虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/18(木)20:26:22 車の燃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/18(木)20:26:22 No.867890622

車の燃費がよくなるウルテク教えて

1 21/11/18(木)20:28:23 No.867891414

こわ…

2 21/11/18(木)20:28:44 No.867891562

ゾウつよ…

3 21/11/18(木)20:29:04 No.867891686

ゾウに車破壊された時って保険おりる?

4 21/11/18(木)20:29:29 No.867891863

エレファントカーセックス

5 21/11/18(木)20:30:46 No.867892347

おこったゾウ

6 21/11/18(木)20:31:20 No.867892555

この程度で壊れるとか筆箱以下かよ

7 21/11/18(木)20:31:42 No.867892699

ゾウに車を引かせる

8 21/11/18(木)20:33:52 No.867893564

・荷物を全て降ろす ・タイヤの空気圧を指定値の1.5倍程度にする ・後席、スペアタイヤがあれば降ろす ・内張りを剥がす ・エアコン、オーディオがあれば外す ・可能な限り痩せる とりあえず車種と状態を問わずに実践しやすい順番にアドバイスするならこんな感じ 低燃費走行ポイントについては各駆動方式とかエンジン特性とかトランスミッションとかによって変わってくるから教えてくれれば教える

9 21/11/18(木)20:36:27 No.867894634

エコタイヤを履け

10 21/11/18(木)20:37:34 No.867895068

>・後席、スペアタイヤがあれば降ろす スペアタイヤはともかく座席は下ろして車検証と異なるとダメだぞ確か

11 21/11/18(木)20:38:51 No.867895607

車検の前に戻せばええ

12 21/11/18(木)20:40:48 No.867896463

ゾウに踏まれても壊れない車は開発されないんだ…

13 21/11/18(木)20:41:05 No.867896604

なんでこんなノリノリなの…

14 21/11/18(木)20:41:30 No.867896779

アジアゾウ 2700~5400kg 車 1500~1800kg

15 21/11/18(木)20:41:37 No.867896827

(ラジエーター逝ったな…)

16 21/11/18(木)20:42:04 No.867896999

>(ラジエーター逝ったな…) ラジエーターだけかな…

17 21/11/18(木)20:43:24 No.867897534

ガソリン満タンにしないのがいいって聞くけど入れに行くの面倒臭いからいつも満タンにしちゃう

18 21/11/18(木)20:45:15 No.867898278

バイク乗ってるとガソリンの重さよくわかる ガソリンめっちゃ重い…

19 21/11/18(木)20:45:35 No.867898433

>車の燃費がよくなるウルテク教えて EVに買い替える!

20 21/11/18(木)20:45:41 No.867898464

ガソリンなんかより俺の方が重いから誤差

21 21/11/18(木)20:47:00 No.867899001

>ガソリンなんかより俺の方が重いから誤差 人間下して遠隔操縦にしようぜ

22 21/11/18(木)20:47:37 No.867899265

>人間下して遠隔操縦にしようぜ 本末転倒すぎる

23 21/11/18(木)20:49:52 No.867900202

ガソリンを少な目に入れておくテクは昔からあるけど古い車とかに乗っててそれやるとタンクのガソリンが触れない部分がサビて穴が空き知らぬ間にガソリンを大気に還元することになる可能性があるので注意しよう

24 21/11/18(木)20:50:28 No.867900421

何やってもリッター7キロ以上走らないのであきらめた

25 21/11/18(木)20:51:08 No.867900714

どうして的確にエンジン狙うんですか

26 21/11/18(木)20:51:35 No.867900907

バイク買ったけどこれが一番燃費よくなる方法かもしれない

27 21/11/18(木)20:53:08 No.867901564

>・タイヤの空気圧を指定値の1.5倍程度にする 変な減り方するしスリップするしで良い事ないぞ メーカーも+20kpaくらいまでに収めろって言ってる

28 21/11/18(木)20:53:19 No.867901646

>バイク買ったけどこれが一番燃費よくなる方法かもしれない 重量当たりの燃費だとめっちゃ悪化してるけどな

29 21/11/18(木)20:54:34 No.867902166

1.3トンのリッター15キロの車と重さ300kgリッター30キロの大型バイクだと効率は後者のほうが悪い

30 21/11/18(木)20:57:06 No.867903133

こうこともあるから象保険に入っておいた方がいい

31 21/11/18(木)20:57:49 No.867903417

>・タイヤの空気圧を指定値の1.5倍程度にする これやるとタイヤの減りが2倍位になるから逆に高く付くよ

32 21/11/18(木)20:58:05 No.867903518

最近のエコタイヤと称する連中は指定空気圧自体が高かったりしない?

33 21/11/18(木)20:58:37 No.867903723

>バイク買ったけどこれが一番燃費よくなる方法かもしれない 原付ならもっと良くなるし 自転車は更に良いぞ

34 21/11/18(木)20:59:25 No.867904021

>最近のエコタイヤと称する連中は指定空気圧自体が高かったりしない? それはそいうものだから その指定の更に1.5倍じゃやっぱり駄目だよ

35 21/11/18(木)21:00:05 No.867904291

ちなみにエコタイヤとはコンフォートタイヤとスポーツタイヤ以外のタイヤを指すのだ

36 21/11/18(木)21:01:07 No.867904720

>ちなみにエコタイヤとはコンフォートタイヤとスポーツタイヤ以外のタイヤを指すのだ トラクタータイヤもエコだな!

37 21/11/18(木)21:01:41 No.867904937

わかったわかった ・荷物を全て降ろす ・タイヤの空気圧を指定値の20Kpa程度にする ・スペアタイヤがあれば降ろす ・内張りを剥がす ・エアコン、オーディオがあれば外す ・可能な限り痩せる ツッコミ分を直すとこうね

38 21/11/18(木)21:02:38 No.867905341

>・タイヤの空気圧を指定値の20Kpa程度にする バーストします

39 21/11/18(木)21:03:23 No.867905671

わかったわかった ・荷物を全て降ろす ・タイヤの空気圧を指定値の+20Kpa程度にする ・スペアタイヤがあれば降ろす ・内張りを剥がす ・エアコン、オーディオがあれば外す ・可能な限り痩せる ツッコミ分を直すとこうね

40 21/11/18(木)21:03:36 No.867905752

>最近のエコタイヤと称する連中は指定空気圧自体が高かったりしない? 指定空気圧自体は純正と同じだよ ちなみによくある高速道路では空気圧を高めにするっていうのは昔のバイアスタイヤの時代の話で今のラジアルだと特に効果は無い

41 21/11/18(木)21:04:12 No.867905982

ラジオは付けてないと捕まるんじゃ? 道路情報聴けなくなるのは危険だから

42 21/11/18(木)21:04:34 No.867906136

>ラジオは付けてないと捕まるんじゃ? >道路情報聴けなくなるのは危険だから 別に無くても大丈夫

43 21/11/18(木)21:05:15 No.867906423

あとなるべく燃料は少ない状態を保つ

44 21/11/18(木)21:05:41 No.867906593

>ガソリンを少な目に入れておくテクは昔からあるけど古い車とかに乗っててそれやるとタンクのガソリンが触れない部分がサビて穴が空き知らぬ間にガソリンを大気に還元することになる可能性があるので注意しよう 今の車なら樹脂製だったりするから安心して減らせるな!

45 21/11/18(木)21:07:28 No.867907287

屋根切って幌にすれば軽量化出来るぞ! バンパーは今ほとんど純正で樹脂だからフェンダーとドアとリアゲートもカーボンかFRPだな

46 21/11/18(木)21:07:49 No.867907415

今の車の燃料タンクとウォッシャータンクは凄い形してるよね…

47 21/11/18(木)21:08:20 No.867907622

タイヤを出来るだけ細い物に替える

48 21/11/18(木)21:08:21 No.867907628

いっそのこと車体はマグネシウム合金でケプラー繊維多用 ガソリンタンクも座席の真下に

49 21/11/18(木)21:08:43 No.867907757

>今の車の燃料タンクとウォッシャータンクは凄い形してるよね… 樹脂タンクだからね

50 21/11/18(木)21:09:25 No.867908018

車メーカーの人はいつもこんなこと考えてるのか…ありがとうメーカーの人…

51 21/11/18(木)21:09:29 No.867908042

どうせ一人しか乗らないだろうし椅子も減らそう 構造変更申請で合法的に減らせるぞ

52 21/11/18(木)21:09:58 No.867908240

ホイールも鍛造マグネシウムホイールに

53 21/11/18(木)21:09:58 No.867908244

わかったわかった

54 21/11/18(木)21:10:46 No.867908548

>どうせ一人しか乗らないだろうし椅子も減らそう >構造変更申請で合法的に減らせるぞ シートもケブラーフレームにすれば更に軽くなるな

55 21/11/18(木)21:11:16 No.867908752

高剛性…軽い車体…軽いホイール…乗員2名…オープントップ… スポーツカーだこれ!

56 21/11/18(木)21:11:18 No.867908760

タイヤの空気圧チェックしてくれるやさしい象さん

57 21/11/18(木)21:11:28 No.867908845

まぁ最新のHVに乗り換えるのが確実だと思う

58 21/11/18(木)21:11:42 No.867908939

信号も踏切も完全無視で目的地まで絶対に停まらない

59 21/11/18(木)21:11:43 No.867908945

なるべくブレーキ踏まない 急加速をしない 惰性走行時にニュートラル 窓は常に締め切る エアコンは曲呂控える

60 21/11/18(木)21:12:15 No.867909167

最近のクルマは燃費ばっかでつまんないから嫌!

61 21/11/18(木)21:12:23 No.867909217

>惰性走行時にニュートラル これやるなってメーカーからの回答なかったっけ

62 21/11/18(木)21:12:41 No.867909334

カブのホイール付けれたら燃費伸びそう

63 21/11/18(木)21:12:41 No.867909342

バネ下荷重の軽量化が一番だ アルミホイルを使え!

64 21/11/18(木)21:12:45 No.867909362

>惰性走行時にニュートラル HVでやると発電できなくなって燃費クソ下がる馬鹿の所業きたな…

65 21/11/18(木)21:12:48 No.867909380

>スポーツカーだこれ! して車自体の燃費は?

66 21/11/18(木)21:12:56 No.867909420

>これやるなってメーカーからの回答なかったっけ ない

67 21/11/18(木)21:12:56 No.867909421

>エアコンは曲呂控える なんて!?

68 21/11/18(木)21:13:00 No.867909447

ぞうに乗り換えやなこれは

69 21/11/18(木)21:13:03 No.867909467

>最近のクルマは燃費ばっかでつまんないから嫌! そうでしょう? とばかりにお出しされたGRヤリスとスープラ もうすぐ86とBRZも新型出るぞ

70 21/11/18(木)21:13:46 No.867909731

>HVでやると発電できなくなって燃費クソ下がる馬鹿の所業きたな… HV以外でやりゃいい

71 21/11/18(木)21:13:49 No.867909755

ミニ四駆ばりに軽量化すればだいぶ変わるんじゃないかな ピンバイスで頑張ろう

72 21/11/18(木)21:13:50 No.867909769

>バネ下荷重の軽量化が一番だ >アルミホイルを使え! 市販のアルミホイールって大体かっこいいだろギャキィ!だから実はあまり軽くないんだ

73 21/11/18(木)21:13:56 No.867909812

>もうすぐ86とBRZも新型出るぞ これもう出てるよ BRZみかたけどマジカッコ良かった

74 21/11/18(木)21:14:08 No.867909896

>>惰性走行時にニュートラルでエンジン止める >これやるなってメーカーからの回答なかったっけ エンブレ効かなくなったり油圧パワステが死んだりするからめっちゃ危険

75 21/11/18(木)21:14:21 No.867909988

>もうすぐ86とBRZも新型出るぞ 出てるよ!

76 21/11/18(木)21:14:23 No.867910000

>GRヤリス これも燃費めちゃくちゃいいらしいが… 燃費気にしなかったらもっとやばいんだろうか

77 21/11/18(木)21:14:25 No.867910012

>最近のクルマは燃費ばっかでつまんないから嫌! でもエアコンとジュース置き場と屋根がない車も嫌だ

78 21/11/18(木)21:14:35 No.867910080

>>惰性走行時にニュートラルでエンジン止める >これやるなってメーカーからの回答なかったっけ エンジンブレーキ効かなくなるから危ない 坂道でやるとマジで危ない

79 21/11/18(木)21:14:43 No.867910138

>高剛性…軽い車体…軽いホイール…乗員2名…オープントップ… >スポーツカーだこれ! オープントップ以外は初代インサイトだこれ

80 21/11/18(木)21:14:56 No.867910219

>市販のアルミホイールって大体かっこいいだろギャキィ!だから実はあまり軽くないんだ アフターの鍛造ホイールは大体軽いよ

81 21/11/18(木)21:15:29 No.867910430

オープントップは空気抵抗増えるから燃費悪いぞ

82 21/11/18(木)21:15:36 No.867910491

>>市販のアルミホイールって大体かっこいいだろギャキィ!だから実はあまり軽くないんだ >アフターの鍛造ホイールは大体軽いよ SE37いいよね…

83 21/11/18(木)21:15:39 No.867910507

エンブレ効いたらせっかくの惰性走行の意味なくなるじゃんけ

84 21/11/18(木)21:15:42 No.867910530

とりあえず得意げに箇条書きで挙げてる馬鹿が書いてることはやらないでいい

85 21/11/18(木)21:15:48 No.867910574

>>もうすぐ86とBRZも新型出るぞ >出てるよ! アンテナが低かった もうしわけない

86 21/11/18(木)21:16:00 No.867910657

エアコン無いのに燃費クソ悪い車はちょっと…

87 21/11/18(木)21:16:09 No.867910713

>エンブレ効いたらせっかくの惰性走行の意味なくなるじゃんけ あぶねえって言ってんだよ!

88 21/11/18(木)21:16:15 No.867910761

ニュートラル走行なんてのはペダルで気軽にクラッチ切れるMT車だからやれるテクニックだろ

89 21/11/18(木)21:16:19 No.867910788

なんか昔プリウスで無給油でどれだけ長く走れるかってやつで 給油時車を傾けて限界までガソリン入れるのをやってたな

90 21/11/18(木)21:16:24 No.867910823

燃費が良くなる低粘度オイルに交換! これね!

91 21/11/18(木)21:17:00 No.867911082

>エンブレ効いたらせっかくの惰性走行の意味なくなるじゃんけ なのでこうしてエンジンの代わりに発電機を回す

92 21/11/18(木)21:17:12 No.867911159

>オープントップ以外は初代インサイトだこれ 初代インサイトが実用性無かったってことですか???

93 21/11/18(木)21:17:14 No.867911171

>とりあえず得意げに箇条書きで挙げてる馬鹿が書いてることはやらないでいい 何をそんなにムキになってるのかわからん…

94 21/11/18(木)21:17:21 No.867911216

>とりあえず得意げに箇条書きで挙げてる馬鹿が書いてることはやらないでいい ネタ出し先越されたくらいでキレんなよみっともねえな

95 21/11/18(木)21:17:21 No.867911218

乗る回数や時間を減らす!これでどうだ!

96 21/11/18(木)21:17:25 No.867911255

ニュートラルにするのも微妙だぞ アイドリングさせるのに結局燃料吹くから

97 21/11/18(木)21:17:44 No.867911372

>乗る回数や時間を減らす!これでどうだ! 燃費は良くならないだろ

98 21/11/18(木)21:17:47 No.867911403

>乗る回数や時間を減らす!これでどうだ! もう徒歩にしろや!!

99 21/11/18(木)21:18:05 No.867911514

>とりあえず得意げに箇条書きで挙げてる馬鹿が書いてることはやらないでいい そういうのは燃費がよくなるウルテク教えてから言いな

100 21/11/18(木)21:18:06 No.867911520

ATのニュートラル長時間走行はミッションに油圧行かなくて破損の原因になるから停車中にしよう!

101 21/11/18(木)21:18:08 No.867911536

>ニュートラルにするのも微妙だぞ >アイドリングさせるのに結局燃料吹くから なのでNに入れてエンジンオフ!

102 21/11/18(木)21:18:25 No.867911672

>>乗る回数や時間を減らす!これでどうだ! >もう徒歩にしろや!! 足が棒になっちゃったよとほほー

103 21/11/18(木)21:18:27 No.867911688

>そういうのは燃費がよくなるウルテク教えてから言いな ほんこれ

104 21/11/18(木)21:18:32 No.867911715

>とりあえず得意げに箇条書きで挙げてる馬鹿が書いてることはやらないでいい イライラしすぎだろ車オタクくん

105 21/11/18(木)21:18:35 No.867911740

コスパだけ考えるならEV買って盗電したら最高

106 21/11/18(木)21:18:39 No.867911770

今の車はシフトダウンで燃料カット制御入れてるからむしろエンジンブレーキ積極的に使った方が燃費良くなる

107 21/11/18(木)21:18:47 No.867911811

>とりあえず得意げに箇条書きで挙げてる馬鹿が書いてることはやらないでいい あと出しで文句だけ言う奴は楽でいいな

108 21/11/18(木)21:18:50 No.867911822

>そういうのは燃費がよくなるウルテク教えてから言いな まず30キロ痩せます

109 21/11/18(木)21:18:57 No.867911863

>コスパだけ考えるならEV買って盗電したら最高 EV自体がちょっと高くない?

110 21/11/18(木)21:18:58 No.867911865

>>とりあえず得意げに箇条書きで挙げてる馬鹿が書いてることはやらないでいい >何をそんなにムキになってるのかわからん… 恐らくもっとガソリンを消費して欲しい業界の「」だろう…

111 21/11/18(木)21:19:25 No.867912047

>>コスパだけ考えるならEV買って盗電したら最高 >EV自体がちょっと高くない? 補助金出るからそんなでもない

112 21/11/18(木)21:19:33 No.867912093

レッカー車チャーターしたら自分の車のガソリン一切減らさずに目的地まで行けるんじゃ?

113 21/11/18(木)21:19:34 No.867912104

>まず30キロ痩せます マイナスになっちゃうヨォ

114 21/11/18(木)21:19:49 No.867912217

>>まず30キロ痩せます >マイナスになっちゃうヨォ 太れバカ!

115 21/11/18(木)21:19:56 No.867912254

ガソリン車で燃費最強なのってまだミライースだっけか

116 21/11/18(木)21:19:56 No.867912256

>マイナスになっちゃうヨォ ちょっと痩せ過ぎじゃない!?

117 21/11/18(木)21:20:00 No.867912291

>レッカー車チャーターしたら自分の車のガソリン一切減らさずに目的地まで行けるんじゃ? それもう自分の車使わずタクシーでよくね?

118 21/11/18(木)21:20:03 No.867912320

>コスパだけ考えるならEV買って盗電したら最高 犯罪を前提にするな

119 21/11/18(木)21:20:13 No.867912403

>>オープントップ以外は初代インサイトだこれ >初代インサイトが実用性無かったってことですか??? …そうだね

120 21/11/18(木)21:20:20 No.867912456

>>まず30キロ痩せます >マイナスになっちゃうヨォ 30kg痩せるとマイナスになるとか拒食症かな?

121 21/11/18(木)21:20:22 No.867912472

>ガソリン車で燃費最強なのってまだミライースだっけか カブじゃない?

122 21/11/18(木)21:20:29 No.867912522

煽り運転じゃん 逮捕しろ

123 21/11/18(木)21:20:30 No.867912527

>>まず30キロ痩せます >マイナスになっちゃうヨォ 小学低学年かテメー

124 21/11/18(木)21:20:33 No.867912553

>>まず30キロ痩せます >マイナスになっちゃうヨォ 成人男性で30㎏未満はもう骨と皮だけってレベルじゃなくない? 手足の数本なくない?

125 21/11/18(木)21:20:39 No.867912598

疑問があるんだけどアクセルオフ時って燃調薄いとパンパン言ったり燃焼温度上がりすぎて良くないってイメージなんだけど燃料完全にカットされてれば大丈夫なのかな

126 21/11/18(木)21:20:45 No.867912641

ドアの軽量化良いよね… fu536706.jpg

127 21/11/18(木)21:20:46 No.867912643

車本体の重量に比べたら人間なんて軽いもんだから白タク乗り合いが効率的なんだけどな

128 21/11/18(木)21:20:59 No.867912744

アルミを貼って静電気で気流を剥がす! オカルトだと思ってたらトヨタかなんかで実験して効果出ちゃったんだよね

129 21/11/18(木)21:21:09 No.867912830

>>ガソリン車で燃費最強なのってまだミライースだっけか >カブじゃない? 自動車の話で二輪を持ってくるのは違うのでは

130 21/11/18(木)21:21:10 No.867912841

>ドアの軽量化良いよね… >fu536706.jpg これでスレ立てたら確実にID出る

131 21/11/18(木)21:21:32 No.867913005

>ドアの軽量化良いよね… めっちゃキモい!!!! これ防音性とはトレードオフになっちゃうのかな?

132 21/11/18(木)21:21:34 No.867913021

>>ドアの軽量化良いよね… >>fu536706.jpg >これでスレ立てたら確実にID出る なんならdelいれた

133 21/11/18(木)21:21:35 No.867913026

極力プレーキ押さないような運転しよう

134 21/11/18(木)21:21:40 No.867913066

>fu536706.jpg グロdelしたくなる

135 21/11/18(木)21:21:51 No.867913126

>ガソリン車で燃費最強なのってまだミライースだっけか アルトじゃないっけ?燃費サイトで初代インサイトをついに抜いた!って騒がれてた気がする

136 21/11/18(木)21:21:55 No.867913151

プレーキ!? 押す!?

137 21/11/18(木)21:22:05 No.867913228

>極力プレーキ押さないような運転しよう ブレーキを押す…? 踏むじゃなくて…?

138 21/11/18(木)21:22:11 No.867913275

>ドアの軽量化良いよね… >fu536706.jpg 草間彌生かよ

139 21/11/18(木)21:22:12 No.867913283

発想がミニ四駆から進歩していない…

140 21/11/18(木)21:22:32 No.867913428

>>ドアの軽量化良いよね… >めっちゃキモい!!!! >これ防音性とはトレードオフになっちゃうのかな? 内張の遮音材を剥がした時点でめっちゃ煩くなる でもここまでやってる車はもう鉄板ペラペラにしてるから気にならんな…

141 21/11/18(木)21:22:47 No.867913515

>・荷物を全て降ろす >・タイヤの空気圧を指定値の1.5倍程度にする >・後席、スペアタイヤがあれば降ろす >・内張りを剥がす >・エアコン、オーディオがあれば外す >・可能な限り痩せる >とりあえず車種と状態を問わずに実践しやすい順番にアドバイスするならこんな感じ >低燃費走行ポイントについては各駆動方式とかエンジン特性とかトランスミッションとかによって変わってくるから教えてくれれば教える スパルタンすぎる…

142 21/11/18(木)21:22:47 No.867913517

>疑問があるんだけどアクセルオフ時って燃調薄いとパンパン言ったり燃焼温度上がりすぎて良くないってイメージなんだけど燃料完全にカットされてれば大丈夫なのかな アクセルオフでパンパン言うのはもっとこう違うジャンルのクルマなのではないだろうか それともあれか耐久での話か?

143 21/11/18(木)21:23:03 No.867913616

象って何馬力くらいあるんだろ

144 21/11/18(木)21:23:20 No.867913733

象なら象力では?

145 21/11/18(木)21:23:47 No.867913907

>>人間下して遠隔操縦にしようぜ >本末転倒すぎる 一回これでスピード追い求めた車作ってみて欲しい

146 21/11/18(木)21:24:02 No.867914004

馬一頭で4馬力くらいあるんだよな

147 21/11/18(木)21:24:26 No.867914178

余計な肉体を捨てて脳だけ載せればいいんじゃね

148 21/11/18(木)21:24:34 No.867914230

>馬一頭で4馬力くらいあるんだよな レモン一個はレモン三個分のビタミンCみたいな…

149 21/11/18(木)21:24:51 No.867914345

>馬一頭で4馬力くらいあるんだよな そんな1リットルは4000ccみたいなこと今さら言われても困る

150 21/11/18(木)21:25:47 No.867914735

>レモン一個はレモン三個分のビタミンCみたいな… 可食部全部食うなら5個分だぜ

↑Top