21/11/18(木)23:33:06 未来人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/18(木)23:33:06 No.867962187
未来人「」が味方したら勝てたりしない
1 21/11/18(木)23:39:39 No.867964545
しないですね
2 21/11/18(木)23:41:54 No.867965395
「」かぁ…
3 21/11/18(木)23:42:37 No.867965657
でも勝てるなら戦わなきゃもったいなくない?
4 21/11/18(木)23:43:10 No.867965872
この人めっちゃ馬鹿でガッカリ
5 21/11/18(木)23:43:13 No.867965891
どれだけの知識があれば馬鹿みたいな物量を覆せるんですかね
6 21/11/18(木)23:43:16 No.867965913
未来を知ってるぐらいじゃ当時の思想や物量差をひっくり返せない
7 21/11/18(木)23:44:22 No.867966352
まず技術力や資源の無さはどうしようもないからな
8 21/11/18(木)23:44:55 No.867966547
最速で核を開発して最速で落とせば勝てる
9 21/11/18(木)23:45:02 No.867966610
未来と知識があればあるほど絶望するし 下手に口出したら敗戦主義みたいに扱われて粛清されそうだし…
10 21/11/18(木)23:46:06 No.867967000
>最速で核を開発して最速で落とせば勝てる 出来る技術と資金があればな!
11 21/11/18(木)23:46:08 No.867967014
勝てるルート構築できたとしてそれを兵に完全に徹底して寸分の狂いもないルート、チャートを指示できるんです? セーブリセットで乱数引くとかじゃなくて
12 21/11/18(木)23:46:59 No.867967342
そもそもアメリカ相手に開戦しないで済むルートを探したほうがいいと思う
13 21/11/18(木)23:47:08 No.867967407
主人公(核爆弾は非人道兵器だから使って来ないだろう)←今ここ
14 21/11/18(木)23:47:38 No.867967602
海軍と陸軍を仲直りさせれる交渉テクがいるんでしょ?
15 21/11/18(木)23:47:55 No.867967707
そもそも勝利条件はなんだ
16 21/11/18(木)23:49:14 No.867968198
数億年後の有能ならワンチャンあるかもしれんがまぁまず無理
17 21/11/18(木)23:49:33 No.867968306
ヨーロッパ連中全部味方にしてアメリカ孤立させられたらワンチャンある
18 21/11/18(木)23:49:49 No.867968394
>そもそも勝利条件はなんだ アメリカを参戦させない
19 21/11/18(木)23:50:52 No.867968760
>>そもそも勝利条件はなんだ >アメリカを参戦させない 喧嘩売った側じゃねーか!
20 21/11/18(木)23:51:48 No.867969052
もし万が一勝ったら勝ったであの時代の軍部が更に調子付いて世界侵略始めるから 更なる地獄になりそうで…
21 21/11/18(木)23:51:58 No.867969107
現代の戦力を丸々持って行っても補給や整備が出来んから無理ゲーだな
22 21/11/18(木)23:52:03 No.867969125
もし当時の上層部が軒並みめちゃめちゃ頭が良くて 未来人の言うことも受け入れるほど柔軟ならそもそも開戦しなさそう
23 21/11/18(木)23:52:05 No.867969136
クローン技術で江田島平八を20人に増やす これで勝つる
24 21/11/18(木)23:52:31 No.867969272
100歩譲って防衛が出来るとしよう どうやって本土を攻撃すんだよ…
25 21/11/18(木)23:53:11 No.867969496
「アメリカ艦隊の指揮は私が執ります!」 戦争当初はアメリカも本物の魚雷使った訓練がなかなかできなかったりと練度低かったけど (魚雷はすごい高い+そこに世界恐慌のダメージ) 指揮官が櫂少佐ならそれでもアメリカが勝つだろうな・・・
26 21/11/18(木)23:54:13 No.867969838
アメリカ以外対アメリカにすればいけるのではないか
27 21/11/18(木)23:55:00 No.867970099
>アメリカ以外対アメリカにすればいけるのではないか いけるかもしれない …どうやって?
28 21/11/18(木)23:55:04 No.867970112
まず原因の世界恐慌を止めないとな …どうやって?
29 21/11/18(木)23:55:09 No.867970148
>100歩譲って防衛が出来るとしよう >どうやって本土を攻撃すんだよ… 例の酸素ボンベ背負って海底歩くか…
30 21/11/18(木)23:55:10 No.867970155
ミッドウェー敗戦のタイミングでやって来て「如何に戦争を早期講和に持っていくか」に展開を絞ったジパングは面白いなと思った 戦後編の構想とか知らずに読んでたからあのラストも好きだよ
31 21/11/18(木)23:55:13 No.867970172
つべの広告でまともにやってりゃ日本勝ってたよく見る
32 21/11/18(木)23:56:15 No.867970517
勝つってどの程度のこというんだろ すげーボコボコにして勝ったとしてもあんな国土統治とかできないよね…?
33 21/11/18(木)23:56:53 No.867970715
>100歩譲って防衛が出来るとしよう >どうやって本土を攻撃すんだよ… 爆弾を乗せた気球を飛ばす!
34 21/11/18(木)23:57:28 No.867970907
櫂は未来人じゃないけどたとえ未来人だったとしても どうにもならなかっただろうな感がとてもよく出てる漫画
35 21/11/18(木)23:59:33 No.867971506
>勝つってどの程度のこというんだろ >すげーボコボコにして勝ったとしても一般人が銃を持ってるような国土統治とかできないよね…?
36 21/11/18(木)23:59:33 No.867971507
自然現象とかのせいで仮に沖縄戦だけ圧勝したらとか… 末期に下手に勝つと余計ややこしそうだな
37 21/11/19(金)00:00:40 No.867971879
>>勝つってどの程度のこというんだろ >>すげーボコボコにして勝ったとしても一般人が銃を持ってるような国土統治とかできないよね…? 当時の日本人は皆竹槍持ってんだから五分だろ
38 21/11/19(金)00:02:13 No.867972373
>100歩譲って防衛が出来るとしよう >どうやって本土を攻撃すんだよ… 最初からプランにアメリカ本土を攻撃する事なんて無いよ あくまでも米英にちょっかいかけられずに自活できるよう南方の資源地帯を確保しつつ決戦で敵の士気を挫き講和するのが大まかなプランだもの
39 21/11/19(金)00:03:16 No.867972686
真珠湾の時に核攻撃出来ればもっと打撃与えられただろうか
40 21/11/19(金)00:03:17 No.867972690
なんと満州国から手を引く事で太平洋戦争と日中戦争を回避できちまうんだ!
41 21/11/19(金)00:03:24 No.867972721
そもそも軍部が仲悪すぎて言うこと聞かないのでは
42 21/11/19(金)00:03:53 No.867972861
アメリカ本土攻撃抜きに士気を挫けるもんかなって思ったけどベトナム戦争がそれか
43 21/11/19(金)00:03:59 No.867972901
未来から目線だとなんで始めるんだよとなるばかりだからなあ
44 21/11/19(金)00:04:29 No.867973043
アメリカとは開戦しないで済むルートが山ほどあったのにアレも欲しいこれも欲しいで本国が蹴りまくって外交パーにした辺り無理
45 21/11/19(金)00:04:53 No.867973175
>真珠湾の時に核攻撃出来ればもっと打撃与えられただろうか 核兵器使うのにわざわざ真珠湾攻撃するの…?
46 21/11/19(金)00:04:57 No.867973199
>最初からプランにアメリカ本土を攻撃する事なんて無いよ >あくまでも米英にちょっかいかけられずに自活できるよう南方の資源地帯を確保しつつ決戦で敵の士気を挫き講和するのが大まかなプランだもの なんか同時に中国やインドの方まで手を伸ばしてるようですが…
47 21/11/19(金)00:05:36 No.867973394
>櫂は未来人じゃないけどたとえ未来人だったとしても >どうにもならなかっただろうな感がとてもよく出てる漫画 その場その場ではうまく対処してるんだけど 相手を言いくるめたりその時に応じて味方してくれる相手を変えたりするから 不信感もたれたままだったり自分がいなくなったら方針変わったりで次第にがんじがらめになっていくのがおつらい
48 21/11/19(金)00:05:44 No.867973432
プランという名の願望なので…
49 21/11/19(金)00:05:47 No.867973444
この陸軍ってやつがだめなんだろ?
50 21/11/19(金)00:06:23 No.867973634
上層部全員暗殺して全員影武者にする
51 21/11/19(金)00:06:30 No.867973685
現代人の俺はベトナムや中東を見てアメリカに対する必勝法を知ってるぜ とりあえず10年くらい国内を泥沼にしてやれば疲弊して諦めるぜあいつら!
52 21/11/19(金)00:06:35 No.867973716
>この陸軍ってやつがだめなんだろ? 海軍のレス
53 21/11/19(金)00:06:37 No.867973728
当時のことよく知らないけど軍隊って上の人達が軒並み頑固で頭悪いイメージある
54 21/11/19(金)00:06:41 No.867973748
1936年から歩兵作りまくって速攻でアメリカ本土に乗り込めば余裕よ
55 21/11/19(金)00:07:01 No.867973843
旭日みたいに総とっかえできるぐらい人材持ってこなきゃ…
56 21/11/19(金)00:07:25 No.867973940
>当時のことよく知らないけど軍隊って上の人達が軒並み頑固で頭悪いイメージある 大体合ってるから許すが…
57 21/11/19(金)00:07:28 No.867973955
アメリカ側も戦争したがってるから完全に戦争回避とはいかないだろうし 共産圏を仮想敵にして協力するくらいしか浮かばない
58 21/11/19(金)00:07:38 No.867974009
核開発に奇跡的に成功してたら たぶんもっとぐだぐだになってた
59 21/11/19(金)00:07:43 No.867974045
そりゃなんでこんなバカな真似を…とは思うが 恐らく「」は当時の彼らより頭良いわけでもないという前提が
60 21/11/19(金)00:07:51 No.867974087
未来から来て勝つみたいな仮想戦記って大体失敗したりしてるよね
61 21/11/19(金)00:08:04 No.867974152
核兵器使って勝ってもその後の冷戦を突破出来る自信がない
62 21/11/19(金)00:08:25 No.867974251
>そもそも軍部が仲悪すぎて言うこと聞かないのでは 馬鹿を言うな 陸軍内部でも勝手に動きまくる関東軍とかいるぞ
63 21/11/19(金)00:08:26 No.867974253
海軍はさっさと講和に持ち込まないとって感じだけど 陸軍は拒否する!!!!11
64 21/11/19(金)00:08:33 No.867974304
頭が悪い人たちが国を動かす立場になれるとも思わないんだけどな
65 21/11/19(金)00:08:36 No.867974319
>なんか同時に中国やインドの方まで手を伸ばしてるようですが… だから逆だっての 本来の目的はあくまでも中国 それに対して経済的に精細をかけられたら自力で戦争を継続するために仏印みたいな南方の資源地帯が必要になったの 真珠湾攻撃はあくまでも南方作戦中にアメリカに邪魔されないための支援作戦だからな
66 21/11/19(金)00:08:59 No.867974441
アメリカとロシアの冷戦だったから何とか回避できたけど 日本とロシアの冷戦は距離が近いのもあって絶対お互い撃つ
67 21/11/19(金)00:09:05 No.867974477
真珠湾かミッドウェーでちゃんとした指揮できてたら講和に持ち込むくらいはできたんじゃない
68 21/11/19(金)00:09:08 No.867974496
そもそも戦争いい感じに終わらせるための外交ルートちゃんと整備した?
69 21/11/19(金)00:09:09 No.867974503
>アメリカ側も戦争したがってるから完全に戦争回避とはいかないだろうし >共産圏を仮想敵にして協力するくらいしか浮かばない というか防共に使えるんでって譲歩してきたアメリカ相手に防共するから周辺利権全部寄越せしてたんで…
70 21/11/19(金)00:09:27 No.867974577
>未来から来て勝つみたいな仮想戦記って大体失敗したりしてるよね もうちょっと前の時代ならまあ知識でワンチャンくらいはあるけど 近代入ったらもうどうしようもねえからなほんと
71 21/11/19(金)00:09:33 No.867974612
満洲含む大陸の基盤持ったまま講和成功!すると次はソ連との最前線になって死ぬ
72 21/11/19(金)00:09:34 No.867974619
>海軍はさっさと講和に持ち込まないとって感じだけど >陸軍は拒否する!!!!11 対米戦始めたの海軍じゃん
73 21/11/19(金)00:09:51 No.867974704
>真珠湾攻撃はあくまでも南方作戦中にアメリカに邪魔されないための支援作戦だからな アメリカが本気になると思ってなかったんだろうか…
74 <a href="mailto:陸">21/11/19(金)00:09:54</a> [陸] No.867974723
>海軍はさっさと講和に持ち込まないとって感じだけど >陸軍は拒否する!!!!11 講和するつもりなら何でガダルカナル?なんかに基地作ってんの?
75 21/11/19(金)00:09:58 No.867974742
個としての頭の良し悪しじゃなくて組織としての限界みたいなところはあるんじゃない?
76 21/11/19(金)00:09:59 No.867974747
アメリカじゃなくてドイツと一緒にソ連攻める 不可侵条約はアメリカと結ぶ
77 21/11/19(金)00:10:14 No.867974812
そもそも有利な条件で早期講和したい!ってそれ完全勝利したい!とどう違うの?
78 21/11/19(金)00:10:22 No.867974857
>アメリカ以外対アメリカにすればいけるのではないか 現代だとアメリカ対世界でもアメリカが勝つ そのくらいアメリカは強い
79 21/11/19(金)00:10:27 No.867974879
日本対ロシアは地理的に冷戦まで行かずに直戦争だと思う
80 21/11/19(金)00:10:48 No.867974983
とりあえずインド租借地攻めなけりゃイギリス敵に回さなくて済んだよ…
81 21/11/19(金)00:11:02 No.867975053
海軍は「うちはアメリカと戦わなきゃいけないんだから予算寄越せ!」ってずっと言ってたので陸軍の「中国と戦争してるから予算寄越せ!」に対抗するためにはアメリカと戦争するしかなかった
82 21/11/19(金)00:11:03 No.867975059
>アメリカが本気になると思ってなかったんだろうか… 日本側は一戦やったるぞって思ってた 一戦やったるぞ言ってるのがバレまくってたので呆れて交渉打ち切られた
83 21/11/19(金)00:11:25 No.867975161
海軍が良いかっていうと全然そんなこともない
84 21/11/19(金)00:11:44 No.867975250
昔ブックオフで流し読みした仮想戦記ものでラスト海軍士官が「手痛い講話でしたね」「なぁに未来は明るいさ我々には軍隊がある」って締めるんだけど それお先真っ暗じゃないかな…って思いながら読んでた
85 21/11/19(金)00:11:47 No.867975263
組織がおかしな方向に進み始めた時に未来人だろうが個ができる事ってないよね
86 21/11/19(金)00:11:48 No.867975270
>そもそも有利な条件で早期講和したい!ってそれ完全勝利したい!とどう違うの? 臨機応変かつ柔軟な対応と行き当たりばったりぐらい違う
87 21/11/19(金)00:11:50 No.867975280
>そもそも有利な条件で早期講和したい!ってそれ完全勝利したい!とどう違うの? だから日本の目的はあくまで自分達のみで自活できる経済圏の確保であって別にアメリカに勝つことじゃないんだっての
88 21/11/19(金)00:12:13 No.867975407
>海軍は「うちはアメリカと戦わなきゃいけないんだから予算寄越せ!」ってずっと言ってたので陸軍の「中国と戦争してるから予算寄越せ!」に対抗するためにはアメリカと戦争するしかなかった 同時にやれるなんて当時の日本の予算と資源と人材は凄かったんだな
89 21/11/19(金)00:12:15 No.867975415
なんで日本の満州進駐は違法だけど今すぐ撤退しろってのは現実的じゃないよねって言われて日本がキレるんです?
90 21/11/19(金)00:12:28 No.867975471
>組織がおかしな方向に進み始めた時に未来人だろうが個ができる事ってないよね まずは派閥づくりからだな…
91 21/11/19(金)00:12:28 No.867975472
陸軍は中国相手に戦争したいし海軍は東南アジアに進出したい
92 21/11/19(金)00:12:37 No.867975503
そもそもなんでアメリカと喧嘩してんの 中国ですら終われないのに
93 21/11/19(金)00:12:42 No.867975526
>>そもそも有利な条件で早期講和したい!ってそれ完全勝利したい!とどう違うの? >だから日本の目的はあくまで自分達のみで自活できる経済圏の確保であって別にアメリカに勝つことじゃないんだっての >>それ完全勝利したい!とどう違うの?
94 21/11/19(金)00:12:50 No.867975558
>とりあえずインド租借地攻めなけりゃイギリス敵に回さなくて済んだよ… 経済制裁食らってる以上自力で資源確保しなきゃならないから仏印やインド攻略する他ないんだよ
95 21/11/19(金)00:13:14 No.867975657
>>>そもそも有利な条件で早期講和したい!ってそれ完全勝利したい!とどう違うの? >>だから日本の目的はあくまで自分達のみで自活できる経済圏の確保であって別にアメリカに勝つことじゃないんだっての >>>それ完全勝利したい!とどう違うの? 言ってる事わかんないなら無理に話に参加しなくていいよ
96 21/11/19(金)00:13:30 No.867975718
>同時にやれるなんて当時の日本の予算と資源と人材は凄かったんだな 日本中の国民から金属募ったから潤沢だったろう多分
97 21/11/19(金)00:13:31 No.867975727
なんで核落とされるまで抵抗してたカスみたいな国を勝った後支配しないで許してくれたのアメリカさんは ザコのくせにいちいち抵抗しててウザいから支配した後イジメ潰したるわってならなかったの
98 21/11/19(金)00:13:31 No.867975729
>だから日本の目的はあくまで自分達のみで自活できる経済圏の確保であって別にアメリカに勝つことじゃないんだっての だいたいからしてその経済圏やたら広くない? 運営できる人材ある?
99 21/11/19(金)00:13:33 No.867975734
>だから日本の目的はあくまで自分達のみで自活できる経済圏の確保であって別にアメリカに勝つことじゃないんだっての 油の事考えると中国よりもっと西まで行かないといけないので結構難易度高い戦いだよね
100 21/11/19(金)00:13:40 No.867975764
>そもそもなんでアメリカと喧嘩してんの >中国ですら終われないのに アメリカが参戦したくて輸出絞ったりしてきたので仕方なく
101 <a href="mailto:オランダ">21/11/19(金)00:13:58</a> [オランダ] No.867975854
>経済制裁食らってる以上自力で資源確保しなきゃならないから仏印やインド攻略する他ないんだよ 昔からの馴染みで石油売ったげようか?したら数少ない植民地攻め落とされたんですけお…
102 21/11/19(金)00:14:19 No.867975950
自分の要求全部通してえを完全勝利と呼ばないの初めて見た
103 21/11/19(金)00:14:19 No.867975952
>ザコのくせにいちいち抵抗しててウザいから支配した後イジメ潰したるわってならなかったの なんでそんなもったいないことするんだよ ちょうどいい位置にあるのに
104 21/11/19(金)00:14:34 No.867976016
日本が経済制裁食らったのは大陸からの撤退要求無視し続けたせいなんで完全に自業自得です…
105 21/11/19(金)00:14:44 No.867976061
オランダさんはブチ切れてええよ
106 21/11/19(金)00:14:46 No.867976066
大陸利権確保のために資源確保のために東南アジア利権確保のためにアメリカに戦争仕掛ける まあ正面がいくつ作る気で戦争目的は何でどうすれば勝利なのか全然わかんねえけど なにがしたかったんだろうね
107 21/11/19(金)00:14:46 No.867976067
戦時中よりもむしろ戦後の問題のほうがデカいから アメリカにだけ勝ったところで何か良い方向に進む気はしない
108 21/11/19(金)00:14:56 No.867976109
>>海軍は「うちはアメリカと戦わなきゃいけないんだから予算寄越せ!」ってずっと言ってたので陸軍の「中国と戦争してるから予算寄越せ!」に対抗するためにはアメリカと戦争するしかなかった >同時にやれるなんて当時の日本の予算と資源と人材は凄かったんだな アメリカはビビりだからちょっと小突けば諦めるからへーきへーき
109 21/11/19(金)00:15:03 No.867976137
>アメリカが本気になると思ってなかったんだろうか… 欧州の方に手出すんだしこっちまで本気でこないって楽観視してたんじゃね アメリカの1割2割程度な日本の国力ですらあっちこっち手広げてるのも忘れて
110 21/11/19(金)00:15:07 No.867976159
>陸軍は中国相手に戦争したいし海軍は東南アジアに進出したい 海軍もべつに東南アジアに進出する事自体は目的でも何でもない 当初は米英との決別は不味いから開戦に反対だったけどいざ米英から経済制裁食らって石油が入ってこなくなると艦隊が動かせなくなるからやるならさっさとやってくれないと困るってなっただけ
111 21/11/19(金)00:15:13 No.867976183
というかアメリカとの交渉で石油やるしフランス領攻めていいよ言われてんのに資源確保で喧嘩売ったんだって言われてもな
112 21/11/19(金)00:15:16 No.867976196
俺社会とか歴史の勉学クソカスだったのですが 何で当時の日本が遠い国へ戦争仕掛けたり侵略したり国土広げようとしてたんです?勝つ見込みあったとはとても思えないけど当時の知能だとイケル!って思ったとか何です?
113 21/11/19(金)00:15:20 No.867976217
アメリカとドンパチしてどうにか勝つとかじゃなくて もう国内の権力闘争に勝利して中国利権の一部渡してアメリカに平伏する未来のがまだマシな気がしてきた
114 21/11/19(金)00:15:21 No.867976223
>そもそも戦争いい感じに終わらせるための外交ルートちゃんと整備した? 陸軍「(対中なら)あるよ」 海軍「(無いけど)あるよ」 外務省「(たぶん)あるよ」 米国「一本化してよ…」
115 21/11/19(金)00:16:06 No.867976409
>だいたいからしてその経済圏やたら広くない? >運営できる人材ある? 無理があるけど仏印に進駐した時点でもう元に戻ることなんで出来ないんだもの
116 21/11/19(金)00:16:12 No.867976442
半年以内に講話すればよかった できるなら
117 21/11/19(金)00:16:18 No.867976473
>というかアメリカとの交渉で石油やるしフランス領攻めていいよ言われてんのに資源確保で喧嘩売ったんだって言われてもな なんでだろうな…
118 21/11/19(金)00:16:21 No.867976494
>組織がおかしな方向に進み始めた時に未来人だろうが個ができる事ってないよね 立憲君主制だから唯一天皇だけがそれをできる つまり未来人が昭和天皇に憑依するという不敬極まるストーリーなら何とかなる…
119 21/11/19(金)00:16:26 No.867976508
ソ連滅ぼしたいけどアメリカ参戦は避けたいドイツ アメリカ一発殴りたいけどソ連はマブダチで居てほしい日本 そんな事よりエチオピア攻めたいイタリア 我ら!
120 21/11/19(金)00:16:38 No.867976565
出来ないことはわかってるけどやるしかないからやれることにするというのはいつでもどこでも一緒
121 21/11/19(金)00:16:45 No.867976609
当時の人が考えていたことを理解するのは難しすぎる
122 21/11/19(金)00:16:47 No.867976613
アメリカを追い返したとして なんか北の方にすげえ赤くてデケえ国がやる気満々なんだけど 大丈夫?北海道守り切れる?
123 21/11/19(金)00:16:47 No.867976615
そもそも中国のドンパチ解決してからやろうぜ…
124 21/11/19(金)00:16:58 No.867976675
世界そのものが狂ってた時代だから日本だけがどうこうという話では無いんだけど 着地点が見つからないのが致命的かなあ…
125 21/11/19(金)00:17:01 No.867976692
>つまり未来人が昭和天皇に憑依するという不敬極まるストーリーなら何とかなる… 転生したらヒロヒトだった… 不敬すぎて発禁ものだわ
126 21/11/19(金)00:17:15 No.867976743
>立憲君主制だから唯一天皇だけがそれをできる >つまり未来人が昭和天皇に憑依するという不敬極まるストーリーなら何とかなる… ホイ宮城事件
127 21/11/19(金)00:17:17 No.867976755
>つまり未来人が昭和天皇に憑依するという不敬極まるストーリーなら何とかなる… 大丈夫?連載できる?
128 21/11/19(金)00:17:23 No.867976785
>アメリカを追い返したとして >なんか北の方にすげえ赤くてデケえ国がやる気満々なんだけど そこらへんはナチスが勝てるifルートなので…
129 21/11/19(金)00:17:30 No.867976821
未来からコロナ持ってきて米国でばら撒いたら勝てるんじゃない?
130 21/11/19(金)00:17:34 No.867976837
例えばミッドウェーに勝つことは出来るかもしれないけれどその後どうなるかは全くわからんくなるからな
131 21/11/19(金)00:17:36 No.867976845
>そもそも中国のドンパチ解決してからやろうぜ… 蒋介石「たたかえ・・・たたかえ…」
132 21/11/19(金)00:17:43 No.867976878
>というかアメリカとの交渉で石油やるしフランス領攻めていいよ言われてんのに資源確保で喧嘩売ったんだって言われてもな アメリカは日本が仏印に進駐されると直接フィリピンを脅かされるから絶対に行くなって言ってるし石油の完全な禁輸に踏み切ったのは日本の仏印進駐だぞ
133 21/11/19(金)00:17:58 No.867976936
世界で2番が3番のポジションにいるのが1番美味いんじゃないかな…
134 21/11/19(金)00:17:58 No.867976941
独特の精神力持つ日本人と違って 欧米諸国など少し叩けば弱腰で講和持ちかけてきますワイ
135 21/11/19(金)00:18:04 No.867976964
SEGAのアレ思い出すな アレもこれみたいなもんって考えたらそりゃ無理だ
136 21/11/19(金)00:18:05 No.867976969
開戦前の艦船とか圧倒的にアメリカよりだいぶ数上回ってて行けるやろ!ってなってたけど航空機とアメリカのチートじみた生産力には勝てなかったよ…
137 21/11/19(金)00:18:17 No.867977033
日本人が血と汗と涙で獲得した満州国をアメリカが無条件で撤退しないと経済制裁するぞって言ってきたから許せなくて真珠湾したんです あいつが喧嘩売ってきました
138 21/11/19(金)00:18:21 No.867977054
ドイツがロシアとイギリスに勝ってくれればアメリカも大西洋側に出ざるを得ないからその隙をついてなんとかできる!
139 21/11/19(金)00:18:46 No.867977191
中国大陸に手を出したのは凶作で飢餓になったせいもあるけど 食うものがない東北の人たちに飢えて死ねなんて言えないよなあ・・・・
140 21/11/19(金)00:18:47 No.867977197
>例えばミッドウェーに勝つことは出来るかもしれないけれどその後どうなるかは全くわからんくなるからな ミッドウェーで負け確になったけど 勝ってもこの先どうなるかは興味ある
141 21/11/19(金)00:18:53 No.867977238
>未来からコロナ持ってきて米国でばら撒いたら勝てるんじゃない? あれ…?もしかして今流行ってるコロナって…
142 21/11/19(金)00:18:57 No.867977255
陛下も中国戦線が終わらないことを憂いています
143 21/11/19(金)00:18:57 No.867977258
やっぱりソ連相手にアメリカと共闘で…
144 21/11/19(金)00:18:59 No.867977264
アルキメデスの大戦の話で盛り上がってるかと思ったら違った
145 21/11/19(金)00:19:06 No.867977304
>そもそも中国のドンパチ解決してからやろうぜ… 順番が逆 中国との戦争に決着をつけるため中国の支援ルートを潰す為に南方へと戦線広げてんだよ
146 21/11/19(金)00:19:08 No.867977312
巨大で狂った存在をたった一人で軌道修正できるかって言われたら無理だろ
147 21/11/19(金)00:19:10 No.867977322
関特演とかソ連相手に火事場泥棒する気満々だったのに国境に意外と部隊残っててビビって引くのダサすぎる
148 21/11/19(金)00:19:18 No.867977365
天皇に転生して戦争しない方向に進めたらそれはそれで 軍部が天皇機関説に乗っかってきそうだな…
149 21/11/19(金)00:19:31 No.867977415
>陛下も中国戦線が終わらないことを憂いています 太平洋もっと広いよね?
150 21/11/19(金)00:19:57 No.867977545
物量差で死ぬけど?ってそれとなく忠告されてはいたんだが…
151 21/11/19(金)00:19:58 No.867977554
満州は利権全部欲しい気持ちはわかるけど現実的に考えて妥協すべきなのに突っぱねて当然地獄を見たという 本当に後のこと考えてたのか疑問しかない行動してるからな
152 21/11/19(金)00:20:01 No.867977567
>ドイツがロシアとイギリスに勝ってくれればアメリカも大西洋側に出ざるを得ないからその隙をついてなんとかできる! ところで真珠湾の時点でドイツはドーバーから叩き出されてたし東部戦線も雲行き怪しくなってきてませんでした?
153 21/11/19(金)00:20:12 No.867977622
>そこらへんはナチスが勝てるifルートなので… ソ連倒して国境を接したナチスはソ連より面倒な敵になると思う
154 21/11/19(金)00:20:15 No.867977640
>中国との戦争に決着をつけるため中国の支援ルートを潰す為に南方へと戦線広げてんだよ 資源と人材が無限だったら正しい判断
155 21/11/19(金)00:20:16 No.867977648
>アルキメデスの大戦の話で盛り上がってるかと思ったら違った そのうち地上波でやらないかと思ってるんだがなかなかやらないな…
156 21/11/19(金)00:20:21 No.867977664
>関特演とかソ連相手に火事場泥棒する気満々だったのに国境に意外と部隊残っててビビって引くのダサすぎる ✕残ってた ○増強されてた
157 21/11/19(金)00:20:23 No.867977680
当時は暗殺に次ぐ暗殺で政治がめちゃくちゃになっちゃってたからな 軍とそれを支持した国民が悪いよ
158 21/11/19(金)00:20:26 No.867977690
どう考えても状況が戦前日本なんだけどファンタジー世界のなんかとして押し通せばいいさ 軍部が馬鹿すぎてリアリティがないとか言われたらしめたものだ
159 21/11/19(金)00:20:30 No.867977715
>天皇に転生して戦争しない方向に進めたらそれはそれで 暗殺か強制退位が待ってるな
160 21/11/19(金)00:20:45 No.867977791
ifはミッドウェーで勝ってから次にワンチャン次ぐワンチャンがないと実現しない 上陸は全くわからんし
161 21/11/19(金)00:20:48 No.867977804
そもそも天皇の意向ってそこまで通ってたのか? 何かするための大義名分としていいように使われてただけじゃないのか?
162 21/11/19(金)00:21:08 No.867977899
ドイツ「日本さんソ連に仕掛けてね?」 日本「OKアメリカと戦争します」
163 21/11/19(金)00:21:25 No.867977994
ミッドウェー勝利して米国が腰砕けになって講和できれば… 多分米国ムキになるし軍部が調子に乗って戦争継続しようとするわこれ
164 21/11/19(金)00:21:28 No.867978002
だからよ! 日本がいい感じに領土拡大したタイミングで都合よく講和できればいいのであって 別に完全勝利したいわけじゃねえ!
165 21/11/19(金)00:21:33 No.867978026
>天皇に転生して戦争しない方向に進めたらそれはそれで >軍部が天皇機関説に乗っかってきそうだな… 天皇にそんな力ないし…まあ実際は無力を嘆くとかじゃなくて 大分戦争に乗り気だったらしいけど
166 21/11/19(金)00:21:38 No.867978042
>そもそも天皇の意向ってそこまで通ってたのか? >何かするための大義名分としていいように使われてただけじゃないのか? よほどじゃないとただ承認する係
167 21/11/19(金)00:21:39 No.867978048
>何かするための大義名分としていいように使われてただけじゃないのか? 実質はそうだけど体面ってのがあるからブレーキにはなったかも
168 21/11/19(金)00:21:42 No.867978062
>軍部が馬鹿すぎてリアリティがないとか言われたらしめたものだ この世界の民衆流されやすすぎだろも入れておこう
169 21/11/19(金)00:21:43 No.867978066
>軍とそれを支持した国民が悪いよ 国民が悪い論もなー一億総懺悔路線とか権力やメディアや財閥側の責任を有耶無耶にするためのものっぽくて
170 21/11/19(金)00:21:46 No.867978082
>関特演とかソ連相手に火事場泥棒する気満々だったのに国境に意外と部隊残っててビビって引くのダサすぎる いやまあそれはそれで賢明だろう 突っ込まれる方がよほど困る
171 21/11/19(金)00:21:52 No.867978109
>そもそも天皇の意向ってそこまで通ってたのか? >何かするための大義名分としていいように使われてただけじゃないのか? 大陸で勝ってるときはメチャノリノリだったよ
172 21/11/19(金)00:21:55 No.867978127
>アルキメデスの大戦の話で盛り上がってるかと思ったら違った 最近何やってもうまくいかなくなってきててどん詰まり感がすごいよね
173 21/11/19(金)00:21:56 No.867978129
ぶっちゃけ一番の問題として アメリカに完膚なきまでに敗北して逆に色々容赦してもらって保護されて ぬくぬく成長できた今のルートが最良としか思えないのが… アメリカと敵対的な関係のまま一応は終戦するも自力でソ連と向き合って 各地の独立運動を抑え続けるとか地獄じゃない?
174 21/11/19(金)00:22:01 No.867978160
軍部は自分達が好き勝手やるために天皇の権威利用してただけだから天皇が敵に回ったら抵抗してくるよ というかしてきたよ …改めて見るとこの軍隊クソすぎでは
175 21/11/19(金)00:22:09 No.867978198
>そもそも天皇の意向ってそこまで通ってたのか? 無条件降伏は通った
176 21/11/19(金)00:22:15 No.867978218
日本(ドイツがソ連なんとかするだろ) ドイツ(日本がソ連なんとかするだろ)
177 21/11/19(金)00:22:26 No.867978264
>無条件降伏は通った あれめっちゃ根回ししたからな!
178 21/11/19(金)00:22:35 No.867978300
あいつらひどいんだよ いきなり殴ったら殴り返してきたんだ
179 21/11/19(金)00:22:44 No.867978345
>ソ連倒して国境を接したナチスはソ連より面倒な敵になると思う その時まで繋がればいいだろ お互い敵が多すぎるし
180 21/11/19(金)00:22:53 No.867978382
>国民が悪い論もなー一億総懺悔路線とか権力やメディアや財閥側の責任を有耶無耶にするためのものっぽくて 弱気なこと書くと退役軍人会が襲撃してくるし卵が先か鶏が先か状態よ
181 21/11/19(金)00:22:56 No.867978397
>最近何やってもうまくいかなくなってきててどん詰まり感がすごいよね 取引で戦争回避!からもうやるしかねぇ…一気呵成に大打撃かまして早期講和狙うしかねぇ…になってるずるずる感が凄い
182 21/11/19(金)00:22:56 No.867978402
日本には大和魂があるから…
183 21/11/19(金)00:23:03 No.867978442
ソ連と協定結ぼうとしていい感じになってたのにちょっと負けが込んで来たらあいつら逆に攻めてきやがった!
184 21/11/19(金)00:23:05 No.867978451
国民も軍部もメディアも財閥もだいたいみんな 一度もやった事が無いことをしたくてたまらなかった時期でもあるから 一度徹底的にやるしか止まったりはしないと思う
185 21/11/19(金)00:23:08 No.867978466
大戦前に核兵器って概念あったんだっけ?
186 21/11/19(金)00:23:26 No.867978557
>例えばミッドウェーに勝つことは出来るかもしれないけれどその後どうなるかは全くわからんくなるからな 正直に言えば敗戦回避を目標にするより 戦後の高度成長で個人の幸福を追求しつつ貿易摩擦やバブル崩壊回避に挑戦したほうが現実味がある気がする
187 21/11/19(金)00:23:32 No.867978577
敗戦しつつ諸々がなあなあで済まされた現状自体がループ繰り返した末感はある
188 21/11/19(金)00:23:44 No.867978639
>軍部は自分達が好き勝手やるために天皇の権威利用してただけだから天皇が敵に回ったら抵抗してくるよ >というかしてきたよ >…改めて見るとこの軍隊クソすぎでは だってもとは薩長だもの
189 21/11/19(金)00:23:45 No.867978646
ミッドウェー勝つじゃん ハワイ落とすじゃん オーストラリア落とすじゃん ここまではもう色々目をつぶってハッピーなルートを想像するとするじゃん でもそこから先がどうやっても無理っていうか ハワイ守り切れる?
190 21/11/19(金)00:23:52 No.867978681
>あれめっちゃ根回ししたからな! なんなら直前で止めようとするクーデター計画もあった
191 21/11/19(金)00:24:00 No.867978724
そもそもソ連から見たらナチの同盟国ってだけで生かしとく理由がねぇ
192 21/11/19(金)00:24:07 No.867978760
>最近何やってもうまくいかなくなってきててどん詰まり感がすごいよね 真珠湾作戦に陸軍運んでどうのこうのって忘れられてるような
193 21/11/19(金)00:24:39 No.867978919
>大戦前に核兵器って概念あったんだっけ? 概念だけなら
194 21/11/19(金)00:25:00 No.867979020
数字からして明らかに無理!ってみんな知ってたけど今更無理なんて言ったらいろんなところから袋叩きにされてしまう! からやるしかねぇ!っていう
195 21/11/19(金)00:25:16 No.867979107
35世紀くらいの超未来の超ハイテク機器で 人類史シミュレーターでなんとか日本勝たせた場合の世界見てみたい
196 21/11/19(金)00:25:31 No.867979166
>大戦前に核兵器って概念あったんだっけ? あるし研究もされてる 一般国民は知らん
197 21/11/19(金)00:25:34 No.867979177
一年戦うだけならやってみせますよ
198 21/11/19(金)00:25:42 No.867979211
>大戦前に核兵器って概念あったんだっけ? オットー・ハーンとフリッツ・シュトラスマンとリーゼ・マイトナーが核分裂を発見したのが1938年 核爆弾の構想は1941年
199 21/11/19(金)00:25:43 No.867979218
>大戦前に核兵器って概念あったんだっけ? 核兵器出来るんじゃねってアイデアが出て来たのが大戦始まるのと同時期くらい
200 21/11/19(金)00:25:48 No.867979239
>最近何やってもうまくいかなくなってきててどん詰まり感がすごいよね 陸軍うまいことのせれたなと思ったらどんどんダメになってきてる山本五十六が背中を撃ち抜いてくる
201 21/11/19(金)00:25:53 No.867979254
>ハワイ守り切れる? 停戦する ハワイ返すから講和する が当時のグッドエンドになる気がする
202 21/11/19(金)00:26:07 No.867979310
>人類史シミュレーターでなんとか日本勝たせた場合の世界見てみたい ソ連とアメリカのホットウォーに巻き込まれてえらい目にあってそう
203 21/11/19(金)00:26:35 No.867979453
なんなら日本も原爆研究してたしね
204 21/11/19(金)00:26:39 No.867979469
>ミッドウェー勝つじゃん >ハワイ落とすじゃん >オーストラリア落とすじゃん >ここまではもう色々目をつぶってハッピーなルートを想像するとするじゃん >でもそこから先がどうやっても無理っていうか >どんどん作られていくエセックス級空母たちを倒せる?
205 21/11/19(金)00:27:27 No.867979655
>陸軍うまいことのせれたなと思ったらどんどんダメになってきてる山本五十六が背中を撃ち抜いてくる 山本さんが話のわかる上司風なのが辛い… あっこの人割とノリで喋ってる…
206 21/11/19(金)00:27:29 No.867979664
創作だとよくアメリカ分割統治されてるけどアメリカ人は自国の広さ過小評価しすぎだと思う
207 21/11/19(金)00:27:35 No.867979688
>ハワイ落とすじゃん これが無理 何度も言われてるけどあくまでも南方の資源帯の確保がメインなのでハワイに割ける兵力なんてものが無いし輸送手段もない
208 21/11/19(金)00:27:42 No.867979718
軟弱な欧米人は強気に押せば都合良く講和してくれるだろ!
209 21/11/19(金)00:27:43 No.867979722
>人類史シミュレーターでなんとか日本勝たせた場合の世界見てみたい 共産圏めっちゃ元気だったろうな
210 21/11/19(金)00:27:51 No.867979753
>>ミッドウェー勝つじゃん >>ハワイ落とすじゃん >>オーストラリア落とすじゃん >>ここまではもう色々目をつぶってハッピーなルートを想像するとするじゃん >>でもそこから先がどうやっても無理っていうか >>どんどん作られていくエセックス級空母たちを倒せる? パナマ占領!
211 21/11/19(金)00:27:54 No.867979758
アメリカは何回負けても次があるけど日本は一回負けたら再建できないというのが事実だし ミッドウェーはたまたまその一回がそこだっただけ
212 21/11/19(金)00:27:54 No.867979762
海軍がイケイケで勝ち続けてヒで厭戦ムード漂わせれば和平は結べたと思う 上陸はマジで無理だろ
213 21/11/19(金)00:28:00 No.867979794
そもそも主戦派の五十六ですら最初から勝てるとは微塵も思ってないし ちょっと戦ったら終わりにしよう…って腹積もりだったじゃねえか 具体的には3~6か月で停戦
214 21/11/19(金)00:28:30 No.867979924
開戦当初はアメリカも全然戦力揃ってなかったんだよな
215 21/11/19(金)00:28:31 No.867979926
日本人の一番の敵は身内にいる権力争いの相手だから…
216 21/11/19(金)00:28:35 No.867979950
どうやって終わらす気なの?
217 21/11/19(金)00:28:37 No.867979964
>具体的には3~6か月で停戦 それくらいまでしか戦えんよって言ったら本当にミッドウェイ突入
218 21/11/19(金)00:29:00 No.867980051
>軟弱な欧米人は強気に押せば都合良く講和してくれるだろ! こんなトンチキな事マジで言ってるのか未だに疑問に思う
219 21/11/19(金)00:29:01 No.867980054
>どうやって終わらす気なの? すぐ終わりますよ
220 21/11/19(金)00:29:09 No.867980084
戦争なかったらヨーロッパ方面さっさと片付いてじゃあ返す刀でってならない?
221 21/11/19(金)00:29:09 No.867980086
日中戦争より前からアメリカと仲良しになれば…
222 21/11/19(金)00:29:18 No.867980129
>>どうやって終わらす気なの? >すぐ終わりますよ クリスマスまでには
223 21/11/19(金)00:29:44 No.867980245
>何度も言われてるけどあくまでも南方の資源帯の確保がメインなのでハワイに割ける兵力なんてものが無いし輸送手段もない 真珠湾攻撃の時も空母の格納庫に燃料詰めたドラム缶満載でなんとか辿り着けたって状態だからな…
224 21/11/19(金)00:30:00 No.867980324
>どうやって終わらす気なの? その…いい感じに…
225 21/11/19(金)00:30:14 No.867980368
>創作だとよくアメリカ分割統治されてるけどアメリカ人は自国の広さ過小評価しすぎだと思う そういう事ではなく敗戦後の東西ドイツなどの状況をそっくりそのまま自国に当てはめてるだけなので それこそ創作だといくつも分割されても視点散りすぎて大変でしょうが
226 21/11/19(金)00:30:21 No.867980402
第二次の時は負けが込んでからじゃなくて 開戦前からだいぶ精神論に傾いちゃってるからな…
227 21/11/19(金)00:30:28 No.867980440
>>>どうやって終わらす気なの? >>すぐ終わりますよ >クリスマスまでには メリークリスマスミスターロレンス
228 21/11/19(金)00:30:37 No.867980483
俺の想像力では転生してもリセットしても絶望しか待っていない気がする
229 21/11/19(金)00:30:38 No.867980485
原子力の科学者送り込んでも終わりそうにない… 多分一人送り込んで何とかなる人間はまだ現代にいない
230 21/11/19(金)00:30:38 No.867980488
>どうやって終わらす気なの? どこか南方で決戦やってそれに勝って向こうが講和条件飲んでくれる事を祈る
231 21/11/19(金)00:30:52 No.867980539
いうてアメリカは民主主義だから国民が戦争辞めようといえば勝利条件は満たせた 全く辞める気なかったけどな!
232 21/11/19(金)00:30:53 No.867980545
一度でもぐだったらあとはもうずるずる負け戦で 勝ち続けたら限界あるのに軍部が調子に乗り続ける 詰みである
233 21/11/19(金)00:30:56 No.867980554
>第二次の時は負けが込んでからじゃなくて >開戦前からだいぶ精神論に傾いちゃってるからな… 何があってもそんなことになったの
234 21/11/19(金)00:31:02 No.867980575
開戦した後だともう軍が天皇無視して勝手に動き回ってたから天皇に転生しても無理じゃない?
235 21/11/19(金)00:31:03 No.867980579
>日中戦争より前からアメリカと仲良しになれば… 奴さん満州から撤退が最低条件って言ってきたよ
236 21/11/19(金)00:31:14 No.867980637
ぶっちゃけ早期講和ってどういう状況なら出来るの 素人なので圧倒的な戦力差で叩き潰してここで手を打とうか?する以外に成功しそうなシチュエーション思いつかない
237 21/11/19(金)00:31:28 No.867980719
>そもそも主戦派の五十六ですら最初から勝てるとは微塵も思ってないし >ちょっと戦ったら終わりにしよう…って腹積もりだったじゃねえか >具体的には3~6か月で停戦 沿岸海軍の短い延長でしかない日本海軍がどこかに攻めていくって目標は立てようがないのに アメリカとの戦争の名目で予算をとってしまったのが悲劇の始まりなんかな 米海軍からの防衛では予算がつかないんだろうし
238 21/11/19(金)00:31:35 No.867980752
ヨーロッパはドイツがソ連と喧嘩しないでイギリスに向かわずだったらだいぶ強い
239 21/11/19(金)00:31:35 No.867980754
>日中戦争より前からアメリカと仲良しになれば… 満州くれてやりたくないから戦争したのに仲良しとは?
240 21/11/19(金)00:31:42 No.867980787
アメリカと戦争する意味ってなんかあった?
241 21/11/19(金)00:31:46 No.867980800
ひょっとしてとてつもない大軍団を結成出来たら軍略とか必要なくて最強なのでは?
242 21/11/19(金)00:31:48 No.867980822
アメリカは広すぎて2つに分かれて内戦余裕でやれる国だからな そもそも今だって州ごとに法律違うレベルで別の藩みたいな扱いだし
243 21/11/19(金)00:31:59 No.867980862
>開戦した後だともう軍が天皇無視して勝手に動き回ってたから天皇に転生しても無理じゃない? 転生したら地獄の苦しみだな…
244 21/11/19(金)00:32:01 No.867980877
>ヨーロッパはドイツがソ連と喧嘩しないでイギリスに向かわずだったらだいぶ強い じゃあフランスだけを食ってればよかったってことか
245 21/11/19(金)00:32:32 No.867981033
>ヨーロッパはドイツがソ連と喧嘩しないでイギリスに向かわずだったらだいぶ強い 結局ソ連が喧嘩売る
246 21/11/19(金)00:32:38 No.867981074
>アメリカと戦争する意味ってなんかあった? 回避できた場合のシナリオも大概酷そうだからそっち行かずに今のルートに行けたって意味ではあるのかなぁ
247 21/11/19(金)00:32:39 No.867981078
>ぶっちゃけ早期講和ってどういう状況なら出来るの >素人なので圧倒的な戦力差で叩き潰してここで手を打とうか?する以外に成功しそうなシチュエーション思いつかない こう…すげー大勝利すれば…
248 21/11/19(金)00:32:48 No.867981120
>ひょっとしてとてつもない大軍団を結成出来たら軍略とか必要なくて最強なのでは? 大軍に奇(奇策)なしという言葉がありましてね…
249 21/11/19(金)00:32:50 No.867981130
>>軟弱な欧米人は強気に押せば都合良く講和してくれるだろ! >こんなトンチキな事マジで言ってるのか未だに疑問に思う モンロー主義も相まって当時は実際厭戦ムードだったんだ米世論は カタワの人種差別大統領がクソコテ演説かましたらウケにウケて世論ひっくり返るくらい単純だっただけで
250 21/11/19(金)00:32:57 No.867981151
というかこの漫画自体卑しい創作すぎて嫌い
251 21/11/19(金)00:33:54 No.867981420
核使えばまぁ目先のアメリカには勝てるかもね その後に他の国との核戦争は回避できないと思うけど
252 21/11/19(金)00:34:04 No.867981460
>というかこの漫画自体卑しい創作すぎて嫌い 架空戦記って全般にそういうものである
253 21/11/19(金)00:34:06 No.867981469
>ぶっちゃけ早期講和ってどういう状況なら出来るの >素人なので圧倒的な戦力差で叩き潰してここで手を打とうか?する以外に成功しそうなシチュエーション思いつかない アメリカはイギリスからも救援要請されてたから 太平洋にまで本格的に手出すのやめない?ってなったらさっさとそこそこの条件で講和して手打ちになるかもしれない ならなかった
254 21/11/19(金)00:34:07 No.867981471
>アメリカと戦争する意味ってなんかあった? 今となれば朝鮮と台湾は残せたな…って思うけど 満州撤退ってふざけんな!って理由なので
255 21/11/19(金)00:34:24 No.867981566
ランチェスターの法則いいよね
256 21/11/19(金)00:34:45 No.867981666
>何があってもそんなことになったの 日露になんで我々は勝てたんだろうって探求が当初はわりと戦術的な話だったんだけど 徐々に俺らの先祖武士ジャン?とかそういう方向になっちゃって 最終的に独特の精神性だの大和魂だの真顔で書くようになった
257 21/11/19(金)00:34:58 No.867981722
やられっぱなしで講和するかなアメリカ…
258 21/11/19(金)00:35:19 No.867981801
>アメリカと戦争する意味ってなんかあった? 日本からしたら無い ただしフィリピンが脅かされた場合ほぼ確実にアメリカが攻撃してくるから先に攻撃しただけ
259 21/11/19(金)00:35:21 No.867981808
>ぶっちゃけ早期講和ってどういう状況なら出来るの >素人なので圧倒的な戦力差で叩き潰してここで手を打とうか?する以外に成功しそうなシチュエーション思いつかない 戦争をして勝利するっていう結論が先にあるから その可否とか方法とかは軍人の仕事ではないから考えなくてもいいんだ
260 21/11/19(金)00:35:52 No.867981947
悲しいな