ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/18(木)14:03:14 No.867787940
>小麦製品はどうしても腹が減るな…
1 21/11/18(木)14:05:15 No.867788376
つけ麺は麺800gにしても水分を通常より多く含むので暫くすると胃袋に入ればすぐ消化されちまうんだ!
2 21/11/18(木)14:05:17 No.867788385
漬け米麺ってなんでないの?
3 21/11/18(木)14:05:57 No.867788547
麺類は結局水分!ヘルシー!
4 21/11/18(木)14:06:20 No.867788621
ぬぁ…
5 21/11/18(木)14:09:05 No.867789178
>漬け米麺ってなんでないの? 米麺自体はあるけど仕入れ先の製麺所が作ってないとダメだと思う
6 21/11/18(木)14:09:47 No.867789341
スープって腹持ちさせるんだなってつけ麺食べた時に思う
7 21/11/18(木)14:13:05 No.867790044
1時間くらいすると腹減るから困る
8 21/11/18(木)14:13:15 No.867790082
ちなみにつけ麺のスープは通常通り太い麺の水分に負けないように通事スープより濃くしてあるお店がザラだからスープ完飲したら麺自体の塩分6グラム(普通の麺60gあたり3グラム)から計算して麺6グラムスープ14グラムの20グラム摂取になってしまうから気をつけるんだぞ!
9 21/11/18(木)14:13:59 No.867790238
つまり割りスープは体に良い
10 21/11/18(木)14:15:11 No.867790471
そんな!つけ麺のスープ濃くて美味いからチャーシュー丼飯頼んでかけて食ってた!
11 21/11/18(木)14:17:07 No.867790863
ちょうど今腹が減ってきた所だ やっぱラーメンライスだな
12 21/11/18(木)14:19:55 No.867791446
つけ麺だけなんで麺の量多い傾向にあるの?
13 21/11/18(木)14:20:03 No.867791483
豚骨スープは豚の骨を使い煮出す 豚の食事は野菜 麺の材料は小麦つまり野菜 塩は海から採れるミネラル つまりどれだけ食べてもヘルシー!
14 21/11/18(木)14:21:35 No.867791802
>つけ麺だけなんで麺の量多い傾向にあるの? お金がかかるスープ代がかなりカットできるのであまりお金のかからない麵とかにサービスを回せる
15 21/11/18(木)14:22:16 No.867791959
>>つけ麺だけなんで麺の量多い傾向にあるの? >お金がかかるスープ代がかなりカットできるのであまりお金のかからない麵とかにサービスを回せる へーなるほどちゃんと理由あったんだ
16 21/11/18(木)14:22:27 No.867791988
ぬぁ...
17 21/11/18(木)14:23:10 ID:msuBzkFI msuBzkFI No.867792154
>へーなるほどちゃんと理由あったんだ 世の中に理由が無い事なんてほぼ無いよ
18 21/11/18(木)14:25:34 No.867792745
>つけ麺だけなんで麺の量多い傾向にあるの? 確か始めた店の豚骨ラーメン屋は1日2~3千食売れる人気店でお客さんの殆どはスープ飲まずに麺を浸して食って替え玉食って出る人が殆どだった でその食べ方だとスープ余って勿体無いし替え玉の用意も手間だから量あってスープにも絡んで先茹でしても麺が伸びないやつになった
19 21/11/18(木)14:30:35 No.867793853
つけ麺は学祭の頃お世話になった でも今はラーメンのが好きだ
20 21/11/18(木)14:36:25 No.867795192
>世の中に理由が無い事なんてほぼ無いよ 俺が生まれてきたことにも意味があるのかな…
21 21/11/18(木)14:53:41 No.867798995
>俺が生まれてきたことにも意味があるのかな… 無いよ 後からついてくるだけだよ
22 21/11/18(木)14:57:10 No.867799751
いつついてくるんだろうな...
23 21/11/18(木)15:04:06 No.867801262
信田跡じゃないかなぁ