ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/17(水)23:17:43 No.867647205
何か色が戻るらしいけどそもそも何でこんな解りにくい変更をしたんだ…?
1 21/11/17(水)23:18:59 No.867647575
色を変えたらクリック数とか増えたんじゃない?
2 21/11/17(水)23:20:33 No.867648095
まず変えてたのを今知った
3 21/11/17(水)23:26:41 No.867650068
三色の国旗多すぎ問題
4 21/11/17(水)23:27:52 No.867650424
どっちがどっちかわからない
5 21/11/17(水)23:29:06 No.867650779
並べればわかるけど別々に見せられたらわかる自信はない
6 21/11/17(水)23:30:01 No.867651044
ふらんすじんはばかだな…
7 21/11/17(水)23:31:06 No.867651397
>並べればわかるけど別々に見せられたらわかる自信はない 当のフランスじんすらこっそり替えても誰も気づかなかったらしいしな
8 21/11/17(水)23:31:12 No.867651428
>まず変えてたのを今知った 大統領以外そんな感じみたいで駄目だった >AFP通信によると、国旗の青色の部分を濃紺に変え、2018年あたりから大統領の演説などで掲げられていたという。メディアも気づかず、これまで話題にされなかった。9月に出版された大統領府の内情をつづった本をきっかけに広く知られるようになったという。
9 21/11/17(水)23:31:15 No.867651444
国旗変えるときってもっと国際的に周知して大体的に変えるもんじゃないの…? なんか適当すぎない…?
10 21/11/17(水)23:31:36 No.867651534
そろそろマケドニアの色違い国旗がほしい
11 21/11/17(水)23:33:07 No.867651993
オランダとルクセンブルクの国旗みたいに 微妙な色違いでもちゃんと別扱いされてるのもあるしな…
12 21/11/17(水)23:33:51 No.867652231
なんか濃い気がするけどメーカーの違いかな…みたいな思い込みはあると思う わざわざ変えてると思わねえだろ!
13 21/11/17(水)23:34:26 No.867652410
こっそりちょこっとだけ髪型変えて「あの人気づくかしら…」とかやってる奥さんかよ
14 21/11/17(水)23:35:07 No.867652620
まあ確かにEUの旗と並んだとき青が濃い方がわかりやすいな…
15 21/11/17(水)23:35:18 No.867652681
濃紺にしてもそんな濃い色だったのか
16 21/11/17(水)23:35:34 No.867652770
>国旗変えるときってもっと国際的に周知して大体的に変えるもんじゃないの…? >なんか適当すぎない…? 国旗の色ってカラーコードでピタッと決まっているわけじゃないからね
17 21/11/17(水)23:35:47 No.867652837
染料が廃盤になっちゃったとか…
18 21/11/17(水)23:35:54 No.867652876
99年に縦横比を7:10から2:3にこっそりマイナーチェンジしてる日本もあんまり人のことはいえない
19 21/11/17(水)23:37:05 No.867653262
>99年に縦横比を7:10から2:3にこっそりマイナーチェンジしてる日本もあんまり人のことはいえない 初めて知った…
20 21/11/17(水)23:37:09 No.867653278
>>並べればわかるけど別々に見せられたらわかる自信はない >当のフランスじんすらこっそり替えても誰も気づかなかったらしいしな うーn… >(左から2017年~2021年) fu534409.png
21 21/11/17(水)23:37:23 No.867653336
色が明るいと歯磨き粉みたいでダサいし
22 21/11/17(水)23:37:24 No.867653351
>国旗の色ってカラーコードでピタッと決まっているわけじゃないからね 現代で使ってる国旗ならピタッと決まってるんじゃねえかな
23 21/11/17(水)23:37:27 No.867653371
>99年に縦横比を7:10から2:3にこっそりマイナーチェンジしてる日本もあんまり人のことはいえない そし んら
24 21/11/17(水)23:37:45 No.867653470
>99年に縦横比を7:10から2:3にこっそりマイナーチェンジしてる日本もあんまり人のことはいえない 国旗国歌法?
25 21/11/17(水)23:37:54 No.867653510
>fu534409.png ええこれ色が被るから変えようって感じ7日
26 21/11/17(水)23:37:57 No.867653526
変えてなんか意味あるの…?
27 21/11/17(水)23:39:32 No.867654020
この国旗フランスとロシアどっちだっけってなったのは俺だけでいい
28 21/11/17(水)23:39:38 No.867654052
>変えてなんか意味あるの…? 国旗がカッコよく見える
29 21/11/17(水)23:39:44 No.867654090
>fu534409.png 経年劣化と言われるとそんなもんかなとなる変わり方
30 21/11/17(水)23:40:05 No.867654206
アメリカみたいにコンセプトが分かりやすかったら変えても「おー」ってなるんだが
31 21/11/17(水)23:40:55 No.867654455
>>99年に縦横比を7:10から2:3にこっそりマイナーチェンジしてる日本もあんまり人のことはいえない >国旗国歌法? そう ただし旧規格で作られた国旗を引き続き掲揚しても別にいいということにはなってる
32 21/11/17(水)23:42:53 No.867655076
どうして変えたんです?
33 21/11/17(水)23:42:56 No.867655101
>変えてなんか意味あるの…? 実はマクロンのほうがこっそり旧国旗に近づけて戻してる ヴァレリーの明色変更は当時くそみそに叩かれててシラクとかも勝手に旧色に戻してたりと意外と根深い 徐々に変更するサブリミナルマクロン手法はめっちゃ面白いとはおもう
34 21/11/17(水)23:43:12 No.867655176
濃くしてなんか汚い感じだな
35 21/11/17(水)23:43:36 No.867655282
国旗のカラーが特色で規定されてなかったから…
36 21/11/17(水)23:44:02 No.867655402
実は濃いほうが元に近いのか
37 21/11/17(水)23:44:25 No.867655535
>実はマクロンのほうがこっそり旧国旗に近づけて戻してる >ヴァレリーの明色変更は当時くそみそに叩かれててシラクとかも勝手に旧色に戻してたりと意外と根深い >徐々に変更するサブリミナルマクロン手法はめっちゃ面白いとはおもう どうしてそこまでして…
38 21/11/17(水)23:44:37 No.867655597
>実はマクロンのほうがこっそり旧国旗に近づけて戻してる >ヴァレリーの明色変更は当時くそみそに叩かれててシラクとかも勝手に旧色に戻してたりと意外と根深い >徐々に変更するサブリミナルマクロン手法はめっちゃ面白いとはおもう 何やってんのフランスのえらい人たち…
39 21/11/17(水)23:45:11 No.867655747
意外と緩いんだなこういうの
40 21/11/17(水)23:45:32 No.867655869
日本も日の丸をこっそり梅干しに変えたりしてみない?
41 21/11/17(水)23:45:33 No.867655881
というか正式な色決まってないとフランス迎えるホスト国が混乱するからちゃんとして…
42 21/11/17(水)23:46:01 No.867656050
EUカラーに近づけてズッ友アピールしてたのにどうして戻すんです?
43 21/11/17(水)23:46:04 No.867656063
>意外と緩いんだなこういうの 何気に日本国旗の色も金赤だと思われててよく間違ってる
44 21/11/17(水)23:46:29 No.867656228
>何気に日本国旗の色も金赤だと思われててよく間違ってる (なんで…?)
45 21/11/17(水)23:46:39 No.867656300
ただまあ本当に何で今更正式に戻すのかはよく分からんのだよな 去年変えた当人が死んだからだろうか
46 21/11/17(水)23:46:52 No.867656390
あーでもなんか言われてみれば濃くなってたような気が…
47 21/11/17(水)23:47:38 No.867656639
日の丸の色は赤と白としか記述されてないからな…
48 21/11/17(水)23:47:42 No.867656665
>何気に日本国旗の色も金赤だと思われててよく間違ってる CMYKだとどうなんの?
49 21/11/17(水)23:48:02 No.867656769
>というか正式な色決まってないとフランス迎えるホスト国が混乱するからちゃんとして… 逆に迎える側はちょっとくらい色の濃さ間違えちゃってもいいんじゃない?
50 21/11/17(水)23:48:09 No.867656808
濃いのはおろしたてだからかなって…
51 21/11/17(水)23:48:30 No.867656920
>同関係者は、ネービーブルーはフランス革命や第1次世界大戦、第2次世界大戦で戦った英雄を「想起させる」と述べた。 理由が物騒!
52 21/11/17(水)23:48:58 No.867657089
>濃いのはおろしたてだからかなって… ジーンズかよ
53 21/11/17(水)23:49:02 No.867657113
船舶向けだと色合いはまたちがかったよね
54 21/11/17(水)23:49:17 No.867657206
>>同関係者は、ネービーブルーはフランス革命や第1次世界大戦、第2次世界大戦で戦った英雄を「想起させる」と述べた。 >理由が物騒! そんなんなら国歌なんとかしろよ!
55 21/11/17(水)23:49:23 No.867657243
>国歌が物騒!
56 21/11/17(水)23:49:39 No.867657329
>>というか正式な色決まってないとフランス迎えるホスト国が混乱するからちゃんとして… >逆に迎える側はちょっとくらい色の濃さ間違えちゃってもいいんじゃない? 色の濃さ間違えると国が変わっちゃうオランダとルクセンブルクの例とかあるので…
57 21/11/17(水)23:49:55 No.867657413
オランダもなんとも言えない彩度の三色旗してる
58 21/11/17(水)23:50:01 No.867657456
国によってはYMCKで定義されてたりするのかな
59 21/11/17(水)23:50:17 No.867657542
>>理由が物騒! >そんなんなら国歌なんとかしろよ! 革命で戦った英雄を「想起させる」から変えないでしょ
60 21/11/17(水)23:50:31 No.867657630
マクロンってじつはやばい?
61 21/11/17(水)23:50:47 No.867657715
フランス国家は歌詞だけ見たらどこのブラックメタルだよっていう
62 21/11/17(水)23:52:08 No.867658191
マクロンっていうかフランス大統領になるような奴はヤバくないと務まらない
63 21/11/17(水)23:53:07 No.867658495
大統領の胸先三寸で国旗のカラーリング変更とか出来てしまうものなんだな
64 21/11/17(水)23:53:54 No.867658775
日本国旗も日の丸をちょっと青によせてみましたとかやったりしないかな
65 21/11/17(水)23:54:02 No.867658818
>大統領の胸先三寸で国旗のカラーリング変更とか出来てしまうものなんだな こっそり変えたのは大統領のオチャメだと思うけど実際変える事になってるしちゃんと議会通してるんじゃね
66 21/11/17(水)23:54:16 No.867658899
>どうしてそこまでして… 共和国臨時政府から革命当時の手法染料での再現っていうのがベースにあって ヴァレリーのUDF自体がフランス国旗変更案とか過激な面があったのがでかい エスタン家をヴァレリーの親父が乗っ取った経緯もあるので純血フランス人からの明色変更への反発は未だに根強いってことだと思う
67 21/11/17(水)23:54:20 No.867658928
>国によってはYMCKで定義されてたりするのかな キリスト教国はそういう若者の団体があるからね
68 21/11/17(水)23:55:23 No.867659251
そもそもインドネシアとモナコのように全く同じ国旗もあるから…
69 21/11/17(水)23:55:33 No.867659316
>日本国旗も日の丸をちょっと青によせてみましたとかやったりしないかな 太陽の表面温度上げるのか
70 21/11/17(水)23:56:20 No.867659562
復刻デザインで人気出る
71 21/11/17(水)23:56:52 No.867659731
別に国際的なルールがある訳じゃないので国旗が1677万色に光ったり三次元や四次元五次元の形状を持っていても構わない
72 21/11/17(水)23:57:30 No.867659919
ロシアが国歌をソ連国歌の替え歌にしたのと似たようなもんやな
73 21/11/17(水)23:58:40 No.867660267
>>国によってはYMCKで定義されてたりするのかな >キリスト教国はそういう若者の団体があるからね それはYMCAじゃねーか!
74 21/11/17(水)23:58:57 No.867660337
まぁ大まかなデザインが合ってれば識別できるしな…
75 21/11/17(水)23:59:14 No.867660411
バングラデシュの日の丸真ん中に持ってこようぜ!
76 21/11/17(水)23:59:14 No.867660414
ちなみにこの元祖トリコロール旗は元々は左右逆の配色だった 特に海上とかだと旗先の青が見えづらいから変更された
77 21/11/18(木)00:00:10 No.867660717
フランスの三色旗は角度変わったり比率変わったり忙しい
78 21/11/18(木)00:00:12 No.867660733
好きか嫌いかでいったら俺も濃紺の方がすきだが…
79 21/11/18(木)00:00:36 No.867660865
そういえばドラクロワの絵で女神が掲げてるのこっちだったわ