違うからな…