21/11/17(水)18:29:45 格闘ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/17(水)18:29:45 No.867537673
格闘ゲームで名作と呼ばれるものは バランス調整とかあまり関係ないんだよな
1 21/11/17(水)18:30:52 No.867538020
ギースx11
2 21/11/17(水)18:31:11 No.867538110
そう だな
3 21/11/17(水)18:32:56 No.867538603
餓狼3がコケたのがゲームバランスとか言われたりするけど 餓狼SPも大概なのでそういうことだけじゃないんだろうな
4 21/11/17(水)18:33:47 No.867538835
スパ2と同時期だっけガロスペ
5 21/11/17(水)18:34:24 No.867538997
餓狼3はまずテリーの永パがロケテから修正されてなかったのが… それ抜きでもあれライン移動の複雑さや戦闘スピード早くてすごい取っつきにくい
6 21/11/17(水)18:34:44 No.867539079
メガドライブ版「餓狼伝説2」の出番だな
7 21/11/17(水)18:34:45 No.867539087
格闘ゲーム全体見ても対戦バランスが良好なやつの方が少ない気もするな…
8 21/11/17(水)18:34:54 No.867539131
やってて面白いかどうかだよ 3がアレだったのはクソみてぇな同時押しのライン関係の操作面だよ
9 21/11/17(水)18:34:59 No.867539156
当時は皆下手だったからバランス糞でも楽しかったけど今はキツい
10 21/11/17(水)18:35:49 No.867539404
餓狼スペなんて体力勝ちしたらライン移動でひたすら逃げ切れるしな
11 21/11/17(水)18:36:05 No.867539479
餓狼3は死ぬほど差し込みやすい高速中段のクラックが永久トリガーってのが終わってる
12 21/11/17(水)18:36:46 No.867539676
面白さとバランスは別にイコールじゃないからな バランス良いにこしたことはないけど
13 21/11/17(水)18:37:07 No.867539780
餓狼伝説3も格ゲーとしてあんまり面白くは無いんだけど 今は当時やりたかった事が何となくわかって惜しいゲームだな…と思えるようになった
14 21/11/17(水)18:41:01 No.867540965
結局3ラインバトルはうまく落とし込めなかったと思う
15 21/11/17(水)18:43:22 No.867541629
ラインバトルは3D格ゲーの方でならあるからね… 2Dとは合わなさ過ぎた
16 21/11/17(水)18:47:23 No.867542746
RBは好きだったんだけどな…
17 21/11/17(水)18:49:35 No.867543319
3は用意されたシステムフル活用できるようになるよりしゃがみクラックした方が手っ取り早いつくりなのがもったいない
18 21/11/17(水)18:51:03 No.867543737
ミカドじゃ日常茶飯事だぜ!
19 21/11/17(水)18:51:40 No.867543911
3以降はキャラがいまいち
20 21/11/17(水)18:52:49 No.867544221
3はROM買って友達の家に持ち込んでやりまくってたな ボブの小足連打バイソンホーンVSテリーのクラック連打のどっちが先に入るかの塩試合を眺めてた
21 21/11/17(水)18:52:50 No.867544227
SNKは新システムいれても悪用されるか全く使われないかになるイメージ
22 21/11/17(水)18:55:32 No.867545038
いいですよね 16回以上滅多斬りにされた上に相手が怒りMAXになるの
23 21/11/17(水)18:57:55 No.867545754
あの頃は俺もバカだったから格ゲーは何だろうが楽しかったよ でもKOFの一時期のコマンド判定シビアだったのはまるで自分がスランプに陥ったかのように錯覚してしんどかった あともうひとつ龍虎2は難易度的に放り投げた
24 21/11/17(水)18:57:55 No.867545755
3は舞がエロかった
25 21/11/17(水)18:59:31 No.867546241
>いいですよね >16回以上滅多斬りにされた上に相手が怒りMAXになるの これはつまりこんなに斬らせやがってこの野郎!って怒りなのか
26 21/11/17(水)19:00:06 No.867546395
3以降削られた持ちキャラがポリゴン餓狼まで全く出てこなくてつらかった ちょっと実在してる人物にそっくりなだけで覆面被らないと出られなくなるなんてあんまりだぁ
27 21/11/17(水)19:01:06 No.867546694
>3以降削られた持ちキャラがポリゴン餓狼まで全く出てこなくてつらかった >ちょっと実在してる人物にそっくりなだけで覆面被らないと出られなくなるなんてあんまりだぁ 覆面つけててもそっくりだから…
28 21/11/17(水)19:01:40 No.867546857
>これはつまりこんなに斬らせやがってこの野郎!って怒りなのか 斬られた側は一部除いてそんな怒ってないのがよりひどい
29 21/11/17(水)19:01:55 No.867546938
>16回以上滅多斬りにされた上に相手が怒りMAXになるの 持続時間長すぎ!
30 21/11/17(水)19:01:58 No.867546955
3はなんか画面が野暮ったくてスタイリッシュじゃないんだよな
31 21/11/17(水)19:02:44 No.867547219
3の半袖テリーダサくて嫌い RBSPでやっと破き直した
32 21/11/17(水)19:03:28 No.867547446
>餓狼3は死ぬほど差し込みやすい高速中段のクラックが永久トリガーってのが終わってる 中段じゃねえ
33 21/11/17(水)19:04:03 No.867547613
3のテリーはパワーダンクがカッコいいので許せる でもしゃがみ大パンチからのクラックシュートは勘弁な
34 21/11/17(水)19:04:17 No.867547690
このころの忍者化したアンディ好きだよ
35 21/11/17(水)19:05:10 No.867547990
>>餓狼3は死ぬほど差し込みやすい高速中段のクラックが永久トリガーってのが終わってる >中段じゃねえ クソ長いしゃがみストレートから繋がるのが厄介だしクラックシュートからしゃがみストレートが繋がるのも厄介
36 21/11/17(水)19:07:31 No.867548715
餓狼はMOWできっぱりライン捨ててるのが まあそっちのほうが面白かったけど
37 21/11/17(水)19:07:56 No.867548876
餓狼3失敗判断してから半年ちょいでRB作る手際凄すぎる
38 21/11/17(水)19:09:06 No.867549267
RBでライン移動を1ボタンにしたのはマジで英断
39 21/11/17(水)19:09:25 No.867549385
餓狼3は潜在能力の存在とか 牧歌的な空気がまだ残ってる時代を感じる
40 21/11/17(水)19:10:41 No.867549836
>クソ長いしゃがみストレートから繋がるのが厄介だしクラックシュートからしゃがみストレートが繋がるのも厄介 開発「そんな…俺達はただクラックシュートからパワダンクっていう最高に格好いい連続技を楽しんでもらいたかっただけなのに…」
41 21/11/17(水)19:17:50 No.867552266
>開発「そんな…俺達はただクラックシュートからパワダンクっていう最高に格好いい連続技を楽しんでもらいたかっただけなのに…」 1回も見たことがない
42 21/11/17(水)19:19:35 No.867552927
しゃが大Pクラックなんてテスト段階で誰もやってみなかったのかよってくらい安易
43 21/11/17(水)19:19:46 No.867553001
テリーでこの場面にできるかは別問題だけどな!
44 21/11/17(水)19:19:48 No.867553006
>>開発「そんな…俺達はただクラックシュートからパワダンクっていう最高に格好いい連続技を楽しんでもらいたかっただけなのに…」 >1回も見たことがない リリース直後は結構見かけた 2、3日したら永パだらけになってた…
45 21/11/17(水)19:19:51 No.867553033
ライン移動周りって餓狼の独自性なんだろうけどあんまり面白さを感じなかったな
46 21/11/17(水)19:21:10 No.867553547
>格闘ゲームで名作と呼ばれるものは >バランス調整とかあまり関係ないんだよな たまにこういうこと言うアホがいるけど 他がもっと酷かっただけだよこの時代
47 21/11/17(水)19:21:18 No.867553580
有識者のバグ技解説でほぼ全てのkofに永久、即死、試合続行不可、ひどいのになるとフリーズバグまであるのを知った でもどのkofも面白くて名作なんだ
48 21/11/17(水)19:21:46 No.867553748
どう永パまで持っていくかが勝負だぜ
49 21/11/17(水)19:23:22 No.867554358
ゲームフリーズになったりしなけりゃ大抵のバグは許容される
50 21/11/17(水)19:23:26 No.867554375
>たまにこういうこと言うアホがいるけど >他がもっと酷かっただけだよこの時代 歩き小パンでお手軽10割はあの時代でもそんなに無いんじゃ…
51 21/11/17(水)19:23:46 No.867554495
対戦盛り上がるようなバランス崩壊ゲーは上位数名の間でだけバランス取れてるんだよ
52 21/11/17(水)19:24:24 No.867554771
お手軽永久は許されない方が多いよ
53 21/11/17(水)19:25:55 No.867555325
餓狼SPの場合は対人戦はあまり盛り上がらなかったなあ ライン移動ほんと要らない
54 21/11/17(水)19:26:15 No.867555434
バランス良くないから遊ばれ続けるぐらいだと思う バランス言うなら同キャラ戦やってりゃいいし
55 21/11/17(水)19:26:29 No.867555526
餓狼SPの頃は小パン連打してる隙にリアルファイトがワンチャンありえたから…
56 21/11/17(水)19:26:52 No.867555671
>餓狼SPの頃は小パン連打してる隙にリアルファイトがワンチャンありえたから… 灰皿飛んで来るからな
57 21/11/17(水)19:27:01 No.867555741
バランス取れてるゲームって結構つまんねんだよな…
58 21/11/17(水)19:27:32 No.867555974
大体名作かどうかなんて主観でしかないしやり込んだ=名作ってわけでもない 一番やり込んだスパⅡXなんてクソゲーだと個人的には思ってるし
59 21/11/17(水)19:28:08 No.867556195
>大体名作かどうかなんて主観でしかないしやり込んだ=名作ってわけでもない >一番やり込んだスパⅡXなんてクソゲーだと個人的には思ってるし スト2は本当にゴミだよなあ
60 21/11/17(水)19:29:04 No.867556531
ストⅡは繰り返される焼き増し商売とバランスの悪さでスパⅡXのころはみんな飽きてたな
61 21/11/17(水)19:29:04 No.867556534
勝ってる時クソゲーって笑いながらできるのが良ゲー
62 21/11/17(水)19:29:26 No.867556653
バランスより駆け引きとか操作してての面白さが重視されるよね
63 21/11/17(水)19:29:28 No.867556669
この時代はグラも酷いゲーム多かったし
64 21/11/17(水)19:30:18 No.867556981
>バランス取れてるゲームって結構つまんねんだよな… ぶっ壊れ要素がある方が楽しい
65 21/11/17(水)19:30:53 No.867557163
名作と言われる格ゲーがバランス悪い事が多いのはアプデが難しい時代だったからってだけではなかろうか
66 21/11/17(水)19:30:58 No.867557201
>>大体名作かどうかなんて主観でしかないしやり込んだ=名作ってわけでもない >>一番やり込んだスパⅡXなんてクソゲーだと個人的には思ってるし >スト2は本当にゴミだよなあ 面白いクソゲーだよね
67 21/11/17(水)19:31:24 No.867557359
格ゲー歴長いからこれは断言できるんだけど結局一番おもしろい○○って俺が一番やりこんだ○○なんだよな ※○○にはゲームだったりバージョンが入る
68 21/11/17(水)19:31:50 No.867557526
了解!鳳凰脚連打!