21/11/18(木)21:23:34 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/18(木)21:23:34 No.867913822
ちょっと聞きたいんだけど3回目ワクチン接種するとして 1回目ファイザー 2回目ファイザー 3回目モデルナって みんなどれくらい嫌かな…
1 21/11/18(木)21:24:16 No.867914100
まだ考えなくていいよ
2 21/11/18(木)21:25:03 No.867914426
1回目ファイザー 2回目ファイザー 3回目モデルナでもいいよ
3 21/11/18(木)21:25:14 No.867914499
1回目ファイザー 2回目ファイザー 3回目モデルナは絶対嫌だ
4 21/11/18(木)21:25:17 No.867914524
1回目も2回目もモデルナだわ
5 21/11/18(木)21:25:51 No.867914766
1~2モデルナだったけどモデルナはちょっともうやだ 38度は普通にしんどい
6 21/11/18(木)21:26:25 No.867914998
在庫がファイザーしかなかった
7 21/11/18(木)21:26:34 No.867915085
スレ「」が打つ前に色々なデータが嫌というほど出るだろうからそれから考えればいいよ
8 21/11/18(木)21:27:41 No.867915526
>まだ考えなくていいよ 実はこの間厚生労働省が出した資料で 1、2回目ファイザーでも3回目モデルナじゃないと 全然足りてない資料だされてね…
9 21/11/18(木)21:27:44 No.867915552
ファイザーでも二日熱が出たからもうモデルナでもいいや
10 21/11/18(木)21:28:43 No.867915951
ファイザーファイザーときたから次もファイザーでいいや
11 21/11/18(木)21:28:51 No.867915996
>スレ「」が打つ前に色々なデータが嫌というほど出るだろうからそれから考えればいいよ 打つ側としてみんなどれぐらい嫌か知りたくて
12 21/11/18(木)21:29:15 No.867916172
ファイガ ファイガ ブリザガ
13 21/11/18(木)21:29:20 No.867916209
>1、2回目ファイザーでも3回目モデルナじゃないと >全然足りてない資料だされてね… 何が…?
14 21/11/18(木)21:29:47 No.867916394
2回目とか3回目とか言わずに定期的に打ってくことになりそう
15 21/11/18(木)21:29:47 No.867916400
一回くらいモデルナ経験しておきたいのはあるよ
16 21/11/18(木)21:30:32 No.867916748
市から三回目はファイザーってお知らせが来た
17 21/11/18(木)21:30:42 No.867916805
ミックスするのなにか怖いのは混ぜるな危険のせい
18 21/11/18(木)21:30:46 No.867916831
3回目の副反応は2回目より酷いんだろうか
19 21/11/18(木)21:30:55 No.867916891
問題がないなら別にいいけどなんか問題があるなら嫌だよ
20 21/11/18(木)21:30:55 No.867916898
>2回目とか3回目とか言わずに定期的に打ってくことになりそう インフルだって毎年だしな
21 21/11/18(木)21:31:48 No.867917261
>何が…? 3回目用のワクチン もちろん接種する人に対する必要数は足りてるけど めちゃくちゃモデルナの比率が高い 1、2回目ファイザーの人にモデルナ打ってもらわないきつい
22 21/11/18(木)21:32:02 No.867917365
モデルナでもファイザーでもいいけど間隔を伸ばしてほしい 半年に一度副作用でダウンは普通にしんどい まぁコロナ直撃よりずっとマシなんだろうけど
23 21/11/18(木)21:32:28 No.867917553
ファイザーで無症状だったからモデルナにして余計なリスク負いたくない
24 21/11/18(木)21:32:29 No.867917560
今聞いても仕方ないじゃん 2回目から半年以上開いてる人が対象なんだから 流石に60歳以上の「」はわらわらいないぞ
25 21/11/18(木)21:32:41 No.867917650
供給されるのがモデルナ多くなるからって話か モデルナじゃないと抗体足りないとかそういうのかと思った
26 21/11/18(木)21:33:18 No.867917909
種類散らした方が効果あるんじゃないの
27 21/11/18(木)21:33:27 No.867917970
3回目は半分の量と聞いたし熱もそんなに出ないだろガハハ
28 21/11/18(木)21:33:52 No.867918135
今日一回目打ってきたけどなんとも無いぜがはは
29 21/11/18(木)21:34:26 No.867918350
>今聞いても仕方ないじゃん 少し先の話をすると高齢者のためにファイザーモデルナの枠を準備して 高齢者が嫌じゃ!ファイザーじゃないと嫌じゃ!ってなると 若者用のファイザー枠まで待機する事態が普通に想定されるんだ 高齢者と若者に分かれてるように見えて実際は地続きなんだ…
30 21/11/18(木)21:35:31 No.867918826
モデルナ心筋炎ガチャは怖いからもういや…
31 21/11/18(木)21:35:46 No.867918918
ここで聞いたことを医療の現場の参考にするつもりか? 正気か? バカなのか?
32 21/11/18(木)21:35:49 No.867918936
>流石に60歳以上の「」はわらわらいないぞ 本当に?
33 21/11/18(木)21:36:21 No.867919161
>高齢者が嫌じゃ!ファイザーじゃないと嫌じゃ!ってなると コロナでさっさと間引きしてくんねえかなこのゴミ共 プリウスミサイル以外で迷惑かけるのやめてくれ
34 21/11/18(木)21:36:27 No.867919195
>少し先の話をすると高齢者のためにファイザーモデルナの枠を準備して >高齢者が嫌じゃ!ファイザーじゃないと嫌じゃ!ってなると >若者用のファイザー枠まで待機する事態が普通に想定されるんだ >高齢者と若者に分かれてるように見えて実際は地続きなんだ… それを「」が心配してどうなるの?
35 21/11/18(木)21:36:42 No.867919308
特に危険が無く打てるならどっちでもいいや
36 21/11/18(木)21:36:45 No.867919333
岐阜方式を導入しよう https://news.livedoor.com/topics/detail/21213715/
37 21/11/18(木)21:36:51 No.867919368
モデルナ二回やったから三回目は普通にファイザーがいいわ ミックスしたほうがいいっていうし
38 21/11/18(木)21:37:13 No.867919526
>3回目用のワクチン >もちろん接種する人に対する必要数は足りてるけど >めちゃくちゃモデルナの比率が高い >1、2回目ファイザーの人にモデルナ打ってもらわないきつい さっきから文章が変だからもっと推敲してくだち…
39 21/11/18(木)21:37:16 No.867919538
>ここで聞いたことを医療の現場の参考にするつもりか? 現場っていうか どれぐらい苦情言われるかなってね なんでファイザーないんだよって怒鳴られそうだから
40 21/11/18(木)21:37:27 No.867919610
スレッドを立てた人によって削除されました ああ高齢者叩きスレだったのか
41 21/11/18(木)21:37:38 No.867919680
君が打つ側の医療従事者だっていうなら高齢者と同様最速のタイミングで打たれる側でもあるんだから同僚達にでも聞いて見ればいい
42 21/11/18(木)21:37:54 No.867919809
モデルナしか打ってないからファイザーの副作用が分からん…
43 21/11/18(木)21:37:57 No.867919825
2回目でも死ぬかと思うほど辛かったからあれ以上になるならもう遠慮したい
44 21/11/18(木)21:38:47 No.867920186
まだ打ってないがいつのまにか無料ワクチン終わりだった 今から打つと有料なのかな
45 21/11/18(木)21:39:15 No.867920401
>ファイザーしか打ってないからモデルナの副作用が分からん…
46 21/11/18(木)21:39:24 No.867920466
早く飲み薬使えるようにしてマジで
47 21/11/18(木)21:39:35 No.867920542
>今から打つと有料なのかな 来年の9月だったかな? までは大丈夫だから住所のある自治体へ相談してくれ
48 21/11/18(木)21:40:25 No.867920919
4回めとかから有料になんのかな
49 21/11/18(木)21:41:06 No.867921221
モデルナの方が副作用強いの体験してみたい
50 21/11/18(木)21:41:14 No.867921283
モデルナで39℃出たけどどうせ打つなら強いほうがいいからまたモデルナでもいいよ
51 21/11/18(木)21:42:01 No.867921656
派遣先の職域摂取受けたら会社に請求書来たんで俺が代金振り込む事になったわ 初めから有料で保険適用されるなら逆にありがたいわ
52 21/11/18(木)21:42:03 No.867921667
ここでアンケートしてるような医療従事者がいることの方が嫌かな…
53 21/11/18(木)21:42:05 No.867921690
おめえ怖い?
54 21/11/18(木)21:42:33 No.867921893
後から登場した株に強い奴作って
55 21/11/18(木)21:42:44 No.867921979
3回目モデルナでもいいよって人が多いと 各自治体とても助かるからありがたい…
56 21/11/18(木)21:43:19 No.867922219
今年はコロナワクチンの影響かインフルワクチンもなかなか打てない
57 21/11/18(木)21:43:20 No.867922236
3回目は不活性ワクチン選択させて欲しいんだが… まだ間に合わないんだよな
58 21/11/18(木)21:43:24 No.867922262
>おめえ怖い? 全然 でもモデルナなちょっとだけ嫌かな
59 21/11/18(木)21:43:33 No.867922320
高熱で動けないのに眠れないのはかなりきつかったから3回目は副反応あまりないといいな なんかモデルナの量多すぎたみたいな話がなかったっけ
60 21/11/18(木)21:43:34 No.867922328
国は8ヶ月開けるって言ってるけど自治体は6ヶ月って言ったりどっちが良いのか解らない
61 21/11/18(木)21:44:09 No.867922556
副反応強いの嫌なのでノババックス待ってる
62 21/11/18(木)21:44:25 No.867922672
医療関係者なんだけど地元では10月頭くらいから ファイザーのとこはすぐ埋まってモデルナは予約枠がらがら
63 21/11/18(木)21:44:27 No.867922693
>派遣先の職域摂取受けたら会社に請求書来たんで俺が代金振り込む事になったわ >初めから有料で保険適用されるなら逆にありがたいわ なんでワクチンで金取られてるの…?
64 21/11/18(木)21:44:36 No.867922737
2回目撃ったのが11月入ってからだから高みの見物だけどもファイザー絶対足りないマンになるかもしれないから難しいな
65 21/11/18(木)21:44:36 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867922741
この間絵描きがワクチン打って突然死したから怖い あれ聞くともう打ちたくないよ
66 21/11/18(木)21:44:38 No.867922761
シノバックしかないって言われるより遥かにマシ
67 21/11/18(木)21:44:42 No.867922787
ファイザー2回目が1回目より無反応だったので3回目はモデルナで試してみたい
68 21/11/18(木)21:44:46 No.867922807
モデルナのほうが長く効果続くからまた打ちたい
69 21/11/18(木)21:44:59 No.867922906
>国は8ヶ月開けるって言ってるけど自治体は6ヶ月って言ったりどっちが良いのか解らない あれはマスコミが良くない 原則8か月は変わってないから6か月は基本的に忘れてくれ 本当に忘れてくれ
70 21/11/18(木)21:44:59 No.867922908
>若者用のファイザー枠まで待機する事態が普通に想定されるんだ 若者でファイザー打ったやつそんなにいないんじゃ? 企業接種とかもモデルナだよね
71 21/11/18(木)21:45:24 No.867923105
>派遣先の職域摂取受けたら会社に請求書来たんで俺が代金振り込む事になったわ >初めから有料で保険適用されるなら逆にありがたいわ おい! 還付金の申し込みはあちらですよ…
72 21/11/18(木)21:45:38 No.867923223
国産ワクチン配備早くして
73 21/11/18(木)21:45:58 No.867923397
>なんでワクチンで金取られてるの…? 9月までに受けなきゃ契約終了って言われたから…
74 21/11/18(木)21:46:05 No.867923459
うちの親は国産ワクチンできるまで打たないって言ってイベルメクチン買ってた
75 21/11/18(木)21:46:11 No.867923499
小林製薬のコロナオールはまだですか
76 21/11/18(木)21:46:17 No.867923545
>若者でファイザー打ったやつそんなにいないんじゃ? >企業接種とかもモデルナだよね 地方による
77 21/11/18(木)21:46:28 No.867923634
二回目までファイザーなんだけど3回目がモデルナでも特に問題はないのかな
78 21/11/18(木)21:46:37 No.867923706
>>なんでワクチンで金取られてるの…? >9月までに受けなきゃ契約終了って言われたから… ワクチン接種は無料では…
79 21/11/18(木)21:46:41 No.867923740
>うちの親は国産ワクチンできるまで打たないって言ってイベルメクチン買ってた その後お変わりなく
80 21/11/18(木)21:46:45 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867923785
>地方による 地方に若者いないでしょ
81 21/11/18(木)21:47:05 No.867923915
3回目も進行中だしワクチンパスポートによる行動制限を実施していかないとな 2回以下は他県への移動禁止とか
82 21/11/18(木)21:47:15 No.867923980
>ファイザーのとこはすぐ埋まってモデルナは予約枠がらがら これがあるから モデルナ人気ないなって認識がすごい
83 21/11/18(木)21:47:16 No.867923983
短期副作用だけならいいけど中長期的に出るのが一番イヤ
84 21/11/18(木)21:47:17 No.867923992
>若者でファイザー打ったやつそんなにいないんじゃ? 自分は市のやつ予約できたからファイザーだった 職域だとモデルナ多いっぽいな
85 21/11/18(木)21:47:18 No.867923999
3回目は塩野義がいいなあ
86 21/11/18(木)21:47:24 No.867924053
>>なんでワクチンで金取られてるの…? >9月までに受けなきゃ契約終了って言われたから… なんか騙されてない? 明日労基行けよ
87 21/11/18(木)21:47:24 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867924054
>うちの親は国産ワクチンできるまで打たないって言ってイベルメクチン買ってた 親がバカウヨだと苦労しそうだなぁ…
88 21/11/18(木)21:47:41 No.867924164
アストラゼネカって響きがかっこいいから選びたかった
89 21/11/18(木)21:47:50 No.867924233
>国産ワクチン配備早くして シオノギが最終試験今月やるからそれが合格だと年明けには国産ワクチン打てる
90 21/11/18(木)21:47:56 No.867924267
>二回目までファイザーなんだけど3回目がモデルナでも特に問題はないのかな 国はモデルナ→ファイザーも ファイザー→モデルナも大丈夫だよって言ってるから安心してほしい
91 21/11/18(木)21:47:58 No.867924284
打つの遅めだったから冬の間が有効期間ちょうど入って良かった
92 21/11/18(木)21:48:22 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867924458
>モデルナ人気ないなって認識がすごい そりゃ心筋炎のリスクあるからな 野球選手があれで新だし
93 21/11/18(木)21:48:51 No.867924661
3っつそろえたほうがかっこいい気がするけど 性能的にはミックスのほうがいいんだっけ
94 21/11/18(木)21:48:57 No.867924704
チャンポンの方が高い効果出るとかなかったっけ モデルナ2回とも何ともなかったしファイザーでもモデルナでもシオノギでも持ってこいやァ…
95 21/11/18(木)21:49:01 No.867924739
ワクチンと注射針は自治体がタダでくれるから原価ないし 1回指すと条件しだいで2千~5千円くらいもらえて美味しい
96 21/11/18(木)21:49:08 No.867924789
>>うちの親は国産ワクチンできるまで打たないって言ってイベルメクチン買ってた >親がバカウヨだと苦労しそうだなぁ… どっから右が出てきたの
97 21/11/18(木)21:49:39 No.867924993
どっちにしろ副作用あるモデルナはできれば打ちたくない
98 21/11/18(木)21:49:43 No.867925022
エアワクチン どんなワクチンも想いのままだよ
99 21/11/18(木)21:49:52 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867925084
>どっから右が出てきたの 国産を妄信してるところ
100 21/11/18(木)21:50:04 No.867925172
>ワクチンと注射針は自治体がタダでくれるから原価ないし >1回指すと条件しだいで2千~5千円くらいもらえて美味しい 旨味に気づいた一部医療機関はすごいよ うちでいっぱい打つからって圧がすごい
101 21/11/18(木)21:50:08 No.867925201
>国産を妄信してるところ 俺なら恥ずかしくって自殺しちゃうね
102 21/11/18(木)21:50:09 No.867925210
そりゃこれだけ副反応出たら国産ワクチンに頼る気持ちも解る…
103 21/11/18(木)21:50:12 No.867925235
現状無料で受けられるなら贅沢言わないよ ワクチン打ってない時のリスクが一番でかい
104 21/11/18(木)21:50:15 No.867925262
モデルナって職域で打つ方?
105 21/11/18(木)21:50:24 No.867925337
5-alaの力を信じてるからワクチン打たなくてもいいんじゃないっておもうけどパスポートの話とか出てきたら打たざるを得ない
106 21/11/18(木)21:50:33 No.867925398
正直俺は3回目はモデルナにしたい ファイザーでも十分強いんだろうけど交差接種した方が免疫獲得よりできるっていう情報あるのとモデルナの方が予防効果あると聞くし
107 21/11/18(木)21:50:41 No.867925459
>シオノギが最終試験今月やるからそれが合格だと年明けには国産ワクチン打てる じゃあ3回目からは打てるのか
108 21/11/18(木)21:50:52 No.867925549
うちの自治体だと基本的には2回目までと同じ種類のワクチン打つ方向で話が進んでいるはずだけど…
109 21/11/18(木)21:51:17 No.867925711
>打つの遅めだったから冬の間が有効期間ちょうど入って良かった 打つの早かった国ほど感染拡大期に効果期間切れてるのなんか皮肉
110 21/11/18(木)21:51:31 No.867925802
夜中の二次裏をやめて睡眠と運動をしっかりすると予防効果高いらしいぞ
111 21/11/18(木)21:51:37 No.867925845
今日初めて1回目打ってきたけど熱も出ないしなんともないけど 打ったとこめちゃ痒い…
112 21/11/18(木)21:51:50 No.867925916
>俺なら恥ずかしくって自殺しちゃうね 勝手に死んでろ
113 21/11/18(木)21:51:52 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867925931
>そりゃこれだけ副反応出たら国産ワクチンに頼る気持ちも解る… 国産だと副反応出ないって信じてるなら相当ヤバいぞお前
114 21/11/18(木)21:51:54 No.867925941
>うちの自治体だと基本的には2回目までと同じ種類のワクチン打つ方向で話が進んでいるはずだけど… 厚生労働省の発表が17日だったからたぶん今頭抱えてるか まだ気づいてないか
115 21/11/18(木)21:52:07 No.867926039
>モデルナって職域で打つ方? 自衛隊の大規模接種がモデルナだったね割と10月からは空いていたので希望すれば打てる環境になってたな
116 21/11/18(木)21:52:15 No.867926092
別会社の混ぜた方が効果高くなるんじゃなかったっけ それでもファイザー受けたいけど
117 21/11/18(木)21:52:15 No.867926095
>野球選手があれで新だし バタバタ死んでるけど予防接種健康被害救済制度で認定された事例100件も無いの吹くわ
118 21/11/18(木)21:52:18 No.867926119
若年層はモデルナ避けた方がいいとか結構な人が打った後に国が平然と言えるのが怖すぎたからもう様子見だわ
119 21/11/18(木)21:52:26 No.867926182
なんか後出しで色々言いすぎだと思う何でどんどん打つ回数増えんだよ 頭しじみチャンスかよ
120 21/11/18(木)21:52:45 No.867926314
https://twitter.com/heyy_ime/status/1460025980626501633
121 21/11/18(木)21:52:45 No.867926316
職域で2回打ってるから 職域で打つ方がモデルナなら3回目もモデルナということになるな…
122 21/11/18(木)21:52:48 No.867926341
まず副反応ゴリゴリに出るのが怖いよ…
123 21/11/18(木)21:52:52 No.867926358
職域っていうか会社の入ってる経済団体がやった集団接種はワクチン代じゃなくて接種会場の運用に必要なお金は請求されたわ
124 21/11/18(木)21:52:56 No.867926399
>夜中の二次裏をやめて睡眠と運動をしっかりすると予防効果高いらしいぞ 夜の二次裏が感染を拡めていたのか…
125 21/11/18(木)21:53:01 No.867926431
いっぱい輸入する契約をしたから今度はワクチン余りなんだ
126 21/11/18(木)21:53:02 No.867926436
>若年層はモデルナ避けた方がいいとか結構な人が打った後に国が平然と言えるのが怖すぎたからもう様子見だわ つまり免疫弱めな高齢者がモデルナを積極的に打つ方がいいのだろうか
127 21/11/18(木)21:53:04 No.867926446
大規模接種や職域は基本モデルナ 自治体や個別医療機関は基本ファイザーくらいの認識で大丈夫
128 21/11/18(木)21:53:04 No.867926448
>勝手に死んでろ うーわ…
129 21/11/18(木)21:53:09 No.867926491
>ワクチンと注射針は自治体がタダでくれるから原価ないし >1回指すと条件しだいで2千~5千円くらいもらえて美味しい 仮想通貨でそんな感じの錬金術やってたの思い出した
130 21/11/18(木)21:53:14 No.867926530
もう大丈夫と思って3回目打たない人結構いそうだし案外余るんじゃない?
131 21/11/18(木)21:53:23 No.867926589
>この間絵描きがワクチン打って突然死したから怖い >あれ聞くともう打ちたくないよ 絵描きなんて不養生で年中若死にしてるだろ!
132 21/11/18(木)21:53:27 No.867926614
>3回目の副反応は2回目より酷いんだろうか そんなでもないって話は聞いたけど「」の発言だしな…
133 21/11/18(木)21:53:46 No.867926759
>チャンポンの方が高い効果出るとかなかったっけ 基本はそうだけどmRNAワクチン同士の組み合わせが一番高い アスラゼネカとヤンセンの組み合わせは対応するウイルスの種類が異なるから高いけどmRNAワクチンの方がもっと効果高いので無理して黄砂摂取する必要はないよ あとモデルナの方の3回目接種分はデルタ株対応の新型ワクチンを買えるオプション付きで契約してるよ
134 21/11/18(木)21:54:06 No.867926900
既にモデルナ人間だから3回目もモデルナがいい どんな副反応がでるかおらワクワクすっぞ
135 21/11/18(木)21:54:11 No.867926938
>絵描きなんて不養生で年中若死にしてるだろ! 何言ってるの…
136 21/11/18(木)21:54:37 No.867927105
>若年層はモデルナ避けた方がいいとか結構な人が打った後に国が平然と言えるのが怖すぎたからもう様子見だわ 言わない方が怖くない?
137 21/11/18(木)21:54:46 No.867927185
半年経って接種日聞かれることが多くなってきた 日にちはメモしてるけど接種証明どこにやったっけな…
138 21/11/18(木)21:54:50 No.867927213
>もう大丈夫と思って3回目打たない人結構いそうだし案外余るんじゃない? 意外とそこも読めない 日本人はすごい接種するって意識が高いから3回目は実際何%うつんだ?ってなってる
139 21/11/18(木)21:54:54 No.867927255
>あとモデルナの方の3回目接種分はデルタ株対応の新型ワクチンを買えるオプション付きで契約してるよ お得感あるな… ファイザーはなんかないの
140 21/11/18(木)21:54:56 No.867927269
ヤンセンの中国っぽい響きどうにかならないの
141 21/11/18(木)21:55:34 No.867927521
>国産だと副反応出ないって信じてるなら相当ヤバいぞお前 国産云々じゃなくてmRNAを忌避してるんだろ 正直不活性ワクチンなら中国製だっていいんだが選択できないんだから仕方ない そういや初期にわざわざ中国製ワクチン密輸入して打ってた金持ちがいたな…
142 21/11/18(木)21:55:56 No.867927673
>ファイザーはなんかないの ファイザーは回数分以外は契約内容自体が公開されてないよ
143 21/11/18(木)21:56:31 No.867927917
>なんか後出しで色々言いすぎだと思う何でどんどん打つ回数増えんだよ >頭しじみチャンスかよ 君は打たなくていいよ
144 21/11/18(木)21:56:35 No.867927951
>なんか後出しで色々言いすぎだと思う何でどんどん打つ回数増えんだよ >頭しじみチャンスかよ 元々ワクチンの効果は半年過ぎるくらいから急激に効果落ちていくって予想されてて 実際に経過観察したら大体その通りだったので当初の予定通り効果が落ちる頃にまた打つってだけなんだけどね
145 21/11/18(木)21:56:59 No.867928126
打つも打たないも自由だから好きにすればいいんじゃない? どっち側も声をでかく叫ぶのだけしなきゃいいよ…
146 21/11/18(木)21:57:06 No.867928173
>ファイザーはなんかないの 主原料は実は日本の味の素が作ってる
147 21/11/18(木)21:57:07 No.867928179
>そういや初期にわざわざ中国製ワクチン密輸入して打ってた金持ちがいたな… アレただの生理食塩水だったのでは疑惑があるがまあシノバックなら塩水と大差ないかも…
148 21/11/18(木)21:57:13 No.867928218
モデルナ3回目は打つ量半分だから副反応少ないことを期待してる
149 21/11/18(木)21:57:13 No.867928219
そろそろマスクはやめたい
150 21/11/18(木)21:57:21 No.867928264
しじみチャンスなら二箱付いてくる
151 21/11/18(木)21:57:28 No.867928306
ニュースみた感じ予約段階でモデルナかファイザー選べるようにはするみたいね
152 21/11/18(木)21:57:35 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867928338
>主原料は実は日本の味の素が作ってる うわっ 一気に胡散臭くなったわ
153 21/11/18(木)21:57:36 No.867928349
>ヤンセンの中国っぽい響きどうにかならないの 靴のデザイナーとかオランダ人でよくある名前なんだよな…
154 21/11/18(木)21:57:37 No.867928362
3回目はそれこそ「」に多い世代が1回目打つ前から言われてたよ
155 21/11/18(木)21:57:46 No.867928426
>なんか後出しで色々言いすぎだと思う何でどんどん打つ回数増えんだよ >頭しじみチャンスかよ 新型インフルエンザだって毎年撃つでしょ
156 21/11/18(木)21:57:55 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867928498
>主原料は実は日本の味の素が作ってる 日本かぁ………
157 21/11/18(木)21:58:01 No.867928537
>>主原料は実は日本の味の素が作ってる >うわっ >一気に胡散臭くなったわ どこが…?
158 21/11/18(木)21:58:03 No.867928552
でもいま日本が抑えられてるのはmRNAワクチンのおかげっぽいからなぁ シオノギのがよっぽど良さそうなら変えるけども
159 21/11/18(木)21:58:08 No.867928581
モデルナもブースターは接種量をかなり減らすから副反応もそれに応じて減る見込みだよ ぶっちゃけ注射する量が多すぎた
160 21/11/18(木)21:58:21 No.867928673
駄犬の定期接種もmRNAになるといい
161 21/11/18(木)21:58:24 ID:0UNs1UI2 0UNs1UI2 No.867928703
>どこが…? 日本原産
162 21/11/18(木)21:58:30 No.867928745
ワクチンが1回打てば死ぬまで大丈夫なシロモノならインフルとか毎年打たないわ
163 21/11/18(木)21:58:34 No.867928760
2回目までモデルナで効果強いみたいだし3回目もモデルナがいい ただ副反応で重い頭痛がしたのはとても困った
164 21/11/18(木)21:58:47 No.867928839
2回目打つの遅かったし気楽に考える
165 21/11/18(木)21:58:48 No.867928844
3回目打たないのも自由だしワクパスで区別していけばいいんじゃないか 3回以上で飛行機解禁みたいに
166 21/11/18(木)21:58:48 No.867928846
みの素?
167 21/11/18(木)21:59:03 No.867928957
ワクチン接種後性欲落ちた気がする
168 21/11/18(木)21:59:09 No.867928996
一回目すらまだだわ…打ちたいのに…
169 21/11/18(木)21:59:23 No.867929082
>ぶっちゃけ注射する量が多すぎた 実験じゃん…
170 21/11/18(木)21:59:27 No.867929109
もうちょっと副反応なんとかならないんですかね… 病気予防するために半年ごとに高熱ガチャ引くのは何か釈然としねぇ
171 21/11/18(木)21:59:31 No.867929141
えの素
172 21/11/18(木)21:59:52 No.867929269
>3回目はそれこそ「」に多い世代が1回目打つ前から言われてたよ 後期高齢者が打ち始めた頃から言われてたのか…
173 21/11/18(木)22:00:07 No.867929370
夜以降の居酒屋はワクチンパス導入した方がいいと思う
174 21/11/18(木)22:00:07 No.867929376
>一回目すらまだだわ…打ちたいのに… 11歳以下の「」始めて見た
175 21/11/18(木)22:00:12 No.867929411
追いdel
176 21/11/18(木)22:00:21 No.867929482
>ぶっちゃけ注射する量が多すぎた mRNA量だけでもファイザーの3倍だからな… 多少の副反応に目をつむって効果が高い設計選んだって話だし減らしても大丈夫ってわかったなら減らせばいい
177 21/11/18(木)22:00:30 No.867929564
>>どこが…? >日本原産 なんならモデルナはヤマサ醤油の旨味成分の技術で作られた原料を使ってる https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211013-OYT1T50086/
178 21/11/18(木)22:00:52 No.867929704
別に打たない自由もあるんだぞ 国のために打ってやってるみたいな感覚なら止めたらいい
179 21/11/18(木)22:01:00 No.867929764
11月末までに国民の8割が接種って目標達成できそうにないな
180 21/11/18(木)22:01:02 No.867929777
そりゃ出るわ
181 21/11/18(木)22:01:08 No.867929830
味の素にヤマサか 美味しいお吸い物ができそうだな
182 21/11/18(木)22:01:10 No.867929838
コロナはうまみ派の陰謀だった…?
183 21/11/18(木)22:01:21 No.867929901
うまあじ
184 21/11/18(木)22:01:22 No.867929906
休むために副反応出て欲しい…
185 21/11/18(木)22:01:23 No.867929909
うまあじ
186 21/11/18(木)22:01:25 No.867929926
うまあじ
187 21/11/18(木)22:01:26 No.867929940
>11歳以下の「」始めて見た 実は5~11歳接種がいつ始まるかも自治体側の頭痛の種
188 21/11/18(木)22:01:27 No.867929944
>別に打たない自由もあるんだぞ 打たないとコミケ行けないじゃんッ!
189 21/11/18(木)22:01:30 No.867929966
道理でワクチンちょっとうま味がしたなあって思ったんだ
190 21/11/18(木)22:01:34 No.867929987
ヤマサvs味の素だったのか…
191 21/11/18(木)22:01:38 No.867930014
ワクチン打たないと当分の間行動制限されるよ?
192 21/11/18(木)22:01:43 No.867930056
5歳~-11歳よりも先に三回目が行われる…って思ったけど 冷静に考えたら一番感染リスクが高くて尚且つこの状況下で最も欠けたら困る医療従事者であると思うと優先的にそっち打って貰うのがいいか 3回目接種のデータもきちんとしたもの取れそうだし
193 21/11/18(木)22:01:57 No.867930152
>ワクチン打たないと当分の間行動制限されるよ? 違憲じゃん
194 21/11/18(木)22:01:59 No.867930160
>打たないとコミケ行けないじゃんッ! 打たなくてもいけるぞ
195 21/11/18(木)22:01:59 No.867930163
>実は5~11歳接種がいつ始まるかも自治体側の頭痛の種 来年2月説が
196 21/11/18(木)22:02:03 No.867930185
モデルナ打った奴はモデルナ打ち続けてもらって…
197 21/11/18(木)22:02:09 No.867930220
正直感染者減ってきてるのに3回目打つ必要ってある…? 副反応怖いんだ…
198 21/11/18(木)22:02:13 No.867930245
味の素とヤマサ醤油で料理すればいいのか
199 21/11/18(木)22:02:34 No.867930395
モデルナ二回目はしんどかったけどファイザーだったら楽だったという保証もない
200 21/11/18(木)22:02:42 No.867930441
>>実は5~11歳接種がいつ始まるかも自治体側の頭痛の種 >来年2月説が 時期的に春休み来る前に打たせようとする親御さん多そうだな…
201 21/11/18(木)22:02:57 No.867930550
>別に打たない自由もあるんだぞ >国のために打ってやってるみたいな感覚なら止めたらいい いや打て
202 21/11/18(木)22:02:58 No.867930555
ワクチンパスに対して反ワクチンがワクチン打てない人もいるんですよ! っとか言ってたけど打てない人のためには打てる人は打たないとダメよね
203 21/11/18(木)22:03:05 No.867930598
>>ぶっちゃけ注射する量が多すぎた >実験じゃん… 厳密に必要量を定めるより安全が担保できたら量産優先だったから仕方ない
204 21/11/18(木)22:03:13 No.867930648
>正直感染者減ってきてるのに3回目打つ必要ってある…? >副反応怖いんだ… ワクチン予防大事 怖いなら様子見でもいいと思うけど
205 21/11/18(木)22:03:18 No.867930692
おっさんでも38度出すのに子供が打ったらどうなっちまうんだ
206 21/11/18(木)22:03:24 No.867930739
ワクチンもいいけど特効薬の方は今どうなってるんだい?
207 21/11/18(木)22:03:25 No.867930755
怖いなら打たなくてもいいのよ それは自分で考えて決めることだ
208 21/11/18(木)22:03:45 No.867930915
>5歳~11歳よりも先に三回目が行われる…って思ったけど 11月の会議では5歳~11歳は継続審議になった 副反応のリスクと幼児への効果考えて検討してるみたい
209 21/11/18(木)22:03:51 No.867930962
まあ接種後の翌日死んでも原因分からず因果関係不明だ
210 21/11/18(木)22:03:56 No.867930997
>おっさんでも38度出すのに子供が打ったらどうなっちまうんだ 量を減らすかっていうのと針とかも短くするっていうのとか色々検討されてる
211 21/11/18(木)22:04:41 No.867931325
>ID:0UNs1UI2 全部の書き込みが臭くてダメだった…
212 21/11/18(木)22:04:45 No.867931357
>ワクチン予防大事 しかも打った後効果は減衰していくからインフルエンザのような季節性のものじゃない限り継続するのは必要よね
213 21/11/18(木)22:04:47 No.867931379
>ワクチンもいいけど特効薬の方は今どうなってるんだい? ファイザーが飲み薬を申請したからあと少しじゃないの?
214 21/11/18(木)22:04:51 No.867931403
2回め打ってから何ヶ月後ぐらいがいいんだろう
215 21/11/18(木)22:04:52 No.867931412
>モデルナ二回目はしんどかったけどファイザーだったら楽だったという保証もない ファイザー2回目で37度台だったんだが 平熱が36度の俺は下手にモデルナパワーで39度オーバーされると死ぬかもしれん
216 21/11/18(木)22:05:06 No.867931518
ジョンソンエンドジョンソンも1回打ってみたい
217 21/11/18(木)22:05:14 No.867931554
>打たなくてもいけるぞ まあPCR検査必要だけどな
218 21/11/18(木)22:05:15 No.867931584
>ワクチンもいいけど特効薬の方は今どうなってるんだい? 特効薬はないけど経口薬なら出てきたしシオノギ製もうまくいけば来年初頭には出るんじゃないかな
219 21/11/18(木)22:05:49 No.867931816
二週間後東京がニューヨークになるかもしれないんだぞ
220 21/11/18(木)22:06:01 No.867931891
今の消化試合ムード見てると2年後くらいにまた流行りそう
221 21/11/18(木)22:06:17 No.867931990
俺もニューヨーカーだぜ
222 21/11/18(木)22:06:26 No.867932047
まぁ日本に優先的にワクチンが入ってきたのは 原料の多くが日本メーカーの原料ってのあって 基礎研究大事すぎるって話だな あと発酵食品メーカーってすごいわ
223 21/11/18(木)22:06:39 No.867932129
>二週間後東京がニューヨークになるかもしれないんだぞ アメリカは根本的に何かおかしい
224 21/11/18(木)22:06:41 No.867932148
経口薬は体内でのウィルスの増殖を抑えるものだっけ?HIVとかで使われてるものを応用してるとか聞くけど
225 21/11/18(木)22:06:46 No.867932180
二週間後はなかなか来ないね日本…
226 21/11/18(木)22:06:53 No.867932211
>二週間後東京がニューヨークになるかもしれないんだぞ つまり二週間後ニューヨークは東京になる?
227 21/11/18(木)22:06:56 No.867932229
>二週間後東京がニューヨークになるかもしれないんだぞ 世界の2週間後が今の東京になればいいのに
228 21/11/18(木)22:06:57 No.867932237
ファイザーの経口薬が承認されたら大分安心できると思ってる
229 21/11/18(木)22:07:02 No.867932280
モデルナ→モデルナだし次もモデルナにしたい 揃ってると美しい
230 21/11/18(木)22:07:03 No.867932287
ファイザー2回だから モデルナの副反応どんくらい強く出るか体験してみたいな
231 21/11/18(木)22:07:29 No.867932475
たぶんまだかなと思うんだけどいつになったら飲み会してもいい感じの空気になるかな・・・
232 21/11/18(木)22:07:40 No.867932541
>つまり二週間後ニューヨークは東京になる? 入れ替わりじゃねえんだ ニューヨークはニューヨークのまま つまりニューヨークが2つになる
233 21/11/18(木)22:07:40 No.867932542
>今の消化試合ムード見てると2年後くらいにまた流行りそう またインドで新型生まれそう
234 21/11/18(木)22:07:46 No.867932585
2週間後の東京は14日後の東京だよ
235 21/11/18(木)22:07:54 No.867932650
>二週間後はなかなか来ないね日本… こうしている間にもアフリカでは1分間に60秒が過ぎている
236 21/11/18(木)22:07:58 No.867932672
そもそも海外はマスクする人少ないから感染者減らないのも当たり前だと思う…
237 21/11/18(木)22:08:12 No.867932765
モデルナ一回目は肩が痛くなるだけだった 二回目は夜から次の日まで熱がかなり出たけどバファリンで抑えた
238 21/11/18(木)22:08:14 No.867932774
ワクチン打ってりゃ経口薬飲むまで行かないと思うぞ
239 21/11/18(木)22:08:26 No.867932848
>そもそも海外はマスクする人少ないから感染者減らないのも当たり前だと思う… なんでそんなマスク嫌いなんだ…
240 21/11/18(木)22:08:27 No.867932853
コロナ感染したくねえな… 副反応だけであんなきついとは思わなかった
241 21/11/18(木)22:08:30 No.867932884
経口薬とか抗体カクテル療法とかどうしてもワクチン打てない人にはいいだろうな… 一応ワクチンで既に抗体作ってしまった方が身体のリスクや負担は抑えられそうだけど
242 21/11/18(木)22:08:35 No.867932910
>正直感染者減ってきてるのに3回目打つ必要ってある…? >副反応怖いんだ… 正直なところ必要性は低いと思う 専門家ですら賛否で言えば否が多かったほど それがブースターにGo!ってなったのは欧米で感染が収まらないからだし政治的なニーズだよなぁ…
243 21/11/18(木)22:08:39 No.867932939
5~11歳の問題は 全員親同伴だから会場レイアウトなどを12歳以上と変える必要がある 子供の体格とかを考慮して打たないって選択する人も出るだろうから接種率が全く読めない 3回目接種でファイザーとモデルナそれぞれ会場用意してるせいで実施する場所の確保が難しい と少し挙げるだけでも頭痛い
244 21/11/18(木)22:09:01 No.867933056
2週間後俺は50代になるんだ
245 21/11/18(木)22:09:04 No.867933072
日本もハロウィンで騒いだりしてるしニューヨーク化してきてると思う イースターも最近は流行らせようとしてるみたいだから余計にそう思う
246 21/11/18(木)22:09:05 No.867933092
2回目ファイザーですら割とつらかったのに3回目モデルナとか死んでしまうんじゃないか
247 21/11/18(木)22:09:14 No.867933145
ワクチン打つかチクチンになるか 「」ならもう答えは出ているはずだ
248 21/11/18(木)22:09:24 No.867933206
>2回め打ってから何ヶ月後ぐらいがいいんだろう 8か月前にお手紙届くのでよろしくぅ!
249 21/11/18(木)22:09:37 No.867933283
>日本もハロウィンで騒いだりしてるしニューヨーク化してきてると思う >イースターも最近は流行らせようとしてるみたいだから余計にそう思う 物価がめっちゃ上がっちゃう…?
250 21/11/18(木)22:09:41 No.867933304
>それがブースターにGo!ってなったのは欧米で感染が収まらないからだし政治的なニーズだよなぁ… アメリカや欧州諸国と全く様相が違ってきてるから難しいとこよね
251 21/11/18(木)22:09:48 No.867933354
>5~11歳の問題は >子供の体格とかを考慮して打たないって選択する人も出るだろうから接種率が全く読めない ああ…たしかにこの辺の年頃だと体格差とか結構ありそうだし色々と対応大変だろうな…
252 21/11/18(木)22:09:53 No.867933386
アメリカ人は目より口が表情重視だし マスクは悪役ってイメージが強いって聞いたけどだからってそんなに嫌かな
253 21/11/18(木)22:10:03 No.867933440
>なんでそんなマスク嫌いなんだ… 個人の自由を阻害するから人権先進国ではワクチンやマスクは嫌がられるんだ 日本みたいな人権後進国ではワクチンやマスクに忌避感がないからな
254 21/11/18(木)22:10:05 No.867933459
>たぶんまだかなと思うんだけどいつになったら飲み会してもいい感じの空気になるかな・・・ 飲み会する事自体はいいけど食べてる間は黙って喋る時は大声を出さずマスクするのを皆が皆徹底する訳じゃないから…
255 21/11/18(木)22:10:29 No.867933596
>日本みたいな人権後進国ではワクチンやマスクに忌避感がないからな 意味不明すぎる…
256 21/11/18(木)22:10:31 No.867933610
>>つまり二週間後ニューヨークは東京になる? >入れ替わりじゃねえんだ >ニューヨークはニューヨークのまま >つまりニューヨークが2つになる 東京が死んでニューヨークが産まれた
257 21/11/18(木)22:10:31 No.867933612
小さい頃イースターエッグ作ってたからイースターは馴染みがある
258 21/11/18(木)22:10:38 No.867933650
アメリカは自由の奴隷だから…
259 21/11/18(木)22:10:44 No.867933693
>つまりニューヨークが2つになる https://youtu.be/le1QF3uoQNg?t=28
260 21/11/18(木)22:11:17 No.867933923
今はドイツになるのが流行らしいぞ
261 21/11/18(木)22:11:26 No.867933964
日本はモータルコンバットでも後進国だし ニューヨークになったほうがいいかもしれない
262 21/11/18(木)22:11:27 No.867933973
でもマスクしてるのはオプティマスでマスクしてないのはメガトロンだぜ?
263 21/11/18(木)22:11:31 No.867934008
>8か月前にお手紙届くのでよろしくぅ! お手紙いただけるのね んじゃ忘れて待ってよう
264 21/11/18(木)22:11:40 No.867934050
>そもそも海外はマスクする人少ないから感染者減らないのも当たり前だと思う… 手洗いもほぼしないそうだから見事に公衆衛生が死んでるんだよな
265 21/11/18(木)22:11:41 No.867934056
はやくインフルワクチンくらい簡単に打てる制度になってほしいもんだぜ
266 21/11/18(木)22:12:00 No.867934167
>お手紙いただけるのね >んじゃ忘れて待ってよう ファイザー狙いなら届いたら速攻予約しないと…
267 21/11/18(木)22:12:10 No.867934236
東京は2週間後14日経過します
268 21/11/18(木)22:12:24 No.867934331
アメリカ人はすぐ人権とか差別とか文化の盗用にこじつけて 駄々こねるのよくないよ
269 21/11/18(木)22:12:27 No.867934351
国内でもクリスマスじゃなくてハッピーホリデーという表記が目立ってきたしニューヨーカーに倣ってる感はある
270 21/11/18(木)22:12:29 No.867934362
3回目接種とは別に5~11歳あたりにワクチン打てるようになるとけっこう影響大きいと思う あとは経口剤が楽しみ
271 21/11/18(木)22:12:42 No.867934432
>手洗いもほぼしないそうだから見事に公衆衛生が死んでるんだよな 手洗いとか消毒もしないのか…
272 21/11/18(木)22:12:44 No.867934440
>はやくインフルワクチンくらい簡単に打てる制度になってほしいもんだぜ ぎゃくにインフルワクチンがmRNA化されて流行するウイルス全部対応版になってくらしい
273 21/11/18(木)22:12:45 No.867934448
>ファイザー狙いなら届いたら速攻予約しないと… モデルナなら打たないぞ…死んじまう
274 21/11/18(木)22:12:48 No.867934474
メルケルさんもワクチン打ってって呼びかけてるくらいドイツの人ワクチン打たない
275 21/11/18(木)22:13:03 No.867934570
今年のハロウィンで外国人が多くてインタビューしたら「去年は日本も感染者が多くて来なかったけど今年は減ったから来たよ」ってマジでロックだな
276 21/11/18(木)22:13:08 No.867934615
>3回目接種とは別に5~11歳あたりにワクチン打てるようになるとけっこう影響大きいと思う >あとは経口剤が楽しみ 国内でたまに2桁感染出てるところは子どもがクラスターしてたりしてるのが理由だったりするからな…
277 21/11/18(木)22:13:09 No.867934622
>ファイザー狙いなら届いたら速攻予約しないと… 追加のファイザーが発表されれば大丈夫かもしれない 大丈夫じゃないかもしれない
278 21/11/18(木)22:13:10 No.867934628
進次郎話法はやめろ!!
279 21/11/18(木)22:13:18 No.867934689
>国内でもクリスマスじゃなくてハッピーホリデーという表記が目立ってきたしニューヨーカーに倣ってる感はある クリスマスだとキリスト教要素だけどハッピーホリデーなら宗教問わないからね
280 21/11/18(木)22:13:19 No.867934703
>ファイザー狙いなら届いたら速攻予約しないと… 前モデルナだったからどっちでもいいよ
281 21/11/18(木)22:13:23 No.867934730
>アメリカや欧州諸国と全く様相が違ってきてるから難しいとこよね 日本だけこのまま収束するって確信ないしなぁ 常に次の拡大に対して備えて動かないといけない
282 21/11/18(木)22:13:27 No.867934761
>ぎゃくにインフルワクチンがmRNA化されて流行するウイルス全部対応版になってくらしい すげぇ…
283 21/11/18(木)22:13:31 No.867934785
戦争もそうだが緊急事態になると技術って発展するんだなあ
284 21/11/18(木)22:13:32 No.867934795
>国内でもクリスマスじゃなくてハッピーホリデーという表記が目立ってきたしニューヨーカーに倣ってる感はある おのれユダヤ
285 21/11/18(木)22:13:42 No.867934864
モデルナ2回目がキツすぎたけどあれくらいつらくなっえも休ませてもらえるのが嬉しいからまた仕事休んでモデルナ打ちたい
286 21/11/18(木)22:13:53 No.867934919
3回目選べるんでしょ それくらいの意気込みで確保するってニュースでやってたけど
287 21/11/18(木)22:14:12 No.867935030
経口薬できても健康な「」なら飲むまでいかないと思うぞ
288 21/11/18(木)22:14:14 No.867935044
ファイザーファイザーだったのでやるなら次はモデルナにしようかなあ
289 21/11/18(木)22:14:25 No.867935108
今も普通にスーパー行こうが飲食店行こうが 入り口にアルコール消毒当たり前のようにあるのは素晴らしいと思う マスクもみんな当たり前のようにしてるし
290 21/11/18(木)22:14:27 No.867935126
春にはノババックス打てると信じてるよ
291 21/11/18(木)22:14:39 No.867935209
>健康な「」 非実在「」
292 21/11/18(木)22:14:41 No.867935221
最近ドーナツとコーヒーの組み合わせにハマってるからどんどんニューヨーカー化してきてる気がする
293 21/11/18(木)22:14:51 No.867935294
>ぎゃくにインフルワクチンがmRNA化されて流行するウイルス全部対応版になってくらしい なんか急激に進歩したな…
294 21/11/18(木)22:15:08 No.867935405
自治体が確保するから選べるかはそこの自治体の器量次第じゃないの
295 21/11/18(木)22:15:15 No.867935431
>今年のハロウィンで外国人が多くてインタビューしたら「去年は日本も感染者が多くて来なかったけど今年は減ったから来たよ」ってマジでロックだな これで疑陰性の感染者だったら最悪だな
296 21/11/18(木)22:15:28 No.867935538
>メルケルさんもワクチン打ってって呼びかけてるくらいドイツの人ワクチン打たない ドイツオランダロシアがヤバいね… ドイツは現時点で68%程で接種してない人間中心に爆発してるしロシアはそもそも政府を信用してないから接種してない上に欧州に旅行してる…
297 21/11/18(木)22:15:42 No.867935642
>それくらいの意気込みで確保するってニュースでやってたけど 県同士または市町村同士での奪い合いバトルは1,2回目だけで十分だ
298 21/11/18(木)22:15:45 No.867935665
ピザに関してはニューヨークよりイタリアの方がいいデブ
299 21/11/18(木)22:15:55 No.867935709
>今も普通にスーパー行こうが飲食店行こうが >入り口にアルコール消毒当たり前のようにあるのは素晴らしいと思う >マスクもみんな当たり前のようにしてるし ワクチン接種進んでマスク付けてない人増えた!!!!!!!111もう日本はおしまいだ!!!!!1 みたいなのをSNSでは見かけるけど まだまだノーマスクマンが公共の場にいると白い目で見られる世の中だよね
300 21/11/18(木)22:16:27 No.867935916
>ピザに関してはニューヨークよりイタリアの方がいいデブ ピッツァと呼べ
301 21/11/18(木)22:16:32 No.867935949
>なんか急激に進歩したな… HIVワクチンも動物実験で成功してもうすぐ第1相試験始めるって言うし癌治療への治験計画もすでに提出されてるから一足飛びに進歩したよマジで
302 21/11/18(木)22:16:45 No.867936030
正直ここまで感染者減るとは思わなかったわ 8月あたりはもうなんか地獄みたいな感じだったし…
303 21/11/18(木)22:16:53 No.867936088
どこぞの国と違ってこんだけ感染者減っても国全体がちゃんと蔓延状態の警戒継続してるし 3回目やる必要も無くこの調子なら国内だけなら次の蔓延は無さそうだな
304 21/11/18(木)22:17:01 No.867936126
>まだまだノーマスクマンが公共の場にいると白い目で見られる世の中だよね ノーマスクでベラベラ喋ったりくしゃみしてる人間居ると率直に死ねって思う
305 21/11/18(木)22:17:01 No.867936130
ファイザー2回目受けたけどその日の夜から次の夜まで丸一日39.6度から下がらなくてびっくりしたよ… 俺の体弱すぎる…
306 21/11/18(木)22:17:03 No.867936145
禁酒しなきゃならないワクチンなんてロシア人が好き好んで打つわけがない
307 21/11/18(木)22:17:06 No.867936168
九州だからワクチンで行動制限なんか遠い国の話だ 他県でないしもう打たんでいいや
308 21/11/18(木)22:17:45 No.867936400
>自治体が確保するから選べるかはそこの自治体の器量次第じゃないの 2、3月(6,7月に2回目を接種した人分)の接種については 配布されるワクチンの量がファイザー:モデルナでざっくり6;4くらいだから器量でどうこうって話でもなかった
309 21/11/18(木)22:18:29 No.867936639
モデルナきつかったのターゲットが100kgぐらいの体重だったからって話もあるけどどうなんだろね
310 21/11/18(木)22:18:31 No.867936646
mRNAってそんなに革新的な技術だったの?
311 21/11/18(木)22:18:34 No.867936668
こんなに気軽に外に出かけられるくらい感染者減るとはな 一時期は一生仕事場とスーパー以外に出かけられない生活が続くかと思ってたのに
312 21/11/18(木)22:18:42 No.867936717
「」が前にいいこと言ってたけど ワクチン打った日に酒飲んでもそうそう何かあったりしないけど ワクチン打った日くらい酒我慢できない奴は酒との付き合い方考えたほうがいいって
313 21/11/18(木)22:18:43 No.867936726
日本も78%から伸びない状態が続いてる 年内に80%行けるか怪しくなってきた
314 21/11/18(木)22:18:59 No.867936827
>どこぞの国と違ってこんだけ感染者減っても国全体がちゃんと蔓延状態の警戒継続してるし >3回目やる必要も無くこの調子なら国内だけなら次の蔓延は無さそうだな インバウンド目当てに観光客矢鱈滅多等受け入れて爆発するシナリオがまだ残ってるよ
315 21/11/18(木)22:19:07 No.867936876
反ワクチンはもはや宗教でカルトなんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/db73d49f5d1ec5a6394c57549d32f090052fe46f https://twitter.com/SamBraslow/status/1445806023550267392?s=20
316 21/11/18(木)22:19:08 No.867936880
>はやくインフルワクチンくらい簡単に打てる制度になってほしいもんだぜ 今年のがまだ…
317 21/11/18(木)22:19:17 No.867936931
>mRNAってそんなに革新的な技術だったの? 理論は完成してたけど金かかりすぎて実用化できなかった 国が金突っ込んでくれたからできた
318 21/11/18(木)22:19:36 No.867937031
>HIVワクチンも動物実験で成功してもうすぐ第1相試験始めるって言うし癌治療への治験計画もすでに提出されてるから一足飛びに進歩したよマジで コロナ前から別のmRNAワクチン自体は作ってたみたいだから 金が入っていろいろ手を出せるようになったんだろうな
319 21/11/18(木)22:19:50 No.867937118
2回目打ってから酒我慢して2週間たつけどいつ飲んでいいのだろう
320 21/11/18(木)22:19:52 No.867937140
政府が「ワクチン打つのはいますぐやめてください!」とか言い出したら反ワクチンの人たちはそれみたことかって勝ち誇るよりもむしろ今度は率先してワクチン打とうとすると思う
321 21/11/18(木)22:20:10 No.867937239
ノロウィルスのワクチンはまだか!? というか飲食業賑わってからまたノロが増えてきてるので往来で吐瀉物あったら絶対に近寄らないこと
322 21/11/18(木)22:20:29 No.867937370
>mRNAってそんなに革新的な技術だったの? 作り方はわかってるけどめちゃくちゃ壊れやすいのでワクチンとして応用化するのに30年ぐらいかかった 特殊な脂肪膜でくるんだらOKってわかったのが最近になってから
323 21/11/18(木)22:20:58 No.867937545
>というか飲食業賑わってからまたノロが増えてきてるので往来で吐瀉物あったら絶対に近寄らないこと 言われなくても近寄らねえよ!
324 21/11/18(木)22:21:09 No.867937610
需要が高まって金とマンパワーが集まると研究って一気に進むんだな
325 21/11/18(木)22:21:17 No.867937655
今でも冷蔵必須とかかなり繊細なワクチンよね
326 21/11/18(木)22:21:20 No.867937672
>2回目打ってから酒我慢して2週間たつけどいつ飲んでいいのだろう 二週間経ったならいいんじゃね 酒屋でも儲けさせてやんな
327 21/11/18(木)22:21:50 No.867937860
>需要が高まって金とマンパワーが集まると研究って一気に進むんだな まさかマラリアのワクチンができるとは思わなかった
328 21/11/18(木)22:21:56 No.867937905
>正直ここまで感染者減るとは思わなかったわ >8月あたりはもうなんか地獄みたいな感じだったし… 減り方が異様でまだまだ安心は出来ないけど減ってよかったよね
329 21/11/18(木)22:22:13 No.867938015
>今でも冷蔵必須とかかなり繊細なワクチンよね 最初に比べるとめちゃくちゃ移送や保管の条件が緩くなってきて最初何だったんだってなる
330 21/11/18(木)22:22:24 No.867938072
日本も研究費増やしてくだち…
331 21/11/18(木)22:22:29 No.867938120
途方もない金がかかって技術躍進するのはいい事だな 俺は何もしてないけど
332 21/11/18(木)22:22:30 No.867938128
>mRNAってそんなに革新的な技術だったの? コロナ流行のタイミングで関連技術が実用化されたんだ それを即座に実用化すべく動いた研究者とベンチャー企業はマジで凄いけど
333 21/11/18(木)22:22:32 No.867938134
>手洗いとか消毒もしないのか… あと毎日の風呂どころかシャワーで汗を流すのもしない地域が結構多いのも影響してそうな感じ 水が貴重な頃の名残の風習なんだろうけど衛生面では致命的だよね
334 21/11/18(木)22:22:41 No.867938193
>需要が高まって金とマンパワーが集まると研究って一気に進むんだな 戦争が科学を発展させるという暴論の根拠の一つだな まあその間にいろんな技術や研究は止まるんだが
335 21/11/18(木)22:22:59 No.867938294
>需要が高まって金とマンパワーが集まると研究って一気に進むんだな 注目集めて投資すりゃなんとかなるってのは間違ってはいなかったし 分野が違うけれど、言われてみれば大国が総力を挙げて月まで行ったことあるんだからそりゃなぁって