ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/18(木)23:39:33 No.867964501
バグ報告が毎日増えているのだ…
1 21/11/18(木)23:41:04 No.867965055
ピクリマの様子が変なのだ…
2 21/11/18(木)23:43:17 No.867965918
フハハハ怖かろうといいたそうだね?
3 21/11/18(木)23:43:40 No.867966088
はなつバグが強烈なのだ… コントロール出来たらやばそう匂いがプンプンなのだ…
4 21/11/18(木)23:44:28 No.867966381
>はなつバグが強烈なのだ… >コントロール出来たらやばそう匂いがプンプンなのだ… どうして同じやつを捕まえたのに放つと毎回変わるのだ?
5 21/11/18(木)23:44:39 No.867966449
https://twitter.com/nobu_rogue/status/1458785540904419330 これはどう見てもマジックドラゴンx4のはなつじゃないのだ…
6 21/11/18(木)23:45:46 No.867966877
ようすがへんなのだ…
7 21/11/18(木)23:46:01 No.867966967
はなつバグ解析されてきたけどこれはレベルが高いバグみたいなのだ… ちょっとついていけないのだ…
8 21/11/18(木)23:46:02 No.867966973
はしたない顔グラを消し去られた王の呪いなのだ…
9 21/11/18(木)23:46:06 No.867966999
はなつカーバンクルとか魔法剣カーバンクルとかおかしな技が増えているのだ…
10 21/11/18(木)23:46:36 No.867967206
steamだし研究しやすそうなのだ…
11 21/11/18(木)23:47:03 No.867967371
そうです私が変なオジサンなのだ…
12 21/11/18(木)23:47:08 No.867967410
https://twitter.com/REIJItrpg/status/1461120621744590854 魔法剣カーバンクルの誕生なのだ…
13 21/11/18(木)23:47:09 No.867967413
既にエクスデス(ラスボス前)をはなつことに成功してるのだ…
14 21/11/18(木)23:47:11 No.867967424
拙者のはしたないバグを解析してくれっ
15 21/11/18(木)23:47:14 ID:IqTQMnDY IqTQMnDY No.867967446
今どき参照先間違いみたいなバグ作るやつがいるのか…?
16 21/11/18(木)23:47:27 No.867967517
バグ以外の様子はどうなのだ…
17 21/11/18(木)23:47:41 No.867967613
新しい玩具が手に入って壊し屋さんが大喜びなのだ…
18 21/11/18(木)23:47:56 No.867967711
>バグ以外の様子はどうなのだ… …
19 21/11/18(木)23:48:14 No.867967835
壊す以外の遊び方が思いつかないのだ…
20 21/11/18(木)23:48:20 No.867967872
>バグ以外の様子はどうなのだ… 別に追加要素とかは無いから語ることがないのだ…
21 21/11/18(木)23:48:33 No.867967957
ことこのゲームに関しては何を直して何を放置するのか判断が難しすぎる
22 21/11/18(木)23:48:37 No.867967986
リメイクなどで魔法が増えるのはよくあるのだ… 追加要素なのだ…
23 21/11/18(木)23:48:53 No.867968080
>はしたない顔グラを消し去られた王の呪いなのだ… 初代には無いから本家再現なのだ…
24 21/11/18(木)23:49:16 No.867968212
>バグ以外の様子はどうなのだ… ボスの耐性がちょこちょこ変わってて縛りプレイが楽しくなったのだ…
25 21/11/18(木)23:49:18 No.867968230
>拙者のはしたないバグを解析してくれっ 本当にはしたないよ…
26 21/11/18(木)23:49:30 No.867968295
SFC版と比べて音楽が豪華(オリジナル音源未収録) グラフィックが細かいところで向上 仕様変更?で難易度が全体的に上昇 オート機能あるけど操作性やプレイ感にいいところはほぼないのだ…
27 21/11/18(木)23:49:38 No.867968336
>ことこのゲームに関しては何を直して何を放置するのか判断が難しすぎる 昔できた抜け穴わりと塞がれてるよね
28 21/11/18(木)23:49:39 No.867968341
>>バグ以外の様子はどうなのだ… >ボスの耐性がちょこちょこ変わってて縛りプレイが楽しくなったのだ… 楽しいとはまるで感じなかったのだ… なんにでもボス耐性増やすのは嫌いなのだ…
29 21/11/18(木)23:49:50 No.867968403
ところでアレンジBGMが結構好みなのだ 拙者のはしたないサントラを吸ってくれっ……!
30 21/11/18(木)23:49:59 No.867968450
正直フリーズ系以外は直さなくていいのだ
31 21/11/18(木)23:50:30 No.867968621
>>ことこのゲームに関しては何を直して何を放置するのか判断が難しすぎる >昔できた抜け穴わりと塞がれてるよね 塞いだ穴より増えた穴の方がデカすぎませんかね…
32 21/11/18(木)23:50:30 No.867968623
30年近く壊し続けてきた猛者たちなのだ 面構えが違うのだ…
33 21/11/18(木)23:50:38 No.867968666
裏ダンジョンがなくなったと聞いたのだ
34 21/11/18(木)23:50:40 No.867968687
金の髪飾りは直すのだ!
35 21/11/18(木)23:50:42 No.867968702
はごたえアップしてRTA勢は割と喜んでる人がいたのだ
36 21/11/18(木)23:50:49 No.867968737
すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね?
37 21/11/18(木)23:51:03 No.867968813
まともにゲームも作れないのだ…
38 21/11/18(木)23:51:20 No.867968912
楽しみにしてると言ってた電子マネーが真顔になってきたのだ…
39 21/11/18(木)23:51:25 No.867968932
タイクーン王の残したバグの非礼は私が詫びよう
40 21/11/18(木)23:51:51 No.867969066
>タイクーン王の残したバグの非礼は私が詫びよう スクエニに詫びさせて欲しいのだ…
41 21/11/18(木)23:52:08 No.867969156
バグで様子が変なのだ…
42 21/11/18(木)23:52:11 No.867969163
>すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね? 仮に完璧に作ってもデバッガー電子マネー殿がぶち壊すにきまってるのだ…
43 21/11/18(木)23:52:15 No.867969190
>すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね? 普通にプレイする分には問題ないのだ…
44 21/11/18(木)23:52:18 No.867969201
大ボスのあんまりな穴だけ塞がれてるのは正直好印象なのだ… しかし経験値回避手段は残しておくべきなのだ…
45 21/11/18(木)23:52:25 No.867969236
>すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね? あれもオリジナルからメチャクチャなのだ…
46 21/11/18(木)23:52:28 No.867969251
むしろバグを楽しんで探して生き生きとしてるのだ…
47 21/11/18(木)23:52:36 No.867969285
それがピクマスの限界なのだよ
48 21/11/18(木)23:52:44 No.867969329
4との格差は何なのだ…
49 21/11/18(木)23:52:48 No.867969349
ダブルチキンナイフは残して欲しいと言いたそうだね
50 21/11/18(木)23:52:49 ID:IqTQMnDY IqTQMnDY No.867969357
FF5はレベルアップで解決するバランスとジョブ取得誘導のデザインが優れたゲームと思っているので FF5といえば工夫と縛りですよね!!!な風潮にはギャイーしたいしないが
51 21/11/18(木)23:52:54 No.867969390
だが余はこんな小さなキャラグラでもわかるほどにレナのおっぱいを盛った功績を忘れてはおらぬ
52 21/11/18(木)23:53:14 No.867969511
>むしろバグを楽しんで探して生き生きとしてるのだ… 出来の悪さはとっくに話したしそれ以外に語る事がないのだ…
53 21/11/18(木)23:53:20 No.867969534
初見配信で第三世界ファリス加入イベスルーしてクーザーに行っててダメだったのだ…
54 21/11/18(木)23:53:27 No.867969567
踊り子が強くなって嬉しいと言いたそうだね
55 21/11/18(木)23:53:37 No.867969624
>すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね? だってとんでもない容量だぞあれ… メガ数じゃなくてイベントの物量的な意味で
56 21/11/18(木)23:53:48 No.867969694
>すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね? バグすらともよや
57 21/11/18(木)23:53:54 No.867969735
一通りやったけどここで言われるようなバグに遭遇はしなかったのだ…
58 21/11/18(木)23:54:02 No.867969784
はっきり何が原因と言いにくいのだが難易度は割と上がってるようなのだ 仕様変更なのかバグなのかわからないのだ…
59 21/11/18(木)23:54:11 No.867969823
拙者のはしたないバグ乳首をヤり逃げダイナミックしてくれぇ…!
60 21/11/18(木)23:54:20 No.867969872
BGMは素直に楽しみなのだ…
61 21/11/18(木)23:54:20 No.867969873
>初見配信で第三世界ファリス加入イベスルーしてクーザーに行っててダメだったのだ… 知らないからこそ出来たことなのだ?
62 21/11/18(木)23:54:28 No.867969921
みだれうちやツインランサーみたいな多段攻撃系はバグの温床なのだ…
63 21/11/18(木)23:54:35 No.867969963
>一通りやったけどここで言われるようなバグに遭遇はしなかったのだ… そもそもとして皆重さが反映されてない時点でバグに出会ってるのだ… そのセリフは気づいてないだけなのだ…
64 21/11/18(木)23:55:00 No.867970097
バーサーカーが強化されているのだ…
65 21/11/18(木)23:55:05 No.867970123
バグ発見RTAの様相なのだ…
66 21/11/18(木)23:55:13 No.867970175
そして分かれたのだ…善きプレイヤーに有利なバグと悪しき進行不能バグに…
67 21/11/18(木)23:55:14 No.867970184
>4との格差は何なのだ… リメイク回数?
68 21/11/18(木)23:55:22 No.867970231
>はっきり何が原因と言いにくいのだが難易度は割と上がってるようなのだ ATBが溜まってからすぐに止まらないからオリジナルより相手の行動量が多いのだ…
69 21/11/18(木)23:55:25 No.867970237
>すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね? 6と5なら5の方が複雑だから大丈夫だと思う…多分
70 21/11/18(木)23:55:38 No.867970303
バグ取りされたらやりたいのだ…
71 21/11/18(木)23:55:38 No.867970306
エクスデスを放つしてはいけないと言いたげだね?
72 21/11/18(木)23:55:40 No.867970317
ボスの耐性違うってそれも参照間違いだったりしないのだ…?
73 21/11/18(木)23:56:02 No.867970445
>>すでにFF6の出来が心配になると言いたげたね? >6と5なら5の方が複雑だから大丈夫だと思う…多分 ガウを獣ヶ原に放てっ
74 21/11/18(木)23:56:07 No.867970472
>>はっきり何が原因と言いにくいのだが難易度は割と上がってるようなのだ >ATBが溜まってからすぐに止まらないからオリジナルより相手の行動量が多いのだ… ATBゲージの初期位置がランダムなのだ… シーフでもとんずらが間に合わないのだ…
75 21/11/18(木)23:56:13 No.867970499
ちなみにミノタウロスにアサシンダガーを投げるとやはり死ぬのだ…
76 21/11/18(木)23:56:32 No.867970607
元々バグみたいなガバ耐性の山といいたそうだね
77 21/11/18(木)23:56:33 No.867970611
どうせなら拙者のはしたない顔グラだけ復活するバグもほしいのだ…
78 21/11/18(木)23:56:37 No.867970644
https://twitter.com/Ooooiwocha/status/1461261689655988227 これではまるでFF6なのだ…
79 21/11/18(木)23:56:49 No.867970699
期待してたのに移植するとバグが多いナンバリングだったのか
80 21/11/18(木)23:57:06 No.867970778
今回左上の人はいるのだ?
81 21/11/18(木)23:57:25 No.867970887
>今回左上の人はいるのだ? ……
82 21/11/18(木)23:57:28 No.867970904
バグ残すほうが長く太く遊べるとの先人の知恵なのだ
83 21/11/18(木)23:57:32 No.867970926
あばれるとスケッチの時点でもうヤバそうな匂いがする と言うか当時の時点でよくこんなめんどくさいゲーム作ったな…
84 21/11/18(木)23:57:41 No.867970965
>>初見配信で第三世界ファリス加入イベスルーしてクーザーに行っててダメだったのだ… >知らないからこそ出来たことなのだ? ピクマスだとどっかの海がなんかつながってるみたいなのだ… レナいないのにレナの話されて普通に混乱してたのだ…
85 21/11/18(木)23:57:48 No.867971005
PTアタックで混乱を直しても数ターン制御不能だったのだ…
86 21/11/18(木)23:57:49 No.867971008
>元々バグみたいなガバ耐性の山といいたそうだね ユーザーによって掘られた結果と最初から見えてるバグまみれは違うのだ…
87 21/11/18(木)23:57:55 No.867971034
カタパルトの判定増えてない?
88 21/11/18(木)23:58:18 No.867971142
>どうせなら拙者のはしたない顔グラだけ復活するバグもほしいのだ… MODがあるらしいから適応するのだ… steam以外なら知らないのだ…
89 21/11/18(木)23:58:19 No.867971144
>これではまるでFF6なのだ… 拙者の知らないFF5なのだ…
90 21/11/18(木)23:58:29 No.867971197
あばれるはたぶん当時のスタッフもなんでこんなの作ったんだろうと思ってそうなのだ…
91 21/11/18(木)23:58:30 No.867971201
>ATBゲージの初期位置がランダムなのだ… >シーフでもとんずらが間に合わないのだ… 正宗ととんずらセットにしてるけど 先制攻撃のときはセットしたキャラに回してる間に攻撃食らっちゃうのだ 先制攻撃とは一体…うごごご…
92 21/11/18(木)23:58:41 No.867971261
>今回左上の人はいるのだ? GBA版はSFC版のソースから再現 今回はまるっきり別エンジンの上で雰囲気再現 なので当然いないのだ…そもそも作ってる方も知らないと思うのだ…
93 21/11/18(木)23:58:47 No.867971284
どうせもともとバグと謎の仕様だらけなのだ…
94 21/11/18(木)23:58:55 No.867971329
第三世界へ行くと死んだはずのガラフが度々イベントででてくるのだ…
95 21/11/18(木)23:58:56 No.867971334
統一感出すためにわざとドットの色減らしたりすんのかな6
96 21/11/18(木)23:59:03 No.867971359
中断セーブをしたあとの様子が変なのだ…
97 21/11/18(木)23:59:11 No.867971401
>バグ残すほうが長く太く遊べるとの先人の知恵なのだ バグ目的の人以外プレイしない焼け野原なだけなのだ… それは単なる言葉遊びなのだ…
98 21/11/18(木)23:59:12 No.867971410
うるさい!
99 21/11/18(木)23:59:28 No.867971481
6のほうがフラグは多そうなのでこのチェックの甘さを見ると不安ではあるのだ… 多分FFツクールでしんじんにやらせてる弊害なのでこれを機にチェック体制もかえてほしいのだ…
100 21/11/18(木)23:59:32 No.867971501
バグではないのだが原作やってないんじゃないかって感じで操作が不便になったところや演出の変なところがあるのだ
101 21/11/19(金)00:00:12 No.867971715
シーフマスターするとすっぴんの操作が壊れるのだ…
102 21/11/19(金)00:00:18 No.867971744
>6のほうがフラグは多そうなのでこのチェックの甘さを見ると不安ではあるのだ… >多分FFツクールでしんじんにやらせてる弊害なのでこれを機にチェック体制もかえてほしいのだ… チキンナイフ二刀流と同じ仕組みでラグナロク・ロック両取りはできそうなのだ…
103 21/11/19(金)00:00:23 No.867971762
ピクセルリマスターのはしたなさは私から詫びよう… だがそれがピクセルリマスターの限界なのだよ
104 21/11/19(金)00:00:39 No.867971870
FFは有名だから適当でも売れるということだね
105 21/11/19(金)00:00:47 No.867971925
>6のほうがフラグは多そうなのでこのチェックの甘さを見ると不安ではあるのだ… >多分FFツクールでしんじんにやらせてる弊害なのでこれを機にチェック体制もかえてほしいのだ… おれは年内販売のためにつかわされた納期! 死ねい!
106 21/11/19(金)00:00:49 No.867971940
>シーフマスターするとすっぴんの操作が壊れるのだ… 8倍速を操れるかバカモノー!
107 21/11/19(金)00:00:53 No.867971958
6はトランスとかも変な挙動起こしそうなのだ
108 21/11/19(金)00:01:00 No.867972001
カルナック城脱出はダッシュあると操作難しくて逆にタイムかかってしまうのだ…
109 21/11/19(金)00:01:24 No.867972115
>あばれるとスケッチの時点でもうヤバそうな匂いがする >と言うか当時の時点でよくこんなめんどくさいゲーム作ったな… ガウと獣が原は絶対バグの温床なのだ…そもそもスーファミからしておかしいのだ…
110 21/11/19(金)00:01:25 No.867972122
崩壊前には当然戻る術がありそうなのだ…
111 21/11/19(金)00:01:30 No.867972156
一回steamで予定でてたのに延期した5がこれだから6はもっと不安なのだ…
112 21/11/19(金)00:01:30 No.867972158
ピクセルリマスターだけどグラフィックの話全然聞かないな レナの胸についてだけは何度も聞いたけど
113 21/11/19(金)00:01:34 No.867972185
>ピクセルリマスターのはしたなさは私から詫びよう… >だがそれがピクセルリマスターの限界なのだよ ピクリマの限界だと・・・! 貴様・・・! 1~3は結構遊べる出来にしておいて・・・!
114 21/11/19(金)00:01:39 No.867972211
>ピクセルリマスターのはしたなさは私から詫びよう… >だがそれがピクセルリマスターの限界なのだよ はしたないだと… ファリスのジョブをスマホ版ではしたなくしておきながら… 貴様… ふざけるな…!
115 21/11/19(金)00:01:41 No.867972224
>6のほうがフラグは多そうなのでこのチェックの甘さを見ると不安ではあるのだ… >多分FFツクールでしんじんにやらせてる弊害なのでこれを機にチェック体制もかえてほしいのだ… 出た…新人…
116 21/11/19(金)00:01:47 No.867972253
ゴミスキル「ダッシュ」で世界最速クリア
117 21/11/19(金)00:02:12 No.867972364
でもバグ無くなったお利口さんな5やりたい?
118 21/11/19(金)00:02:13 No.867972369
逃げるのプログラムを6と流用してるのだ…? おかげで逃げる成功してもラグが出来るのだ…?
119 21/11/19(金)00:02:21 No.867972408
レナは明らかにドットで胸盛られているのだ…
120 21/11/19(金)00:02:29 No.867972462
>>あばれるとスケッチの時点でもうヤバそうな匂いがする >>と言うか当時の時点でよくこんなめんどくさいゲーム作ったな… >ガウと獣が原は絶対バグの温床なのだ…そもそもスーファミからしておかしいのだ… どうあがいてもコンプ無理だと聞いてびっくりしたのだ…
121 21/11/19(金)00:02:40 No.867972494
10分のスタッフロール見たら絶対新人に作らせたとか思わないのだ… トーセは一体何十人新規雇用したのだ…
122 21/11/19(金)00:02:53 No.867972566
>おれは年内販売のためにつかわされた納期! >死ねい! 進行不能バグがおそってきた!
123 21/11/19(金)00:03:01 No.867972600
だがグラフィックは良いのだよ どこまでが新規の書き足しか原作をやりこんでいないとわかりにくいと言いたそうだね
124 21/11/19(金)00:03:06 No.867972626
あえてドットぽさを残しつつ質とエフェクトよくなってていいと思うよグラフィックは
125 21/11/19(金)00:03:08 No.867972635
これトーセなの?
126 21/11/19(金)00:03:08 No.867972637
飛び込んだまま永遠に帰ってこないガウになるのだ…?
127 21/11/19(金)00:03:11 No.867972652
おろかな…!いつまで続けるというのか… 発売後の…バグとりの…仕…事……
128 21/11/19(金)00:03:15 No.867972679
>でもバグ無くなったお利口さんな5やりたい? バグがないピクリマ5は確かになんもやる価値がいよいよないと思うのだ…
129 21/11/19(金)00:03:26 No.867972732
>でもバグ無くなったお利口さんな5やりたい? インチキで有利になれるバグは許すのだ フリーズはいらないのだ
130 21/11/19(金)00:03:46 No.867972827
グラフィックはいいと言いたいのだが魔法のエフェクトはいただけないのだ…
131 21/11/19(金)00:03:47 No.867972832
おかしらのふとももの露出も心なしか増えていると言いたそうだね
132 21/11/19(金)00:04:01 No.867972910
いたりあじんが何かやらかしたら多分笑うと思う
133 21/11/19(金)00:04:13 No.867972975
せっかく両方取れるようになったのにチキンナイフが2本持っていかれるブレイブブレイド
134 21/11/19(金)00:04:19 No.867972995
地震とかレクイエムとかのエフェクト結構好きなのだ
135 21/11/19(金)00:04:42 No.867973105
魔法のエフェクトは他と共通にしたとかだったっけ ヘイストストップが全然違うエフェクトでびっくりしたのだ…
136 21/11/19(金)00:04:59 No.867973213
>レナは明らかにドットで胸盛られているのだ… 許さないと言う気はなさそうだね
137 21/11/19(金)00:05:02 No.867973229
>地震とかレクイエムとかのエフェクト結構好きなのだ ファイラやかまいたちとかから目をそらさないでほしいのだ… なんならナイフで切りつけるだけでがっかりなのだ…
138 21/11/19(金)00:05:20 No.867973318
SEもそんなに嫌いじゃないけどイベントで感嘆符出るときに出すSEだけは気になって仕方がないのだ…
139 21/11/19(金)00:05:29 No.867973358
ロマサガみたいなバグは潰した方がいいけどFF5みたいなバグは残しておいてもいいのだ 進行不能系は洞窟の上に飛空艇ぐらいなのだ
140 21/11/19(金)00:05:49 No.867973459
>でもバグ無くなったお利口さんな5やりたい? よく似ているが、笑えるバグと萎えるバグは違うと言う…
141 21/11/19(金)00:05:49 No.867973463
かまいたちは元がかっこよすぎて本当にがっかりしたのだ…
142 21/11/19(金)00:05:50 No.867973470
SFCのブリザラファイガブリザガが恋しいのだ… しかし今回のもエアロ系以外は悪くないのだ特にバイオ
143 21/11/19(金)00:05:57 No.867973507
エフェクトの違いがシリーズ通しての感覚の違いとは思うので6も通してきたら流石に考えるのだ…
144 21/11/19(金)00:06:02 No.867973539
雷迅の術ががっかりなのだ…
145 21/11/19(金)00:06:09 No.867973579
プレイし返してみると記憶より「なにっ!」の量が多かったのだ…
146 21/11/19(金)00:06:14 No.867973607
ATBの仕様聞くと美大生とか余計に使いづらくならない?
147 21/11/19(金)00:06:18 No.867973621
バグを許しさえすれば君たちは永遠に楽しめのだ… このFF5ピクセルリマスターでね
148 21/11/19(金)00:06:23 No.867973632
ナーシャを持ってくるのだ…
149 21/11/19(金)00:06:28 No.867973667
シドタイマーは集中的に直すだろうけど絶対他が手薄なのだ
150 21/11/19(金)00:06:28 No.867973668
>せっかく両方取れるようになったのにチキンナイフが2本持っていかれるブレイブブレイド 両方取っても片方強いときは片方役に立たないのだ…
151 21/11/19(金)00:06:48 No.867973783
シルドラに運ばれた砂浜のドットが完全に描きなおされてるのとか結構原作やってないと気付かないはずなのだ… 子供バッツとママの髪色変更も原作と比べて初めて気づく細かい配慮なのだ… だが原作やってるとグラフィック以外のそこかしこに違和感が出てくるのだ…
152 21/11/19(金)00:07:35 No.867973994
つべだけ見て結構ナイワーと思ったけど プレーすると割とこれはこれで…ってなったのだ
153 21/11/19(金)00:07:42 No.867974036
>シルドラに運ばれた砂浜のドットが完全に描きなおされてるのとか結構原作やってないと気付かないはずなのだ… >子供バッツとママの髪色変更も原作と比べて初めて気づく細かい配慮なのだ… >だが原作やってるとグラフィック以外のそこかしこに違和感が出てくるのだ… そもそもとしてBGMが違和感しかないのだ…
154 21/11/19(金)00:07:56 No.867974114
これはいい感じに調整したリマスターではないのか…?
155 21/11/19(金)00:08:00 No.867974129
>プレイし返してみると記憶より「なにっ!」の量が多かったのだ… 来るぞっ!
156 21/11/19(金)00:08:10 No.867974179
変な話題先行してるけどプレイ感は別に悪くないのだ…
157 21/11/19(金)00:08:14 No.867974198
>ナーシャを持ってくるのだ… FF4以降はノータッチなのだ…
158 21/11/19(金)00:08:24 No.867974247
統一するってはじめから言ってた気がするから多分6の魔法もこのままなのだ… っていうか一部の魔法は音がもろに6だし…
159 21/11/19(金)00:08:44 No.867974358
>これはいい感じに調整したリマスターではないのか…? よく似ているが、納期に追われた突貫工事という…
160 21/11/19(金)00:08:49 No.867974389
来るぞっ! なにっ! くっそー
161 21/11/19(金)00:08:55 No.867974409
どこかを治すとどこかが壊れるのだ
162 21/11/19(金)00:08:56 No.867974415
テンポいいだけで快適なのだ… 今こそ操作感悪しきスマホ版の非礼を詫びよう
163 21/11/19(金)00:08:56 No.867974416
>変な話題先行してるけどプレイ感は別に悪くないのだ… 短縮コマンドすらないのにそれは本当の個人的な感覚でしかないのだ…
164 21/11/19(金)00:08:57 No.867974426
>変な話題先行してるけどプレイ感は別に悪くないのだ… 元が良く出来てるから似せて作るだけでもそれなりに面白くなるのだ…
165 21/11/19(金)00:08:57 No.867974427
>つべだけ見て結構ナイワーと思ったけど >プレーすると割とこれはこれで…ってなったのだ 見ただけでプレイした気になってる輩も見習ってほしい姿勢なのだ…
166 21/11/19(金)00:09:07 No.867974485
>>プレイし返してみると記憶より「なにっ!」の量が多かったのだ… >来るぞっ! くっそー!
167 21/11/19(金)00:09:37 No.867974640
おもしろバグ直されたら悲しいと思ってたら 逆にバグましましで笑えるのだ
168 21/11/19(金)00:09:47 No.867974680
倍速オートあるだけで普通に快適だと思うのだ…
169 21/11/19(金)00:09:51 No.867974703
>>つべだけ見て結構ナイワーと思ったけど >>プレーすると割とこれはこれで…ってなったのだ >見ただけでプレイした気になってる輩も見習ってほしい姿勢なのだ… プレイした上でナイワーと言っているのだ…
170 21/11/19(金)00:09:54 No.867974719
オートモードで細かく加速できるのがえらいのだ…
171 21/11/19(金)00:10:00 No.867974753
でも行かなきゃ!
172 21/11/19(金)00:10:10 No.867974794
>来るぞっ! >なにっ! >くっそー レナ「お父様!」 ファリス「父さん!」
173 21/11/19(金)00:10:11 No.867974798
魔大陸脱出で中断再開したらシャドウが来ないとかは普通にありそうなのだ
174 21/11/19(金)00:10:16 No.867974819
毎回なんか違うFF1-3と違ってFF4は移植多すぎて本編だけだと経験値バランス言ってもいつも通り感が否めないのだ… FF5の様子が変なのだ…
175 21/11/19(金)00:10:50 No.867974992
>毎回なんか違うFF1-3と違ってFF4は移植多すぎて本編だけだと経験値バランス言ってもいつも通り感が否めないのだ… >FF5の様子が変なのだ… FF4PRの時点で詳しい人からしたらナイワーだから 結局それは知らないからそう思ってるだけなのだ…
176 21/11/19(金)00:10:51 No.867974998
ジョブチェンジのクリック数がうざいくらいで別にシステム周りに不便は感じないのだ…
177 21/11/19(金)00:10:52 No.867975001
カメが強いゲームなのだ…
178 21/11/19(金)00:11:12 No.867975101
FFVとVIはアレンジの激しい移植がなかったから差異がより目立つ気がするのだ…
179 21/11/19(金)00:11:31 No.867975183
年末までに目立つバグ治るのかな
180 21/11/19(金)00:12:05 No.867975370
>年末までに目立つバグ治るのかな 今上がってる告知が直るのが来月だから全部はどう考えても無理なのだ… ネクロフォビアはリモートワークのままなのだ…
181 21/11/19(金)00:12:18 No.867975425
DS版のIVはエッジの声でいつも笑っちゃうのだ…
182 21/11/19(金)00:13:02 No.867975598
もともと動作が快適なゲームがそれなりに移植されてはいるからそこまで悪くはないのだ… でも動いてるNPCに話しかけにくいとかダッシュがゴミスキルになったとかカーソルが一部の敵に合わせにくいとか意味のない斜め移動とか気になることも多いのだ…
183 21/11/19(金)00:13:17 No.867975675
はなつでエクスデスが出てきたのはダメだったのだ
184 21/11/19(金)00:13:25 No.867975701
乱れうちが止まらないゾンビバッツ… 現れないネクロフォビア… 魔法剣カーバンクル… 2本とれるのに誰からも見向きもされないブレイブブレイド… ピクリマ5で発見されたバグたちをここへ導いた…
185 21/11/19(金)00:13:33 No.867975737
バグが多いSFC版を紐解くため命を落としたミンウ… 年内納期を守り死んだスコット… 暴言のクレームで心労につぶされ死んだヨーゼフ… 発売後修正の犠牲となった最後の竜騎士リチャード…
186 21/11/19(金)00:13:45 No.867975787
>DS版のIVはエッジの声でいつも笑っちゃうのだ… ルゲイエの非礼は私が詫びよう… ふざけるな…!の流れで毒されて笑ってしまうのだ…
187 21/11/19(金)00:13:47 No.867975798
プレイしてる上で言うけど何も褒められないのだ… 実績適当に埋めたら一通りバグ楽しんだらスーファミに帰るのだ…
188 21/11/19(金)00:13:54 No.867975835
>DS版のIVはエッジの声でいつも笑っちゃうのだ… ルビカンテ戦はかっこよかったし…
189 21/11/19(金)00:14:11 No.867975912
1も2も3も仕様変更の山だったがわかりやすいバグはほとんどなかったのだ… バグを疑う仕様変更ならちらほらあるのだ…
190 21/11/19(金)00:14:40 No.867976042
>実績適当に埋めたら一通りバグ楽しんだらスーファミに帰るのだ… 帰る場所があるやつは変えればいいのだ
191 21/11/19(金)00:14:40 No.867976043
思い入れある人多くないから言及されてないだけで1のピクリマ版も結構アレな出来だからな… たぶん新人研修でやらせてるんだろうけど…
192 21/11/19(金)00:15:26 No.867976236
>思い入れある人多くないから言及されてないだけで1のピクリマ版も結構アレな出来だからな… >たぶん新人研修でやらせてるんだろうけど… >10分のスタッフロール見たら絶対新人に作らせたとか思わないのだ… >トーセは一体何十人新規雇用したのだ…
193 21/11/19(金)00:15:43 No.867976311
ややこしい処理してそうなジョブとバトルでバグ出すならわかるけど イベントにもバグが多いのだ…
194 21/11/19(金)00:15:57 No.867976369
>FF4PRの時点で詳しい人からしたらナイワーだから >結局それは知らないからそう思ってるだけなのだ… PR共有要素とかあるからどのあたりの話かややこしいのだ…
195 21/11/19(金)00:16:40 No.867976586
>2本とれるのに誰からも見向きもされないブレイブブレイド… それはバグじゃなくてブレイブブレイドの仕様が悪いのだ…
196 21/11/19(金)00:17:05 No.867976707
なんだかんだ一番盛り上がってるのだ…
197 21/11/19(金)00:17:34 No.867976836
新人は知らんけど担当スタッフの当たりはずれはどうもありそうなのだ… そもそも5はグラフィック担当にいいやつがついてるっぽいのだ
198 21/11/19(金)00:17:50 No.867976905
好き勝手に遊べるのは流石の5というわけだね
199 21/11/19(金)00:18:19 No.867977046
新人研修でなければ余計にヤバいと言いたそうだね
200 21/11/19(金)00:18:27 No.867977089
無制限だと快適な反面でヌルゲーだから知識量に応じて縛り入れるのは楽しいのだ…
201 21/11/19(金)00:19:37 No.867977442
>新人研修でなければ余計にヤバいと言いたそうだね スーファミのゲームのリマスターを短期プロジェクトで何十人も仕事させてるのはそりゃあもうヤバイのだ…
202 21/11/19(金)00:20:56 No.867977836
企画の時点で頭がおかしいと言いたそうだね
203 21/11/19(金)00:21:20 No.867977960
サガフロリマスターが完璧過ぎてどうしてもハードルが高いのだ あれにどれだけのリソースを注いだのだ
204 21/11/19(金)00:21:30 No.867978013
魔 大 戦を繰り返すカートリッジには帰りたくないのだ…
205 21/11/19(金)00:21:51 No.867978099
>サガフロリマスターが完璧過ぎてどうしてもハードルが高いのだ >あれにどれだけのリソースを注いだのだ 単にオリジナルスタッフが関わってた分だと思うのだ
206 21/11/19(金)00:22:34 No.867978299
>サガフロリマスターが完璧過ぎてどうしてもハードルが高いのだ >あれにどれだけのリソースを注いだのだ 思い出の作品に関われて嬉しいとか言うスタッフがいて時の流れが変なのだ…
207 21/11/19(金)00:23:45 No.867978641
サガフロは値段からしてコストがかかったリマスターなのだ FFはベスト盤価格で予算を音楽につぎ込んでるのだ…
208 21/11/19(金)00:23:52 No.867978685
スクエニってもしかして終わってるのだ?
209 21/11/19(金)00:25:01 No.867979022
SFCのFFでも一番愛されてるであろう5をここまでクソにしてくるとは思わなかった 追加ダンジョンまで入れて決定版にすれば評価されたけだろうに
210 21/11/19(金)00:25:13 No.867979075
電子マネーがいる会社にデバッグ頼めばバグ全部潰してくれそうなのだ
211 21/11/19(金)00:25:21 No.867979120
>スクエニってもしかして終わってるのだ? 非常に柔らかい言葉でいうと リソースの使い方が上手いのだ… 結局懐古ファンはいつだってこんな出来でも買ってくれるからなのだ… 懐古FFファン向け要素のあるスクエニスマホゲーはもっと露骨で如実なのだ…
212 21/11/19(金)00:25:40 No.867979203
正直バグより効果音とエフェクトがクソな方が問題だと思う
213 21/11/19(金)00:26:02 No.867979296
>スクエニってもしかして終わってるのだ? 近年はとにかく企画起こそうという雰囲気なのか色々出てるのだ…
214 21/11/19(金)00:26:14 No.867979345
ゲームとしては…だが企業としては全盛期なのだ…
215 21/11/19(金)00:26:17 No.867979365
もうすぐ赤字だから露骨になってきたと言いたそうだね
216 21/11/19(金)00:27:22 No.867979631
ちょっとでも原作と違えばすぐナニコレするのだ… 悪い癖が抜けないのだ…
217 21/11/19(金)00:28:20 No.867979885
>正直バグより効果音とエフェクトがクソな方が問題だと思う リマスターを連続でリリースするとか懐古厨へのファンサービスなのに エフェクトと効果音が雑に統一なのはガッカリ要素筆頭だわ
218 21/11/19(金)00:28:29 No.867979919
>サガフロリマスターが完璧過ぎてどうしてもハードルが高いのだ >あれにどれだけのリソースを注いだのだ 河津が在籍してる間に残り全部リマスターしてほしい
219 21/11/19(金)00:29:20 No.867980139
FF6のバグはプロによって一瞬でしゃぶりつくされるから大丈夫だろう
220 21/11/19(金)00:29:24 No.867980149
端末に弱いサンダーを使ってバグがなくならないかしら
221 21/11/19(金)00:29:30 No.867980177
サガフロはヒューズ編をやったことからも当時の願いをユーザー開発双方から叶えたリメイクなのだ… それに元からマニア向けなので適当にやって許される要素のない作品なのはロマサガリメイクのちょっとちくちく言われてた部分から開発は感じてたのだ…
222 21/11/19(金)00:29:38 No.867980215
リマスターと言いつつ移植で追加された要素等は全く無い手抜きと言いたそうだね
223 21/11/19(金)00:30:20 No.867980397
バグが追加されたのだ…
224 21/11/19(金)00:30:22 No.867980410
未だにSFC版遊びこみまくってるのは買ってくれたら儲けぐらいでメインターゲットじゃないと思うのだ…
225 21/11/19(金)00:30:30 No.867980447
ロマサガ2のリマスター版なんか攻撃の効果音コレジャナイ言われまくって直したからな
226 21/11/19(金)00:30:34 No.867980468
>リマスターと言いつつ移植で追加された要素等は全く無い手抜きと言いたそうだね 追加がなくても当時の仕様通りなら良かったのだ…
227 21/11/19(金)00:30:39 No.867980489
>リマスターと言いつつ移植で追加された要素等は全く無い手抜きと言いたそうだね 実際ピクリマは新しくなった要素増えた要素より減った要素の方が多いと思うのだ… オリジナリティを評価していいのは実質新規バランスになったFF3だけなのだ…
228 21/11/19(金)00:30:40 No.867980492
追加要素取り上げたのにスマホ版の販売差し止めは素直にひどいのだ… 追加要素をDLCで売るのだよ
229 21/11/19(金)00:30:51 No.867980535
そもそも短い期間で1から6までを作らせるのは無茶苦茶だと言いたそうだね
230 21/11/19(金)00:31:04 No.867980584
>河津が在籍してる間に残り全部リマスターしてほしい サガフロ2も出たら買いたいけどでもリマスターであの雰囲気出せるの…?という感情になる
231 21/11/19(金)00:31:13 No.867980629
だが正直オメガ改はともかくしんりゅう改とか適当な名前の追加要素要る? と思うのも確かなのだよ
232 21/11/19(金)00:31:54 No.867980846
「」リオニールはSORを与えれば黙ると言いたそうだね
233 21/11/19(金)00:32:03 No.867980887
ストーリーボスがキャラの強化に間に合ってないから実質道場だよ FF10の系列
234 21/11/19(金)00:32:10 No.867980925
>だが正直オメガ改はともかくしんりゅう改とか適当な名前の追加要素要る? >と思うのも確かなのだよ 新規ジョブやエヌオーを言わずに極端な事言うのはどうかと思うのだ…
235 21/11/19(金)00:32:41 No.867981088
4の最終パーティー変更はしたかったしエヌオーとも戦いたいのだ…
236 21/11/19(金)00:32:47 No.867981114
この調子だと6は凄いことになってそうで怖いような一周してワクワクするような不思議な感じなのだ…
237 21/11/19(金)00:33:01 No.867981178
そもそもここで定型にしてる善皇帝がいないのがピクリマじゃないですか そもそもここで定型にしてる変態ゴーグルネグリジェがないのがピクリマじゃないですか
238 21/11/19(金)00:33:24 No.867981280
6の魔法エフェクト独特で軽快なのにあれも統合されたらちょっと悲しいのだ
239 21/11/19(金)00:33:26 No.867981287
5は元から制御できてなかったし多少のバグは想定内なのだ…
240 21/11/19(金)00:33:42 No.867981366
>そもそもここで定型にしてる変態ゴーグルネグリジェがないのがピクリマじゃないですか うるさい!
241 21/11/19(金)00:33:50 No.867981395
>だが正直オメガ改はともかくしんりゅう改とか適当な名前の追加要素要る? >と思うのも確かなのだよ 擁護するために極論言えばいいと思ってんじゃねえぞ 相手を下げて相対的に持ち上げようとする奴はだめ
242 21/11/19(金)00:33:52 No.867981403
>この調子だと6は凄いことになってそうで怖いような一周してワクワクするような不思議な感じなのだ… 6は例のデバッグ魔神にありとあらゆる方法で破壊される運命にあるから…
243 21/11/19(金)00:33:52 No.867981405
いやあの追加ジョブたちも別に…
244 21/11/19(金)00:34:15 No.867981506
正直片手間の移植にそこまで青筋立ててどないすんねんと思うのだ
245 21/11/19(金)00:34:15 No.867981510
またヒゲ呼んでリマスター版の6やらせようぜ!
246 21/11/19(金)00:34:22 No.867981553
>そもそもここで定型にしてる善皇帝がいないのがピクリマじゃないですか >そもそもここで定型にしてる変態ゴーグルネグリジェがないのがピクリマじゃないですか その通りすぎて何も言えないのだ… オリジナルの他のリメイクがピクリマだけならこんな定型ないのだ…
247 21/11/19(金)00:34:26 No.867981572
>そもそもここで定型にしてる善皇帝がいないのがピクリマじゃないですか >そもそもここで定型にしてる変態ゴーグルネグリジェがないのがピクリマじゃないですか こっちへ来なさい…
248 21/11/19(金)00:34:34 No.867981612
ネクロマンサーレナは評価してるよ
249 21/11/19(金)00:34:45 No.867981664
>正直片手間の移植にそこまで青筋立ててどないすんねんと思うのだ バカモノー!
250 21/11/19(金)00:35:11 No.867981765
>そもそもここで定型にしてる善皇帝がいないのがピクリマじゃないですか >そもそもここで定型にしてる変態ゴーグルネグリジェがないのがピクリマじゃないですか 今こそ定形マーケティングしている知らん奴の非礼をわびよう そして許すのだ…
251 21/11/19(金)00:35:15 No.867981781
>いやあの追加ジョブたちも別に… そのGBA版そのままパクった図鑑のナンバーが削られてるの見てなんも思わない人は話ができないのだ…
252 21/11/19(金)00:35:15 No.867981786
>擁護するために極論言えばいいと思ってんじゃねえぞ >相手を下げて相対的に持ち上げようとする奴はだめ いちゃもんつけるために何でもかんでも持ち出してるようにも見えるのだ
253 21/11/19(金)00:35:22 No.867981814
>そもそもここで定型にしてる変態ゴーグルネグリジェがないのがピクリマじゃないですか 顔グラがないだけで風の様子は相変わらず変なのだ…
254 21/11/19(金)00:35:24 No.867981820
>6の魔法エフェクト独特で軽快なのにあれも統合されたらちょっと悲しいのだ 元々ピクセルリマスターのSEは6ベースを弄ってるだけっぽいのだ… だからそこまで不自然にはならなさそうなのだ…
255 21/11/19(金)00:35:29 No.867981839
追加要素がない以上はそっちも入ってる旧版も残しておいてほしかったのだ…
256 21/11/19(金)00:35:44 No.867981903
ジャンプに残像が付いてない それだけでもう評価は地に落ちた
257 21/11/19(金)00:36:38 No.867982153
>サガフロ2も出たら買いたいけどでもリマスターであの雰囲気出せるの…?という感情になる めちゃリソース裂かないとあの雰囲気の作品をリマスター特有の駄目な安っぽさを払拭しつつ出すのは無理だよね…
258 21/11/19(金)00:36:39 No.867982155
ダミーがないのではなく実装できなかったのではないか
259 21/11/19(金)00:37:10 No.867982273
SFCが好きならこれからも末永くお楽しみくださいなのだ
260 21/11/19(金)00:37:23 No.867982333
そもそも顔グラは設定画で当時から存在しているのだ…
261 21/11/19(金)00:37:28 No.867982361
FF1→GBA版のステータスだけどGBA版の追加要素なし FF3→DS版準拠バランス+αだけどDS版の要素なし FF4→GBA版準拠のシステムだけどGBA版の追加要素なし これがピクリマ版なので追加要素ないのがっかりされても当然なのだ…
262 21/11/19(金)00:37:52 No.867982457
>SFCが好きならこれからも末永くお楽しみくださいなのだ 追加ジョブの話してたんじゃないのだ…?
263 21/11/19(金)00:38:50 No.867982728
>めちゃリソース裂かないとあの雰囲気の作品をリマスター特有の駄目な安っぽさを払拭しつつ出すのは無理だよね… 聖剣LOMリマスターの辺りからスタッフ連れて来れば頑張ってくれそうな感じはする
264 21/11/19(金)00:39:04 No.867982796
バーサーカー想定なら難度過多だしリフレクに対しては直感的じゃないし乱れ撃ち使うプレイヤーなら気持ちよくさせればいいし ダミーは無いなら無いで構わないといいたそうだね
265 21/11/19(金)00:40:02 No.867983040
求めるラインがそれぞれ違うと言いたそうだね それが人間の限界なのだよ
266 21/11/19(金)00:40:22 No.867983114
追加ジョブは入手タイミングがクリア後じゃほとんど意味がないのだ… ネクロマンサーレナは最高なのだ
267 21/11/19(金)00:40:26 No.867983131
3まではそこまでじゃなかったから無理矢理年内に納めようとしたしわ寄せが後ろの奴ほど凄いことになってそうなのだ
268 21/11/19(金)00:40:36 No.867983168
>求めるラインがそれぞれ違うと言いたそうだね >それが人間の限界なのだよ 旧スマホ版削除した以上人それぞれという解釈は無理なのだ… 越えてもらわなければ不満が出るのは当たり前なのだ…
269 21/11/19(金)00:40:46 No.867983214
ここまで全部やった感想としてFF5以外は他のリメイク版かオリジナルの方がマシだと思ったのだ FF5ピクリマはカオスすぎて逆に面白いのだ…
270 21/11/19(金)00:40:52 No.867983236
だがそれがトーセの限界なのだよ
271 21/11/19(金)00:41:12 No.867983324
>旧スマホ版削除した以上 好きな人はもう買ってると思うのだ じゃあ文句言ってるのは誰なのだ
272 21/11/19(金)00:41:15 No.867983339
まあ面白いよFF5
273 21/11/19(金)00:41:24 No.867983381
>追加ジョブは入手タイミングがクリア後じゃほとんど意味がないのだ… >ネクロマンサーレナは最高なのだ ネクロマンサー以外は使い道色々あって楽しいのだ ネクロマンサーは…のだ
274 21/11/19(金)00:41:37 No.867983445
魔法SEが6準拠だと6やる時に魔法が地味になったって感想になるよね ホーリーなんか1~3までならともかく4~6はどれと比較してもショボいとしか言えん
275 21/11/19(金)00:42:12 No.867983611
>ここまで全部やった感想としてFF5以外は他のリメイク版かオリジナルの方がマシだと思ったのだ >FF5ピクリマはカオスすぎて逆に面白いのだ… 全く同意見なのだ… カオス要素なくなった5PRはやらないと思うのだ… きっと今後もRTAとかはver落とした5PRだけは見る可能性あるのだ…
276 21/11/19(金)00:42:19 No.867983644
むしろ3はまぁこれはこれでイイカンジなのだ…と受けてたので5の爆ぜ方がでかいのだ…
277 21/11/19(金)00:43:01 No.867983812
クリアまでに遭遇したバグはそれほどないし深刻なものはなかったが 買わずにバグの話だけ見て言ってるのだ…?
278 21/11/19(金)00:43:26 No.867983934
>>旧スマホ版削除した以上 >好きな人はもう買ってると思うのだ >じゃあ文句言ってるのは誰なのだ イライラが隠せてなくて草なのだ スクエニからいくらもらってるのだ?
279 21/11/19(金)00:43:43 No.867984019
>クリアまでに遭遇したバグはそれほどないし深刻なものはなかったが >買わずにバグの話だけ見て言ってるのだ…? 満足してる側だけどカロフィステリいなくなったのは悲しかったのだ…
280 21/11/19(金)00:43:49 No.867984042
FIXされるのかもだけどチキンナイフ二刀流は加点したい
281 21/11/19(金)00:44:02 No.867984111
>むしろ3はまぁこれはこれでイイカンジなのだ…と受けてたので5の爆ぜ方がでかいのだ… 3だけはまあ褒めていいと思うのだ 実質別ゲーとして楽しくなったのだ…
282 21/11/19(金)00:44:24 No.867984203
>FIXされるのかもだけどチキンナイフ二刀流は加点したい あまりにも無法すぎて笑ったのだ
283 21/11/19(金)00:44:25 No.867984204
スマホ版の曲とグラだけピクリマ版にするのは出来ないのだ?
284 21/11/19(金)00:44:25 No.867984205
>>クリアまでに遭遇したバグはそれほどないし深刻なものはなかったが >>買わずにバグの話だけ見て言ってるのだ…? >満足してる側だけどカロフィステリいなくなったのは悲しかったのだ… ネクロフォビアでは…?
285 21/11/19(金)00:44:26 No.867984209
>クリアまでに遭遇したバグはそれほどないし深刻なものはなかったが >買わずにバグの話だけ見て言ってるのだ…? それほどないって時点でおかしいのだ…
286 21/11/19(金)00:44:47 No.867984314
>>>クリアまでに遭遇したバグはそれほどないし深刻なものはなかったが >>>買わずにバグの話だけ見て言ってるのだ…? >>満足してる側だけどカロフィステリいなくなったのは悲しかったのだ… >ネクロフォビアでは…? どっちもいなくなれるのだ…回避できるのだ
287 21/11/19(金)00:44:58 No.867984357
>>クリアまでに遭遇したバグはそれほどないし深刻なものはなかったが >>買わずにバグの話だけ見て言ってるのだ…? >それほどないって時点でおかしいのだ… 特におかしくはないと思うのだ…
288 21/11/19(金)00:45:00 No.867984362
これがブレイブブレイドの限界なのだよ