虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エル・... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/18(木)08:09:42 No.867715492

    エル・ファシルの英雄貼る

    1 21/11/18(木)08:11:05 No.867715706

    首から下はいらないマン

    2 21/11/18(木)08:11:27 No.867715760

    朝からブランデー入りの紅茶飲んじゃダメですよ提督

    3 21/11/18(木)08:11:56 No.867715831

    昔はすごい有能なのに無能連中に冷遇されて可哀想と思ったけど今見ると普段の態度が悪すぎてそりゃ信頼されないよなって

    4 21/11/18(木)08:12:26 No.867715902

    >朝からブランデー入りの紅茶飲んじゃダメですよ提督 スレ画は本当にユリアンからそんな説教されていそう

    5 21/11/18(木)08:13:51 No.867716116

    作者の黄金期 まだ旧軍や政権への怨念も自重できてた

    6 21/11/18(木)08:15:17 No.867716333

    本当に戦場でしか働かないから軍人として見てもかなりダメだよな…

    7 21/11/18(木)08:18:19 No.867716795

    >昔はすごい有能なのに無能連中に冷遇されて可哀想と思ったけど今見ると普段の態度が悪すぎてそりゃ信頼されないよなって 嫌いな上官や政治家にわざわざ喧嘩売るのは悪癖だねえ

    8 21/11/18(木)08:18:30 No.867716827

    なぜかこいつの顔咄嗟に思い出せなくてゴローちゃんの顔が浮かぶ

    9 21/11/18(木)08:18:43 No.867716852

    スレ画が政治に関わらなかったのはシビリアン・コントロールの原則を守るためという擁護もあるけど それ言ったら軍人の身で政権批判しまくってるのは思いっきりアウトなんじゃ…

    10 21/11/18(木)08:19:36 No.867716973

    デスクワークも基本的に他人に丸投げしてるのもうn…

    11 21/11/18(木)08:21:09 No.867717177

    死後に偶像として神格化されちゃったのは酷い尊厳破壊だと思う

    12 21/11/18(木)08:21:38 No.867717251

    >それ言ったら軍人の身で政権批判しまくってるのは思いっきりアウトなんじゃ… あくまで世間話だから 言論の自由を行使してるだけ それすら読み取れない人だという事実にヤンは忸怩たる思いになった

    13 21/11/18(木)08:22:02 No.867717299

    >嫌いな上官や政治家にわざわざ喧嘩売るのは悪癖だねえ 有事の時だけしか役に立たないだけならまだ良いけどわざわざ喧嘩売るのはね…

    14 21/11/18(木)08:22:26 No.867717361

    >死後に偶像として神格化されちゃったのは酷い尊厳破壊だと思う 仕事大量に残して途中で死ぬやつが悪い

    15 21/11/18(木)08:23:30 No.867717518

    あくまで軍事に関わる献策として政治家に御進講するのも軍人の仕事だよって昭和の軍人さんが言ってた

    16 21/11/18(木)08:23:41 No.867717548

    仕方なく軍人になっただけで潜在的なモチベは低いから仕方ない

    17 21/11/18(木)08:24:08 No.867717609

    金髪もそうだけど生きていたらとんでもない爆弾になってただろうからあの時点で死んで歴史的には良かったんだろうなって

    18 21/11/18(木)08:25:13 No.867717748

    軍人である以前に民主主義の信奉者だからね

    19 21/11/18(木)08:25:28 No.867717779

    良く言えば軍人という立場から政治に関わることを徹底的に拒否した高潔な人間 悪く言えば政治がどうしようもなく腐敗していったのを黙って見ていた人間

    20 21/11/18(木)08:26:26 No.867717918

    典型的同盟民は帝国への敵愾心を醸成されて育つけどこいつは違う なのになんで民主主義万歳マンなんだ

    21 21/11/18(木)08:26:44 No.867717964

    民主主義を信奉してる割には自分が世の中を変えられるという可能性は否定してた

    22 21/11/18(木)08:27:25 No.867718067

    ある種カイザーの存在に甘えているところもあって ヤンあそこで死なずにカイザーが皇帝病で死んで混乱する帝国好き放題切り取れますよって状況になったらめちゃくちゃ苦しんだと思う

    23 21/11/18(木)08:27:31 No.867718080

    >典型的同盟民は帝国への敵愾心を醸成されて育つけどこいつは違う >なのになんで民主主義万歳マンなんだ 父親の影響なんだろうね

    24 21/11/18(木)08:27:43 No.867718109

    >なのになんで民主主義万歳マンなんだ 民主主義を批判出来る自由があるから

    25 21/11/18(木)08:28:39 No.867718227

    >なのになんで民主主義万歳マンなんだ 万歳じゃないよ 世界が独裁一色になると独裁が間違った時にフォローのしようがないから嫌々民主主義の火を残そうとしてる

    26 21/11/18(木)08:28:43 No.867718231

    選挙での一票は最低限の義務で不満があるなら本人が立候補して変えろというバトルシステムなのに 民主主義に憧れてる割に最低限の義務しかやらないし本質的には無政府主義者なのでは

    27 21/11/18(木)08:28:47 No.867718240

    >典型的同盟民は帝国への敵愾心を醸成されて育つけどこいつは違う >なのになんで民主主義万歳マンなんだ 親父がいい意味でいい加減な人だったから

    28 21/11/18(木)08:28:56 No.867718263

    >民主主義を信奉してる割には自分が世の中を変えられるという可能性は否定してた まあ本当に戦うことしかできない人で政治の才能なんか無さそうだから良い方向に変えることはできなさそう 代わりに後継者のユリアンがカイザーと交渉して何とか民主主義を残すことはできた

    29 21/11/18(木)08:29:38 No.867718373

    >>なのになんで民主主義万歳マンなんだ >民主主義を批判出来る自由があるから ヤンが専制君主制の国家にいたら文句言って即反逆罪でお縄だろうな

    30 21/11/18(木)08:29:47 No.867718393

    仮にも将官なんだから政治と無関係でいるわけにもねぇ…

    31 21/11/18(木)08:30:37 No.867718497

    自分が生きて年金暮らしする間だけの平和が作れれば満足ってのはガチで本心だ 後のことは後世の人間が頑張れ的な

    32 21/11/18(木)08:30:56 No.867718537

    >世界が独裁一色になると独裁が間違った時にフォローのしようがないから嫌々民主主義の火を残そうとしてる 民主主義は最悪の状態にしないためのシステムだからね トリューニヒトみたいな輩が出てきても専制政治のルドルフによる虐殺より遥かにマシ

    33 21/11/18(木)08:30:59 No.867718541

    >仮にも将官なんだから政治と無関係でいるわけにもねぇ… 本来そうあるべきなんだけどね 軍が実質的に政権奪ってるような状態になると内乱が起きやすい

    34 21/11/18(木)08:31:25 No.867718609

    あまりに相手が馬鹿だとまともに付き合う気無くしちゃうのも悪癖よね なあなあの態度が意外とできない

    35 21/11/18(木)08:33:09 No.867718878

    カイザーがルドルフみたいな有能なクソ独裁者なら命懸けて反抗したのにな 下手な同盟の人間より親しみもてるのが悪い

    36 21/11/18(木)08:33:17 No.867718892

    >選挙での一票は最低限の義務で不満があるなら本人が立候補して変えろというバトルシステムなのに >民主主義に憧れてる割に最低限の義務しかやらないし本質的には無政府主義者なのでは あれだけ同盟の政治家批判してても自分で政治家になってより良い政治をおこなうということができなかったからなぁ まあそんな才能無いのはヤン自身が一番分かってただろうけど

    37 21/11/18(木)08:34:21 No.867719030

    ヤン本人に政治力なくてもいいブレーン寄ってきそうなのにな

    38 21/11/18(木)08:34:44 No.867719086

    そもそも軍人やめたい人なのが厄介過ぎる

    39 21/11/18(木)08:35:24 No.867719185

    >朝からブランデー入りの紅茶飲んじゃダメですよ提督 じゃあ紅茶入りのブランデーを頼む

    40 21/11/18(木)08:35:40 No.867719228

    >軍人である以前に民主主義の信奉者だからね なのに自分自身が個人崇拝の対象にされちゃうのが皮肉だ

    41 21/11/18(木)08:36:53 No.867719424

    >ヤン本人に政治力なくてもいいブレーン寄ってきそうなのにな 普段の態度が悪すぎるからそういう人材も寄ってこないんじゃないかって気がする

    42 21/11/18(木)08:37:25 No.867719514

    >あまりに相手が馬鹿だとまともに付き合う気無くしちゃうのも悪癖よね >なあなあの態度が意外とできない 公的な儀礼の場で堂々とサボタージュして相手の面子潰したらそりゃ恨まれる 起立しない自由を行使ってなんだよ!

    43 21/11/18(木)08:37:26 No.867719518

    ヤンは民主主義を維持したいってだけで政治自体には興味ないと思う

    44 21/11/18(木)08:37:30 No.867719529

    カイザーにしろヤンにしろ早死にしたから良かったものの生きていたら絶対ろくなことにならなかっただろうなって

    45 21/11/18(木)08:38:18 No.867719656

    そもそもスレ画って投票にすら行っていなかった気が

    46 21/11/18(木)08:40:47 No.867720015

    >起立しない自由を行使ってなんだよ! 困ったことに現実でも近しい子とする人達いるんだよな…

    47 21/11/18(木)08:40:59 No.867720048

    >なのに自分自身が個人崇拝の対象にされちゃうのが皮肉だ 嫌なら生き返って来なさい

    48 21/11/18(木)08:41:02 No.867720058

    腹芸ができなさすぎ

    49 21/11/18(木)08:41:23 No.867720115

    >ヤンは民主主義を維持したいってだけで政治自体には興味ないと思う 自分しかいないからやるだけで本当ならもっと世の中民主主義を守る気概に溢れてる人でいっぱいでいいはずだしできたらその人たちに任せて自分は無責任にふらふらしてたい 本当になんで自分しかいないんだよってぶちぶち言いながら戦う

    50 21/11/18(木)08:41:59 No.867720220

    上層部からはあいつ何考えてんだ…って思われてんだろな

    51 21/11/18(木)08:42:10 No.867720248

    作中でも言われてたけどヤンは軍人じゃない民主主義者で政治的にも人格的にも信頼の出来る上司がいたら幸せだった人間

    52 21/11/18(木)08:42:57 No.867720368

    >ヤン本人に政治力なくてもいいブレーン寄ってきそうなのにな ヤン信奉者の脳筋集団だからそういう人は居場所なさそう

    53 21/11/18(木)08:43:00 No.867720376

    もっと権力に貪欲だったら途方もない数の死ななくていい命を救えたのでは

    54 21/11/18(木)08:43:07 No.867720395

    >作中でも言われてたけどヤンは軍人じゃない民主主義者で政治的にも人格的にも信頼の出来る上司がいたら幸せだった人間 そんな上司いたら誰だって幸せなのでは?

    55 21/11/18(木)08:43:51 No.867720524

    >公的な儀礼の場で堂々とサボタージュして相手の面子潰したらそりゃ恨まれる >起立しない自由を行使ってなんだよ! 見え透いたプロパガンダ嫌い!

    56 21/11/18(木)08:44:17 No.867720590

    エルファシルといい民間人に最後まで被害を出さなかったのは数少ない美点だよ なあカイザー

    57 21/11/18(木)08:44:22 No.867720601

    >上層部からはあいつ何考えてんだ…って思われてんだろな なのでこうやって査問をする

    58 21/11/18(木)08:44:45 No.867720664

    比較対象の門閥貴族や同盟上層部がダメ過ぎるからまともに見えるけど冷静になって考えるとラインハルトやヤンもすごくやばい奴らだなってなる

    59 21/11/18(木)08:44:47 No.867720668

    カイザーに反抗してた下級官吏の人たちが出世していれば…

    60 21/11/18(木)08:44:49 No.867720676

    >>作中でも言われてたけどヤンは軍人じゃない民主主義者で政治的にも人格的にも信頼の出来る上司がいたら幸せだった人間 >そんな上司いたら誰だって幸せなのでは? それは分からんがアーレハイネセンの時代に生まれとけと言われる程度には望みの薄い幸福だ

    61 21/11/18(木)08:45:31 No.867720772

    >もっと権力に貪欲だったら途方もない数の死ななくていい命を救えたのでは 後世の歴史家の評価を恐れるやつだからな

    62 21/11/18(木)08:45:34 No.867720783

    ヤンは民主主義とか何かを信じてるんじゃなくて 何の正義も信頼してないから世の中が一つの正しさで染まるのを危惧してるだけだと思う

    63 21/11/18(木)08:45:38 No.867720793

    >エルファシルといい民間人に最後まで被害を出さなかったのは数少ない美点だよ >なあカイザー そういえばヤンってヴェスターラントの件やリヒテンラーデ一族に対しての仕打ちについてはどう思ってるんだろうか

    64 21/11/18(木)08:46:03 No.867720855

    >なあカイザー 俺じゃない オーベルシュタインがやった

    65 21/11/18(木)08:46:45 No.867720961

    親友死んでるのにそれを美化してまだ戦争継続しようとしてたらうんざりする気持ちは分かるよ

    66 21/11/18(木)08:47:37 No.867721117

    >俺じゃない >オーベルシュタインがやった 赤毛から説教されそう

    67 21/11/18(木)08:48:09 No.867721209

    カイザーも言ってたけど帝国に占領されてから有能な政治家が浮き出てくるのが本当にさあ…ってなる

    68 21/11/18(木)08:48:53 No.867721322

    >赤毛から説教されそう (分かってくれてもよさそうなもんなのに…)

    69 21/11/18(木)08:49:41 No.867721452

    あっ…その言い方…姉上じゃなくてお前が怒っているな…

    70 21/11/18(木)08:49:58 No.867721497

    カイザーはカスみたいな境遇と状況を自分の手で切り開いたし主導もしてるから何もしないヤンに対してはある程度物言える

    71 21/11/18(木)08:50:13 No.867721538

    カイザーをあの場面で撃てたら別の道もあっただろうけどあの場面で撃つヤンに人はついてこないだろうから詰んでる

    72 21/11/18(木)08:50:38 No.867721591

    >カイザーも言ってたけど帝国に占領されてから有能な政治家が浮き出てくるのが本当にさあ…ってなる あの人たちは政治家っていうか末端の気骨ある公務員というだけだよ 上の無能を下の人たちが犠牲になって成り立ってた社会なんだなぁって話

    73 21/11/18(木)08:50:49 No.867721621

    >カイザーをあの場面で撃てたら別の道もあっただろうけどあの場面で撃つヤンに人はついてこないだろうから詰んでる そもそもあの場面でカイザー撃ったところでそれが良い結果になるとは思えない…

    74 21/11/18(木)08:53:50 No.867722115

    うーん立派な男たちだ…カイザーポイント100点!

    75 21/11/18(木)08:54:45 No.867722271

    地球教めんどくせぇ

    76 21/11/18(木)08:55:46 No.867722446

    >カイザーをあの場面で撃てたら別の道もあっただろうけどあの場面で撃つヤンに人はついてこないだろうから詰んでる でも撃てってシェーンコップが言ったし…

    77 21/11/18(木)08:56:19 No.867722550

    あそこでカイザーを倒す=首都星壊滅だぞ

    78 21/11/18(木)08:56:33 No.867722589

    カイザー!ウチの最高議長の首です!ファーレンハイト殿も許されたしこれで見逃してくれますよね!?

    79 21/11/18(木)08:56:54 No.867722649

    カイザー撃って勝ったとしてもそれはヤンが戦術的にカイザーに優越したってだけで後に来るのは地獄絵図だからな…

    80 21/11/18(木)08:57:06 No.867722682

    生きてたらカイザーが討論というかただおしゃべりするために延々と呼びつけてそう

    81 21/11/18(木)08:58:31 No.867722923

    カイザーあそこで倒してたら同盟領内に進攻してた帝国軍どうなるんだろうね 降伏?

    82 21/11/18(木)08:59:33 No.867723084

    >カイザーあそこで倒してたら同盟領内に進攻してた帝国軍どうなるんだろうね >降伏? ハイネセン丸ごと人質にして降伏迫ってヤン一党丸ごと処刑でしょ

    83 21/11/18(木)08:59:38 No.867723098

    カイザーやった後イゼルローンまで逃げ切れれば…

    84 21/11/18(木)08:59:46 No.867723125

    >カイザーあそこで倒してたら同盟領内に進攻してた帝国軍どうなるんだろうね >降伏? 復讐心に怒り狂って同盟領をシッチャカメッチャカにしたあと 本国に帰って分裂して軍閥化かな…

    85 21/11/18(木)09:00:02 No.867723164

    >カイザー!ウチの最高議長の首です!ファーレンハイト殿も許されたしこれで見逃してくれますよね!? 下水の汚泥のレス

    86 21/11/18(木)09:00:17 No.867723204

    ブチ切れ報復で滅茶苦茶にしそう

    87 21/11/18(木)09:01:16 No.867723369

    カイザーのカリスマで帝国まとまってただけだしこりゃ宇宙戦後時代ですな

    88 21/11/18(木)09:01:33 No.867723423

    カイザーいなくなったら戦国時代に誰が名乗りを挙げんのかな…やっぱロイエンタールかね

    89 21/11/18(木)09:02:05 No.867723517

    民主主義だろうが専制政治だろうが 一人のカリスマの下で戦って死にてぇ

    90 21/11/18(木)09:02:08 No.867723527

    >カイザーのカリスマで帝国まとまってただけだしこりゃ宇宙戦後時代ですな しかもカイザー自身が後継者争い煽るような遺言残す まあカイザーリンがめっちゃ頑張って治めたんだろうけど

    91 21/11/18(木)09:02:40 No.867723624

    カイザー早死にしてたらラングとトリューニヒトと地球教に帝国食い荒らされるんだろうな…

    92 21/11/18(木)09:02:48 No.867723648

    >民主主義だろうが専制政治だろうが >一人のカリスマの下で戦って死にてぇ 金髪にしろヤンにしろルドルフみたいな個人崇拝されてるのが皮肉過ぎる

    93 21/11/18(木)09:03:35 No.867723781

    だって結局のところ思想に殉じるなんて人間健全とは言えないんだもん

    94 21/11/18(木)09:03:47 No.867723811

    ミッタマとカイザーリンが居る限りはまとまるでしょ

    95 21/11/18(木)09:03:48 No.867723812

    どちらかというと独裁向けの性格してると思う

    96 21/11/18(木)09:04:44 No.867723951

    >ミッタマとカイザーリンが居る限りはまとまるでしょ ミッターマイヤーは戦後になってから散々悪口言ってた義眼の有難みを理解するんだろうなって

    97 21/11/18(木)09:05:04 No.867723999

    >ミッタマとカイザーリンが居る限りはまとまるでしょ タイミング的にまだカイザーリンじゃないぞ

    98 21/11/18(木)09:05:13 No.867724020

    暇潰しに辞めさせるための査問会始める方もどうしてるのでもうどっちもどっち

    99 21/11/18(木)09:06:09 No.867724151

    >でも撃てってシェーンコップが言ったし… 撃ったら撃ったで違クしそうな面倒なおじさん!

    100 21/11/18(木)09:07:19 No.867724356

    >なのになんで民主主義万歳マンなんだ なんでラインハルトに徹底して敵対するかは銀河統一した瞬間の時に話してる ローエングラム帝国は今は表面上理想を具現化した状態だけど カイザーが死んだ瞬間第二の黄金樹に堕ちる可能性も高いわけで だから君主絶対主義を認めるわけにはいかないんだ

    101 21/11/18(木)09:07:48 No.867724447

    >だって結局のところ思想に殉じるなんて人間健全とは言えないんだもん 地球教の悪口かね

    102 21/11/18(木)09:08:23 No.867724548

    >暇潰しに辞めさせるための査問会始める方もどうしてるのでもうどっちもどっち アレは生意気な前線指揮官をいびってマウント取りたかっただけなんよ… だから帝国がしばらく攻めてこないであろうタイミングで呼びつけてる

    103 21/11/18(木)09:08:57 No.867724627

    バーミリオンの時期ってカイザー死後の後継者決めだけでもう揉めるでしょ

    104 21/11/18(木)09:09:06 No.867724653

    >暇潰しに辞めさせるための査問会始める方もどうしてるのでもうどっちもどっち 暇潰しじゃないよ フェザーンにヤンを査問しないと融資引き上げるかもしれない(そんな一方的な権限はないけど) って言われたからだよ

    105 21/11/18(木)09:09:32 No.867724706

    はー?内政干渉にあたるしそんなこと指示した覚えはありませんがー??

    106 21/11/18(木)09:10:15 No.867724805

    地球教絶滅運動でもしてれば… いやあいつら教団崩壊してもカイザー暗殺未遂まで行ったしな…

    107 21/11/18(木)09:10:18 No.867724811

    民主主義が正しいとは言ってるけどラインハルトみたいな超人が治める独裁が1番って作中では言ってるよね ただそんなのが続くわけないから民主主義が妥当ってだけで

    108 21/11/18(木)09:11:21 No.867724968

    >なんでラインハルトに徹底して敵対するかは銀河統一した瞬間の時に話してる >ローエングラム帝国は今は表面上理想を具現化した状態だけど >カイザーが死んだ瞬間第二の黄金樹に堕ちる可能性も高いわけで >だから君主絶対主義を認めるわけにはいかないんだ というかヤンはラインハルトを理想の専制君主と評していたけど本質的にはルドルフと変わらないよね 病気で死んだから名君で終われただけで

    109 21/11/18(木)09:11:40 No.867725023

    姉上まで仮に死んでたら第二のルドルフ爆誕だからね….

    110 21/11/18(木)09:12:02 No.867725073

    あいつら有能だけどカイザー落ち込んで引きこもっただけで何していいか分かんなくて右往左往するくらいにはカイザー依存してるからな…

    111 21/11/18(木)09:12:09 No.867725085

    ルドルフだってよかった時期だけ切り取れば名君かもしれんしね

    112 21/11/18(木)09:12:44 No.867725182

    カイザーとこの人は3次元チェス(どっちも下手そう)しながら議論してたほうが幸せそう

    113 21/11/18(木)09:13:01 No.867725225

    >民主主義が正しいとは言ってるけどラインハルトみたいな超人が治める独裁が1番って作中では言ってるよね >ただそんなのが続くわけないから民主主義が妥当ってだけで ラインハルト自身も専制君主の中では一番良いってだけでちょくちょく暴君ムーヴするからなぁ… 戦乱の世には適正あるけど平和な世で一番良いかと言われたら…

    114 21/11/18(木)09:13:06 No.867725241

    宇宙統一すれば誰にも邪魔されず親友と姉お茶会とかできる!だったのに

    115 21/11/18(木)09:13:17 No.867725281

    ラインハルトがクソな制度はだいぶ潰してくれたから あの世界は紆余曲折ありつつ立憲君主議会制で まあまあそこそこ悪くない道行を辿ると思う 官僚と利権は山ほど湧きそうだけどな

    116 21/11/18(木)09:13:59 No.867725388

    ラインハルトは戦争の天才ではあったけど死後を思うと内政に関しては凡庸と言わざるを得ないのではと思うようになってきた

    117 21/11/18(木)09:14:18 No.867725436

    >あいつら有能だけどカイザー落ち込んで引きこもっただけで何していいか分かんなくて右往左往するくらいにはカイザー依存してるからな… あと悪口ばっかり言ってるくせして義眼に割と頼りまくってる感じあるよね キルヒアイスのこと姉上に報告した件とかリヒテンラーデを謀略で陥れた時とか

    118 21/11/18(木)09:14:21 No.867725450

    まぁなんで最初に同盟に送んのがレンネンカンプなんだよという問題はある

    119 21/11/18(木)09:14:27 No.867725471

    >朝からブランデー入りの紅茶飲んじゃダメですよ提督 最近ブランデー入り紅茶というよりブランデーの紅茶割りだと知って駄目だった

    120 21/11/18(木)09:14:29 No.867725480

    カイザーも親友死んだ後秘書SSRを引かなかったら危なかった

    121 21/11/18(木)09:15:11 No.867725606

    >カイザーとこの人は3次元チェス(どっちも下手そう)しながら議論してたほうが幸せそう 実際死に際はユリアンとの話を楽しんでただろうしな

    122 21/11/18(木)09:15:14 No.867725616

    >まぁなんで最初に同盟に送んのがレンネンカンプなんだよという問題はある ロイエンタール だめ レンネンカンプ まあいっか←よくねーよ

    123 21/11/18(木)09:15:18 No.867725622

    武人の風上にもおけんような奴だから仕方ないんだ義眼

    124 21/11/18(木)09:15:43 No.867725693

    >ルドルフだってよかった時期だけ切り取れば名君かもしれんしね というか腐った社会を自分が変えてやるとか自分と比べて能力劣るものに対して冷酷とか考えれば考えるほどラインハルトとそっくりな思想で…

    125 21/11/18(木)09:16:11 No.867725752

    >まぁなんで最初に同盟に送んのがレンネンカンプなんだよという問題はある 最初からワーレンかメックリンガーあたりを送っとけばな…

    126 21/11/18(木)09:16:22 No.867725778

    部下には公正な男レンネンカンプ! ヤンに仕返ししたい男レンネンカンプ!

    127 21/11/18(木)09:16:42 No.867725837

    >武人の風上にもおけんような奴だから仕方ないんだ義眼 その武人の誇りで一般兵死なせまくるの本当に門閥貴族みたいな傲慢さで笑えない

    128 21/11/18(木)09:16:58 No.867725877

    >まあいっか←よくねーよ まあレンネンカンプが仕損じれば余が出向くだけのこと!

    129 21/11/18(木)09:16:59 No.867725880

    専制君主でなく民主主義の水でしか生きられないと言う本人と裏腹に 周りからの扱い見るとルドルフみたいな道歩んでたと思う

    130 21/11/18(木)09:17:13 No.867725904

    >部下には公正な男レンネンカンプ! >ヤンに仕返ししたい男レンネンカンプ! 敵には公正ではなかったようですな…(ドヤァ

    131 21/11/18(木)09:17:20 No.867725927

    死後も暗にブサイクと言われる男レンネンカンプ!

    132 21/11/18(木)09:17:43 No.867725997

    …チェック

    133 21/11/18(木)09:17:51 No.867726019

    自覚はしてなかったけど無意識下ではレネンカンプ送ったら荒れるの分かってて人事決めたんじゃなかったっけあれ

    134 21/11/18(木)09:18:14 No.867726074

    ビッテンフェルトを送っておくべきだったのだ

    135 21/11/18(木)09:18:35 No.867726135

    >ラインハルトは戦争の天才ではあったけど死後を思うと内政に関しては凡庸と言わざるを得ないのではと思うようになってきた だって幼年期からずっと戦争しっぱなしの純粋培養の軍人で内政に関する教育なんて受けてないし…

    136 21/11/18(木)09:18:39 No.867726153

    >ビッテンフェルトを送っておくべきだったのだ RTAしようとすんな

    137 21/11/18(木)09:19:49 No.867726341

    当時の帝国市民からしたら門閥一掃してくれたからねとても輝いて見えたろう兵士も同盟征服の為に武功あげるチャンスだやったー!だし ヴェスターラント?………

    138 21/11/18(木)09:20:36 No.867726486

    ラインハルトとキルヒアイスは2人で1人だったのに片翼なくなっちゃったからいっぱいいっぱいだし…

    139 21/11/18(木)09:20:48 No.867726517

    同盟の統治に1ヶ月ももたない男レンネンカンプ!

    140 21/11/18(木)09:20:51 No.867726531

    >というか腐った社会を自分が変えてやるとか自分と比べて能力劣るものに対して冷酷とか考えれば考えるほどラインハルトとそっくりな思想で… ラインハルトは努力せずにでしゃばる奴は死ねなので馬鹿なら馬鹿なりに努力してればそれなりには認めるし身の丈に合った暮らししてる分には放っとくタイプだと思う ルドルフはどんな事情があろうが無能は社会の害悪なので死ね理論

    141 21/11/18(木)09:20:57 No.867726550

    ここでカイザーにヴェスターラントを思い出させます フロイラインの好感度を上げておけばこの一回で男児を妊娠させられます

    142 21/11/18(木)09:21:58 No.867726716

    >同盟の統治に1ヶ月ももたない男レンネンカンプ! でも任じたのカイザーですよね?と言えないのが専制政治のだめなところ

    143 21/11/18(木)09:22:40 No.867726842

    >専制君主でなく民主主義の水でしか生きられないと言う本人と裏腹に >周りからの扱い見るとルドルフみたいな道歩んでたと思う 着々と軍事の英雄→独裁者の道だよね… これに最後まであらがったのがヨブ・トリューニヒトなんだよね…

    144 21/11/18(木)09:23:50 No.867727018

    >着々と軍事の英雄→独裁者の道だよね… >これに最後まであらがったのがヨブ・トリューニヒトなんだよね… こう言う逆張り再評価する本向こうの世界の50年後位に出てそう

    145 21/11/18(木)09:23:52 No.867727024

    >ラインハルトとキルヒアイスは2人で1人だったのに片翼なくなっちゃったからいっぱいいっぱいだし… そんなんだから義眼に№2体制は危険だからやめろと注意されるんだ

    146 21/11/18(木)09:24:12 No.867727073

    ヤンは平時に生まれてたらどんな感じだったんだろうな…貧乏学者かな

    147 21/11/18(木)09:24:25 No.867727110

    >フロイラインの好感度を上げておけばこの一回で男児を妊娠させられます 生涯で何回セックスしたんだろうねカイザー 両手の指で足りそうだ

    148 21/11/18(木)09:24:50 No.867727170

    レンネンより無能化したレベロとか戦力隠匿したヤンの方がアレではあるんだよな

    149 21/11/18(木)09:25:24 No.867727255

    >>同盟の統治に1ヶ月ももたない男レンネンカンプ! >でも任じたのカイザーですよね? 黙れ下衆!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    150 21/11/18(木)09:26:01 No.867727338

    >>ラインハルトとキルヒアイスは2人で1人だったのに片翼なくなっちゃったからいっぱいいっぱいだし… >そんなんだから義眼に№2体制は危険だからやめろと注意されるんだ 王様かばってナンバー2死んじゃったら換えが効かんからな 本編がおよそそのとおりだし

    151 21/11/18(木)09:26:17 No.867727370

    ヨブって元首になった時点で同盟8割くらい詰んでたよね

    152 21/11/18(木)09:26:40 No.867727427

    >ヤンは平時に生まれてたらどんな感じだったんだろうな…貧乏学者かな 止めるユリアンいないからアル中まっしぐらでは

    153 21/11/18(木)09:26:55 No.867727475

    レベロが無能化ってよりもう政治家一人じゃどうにもならない状況でみんな逃げ出してレベロ一人に全部押し付けたのがかわいそう

    154 21/11/18(木)09:27:05 No.867727504

    >>ヤンは平時に生まれてたらどんな感じだったんだろうな…貧乏学者かな >止めるユリアンいないからアル中まっしぐらでは ヒで説教おじさんとかやってそう

    155 21/11/18(木)09:27:12 No.867727523

    トリューヒニトはオリ主にとって都合が良いキャラなので逆張りも兼ねて持ち上げられる

    156 21/11/18(木)09:27:28 No.867727568

    キルヒアイスはNo.2というよりカイザーと併せてNo.1みたいなところあったから…

    157 21/11/18(木)09:27:43 No.867727612

    >ヨブって元首になった時点で同盟8割くらい詰んでたよね というかカイザーがヤンを直接倒すことに拘ってたから持っていただけで最初から詰んでたと思う

    158 21/11/18(木)09:29:00 No.867727836

    幼帝を同盟に入れたのがなぁ 大手を振って攻めに行けるわ帝国

    159 21/11/18(木)09:29:02 No.867727843

    ヨッブはクソ野郎だけど曲がりなりにも政府のトップになる能力はあるから性質が悪い でもこいつ選挙で選んだの国民なんだよな…

    160 21/11/18(木)09:29:28 No.867727920

    スネ夫くらいにダメな時はダメなんだからで諦める精神になれればよかったのにレベロ

    161 21/11/18(木)09:29:32 No.867727932

    マインカイザーとキルヒアイスは二人で一人だぞ これだから義眼野郎は…

    162 21/11/18(木)09:31:22 No.867728244

    フレデリカと子供作る暇すらなかったのはかわいそう

    163 21/11/18(木)09:31:37 No.867728295

    せめてもうちょっと協調性というか人の顔色伺えてたらもっと良くなってたのかもしれないけど それだと今みたいな超優秀な部下もつかなかっただろうな…

    164 21/11/18(木)09:31:46 No.867728316

    義眼は個人じゃなくて皇帝とナンバー2という立場しか見てないから

    165 21/11/18(木)09:32:07 No.867728384

    >>ヨブって元首になった時点で同盟8割くらい詰んでたよね >というかカイザーがヤンを直接倒すことに拘ってたから持っていただけで最初から詰んでたと思う イゼルローン奪ったときに休戦できれば良かったのに アムリッツァで完全に終わった

    166 21/11/18(木)09:32:13 No.867728402

    >でもこいつ選挙で選んだの国民なんだよな… 帝国領侵攻作戦も支持率気にしてのことだしヨブが調子乗れたのも支持率はあったからだし 国民主権は割と末期まであるんだよね同盟

    167 21/11/18(木)09:32:24 No.867728433

    >ヨッブはクソ野郎だけど曲がりなりにも政府のトップになる能力はあるから性質が悪い >でもこいつ選挙で選んだの国民なんだよな… 民主主義の闇であるトリューニヒトも最悪の専制君主ルドルフも選んだのは国民というのがね…

    168 21/11/18(木)09:32:57 No.867728548

    >義眼は個人じゃなくて皇帝とナンバー2という立場しか見てないから 組織人としてはまともだこれ

    169 21/11/18(木)09:33:34 No.867728667

    大体の批判はヤンも自覚してる でもね本来のこの人は紅茶飲みながら本を読んでいたいだけのやる気の無いオッサンなんだ

    170 21/11/18(木)09:34:51 No.867728877

    正直スレ画と義眼が対面するの見てみたかったなって思う

    171 21/11/18(木)09:35:56 No.867729052

    ルドルフだろうとヨブだろうと選んだ民が悪い でもカイザーが民を困らせたら民は自分のせいに出来ない それがヤンは許せない

    172 21/11/18(木)09:36:24 No.867729129

    >組織人としてはまともだこれ まともなのが常にベストとは限らない 長い目で見るのもいいけどその上で短期的な視点も理解するべきだった

    173 21/11/18(木)09:37:16 No.867729266

    書き込みをした人によって削除されました

    174 21/11/18(木)09:37:18 No.867729274

    同盟人がヤンを元首にしようとしたら従うかどうかは後世の歴史家の意見の分かれるところである

    175 21/11/18(木)09:38:15 No.867729436

    キルヒアイスの扱いについてはミッターマイヤーが今は上手くいってるから良いじゃんって言ってたけど上手くいかなくなってから何とかしようとしても遅いと思う

    176 21/11/18(木)09:38:34 No.867729491

    >朝からブランデー入りの紅茶飲んじゃダメですよ提督 最終的に艦内での会議はみんな出されたお茶にブランデー入れて全員飲みながら会話してたから ユリアンが呆れ果てていた

    177 21/11/18(木)09:38:42 No.867729519

    >結局天才ヤンが全部解決しないのが悪いって逆ギレじみた批判が出る >原作でトリューヒニトが言ったように 天才と言っても戦術面だけでそれ以外はダメ人間なのがヤンだ

    178 21/11/18(木)09:38:54 No.867729549

    超有能で何でも出来て同僚や部下の信頼も厚く民からも信望されてる奴が野心0だなんて普通信じられるかって話だし…

    179 21/11/18(木)09:39:25 No.867729628

    まあ義眼も特別扱いがダメというだけでキルヒアイスを排除したかったわけじゃないだろうし…

    180 21/11/18(木)09:39:29 No.867729642

    ヤンとヨブが信頼しあって帝国に当たればよかったってことじゃん!

    181 21/11/18(木)09:40:03 No.867729740

    >超有能で何でも出来て同僚や部下の信頼も厚く民からも信望されてる奴が野心0だなんて普通信じられるかって話だし… 仮に今野心0でもいつ豹変するか分からないしな…むしろ野心あったほうが取引もできるけどそれがないから

    182 21/11/18(木)09:40:48 No.867729846

    ヤンは超有能というか戦争の才能だけバグじみてて後は普通かそれ以下だから性格も含めたら下手するとカイザーよりパラメータのバランス取れてない

    183 21/11/18(木)09:40:53 No.867729859

    人は豹変するというのはヤン自身も危惧してたことだよね ルドルフも最初は人類への責任感で頑張ってただけなのではって感じで

    184 21/11/18(木)09:41:41 No.867730009

    でもたとえ全宇宙が敵になってもキルヒアイスだけは私に味方するだろうし…

    185 21/11/18(木)09:41:48 No.867730035

    帝国の真面目連中達じゃヤンの人となり分からんというか理解できなさそう

    186 21/11/18(木)09:42:22 No.867730131

    赤毛本人が野心ゼロでも周りが祭り上げるかもしれないし

    187 21/11/18(木)09:42:30 No.867730150

    独裁者にだけは絶対なりたくねぇ!みたいなこと言ってた気がする

    188 21/11/18(木)09:42:49 No.867730205

    キヒヒアイスとマジンカイザーの二人三脚がずっと続けばよかったのにね でもそうはならなかったのです陛下

    189 21/11/18(木)09:42:57 No.867730233

    金髪(キルヒアイスは死ぬのが早すぎた…) 同僚(キルヒアイスは死ぬのが早すぎた…) 作者(キルヒアイスは死ぬのが早すぎた…)

    190 21/11/18(木)09:43:22 No.867730307

    >キヒヒアイス すげえ小物臭そうな名前!

    191 21/11/18(木)09:43:24 No.867730310

    >作者(キルヒアイスは死ぬのが早すぎた…) おいハゲ

    192 21/11/18(木)09:43:51 No.867730395

    >でもたとえ全宇宙が敵になってもキルヒアイスだけは私に味方するだろうし… 私情で一般兵殺しまくったりモルト中将陥れたりする金髪にいつまで従ってくれるのかなって 赤毛が死んでなければ絶対もっと調子乗ってただろうし

    193 21/11/18(木)09:43:52 No.867730398

    >ヤンとヨブが信頼しあって帝国に当たればよかったってことじゃん! 結果都合が良い真面目で頼りになるバカバカしいトリューヒニトが二次創作で量産された…

    194 21/11/18(木)09:44:20 No.867730480

    地球教とかいうダニの暗躍という前提条件があるのが本当にクソ

    195 21/11/18(木)09:45:06 No.867730609

    >>ヤンとヨブが信頼しあって帝国に当たればよかったってことじゃん! >結果都合が良い真面目で頼りになるバカバカしいトリューヒニトが二次創作で量産された… でも自分の利益になるならあいつはそういうことする