虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/17(水)15:30:21 オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/17(水)15:30:21 No.867495556

オタクってそんなに金使うのかね

1 21/11/17(水)15:31:47 No.867495906

うんまぁ…使う人も多い コレクション系の目的なら特に ただ民度は別かな

2 21/11/17(水)15:32:35 No.867496099

ハマったら湯水なのがオタクなんだよ

3 21/11/17(水)15:32:57 No.867496190

何このグラフ

4 21/11/17(水)15:33:30 No.867496293

>うんまぁ…使う人も多い >コレクション系の目的なら特に >ただ民度は別かな お一人様はともかく集団はヤバイ感じあるね

5 21/11/17(水)15:33:52 No.867496378

このグラフ見てオタク以外が使う金を過小評価してねえかなと思った

6 21/11/17(水)15:36:45 No.867497020

一人あたりだとこのグラフかもしれないけど母数が違いすぎるからな・・・

7 21/11/17(水)15:37:27 No.867497178

>オタクってそんなに金使うのかね 田舎暮らしが都内のイベントに行くときは下手したら足と宿で給料の半分飛ぶ

8 21/11/17(水)15:37:38 No.867497221

オタクはいつから外出するようになったんだろうか…

9 21/11/17(水)15:37:51 No.867497266

>一人あたりだとこのグラフかもしれないけど母数が違いすぎるからな・・・ 一人当たりでもクリスマスで大金を使う一般人がいるという想定はしないのかな

10 21/11/17(水)15:38:44 No.867497465

給料の半分13万としてそのくらいの旅行はオタク以外もやるんじゃね

11 21/11/17(水)15:39:38 No.867497657

パリピと若者のフォローしようと思ったけどパリピと若者のことなんも知らなかったわ

12 21/11/17(水)15:40:08 No.867497749

その…これ何の根拠も……

13 21/11/17(水)15:40:42 No.867497886

>給料の半分13万 どこからその数字出てきたの

14 21/11/17(水)15:43:08 No.867498396

>どこからその数字出てきたの 根拠はないが平均的な月給の半分という想定

15 21/11/17(水)15:43:34 No.867498496

オタクは普通の人が身だしなみとか自分磨きとかに使う金もオタク活動に全ツッパするからな

16 21/11/17(水)15:44:18 No.867498656

オタクではない人だって趣味に金を使ったりしてる

17 21/11/17(水)15:45:13 No.867498843

月給と手取りは違うのよ

18 21/11/17(水)15:46:18 No.867499067

少なくとも俺はそんなに使ってない

19 21/11/17(水)15:48:10 No.867499446

こういうざっくりした話でいちいち月給と手取りわける意味というか 手取り26万と想定してそれの半分13万がコミケ代と考えたのよ

20 21/11/17(水)15:50:03 No.867499865

色々と痛々しい画像だな

21 21/11/17(水)15:50:49 No.867500030

月給と33万と仮定したら旅行に165000円使うのは結構奮発だな

22 21/11/17(水)15:52:13 No.867500323

せめて定量化しろよ…波線でごまかすな

23 21/11/17(水)15:55:54 No.867501060

「オタクってすごいんだ!」の言説に被れる時期があるのは分かる 高校生のうちに卒業してほしい

24 21/11/17(水)15:57:04 No.867501267

顧客獲得単価の効率はかなりいいとは思う 経済回してるってほどじゃない

25 21/11/17(水)16:00:03 No.867501882

俺達オタクは偉いんだ 消費してるから一般人は俺らに土下座して道を譲れ

26 21/11/17(水)16:00:35 No.867501977

こういう画像本当に嫌い やーやーなの!

27 21/11/17(水)16:01:17 No.867502116

サークルってオタクでも入ってるだろ

28 21/11/17(水)16:02:13 No.867502327

一人あたりはそうかもしれんけど結局の所母数が少ない

29 21/11/17(水)16:02:59 No.867502477

女オタはちゃんと落とすけど…

30 21/11/17(水)16:04:23 No.867502802

消費するとえらいという価値観がまずおかしくないか

31 21/11/17(水)16:07:12 No.867503445

オタク以外を馬鹿にしすぎ そんなんだからこのグラフ作ったやつは馬鹿にされるんだよ

32 21/11/17(水)16:08:19 No.867503689

誰がこんなもん描いたのかと思ったら画像に情報がなさすぎて画像検索にもかからない

33 21/11/17(水)16:08:35 No.867503754

オタクはタダゲタダ見ばっかでしょ

34 21/11/17(水)16:10:07 No.867504087

ファッションなんかいいもん着ようと思うと平気で数十万消し飛ぶ世界だけどほんとにパリピとかよりオタクの方が金使ってるの?

35 21/11/17(水)16:10:50 No.867504248

スレ「」が書いたの?

36 21/11/17(水)16:11:10 No.867504309

オタクの金銭感覚しか知らない人が書いたグラフかよ

37 21/11/17(水)16:13:37 No.867504872

まず何に使う金なのかもよくわからない

38 21/11/17(水)16:14:53 No.867505140

ヒで検索かけても出てこないからスレ「」が誰に対して意見してるのかさえも分からん

39 21/11/17(水)16:18:13 No.867505861

年収低いオタクより年収高いパリピの方が金使うに決まってんじゃん はい論破

40 21/11/17(水)16:18:54 No.867505997

オタク以外が高い物買うと馬鹿にしたりする

41 21/11/17(水)16:21:21 No.867506475

多分車オタクや骨董オタクを都合よく勘定に入れてるやつ

42 21/11/17(水)16:23:17 No.867506860

普通に海外旅行にちょいちょい行く感じのパリピのほうが余程金使ってるのではなかろうか

43 21/11/17(水)16:23:20 No.867506872

きっつ…

44 21/11/17(水)16:24:49 No.867507183

オタクはオタクをバカにするよ

45 21/11/17(水)16:25:49 No.867507400

どう考えてもオタクの旅行費よりもパンピーのプレゼントのほうがたけえわ

46 21/11/17(水)16:27:44 No.867507812

年収低いというか無産の無職が無料のアニメ見てハマって金も落とさないって地獄?

47 21/11/17(水)16:27:57 No.867507858

>年収低いオタクより年収高いパリピの方が金使うに決まってんじゃん >はい論破 年収高いオタクの方が金使うだろ

48 21/11/17(水)16:30:18 No.867508325

趣味としてのアニメやゲームのいいところは金が圧倒的にかからないことなのに だから子供が参加できるしそれが強み

49 21/11/17(水)16:31:12 No.867508505

パリピって大人数で旅行するからかなりの経済効果よね

50 21/11/17(水)16:32:14 No.867508685

むしろヒでオタク面してる気持ち悪い連中って全然金使ってなさそうに見える 余裕で収入低いやろ

51 21/11/17(水)16:32:38 No.867508765

別に過度にオタクを卑下する時代でもないのは分かるが かと言ってこういうオタクすごい!みたいなのもキモい…

52 21/11/17(水)16:33:23 No.867508903

>やろ

53 21/11/17(水)16:34:24 No.867509111

メディアで紹介された若者に今人気の商品を買うのがオタクじゃないの

54 21/11/17(水)16:35:18 No.867509282

オタクは一般人と違って〇〇ですごい!みたいな持ち上げキッツイよね… そういうのいいから…としか思えない

55 21/11/17(水)16:35:57 No.867509429

というか金使ってるから偉いって言うなら家買って車持って子供居るやつが一番偉いから 税金もすげえ払ってるわ

56 21/11/17(水)16:36:20 No.867509511

そもそもカップルのクリスマスプレゼントとかクリパとかの費用を考えてないのでは…?

57 21/11/17(水)16:36:21 No.867509520

考えながら書くから一番強調したかった項目ばかりが左右ガタガタになっちゃってるじゃないか

58 21/11/17(水)16:36:55 No.867509639

君は何もえらくないからね

59 21/11/17(水)16:37:13 No.867509705

なんで棒グラフなのかもわからないし手書きなのかもわからない…

60 21/11/17(水)16:37:37 No.867509783

車買うのはオタクだからとか言い出しそう

61 21/11/17(水)16:37:39 No.867509793

逆に観光の中でも巡礼系が1番現地の金にならないと思う

62 21/11/17(水)16:38:29 No.867509984

なんでこんなものを直撮りしてネットに晒す気になったんだ…

63 21/11/17(水)16:39:06 No.867510104

何かを好きでオタクやってるなら何も文句はないけど オタクであることに帰属意識もつのは薄ら寒い

64 21/11/17(水)16:40:23 No.867510372

>逆に観光の中でも巡礼系が1番現地の金にならないと思う それはモノによるというか現地のオタクへの対応の上手さに掛かってる よく話題になるガルパンとかはすげえ効果あったわけだし

65 21/11/17(水)16:40:53 No.867510490

今のオタクは金使わないよ 使うのは腐女子

66 21/11/17(水)16:41:03 No.867510539

成功例が極端に少ない印象はある聖地巡礼 ガルパンとらきすたくらい?

67 21/11/17(水)16:41:04 No.867510545

パリピは自分じゃなくて我が子に金使ってる

68 21/11/17(水)16:41:51 No.867510699

ハイハイオタクえらいオタクえらい

69 21/11/17(水)16:42:15 No.867510779

ファッションに使われる金のほうが高額だろと思ったけど そういうのはオタク認定しそうだな

70 21/11/17(水)16:42:41 No.867510850

手書きの棒グラフか~

71 21/11/17(水)16:42:55 No.867510903

そもそも金稼げるオタクの数が少ないから無意味だろこんなの

72 21/11/17(水)16:43:10 No.867510963

左からmay jun img

73 21/11/17(水)16:43:29 No.867511034

聖地巡礼だとその土地にしか金落とされないけど 右の2つは日本中で経済効果あるじゃねえか

74 21/11/17(水)16:44:57 No.867511353

だってグッズなんてたかが知れてるじゃねえか金額

75 21/11/17(水)16:44:57 No.867511356

オタク結婚相談所のとら婚だと年収600万が平均だったな 嘘くせーって思ったが

76 21/11/17(水)16:46:17 No.867511619

スレ画ほど金を使う人は人数も相応に少ないと思う

77 21/11/17(水)16:46:39 No.867511697

本当に金使うオタクは聖地巡礼しないタイプだと思う

78 21/11/17(水)16:46:51 No.867511745

同じオタク相手にも使った金でマウント取ってるんだろうなこういうやつって…

79 21/11/17(水)16:47:08 No.867511802

中学生くらいの子が書いたグラフかな?

80 21/11/17(水)16:47:53 No.867511980

それであなたは今年何円聖地巡礼で使ったんですか?

81 21/11/17(水)16:48:01 No.867512014

オタクはすごいって思いたいときもあるのさ… まあ自分は含まれてない可能性が高いんだが

82 21/11/17(水)16:48:47 No.867512182

聖地巡礼もしないしグッズも何も買わない俺はオタクじゃなかった

83 21/11/17(水)16:48:55 No.867512208

詳細全然見つからないんだけど

84 21/11/17(水)16:50:05 No.867512447

というかサークルで騒いでたりオシャレなコスメとか流行りのグッズ買ってたりするオタクが多くて悲しくならない?

85 21/11/17(水)16:50:47 No.867512591

まずはこんな悲しいグラフを書かなくて済むくらい金を稼ごう

86 21/11/17(水)16:51:10 No.867512673

>同じオタク相手にも使った金でマウント取ってるんだろうなこういうやつって… 今オタクの中で一番熱いコンテンツはセルラン煽りだからな

87 21/11/17(水)16:51:54 No.867512856

クリスマスとかサークルとかを敵視するオタクって今でもいるんだな… 今の子ならそういうのも楽しんだ上でオタクもやってそうなのに

88 21/11/17(水)16:53:25 No.867513176

本当に統計取ってみて欲しい気はする

89 21/11/17(水)16:53:39 No.867513223

佐世保なんかは艦これのイベントのおかげで死を待つだけだった街が復興したみたいな話は聞いたが

90 21/11/17(水)16:53:44 No.867513244

金が無いのか社会性が低いかのどちらかか あるいは両方

91 21/11/17(水)16:54:04 No.867513318

一回コミケが開催されると交通機関やコンビニや飲食店にどれほどの経済効果があるんだろう

92 21/11/17(水)16:55:27 No.867513607

なんて悲しい画像なんだ

93 21/11/17(水)16:57:24 No.867514025

コミケなかったせいで潰れた印刷屋がたくさん・・・

94 21/11/17(水)16:57:46 No.867514107

クリスマスの経済効果約7000億らしいけどさすがに無理じゃね?

95 21/11/17(水)16:58:49 No.867514352

医療費いっぱい使ってるから俺は健康オタクだな

96 21/11/17(水)17:00:20 No.867514679

これをグラフと呼んでいいのだろうか…

97 21/11/17(水)17:00:42 No.867514760

>「オタクってすごいんだ!」の言説に被れる時期があるのは分かる >高校生のうちに卒業してほしい まだなったことないんだけどいつかなっちゃうのかな…こわいよう…

98 21/11/17(水)17:03:07 No.867515285

>「オタクってすごいんだ!」の言説に被れる時期があるのは分かる >高校生のうちに卒業してほしい ペイントツールも使えてない以上中学生くらいだろうから余裕でセーフだな

↑Top