ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/18(木)06:36:01 No.867707151
チタンマグってステンレスよりやっぱいいもの? ふるさと納税の枠が余ってるからこれ申し込もうか悩んでるので使い勝手教えてほしい
1 21/11/18(木)06:37:17 No.867707220
チンチン
2 21/11/18(木)06:37:24 No.867707226
チンタマ!
3 21/11/18(木)06:38:47 No.867707305
もうおしまいだ…
4 21/11/18(木)06:39:00 No.867707314
俺はいいとおもう けれどもそんな気になるほど高かったっけ?
5 21/11/18(木)06:41:02 No.867707424
これの600のやついいよ
6 21/11/18(木)06:41:47 No.867707464
カタチンタマ
7 21/11/18(木)06:42:02 No.867707478
カタチンタマ
8 21/11/18(木)06:42:12 No.867707487
んもー
9 21/11/18(木)06:43:35 No.867707543
>俺はいいとおもう >けれどもそんな気になるほど高かったっけ? ステンレスだとダイソーで100円だけどチタンマグは2000円以上するからそんなすごいものなのかなって
10 21/11/18(木)06:43:36 No.867707545
チン タマ *
11 21/11/18(木)06:46:11 No.867707696
紙コップでいいよ
12 21/11/18(木)06:47:02 No.867707745
チタンは金属臭さがないとか?
13 21/11/18(木)06:47:44 No.867707782
>ステンレスだとダイソーで100円だけどチタンマグは2000円以上するからそんなすごいものなのかなって 持ってるけどそんな有り難がるほどなにか効果あるわけでもないよ 雰囲気
14 21/11/18(木)06:48:39 No.867707841
>>ステンレスだとダイソーで100円だけどチタンマグは2000円以上するからそんなすごいものなのかなって >持ってるけどそんな有り難がるほどなにか効果あるわけでもないよ >雰囲気 ステンレスよりやけどしにくいと聞いたけどどう?
15 21/11/18(木)06:48:50 No.867707854
ふるさと納税の品に自動で攪拌してくれるマグカップがあればいいのに
16 21/11/18(木)06:51:05 No.867707989
>チタンは金属臭さがないとか? チタンは知らんがステンレスのコップで水飲むと結構においするね
17 21/11/18(木)06:51:48 No.867708048
登山に使われるのは軽くて直火できるからかな
18 21/11/18(木)06:53:49 No.867708187
お家で使ってもあまり意味がないってこと?
19 21/11/18(木)06:56:00 No.867708327
キャンプや登山するやつの荷物の軽量化が主じゃない?
20 21/11/18(木)06:56:47 No.867708379
>お家で使ってもあまり意味がないってこと? アウトドア用品だからそれはそう
21 21/11/18(木)06:58:11 No.867708486
ちょっと軽い 熱伝導率が悪いから焼いたり炒めたりみたいな調理には向かない 握りはそんなに熱くならないけど、コップの縁は普通に熱くなる
22 21/11/18(木)06:58:44 No.867708526
中空になっていて軽くて冷めにくいチタンの使っているけどかなり良いよ そこまでして使う意味あるのかな?とは思うけど
23 21/11/18(木)06:59:54 No.867708609
1グラムでも軽くしたい人じゃなければ特に意味ないんじゃない
24 21/11/18(木)07:01:24 No.867708743
スレ画持ってるけど家で耐熱コップとして使うならただ持ちにくいだけだった
25 21/11/18(木)07:03:03 No.867708877
チンタマ ピークピク
26 21/11/18(木)07:04:10 No.867708964
別にステンレスでいいけどサイズの種類がないんだよステンレスマグ
27 21/11/18(木)07:15:27 No.867709816
>ステンレスよりやけどしにくいと聞いたけどどう? 持ち手が固定されてるやつなら沸騰したお湯を入れても持ち手は熱くならないよ 口をつけてもコップ自体は熱くない 入れた物が冷めてるわけじゃないから慣れてないと温度がわからなくて怖いよ
28 21/11/18(木)07:19:02 No.867710111
軽いだけがメリットだから家で使う意味はない 火傷にくいって話なら熱伝導率が高いからすぐ冷めるって話だ
29 21/11/18(木)07:34:24 No.867711502
寒いときに外で飲み物入れるとすぐ冷めるので 途中で火にかけてちょっと温めたりしながら飲む用途には良い まぁダブルマグ使えばそもそもそんなに冷えないんだけど
30 21/11/18(木)07:35:08 No.867711567
>登山に使われるのは軽くて直火できるからかな シングルならいいけどダブル火にかけたら死ぬぞ
31 21/11/18(木)07:36:26 No.867711696
>熱伝導率が悪いから >熱伝導率が高いから どっちやねん
32 21/11/18(木)07:36:35 No.867711716
チンタマが何故かツボに入って吹き出してしまった結果 電車内で変な目で見られた
33 21/11/18(木)07:38:48 No.867711921
>どっちやねん チタンは>熱伝導率が悪いから ステンレスは>熱伝導率が高いから
34 21/11/18(木)07:44:44 No.867712508
熱伝導率は低いから熱いもの入れても飲み口が熱くならない あとチタンの鍋とかはアルミなんかと比べて薄く作られてるからお湯が沸きにくいとかはない ただしフライパンとかは特性が「火が当たった部分だけが熱くなる」として現れるから底や中に別の金属仕込んでないと料理には向かない
35 21/11/18(木)07:45:13 No.867712561
普段使いするなら断熱マグカップの方が選択肢も値段もいいけど 質感とかなんかかっこいいし…
36 21/11/18(木)07:53:28 No.867713495
>ふるさと納税の品に自動で攪拌してくれるマグカップがあればいいのに 納税額下がりそう
37 21/11/18(木)07:58:15 No.867713982
家で使うならスノピのダブル真空マグの方が良いと思う まあサーモスタンブラーとかで良いけど 外で使うなら火にもかけられて軽いシングルで良いけど
38 21/11/18(木)07:59:03 No.867714063
スレ画のシングルマグ使ってるけど飲み口は普通に熱くなるよ 持ち手はステンレスなのかな、直火にずっとかけてたりしなければ持てなくなるほどはない
39 21/11/18(木)08:01:22 No.867714345
熱伝導はアルミとステンレスの間だけどかなりアルミ寄り
40 21/11/18(木)08:01:49 No.867714410
>No.867712508 わかりやすい
41 21/11/18(木)08:03:17 No.867714588
登山で軽量化するのが目的だからわざわざチタンを家で使うメリットほぼない
42 21/11/18(木)08:05:09 No.867714848
>スレ画のシングルマグ使ってるけど飲み口は普通に熱くなるよ ステンレスやアルミと比べたら全然ならないよ もっとサイズ感でかい鍋ラーメンだとわかりやすいけどアルミ鍋はある程度食べて冷えてからじゃないとスープが飲めない チタン鍋なら煮えた!って段階でズズっと麺を啜ってからそのまま鍋に口つけてスープ飲んでも平気
43 21/11/18(木)08:07:46 No.867715214
きちんと役に立つ手書き機能使う人始めてみた
44 21/11/18(木)08:09:35 No.867715480
ステンレスみたいに錆びないし アルミみたいに凹んだりしにくい 雑に扱ってもいいから結構好き
45 21/11/18(木)08:09:52 No.867715515
>登山で軽量化するのが目的だからわざわざチタンを家で使うメリットほぼない アウトドア気分に浸りたいって以上の意味はない自己満足だよね
46 21/11/18(木)08:11:30 No.867715767
キャンプとかのアウトドア行くと気軽で処理もしやすい紙コップ使ってすまない…
47 21/11/18(木)08:12:55 No.867715976
登山用のチタンマグとかペラペラだし割りと凹むことない?スノピのやつベッコベコだよ まあアルミと違って凹んで錆びたりしないからベコベコでもなんの問題もないんだけど
48 21/11/18(木)08:13:33 No.867716064
ちなみにチタンマグには断熱のダブルウォールもあって家で使う選択肢としては悪くない なぜならチタンは口当たりがよくて金属臭がしなくて果汁なんかにも負けないから 紙・プラ・アルミ・ステンレスよりマグカップに向いてる
49 21/11/18(木)08:13:37 No.867716074
>キャンプとかのアウトドア行くと気軽で処理もしやすい紙コップ使ってすまない… まあ紙食器とか使い終わったらそのまま焚き火に投げ込むよね
50 21/11/18(木)08:23:16 No.867717481
>登山用のチタンマグとかペラペラだし割りと凹むことない?スノピのやつベッコベコだよ 別に凹まないとは言ってないよ そりゃ扱い方によっては凹むよ 俺のは凹んでない
51 21/11/18(木)08:31:49 No.867718664
>ちなみにチタンマグには断熱のダブルウォールもあって家で使う選択肢としては悪くない チタン製の真空断熱マグってお値段の桁変わらない?
52 21/11/18(木)08:32:16 No.867718744
そもアウトドア自体自己満以外の何物でもないのに道具選びの自己満を考えないのは勿体ないぞ
53 21/11/18(木)08:43:02 No.867720381
真空かどうかはともかくダブルウォールならお値段が倍になるだけだよ
54 21/11/18(木)08:49:27 No.867721410
チタンねじ買おうとするとアキバのネジ専門店でも売ってなくて アキバの外れの自作レーシングキット部品店でやっと見つけたくらいには 日常用途じゃなくてドレス用途とかの特殊素材なんだなーって思った あとステンレスもサビづらいけどチタンに比べると塩気であっさり錆が浮く
55 21/11/18(木)08:56:29 No.867722575
ネジとかは相手側の素材との相性あるから下手したら自然電位の差で電蝕起こったりするから気をつけねばならない 何でもかんでも錆びないからってやると痛い目見たりする
56 21/11/18(木)08:56:31 No.867722582
>あとステンレスもサビづらいけどチタンに比べると塩気であっさり錆が浮く というか周りにサビを呼びすぎる
57 21/11/18(木)08:57:52 No.867722817
>日常用途じゃなくてドレス用途とかの特殊素材なんだなーって思った いやいやいや…
58 21/11/18(木)08:59:15 No.867723034
ググればいくらでもチタンネジ売ってるとこ出てくるよ なんでアキバ中心に考えてるのか知らんけど
59 21/11/18(木)09:09:37 No.867724715
スレ画の450のやつ使ってるけどキャンプ用に買ったの流用してるってだけだ 悪くはないが
60 21/11/18(木)09:18:08 No.867726066
家だと普通のマグカップの方が電子レンジで温めなおしたりできて便利だと思うけどな
61 21/11/18(木)09:19:40 No.867726312
画像のはナルゲン500にシンデレラフィットなのでもはやナルゲンカバー でも食器として使うのは金物あじがしてアルミやステンレスよりお勧めしない