21/11/18(木)23:29:45 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/18(木)23:29:45 No.867961045
これはひょうげた「」にござるな
1 21/11/18(木)23:30:06 No.867961172
ひょうげものなぞいらん
2 21/11/18(木)23:30:23 No.867961276
古田家del
3 21/11/18(木)23:31:04 No.867961502
>ひょうげものなぞいらん >古田家del 家康のレス
4 21/11/18(木)23:31:26 No.867961620
あなたは神を信じますか?
5 21/11/18(木)23:32:32 No.867961993
月さびよ 明智が妻の 咄しせむ
6 21/11/18(木)23:33:01 No.867962157
>あなたは神を信じますか? 切支丹del
7 21/11/18(木)23:33:44 No.867962396
豊臣秀吉は宗教delの元祖とも言っていいからな…
8 21/11/18(木)23:34:10 No.867962567
>月さびよ 明智が妻の 咄しせむ 下の句は…! このままでは歌になりませぬぞ!
9 21/11/18(木)23:35:37 No.867963085
>あなたは神を信じますか? 高山右近のレス
10 21/11/18(木)23:36:06 No.867963269
ダァロッ…!
11 21/11/18(木)23:37:45 No.867963843
豊臣秀吉が最期にうり畑やるところで泣きながら笑った これがひょうげなんだなって思った
12 21/11/18(木)23:38:41 No.867964185
虎は「」を狙うときも全力で追うというからね
13 21/11/18(木)23:39:43 No.867964567
石田三成の兄が弟と違ってわびさびへの理解が高いのがなんとも言えない気分になる
14 21/11/18(木)23:40:02 No.867964663
>虎は「」を狙うときも全力で追うというからね ちょっちゅねx1
15 21/11/18(木)23:40:32 No.867964847
前田利家好き
16 21/11/18(木)23:40:43 No.867964915
>>月さびよ 明智が妻の 咄しせむ >下の句は…! >このままでは歌になりませぬぞ! 下の句など蛇足
17 21/11/18(木)23:41:42 No.867965308
住み慣れた 我が家に
18 21/11/18(木)23:41:55 No.867965403
>前田利家好き やどやどやどやど!!!!!!宿はいづこ!?!?
19 21/11/18(木)23:41:55 No.867965407
徳川家康は大久保長安に裏切られたのが疑心暗鬼への決めてっぽかったけどあんな見るからに怪しいやつに裏切られたのがそんなショックだったのか
20 21/11/18(木)23:42:10 No.867965489
侘び寂び&楽の両方を満たすのが最高だと思うようになった秀吉はかなりの粋人
21 21/11/18(木)23:42:53 No.867965750
(ダンッ)そ・う・だ・ねx1
22 21/11/18(木)23:43:15 No.867965910
>(ダンッ)そ・う・だ・ねx1 伊達男来たな…
23 21/11/18(木)23:43:36 No.867966056
>>>月さびよ 明智が妻の 咄しせむ >>下の句は…! >>このままでは歌になりませぬぞ! >下の句など蛇足 (ショックを受ける千利休)
24 21/11/18(木)23:45:33 No.867966806
武士らしく立派に腹を切って宗匠の元へ
25 21/11/18(木)23:45:38 No.867966831
織田長益が最初出てきた時に妙にキャラ立ってるから後で活躍するのかと思ってたらもはや全編に渡って出てくるくらいのレギュラーキャラだった
26 21/11/18(木)23:46:01 No.867966970
>(ダンッ)そ・う・だ・ねx1 言ってることは普通……!
27 21/11/18(木)23:47:09 No.867967418
1話とかの気安い仲っぽい古田佐助と羽柴秀吉の仲も好き
28 21/11/18(木)23:47:42 No.867967619
長益どのって長年の親友みたいだけど、本能寺の後で火事場泥棒して柴田の悪口言って仲良くなったんだよね
29 21/11/18(木)23:48:46 No.867968034
有楽斎殿いいキャラしてるよね こいつは死なないって分かってるから出てくると安心して見れる
30 21/11/18(木)23:50:51 No.867968758
石田三成は頑固ないけすかないキャラなのに羽柴に付いてた若いころから見てるせいか関ヶ原で負けるあたりはかなり感情移入してて読んで辛かった
31 21/11/18(木)23:52:01 No.867969117
>武士らしく立派に腹を切って宗匠の元へ (殴打)
32 21/11/18(木)23:52:23 No.867969225
極めて安全……とは思うが先に申しておく! アデウス・アミーゴ!
33 21/11/18(木)23:52:28 No.867969253
光成が割れた小茄子に自分を見つけるところは泣く 石田家は兄弟そろって数寄巧者になって死んでいった
34 21/11/18(木)23:52:36 No.867969286
胴体切られても死なないノッブは何者だよ
35 21/11/18(木)23:53:07 No.867969461
パイナップルを大事に持っとく明智も頑張って茶を頭で被る石田もどっちも魅力的なキャラすぎる…
36 21/11/18(木)23:53:50 No.867969704
パイナップル接待を微笑ましく見つめ、あまつさえ自分もやりたかったという明智さんすげえわむ
37 21/11/18(木)23:53:59 No.867969765
(全裸で頭から茶を被る三成)
38 21/11/18(木)23:54:01 No.867969777
>胴体切られても死なないノッブは何者だよ 日本人は織田信長になら多少の無茶をさせてもいいと思っている
39 21/11/18(木)23:55:02 No.867970108
目の見えなくなった大谷吉継の網膜に石田三成の全力の1発が焼き付いてるのいいよね
40 21/11/18(木)23:55:59 No.867970427
>日本人は織田信長になら多少の無茶をさせてもいいと思っている それはそう
41 21/11/18(木)23:56:46 No.867970688
景勝と兼続とか勝家とお市とか前田殿とか出番少なくても異常にキャラが立ってる
42 21/11/18(木)23:57:06 No.867970775
石田兄が腹切る前に丁寧に部屋掃除してるシーンは何か凄い来るものがある
43 21/11/18(木)23:57:25 No.867970888
晩年の家康はなんでああなってしまったんだ…
44 21/11/18(木)23:57:45 No.867970993
>石田三成の兄が弟と違ってわびさびへの理解が高いのがなんとも言えない気分になる 最後の切腹までほんと美しい…
45 21/11/18(木)23:57:50 No.867971012
>晩年の家康はなんでああなってしまったんだ… やっぱりパイナップルの皮が悪いよなぁ…グシャア
46 21/11/18(木)23:57:56 No.867971042
胴体が分離したのに歩いてるのがすごい
47 21/11/18(木)23:58:24 No.867971169
安土盛り食べたい
48 21/11/18(木)23:58:25 No.867971177
本当に心底気に入らなかったんだろうな安土盛り
49 21/11/18(木)23:58:31 No.867971208
キャラの死に際がかっこいいのが「侘び数寄は死に臨んでこそ良さを知る」って 作品で言われてる通りになってるしそれを漫画に描けるのもすごいと思う
50 21/11/18(木)23:58:48 No.867971291
具志堅がロケットパンチで忍者を倒す漫画はじめて見た
51 21/11/18(木)23:58:57 No.867971338
それ乙
52 21/11/18(木)23:59:46 No.867971552
死線を越えたら成長するってのが納得できる漫画 三成もしあそこ生き延びて盛り返したら詫びの分かる人間になって徳川の驚異になったよな
53 21/11/19(金)00:00:01 No.867971643
最後の最後に家康を笑わせるのがいい…
54 21/11/19(金)00:01:30 No.867972154
明智光秀の野心は無いけどいい人感が凄い出てる こんな人現実にもいるわってなる
55 21/11/19(金)00:02:06 No.867972339
家康はあんな地位が高いのに、慈しんでくれる母を知らず軽口を叩ける友も知らない心に空洞がある人間 だから仕事に逃避する
56 21/11/19(金)00:02:10 No.867972353
>晩年の家康はなんでああなってしまったんだ… 家臣が裏切って疑心が倍ドン!
57 21/11/19(金)00:03:27 No.867972742
戦車とかヘリコプターとか作る数寄軍団はさぁ…
58 21/11/19(金)00:03:57 No.867972882
秀忠をこんなにピックアップした漫画初めて見た
59 21/11/19(金)00:05:36 No.867973398
数寄の分かるものには最上ではなく遊び心ろ加えた乙なものを出すっていうもてなしはなるほどなってなったよ
60 21/11/19(金)00:06:22 No.867973631
結城さんとか家康の庶子達が程よく功名レースから降りてていい味出してるんだよな
61 21/11/19(金)00:10:36 No.867974924
千利休と同じように弟子が織部の介錯に来るのかと思いきや家康で笑った その後殴り合う所も最高
62 21/11/19(金)00:12:01 No.867975348
高山右近が追放されてから全く出てこないから調べたらマニラに着いてから1ヶ月程度で死んでたなんてそんな…
63 21/11/19(金)00:12:11 No.867975398
切腹に臨む宗匠の衣装かっこいいよ 江戸を先取りするのはずるいって
64 21/11/19(金)00:12:24 No.867975451
>晩年の家康はなんでああなってしまったんだ… 猿の最後の教えを忠実に実行している
65 21/11/19(金)00:14:13 No.867975923
>晩年の家康はなんでああなってしまったんだ… 真面目すぎて我慢しすぎた
66 21/11/19(金)00:14:28 No.867975990
欠けたものとか歪んだものが面白いとか賢すぎるんよね… これからは分かりやすく良いものを与えるからそれで楽しんでね
67 21/11/19(金)00:15:46 No.867976319
信長が自分の血で抹茶溶かすとこなんか好き あんなん出されたら呑むしかねぇわ…
68 21/11/19(金)00:16:35 No.867976553
愛だ
69 21/11/19(金)00:16:48 No.867976620
クソ真面目な武辺者が乱世を生き残るために慣れない腹芸覚えたり明智殿や猿の遺言素直に聞いたりしてたらもう誰も信じられなくなっちゃった…
70 21/11/19(金)00:17:49 No.867976899
光秀は真面目と数奇とハイブリットな存在だから序盤で死んだのが惜しい
71 21/11/19(金)00:19:01 No.867977280
>光秀は真面目と数奇とハイブリットな存在だから序盤で死んだのが惜しい メタな読み方だけどパーフェクトな存在だからこそ序盤に死んだんだろうね
72 21/11/19(金)00:19:04 No.867977292
三浦按針すら追放する晩年の家康きつい
73 21/11/19(金)00:22:17 No.867978229
猿も晩年は >>光秀は真面目と数奇とハイブリットな存在だから序盤で死んだのが惜しい >メタな読み方だけどパーフェクトな存在だからこそ序盤に死んだんだろうね それを謀殺した千利休はそれで自分を許せなくなったと納得しやすくなるね
74 21/11/19(金)00:23:03 No.867978443
家康はしたたかさの犠牲者
75 21/11/19(金)00:24:53 No.867978994
秀吉がうり畑やったあとにおね様の膝の上で眠るように亡くなるのは名シーンすぎる
76 21/11/19(金)00:26:12 No.867979327
>秀吉がうり畑やったあとにおね様の膝の上で眠るように亡くなるのは名シーンすぎる 住み慣れた
77 21/11/19(金)00:26:33 No.867979447
実写化企画どうなったんです?
78 21/11/19(金)00:26:40 No.867979472
千利休の最期は本当に辛くて泣けた
79 21/11/19(金)00:30:38 No.867980486
>千利休の最期は本当に辛くて泣けた しぇあっ!壁ぇ! はずるい
80 21/11/19(金)00:31:14 No.867980635
それがあなた様なのです