虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/17(水)12:03:22 あたし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/17(水)12:03:22 No.867449208

あたしこういうギミック好き!! 何よ文句ある!?

1 21/11/17(水)12:04:06 No.867449353

腕とどく?

2 21/11/17(水)12:04:35 No.867449440

あたしも好きよ! 文句あるなら前に出なさいよ!

3 21/11/17(水)12:04:39 No.867449450

これ一個入れるためにだとコスト的にどうなんだろう…

4 21/11/17(水)12:04:41 No.867449460

届かない

5 21/11/17(水)12:06:01 No.867449766

こう…飛び出したものをキャッチしてだな… ギャプランもやってたろ?

6 21/11/17(水)12:08:35 No.867450298

おすぎになってるぞ「」

7 21/11/17(水)12:09:53 No.867450608

MSとかロボがビームサーベルとかを逆手に持ち直す演出を時々みるけどあれ効率悪いよなって思う 手首ぐるっと回せばいいじゃんって

8 21/11/17(水)12:11:41 No.867451065

キャッチするのも振るのも事前設定したプリセットモーションの組み合わせなので 掴み損ねるということはない

9 21/11/17(水)12:12:35 No.867451297

わざわざ背中に腕を回すおっちゃんよりは合理的だと思う

10 21/11/17(水)12:12:44 No.867451344

外的要因で跳ねる軌道が変わったらどうすんだろ

11 21/11/17(水)12:13:04 No.867451418

キュベレイ好き fu532446.jpg

12 21/11/17(水)12:13:11 No.867451449

なによ!

13 21/11/17(水)12:13:11 No.867451453

コックピットから腿ハッチまで開閉のための入力を伝えるためのケーブルのコストだけでもバカにならなさそうだしな

14 21/11/17(水)12:13:37 No.867451562

>腕とどく? 腕伸ばすギミックつければいいさ!

15 21/11/17(水)12:14:20 No.867451758

>コックピットから腿ハッチまで開閉のための入力を伝えるためのケーブルのコストだけでもバカにならなさそうだしな スラスター吹かすのとそんなに変わらないと思うけど…

16 21/11/17(水)12:14:30 No.867451797

>手首ぐるっと回せばいいじゃんって ビルギットさん……

17 21/11/17(水)12:15:21 No.867452018

>>コックピットから腿ハッチまで開閉のための入力を伝えるためのケーブルのコストだけでもバカにならなさそうだしな >スラスター吹かすのとそんなに変わらないと思うけど… 足周りにあったっけ?

18 21/11/17(水)12:16:01 No.867452196

アタイこういうの走りながら抜くの好きよ

19 21/11/17(水)12:16:24 No.867452294

うるさいわね!しゃがめばいいじゃないの!! 関節は飾りなの!?

20 21/11/17(水)12:16:31 No.867452323

アニメだとビームサーベルが射出されてなかったっけ?

21 21/11/17(水)12:17:41 No.867452642

>アニメだとビームサーベルが射出されてなかったっけ? シルヴァバレトやギャプランは飛ぶスタイル fu532459.jpg

22 21/11/17(水)12:20:21 No.867453350

こんな風に取りやすい位置につき出るから大丈夫だよ fu532465.gif

23 21/11/17(水)12:21:08 No.867453560

そもそも武装をマニピュレーターで持ち上げる発想が良くない ハードポイントは稼働部ゼロが理想だから 円筒型の接続点にウインチなどを用いて武器を差し込む形状にするべき

24 21/11/17(水)12:21:30 No.867453678

届かないからこそいいというか この洗練されきってない感じがいいんだ

25 21/11/17(水)12:23:39 No.867454248

ファフナーは同じ位置にナイフ入ってるけどちゃんと使ってたな

26 21/11/17(水)12:26:14 No.867454971

ヅダは足にヒートホーク付いてたなプラモデルだとそれを取るギミックとして腕が少し延びる

27 21/11/17(水)12:26:21 No.867455000

fu532483.jpg 昨日もあったな 陸ガンだからだけど

28 21/11/17(水)12:26:21 No.867455003

陸戦型だから低い位置にあると整備が楽って説あるけど ビームサーベルだけ整備するってのもあんま考えにくいかなあ

29 21/11/17(水)12:26:36 No.867455069

やっぱイングラム式だな!

30 21/11/17(水)12:26:50 No.867455147

この手のギミックはジェノアスOカスタムのあれが一番好き

31 21/11/17(水)12:27:14 No.867455254

>そもそも武装をマニピュレーターで持ち上げる発想が良くない >ハードポイントは稼働部ゼロが理想だから >円筒型の接続点にウインチなどを用いて武器を差し込む形状にするべき 理想は昔の1/144の手かぁ…

32 21/11/17(水)12:29:13 No.867455816

セイバーの肩に収納されてるビームサーベルは抜き辛そうだなとは思った

33 21/11/17(水)12:30:00 No.867456073

背中にマウント方式が折れたり軸曲りで破損するって意見あったから脛横に内臓式でマウントしたけど しゃがまないと抜刀出来ない、故障で開かない、水圧で開かないとより問題点増えたんで後世には待った伝わらなかった

34 21/11/17(水)12:30:46 No.867456313

ダンクーガの断空剣ってこの辺に入ってなかったっけ

35 21/11/17(水)12:31:13 No.867456429

>>アニメだとビームサーベルが射出されてなかったっけ? >シルヴァバレトやギャプランは飛ぶスタイル >fu532459.jpg シルヴァバレトの射出後スラスターで半回転するのはそこまで?!ってなった 逆手キャッチでいいやん

36 21/11/17(水)12:31:21 No.867456472

ちょくちょく肩に収納されてるよな セイバーとかウイングゼロとか

37 21/11/17(水)12:32:19 No.867456766

一番抜きやすそうなのはガンイージ系の襟元だろうか

38 21/11/17(水)12:33:54 No.867457223

日の本の男児なのでスカートの横に収納しておくのが一番抜きやすい気がする

39 21/11/17(水)12:34:07 No.867457276

>腕伸ばすギミックつければいいさ! 転用して貫き手しようぜ

40 21/11/17(水)12:34:09 No.867457289

>一番抜きやすそうなのはガンイージ系の襟元だろうか fu532506.jpg 脇の下もいいぞ

41 21/11/17(水)12:34:50 No.867457482

νの左手も動作的には悪くないけど やっぱりユニコーンのトンファーじゃないかな

42 21/11/17(水)12:35:14 No.867457590

フリーダムのサーベル配置はめっちゃ素直

43 21/11/17(水)12:35:17 No.867457599

射出機構がありならキュベレイ式でいいんじゃね?

44 21/11/17(水)12:35:31 No.867457668

>fu532506.jpg >脇の下もいいぞ これ初めて見た時なるほどなあ…って思った

45 21/11/17(水)12:36:02 No.867457812

盾の裏とか内部に仕込むのが一番クソ配置だと思う

46 21/11/17(水)12:36:11 No.867457855

>フリーダムのサーベル配置はめっちゃ素直 すれ違いざまの辻斬りもしやすい配置

47 21/11/17(水)12:36:12 No.867457863

サザビーやシナンジュの腕の袖からニュて出てくるのが最小限の動作で使いやすくていいと思う

48 21/11/17(水)12:37:41 No.867458284

ビームトンファー形式がもっともいいと思う 取りやすいしマニュピュレータが使えない状態でも斬れるし

49 21/11/17(水)12:38:23 No.867458471

全身のどこからでもビームが出せるようにしましょう

50 21/11/17(水)12:38:42 No.867458545

こういうのは好きだけどじゃあ同じような外見でサーベル入ってないやつは何入ってるんだよってなるからそれっぽい設定を付けてほしい

51 21/11/17(水)12:38:42 No.867458547

>盾の裏とか内部に仕込むのが一番クソ配置だと思う 取りやすさでは盾の裏がいいんじゃないか 防御から攻撃へ自然に繋がるし… 失われることもあるだろうけど…

52 21/11/17(水)12:39:02 No.867458652

パイロットの負担考えないなら隠し腕がいい

53 21/11/17(水)12:39:05 No.867458667

手首から直接生やして取り外しもできるのがいいかな

54 21/11/17(水)12:39:16 No.867458728

νガンダムの腕の奴って本編でもゲームでも使われてる記憶が無い

55 21/11/17(水)12:39:22 No.867458751

腕の外側に固定か内側に収納すればそれでよくない? 足にはミンチ作る用のバルカンでも付けよう

56 21/11/17(水)12:39:27 No.867458771

パトレイバーの銃は腕のほうが伸びるギミックだったな

57 21/11/17(水)12:39:38 No.867458819

目に見えるとこにぶら下がってるより開閉してサーベル出てくるの大好き

58 21/11/17(水)12:40:12 No.867458989

ガラッゾの指ビームサーベルでよくね?って思ったけどあれって別の武器持てないんだっけ…

59 21/11/17(水)12:40:17 No.867459019

>パトレイバーの銃は腕のほうが伸びるギミックだったな あれいいよね…零式設計した奴は何考えてんの…

60 21/11/17(水)12:40:22 No.867459053

腕の側面に収納されてるのはどいつだっけ…

61 21/11/17(水)12:41:00 No.867459257

銃剣方式あんま採用されんな…

62 21/11/17(水)12:41:10 No.867459300

この盾とビームサーベルが複合兵器になってるのは使えるぞ!

63 21/11/17(水)12:41:45 No.867459476

ユニコーンのやつは取り付け向き逆の方が使いやすくないかなとは思う でも小説版のビーム肘鉄が超かっこよかったので悩む

64 21/11/17(水)12:41:51 No.867459509

抜刀しなくていいしそのまま弾も出る!

65 21/11/17(水)12:41:53 No.867459524

固定式は抜く手間はないけど手首使えないぶん太刀筋は面白くなさそう

66 21/11/17(水)12:42:03 No.867459574

>腕の側面に収納されてるのはどいつだっけ… AGE3?

67 21/11/17(水)12:42:08 No.867459607

>シルヴァバレトの射出後スラスターで半回転するのはそこまで?!ってなった >逆手キャッチでいいやん (ギャキィ)

68 21/11/17(水)12:42:36 No.867459725

>あれいいよね…零式設計した奴は何考えてんの… タングステン鋼の指だ!すべてをつらぬくぞ! それで関節は…?

69 21/11/17(水)12:43:44 No.867460038

ユニコーンのトンファーは普通に使ってもトンファー状態でもかっこいいからもっと流行ってほしい とくにライフルと盾持った状態で鍔迫り合いする時

70 21/11/17(水)12:43:57 No.867460102

腕より脚のが長いんだから脚でサーベル運用できるようにした方がよくない?

71 21/11/17(水)12:44:16 No.867460179

零式はあの腕だけで並のレイバー数台買えそうだな…

72 21/11/17(水)12:44:54 No.867460350

>腕より脚のが長いんだから脚でサーベル運用できるようにした方がよくない? Gレコでいたな

73 21/11/17(水)12:45:03 No.867460386

>ガラッゾの指ビームサーベルでよくね?って思ったけどあれって別の武器持てないんだっけ… 細かい作業用のマニピュレータは出てくる

74 21/11/17(水)12:45:12 No.867460424

アルケーのサーベルキックいいよね

75 21/11/17(水)12:45:19 No.867460459

ガンダムだったか自信ないしビームサーベルじゃないかもしれんけど こういう手の甲から出るのなかったっけ… これがいいと思う

76 21/11/17(水)12:45:27 No.867460505

腕に備え付いてるボックスサーベル自体は前からあったけど 肘側に付けて展開させたのは珍しいかもなトンファー

77 21/11/17(水)12:45:33 No.867460529

>腕より脚のが長いんだから脚でサーベル運用できるようにした方がよくない? そのまさかよ!

78 21/11/17(水)12:45:48 No.867460594

盾の表面にマウントしてるMk-Ⅲみたいなトンチキ配置もある

79 21/11/17(水)12:46:03 No.867460665

ビームキャノンとしても使えるZZ

80 21/11/17(水)12:46:13 No.867460720

>こういう手の甲から出るのなかったっけ… たしかGレコのカバカーリー…?

81 21/11/17(水)12:46:26 No.867460770

>ガラッゾの指ビームサーベルでよくね?って思ったけどあれって別の武器持てないんだっけ… 親指だけビームサーベル出るようにするといい感じにならないか…?

82 <a href="mailto:ガンダムMk-III">21/11/17(水)12:46:38</a> [ガンダムMk-III] No.867460807

>盾の裏とか内部に仕込むのが一番クソ配置だと思う わかりました!盾の表につけます!

83 21/11/17(水)12:46:43 No.867460830

ダミーバルーンは指から撃ってたっけ…? ゼータのグレネードは手首だったような気もする

84 21/11/17(水)12:46:44 No.867460832

ビームサーベルじゃないけどシュピーゲルみたいな配置のやつ

85 21/11/17(水)12:46:49 No.867460854

装備位置じゃないがエピオンのケーブル付きも好き

86 21/11/17(水)12:46:59 No.867460903

>こういう手の甲から出るのなかったっけ… クランシェ

87 21/11/17(水)12:47:20 No.867460994

サーベルをビームガンとして使えるなら袖配置が一番いいと思う

88 21/11/17(水)12:47:33 No.867461057

取り出しだけ考えるならフラッグの腕に格納しておくやつも便利そう

89 21/11/17(水)12:47:49 No.867461127

そりゃ機能性考えればキュベレイとかのスタイルにはなるけど陸ガンスタイルはなんかロマンがある

90 21/11/17(水)12:47:51 No.867461136

>ガンダムだったか自信ないしビームサーベルじゃないかもしれんけど >こういう手の甲から出るのなかったっけ… >これがいいと思う FXとか… fu532545.jpg

91 21/11/17(水)12:47:59 No.867461167

>ガンダムだったか自信ないしビームサーベルじゃないかもしれんけど >こういう手の甲から出るのなかったっけ… サイコmark3か!格ゲーのやつ!

92 21/11/17(水)12:47:59 No.867461169

腰に付けてるタイプが意外と少ない気がする

93 21/11/17(水)12:48:32 No.867461302

>fu532545.jpg 穴という穴から出るやつきたな…

94 21/11/17(水)12:48:40 No.867461326

袖の内側から射出するやつはどう戻すんだろう… こう…手を縦にしてすべらせるのか… あるいは単に逆の手に持ち替えるのか…

95 21/11/17(水)12:48:49 No.867461363

>腰に付けてるタイプが意外と少ない気がする フリーダムとかジオとかか

96 21/11/17(水)12:49:00 No.867461413

AGE1が腰だっけか

97 21/11/17(水)12:49:04 No.867461436

人間じゃ無いんだから首とか手とか人間以上にクルクルさせてもいいんだけどあんまりやらないよね イマイチカッコつかないからだろうか

98 21/11/17(水)12:49:16 No.867461502

ボックスビームサーベルでいいじゃんってなるから…

99 21/11/17(水)12:49:27 No.867461551

>腰に付けてるタイプが意外と少ない気がする ゴッドとかフリーダムとかが扱いやすそうだよね

100 21/11/17(水)12:49:47 No.867461634

ゴッドはモロにジャパニーズサムライスタイルだからね

101 21/11/17(水)12:49:55 No.867461659

>ダミーバルーンは指から撃ってたっけ…? 指からだね

102 21/11/17(水)12:50:27 No.867461797

>AGE1が腰だっけか Gバウンサーもだね

103 21/11/17(水)12:50:34 No.867461830

ユニコーンの前腕に仕込むの好き パージするモーションがいちばんすき

104 21/11/17(水)12:50:38 No.867461841

>腰に付けてるタイプが意外と少ない気がする F91シャイニングゴッドフリーダムと他何がいたかな

105 21/11/17(水)12:50:48 No.867461877

>ダミーバルーンは指から撃ってたっけ…? グレネード系は人でいう腕時計つける場所あたり トリモチやダミーバルーンは指を握る姿勢をすると付け根あたりがちょっとズレてそっから出てくる

106 21/11/17(水)12:50:52 No.867461899

ガンダムXの抜刀好き

107 21/11/17(水)12:50:56 No.867461915

モビルファイターは乗ってる人が修めている武術に合わせるのがよかろうな

108 21/11/17(水)12:51:20 No.867462006

>人間じゃ無いんだから首とか手とか人間以上にクルクルさせてもいいんだけどあんまりやらないよね >イマイチカッコつかないからだろうか Vとかは真後ろの敵に頭回してバルカン撃ったりロボットだからできる動きよくやってたな

109 21/11/17(水)12:51:22 No.867462018

エクシアは肩か尻のどっちがどっちだっけ

110 21/11/17(水)12:51:25 No.867462036

ウィンダムも腰だっけ

111 21/11/17(水)12:51:37 No.867462083

シャイニングの片方に2本付けてるのが好きだったな

112 21/11/17(水)12:51:52 No.867462137

>腰に付けてるタイプが意外と少ない気がする ダブルエックスもだな ケツにもつけれる 色々とつけれる

113 21/11/17(水)12:51:57 No.867462152

>F91シャイニングゴッドフリーダムと他何がいたかな DX

114 21/11/17(水)12:52:04 No.867462179

>人間じゃ無いんだから首とか手とか人間以上にクルクルさせてもいいんだけどあんまりやらないよね >イマイチカッコつかないからだろうか 原点であるおっちゃんが人間臭い殺陣してた影響は大きいと思う

115 21/11/17(水)12:52:07 No.867462194

>エクシアは肩か尻のどっちがどっちだっけ 強いて言えばケツと肩甲骨

116 21/11/17(水)12:52:15 No.867462231

結構いるな腰マウント!

117 21/11/17(水)12:52:23 No.867462264

意外といるじゃん腰サーベル

118 21/11/17(水)12:52:26 No.867462275

>シャイニングの片方に2本付けてるのが好きだったな 刀って感じですごく好きだったな ゴッドで片方ずつに変わってるー!!!

119 21/11/17(水)12:52:29 No.867462286

指はバルーンの他にトリモチランチャーついてたりするやつもいるしいろいろ入ってたりするよね fu532557.jpg

120 21/11/17(水)12:52:30 No.867462287

珍しくもなんともなかったな!

121 21/11/17(水)12:52:42 No.867462338

>結構いるな腰マウント! 腰マウントマウント!

122 21/11/17(水)12:52:50 No.867462379

>ガンダムだったか自信ないしビームサーベルじゃないかもしれんけど >こういう手の甲から出るのなかったっけ… >これがいいと思う これだとハガレンのニーサンだな!

123 21/11/17(水)12:53:04 No.867462441

やっぱり腰は収まりがいいんじゃないかな

124 21/11/17(水)12:53:15 No.867462491

Gセルフも首と肩の間のいい感じの位置だ キットじゃ収納再現はできないが

125 21/11/17(水)12:53:16 No.867462493

fu532562.jpg もう手をそのまま武器にすれば良いじゃん連邦はばかだな

126 21/11/17(水)12:53:35 No.867462578

Vとかヒゲだとロボットならではの動き取り入れてるよね 後年やらない辺りあんまりウケなかったのかな

127 21/11/17(水)12:53:40 No.867462594

>人間じゃ無いんだから首とか手とか人間以上にクルクルさせてもいいんだけどあんまりやらないよね Vはくるくるめっちゃやってたよ F91あたりもそれなりに

128 21/11/17(水)12:54:51 No.867462859

>Vとかヒゲだとロボットならではの動き取り入れてるよね >後年やらない辺りあんまりウケなかったのかな ウケというよりセンスとやろうとしても入れるタイミングみたいな…

129 21/11/17(水)12:55:19 No.867462990

肘の可動域を人間に合わせるのはもったいないとは思う プラモではその前後にロール軸が入っていることも多いけど

130 21/11/17(水)12:55:50 No.867463142

>fu532562.jpg >もう手をそのまま武器にすれば良いじゃん連邦はばかだな 片方普通のマニュピレーターになって日和ってんじゃねーか!

131 21/11/17(水)12:56:21 No.867463267

>ビームトンファー形式がもっともいいと思う >取りやすいしマニュピュレータが使えない状態でも斬れるし それを言うならライフルの銃口から出る方が…

132 21/11/17(水)12:56:22 No.867463269

>fu532562.jpg >もう手をそのまま武器にすれば良いじゃん連邦はばかだな 謎に硬い水泳部来たな…

133 21/11/17(水)12:56:22 No.867463273

Zのビームサーベルってどこだっけ?サイドスカートの覚えがあるんだけど

134 21/11/17(水)12:56:50 No.867463384

とっさのタイミングとかで転機効かせてやるならともかく平時から手や首がグルングルンシてもまあカッコよくはないしな…

135 21/11/17(水)12:57:05 No.867463436

>fu532562.jpg >もう手をそのまま武器にすれば良いじゃん連邦はばかだな グフの時点で自国民に大不評だったじゃねーか

136 21/11/17(水)12:57:49 No.867463619

>片方普通のマニュピレーターになって日和ってんじゃねーか! fu532568.jpg ギャキィ!

137 21/11/17(水)12:57:50 No.867463626

Vの頭くるくるはコアファイターで活躍してるし 手首くるくるはシュラク隊のメンバーを即落ちさせるので活躍した!

138 21/11/17(水)12:57:55 No.867463650

あんま関係ないけど所謂ロケットパンチできるMS少ないよね

139 21/11/17(水)12:58:04 No.867463683

>グフの時点で自国民に大不評だったじゃねーか そうだったんだ…

140 21/11/17(水)12:58:15 No.867463733

効率的な隠し場所もいいけどギャキィも最高 腰にマウントするだけだとなんか残念な気分になる

141 21/11/17(水)12:58:49 No.867463876

サーベルとライフルだと出力にめっちゃ差があるから兼用ビームガンは豆鉄砲になっちゃうからなあ かといってライフルの銃口からサーベル出すのは出力の無駄だし (ZZから目をそらしながら)

142 21/11/17(水)12:59:05 No.867463933

>Zのビームサーベルってどこだっけ?サイドスカートの覚えがあるんだけど あってるし収納そのままでも撃てるキュベレイと同じタイプ あとビームライフルもロングサーベルに出来るしグリプスは可変機といい面白い時期だ

143 21/11/17(水)12:59:10 No.867463957

>あんま関係ないけど所謂ロケットパンチできるMS少ないよね あまりにスーパー系すぎるし…

144 21/11/17(水)12:59:27 No.867464013

ジュッテが全然流行らなかったあたりあれは駄目だったんだろ色々と

145 21/11/17(水)12:59:27 No.867464017

>あんま関係ないけど所謂ロケットパンチできるMS少ないよね ゾゴック…は飛んではないな

146 21/11/17(水)12:59:37 No.867464052

>>グフの時点で自国民に大不評だったじゃねーか >そうだったんだ… と言うかあのサイズに収められるなら手の甲に付ければいいじゃん!ってなったグフカスタム…

147 21/11/17(水)12:59:43 No.867464072

ロボットモノなんて基本理論はギャキィでイナフだ

148 21/11/17(水)13:00:14 No.867464180

その股ぐらにィ!

149 21/11/17(水)13:00:18 No.867464205

なんだかでマニピュレーターは便利だからな…

150 21/11/17(水)13:00:20 No.867464215

ビルドファイターズでレイジがすごい面白い抜刀してたな

151 21/11/17(水)13:00:24 No.867464226

>>あんま関係ないけど所謂ロケットパンチできるMS少ないよね >あまりにスーパー系すぎるし… まあコレンだから許すが…

152 21/11/17(水)13:00:37 No.867464267

ジオングはロケットパンチできそうだけどあくまで位置制御用のブースターでは推力が足りなそうだ

153 21/11/17(水)13:00:57 No.867464343

ジオの隠し腕とか好きなんだけどあいつがラスボスとしては地味すぎると言うのには納得しかできない

154 21/11/17(水)13:01:08 No.867464376

>>あんま関係ないけど所謂ロケットパンチできるMS少ないよね メガゼータのサイコミュハンドくらいしか思いつかんな

155 21/11/17(水)13:01:16 No.867464406

>なんだかでマニピュレーターは便利だからな… あの操縦系でどうやってるか知らないけど細かい作業できるしね…

156 21/11/17(水)13:01:33 No.867464472

>サーベルとライフルだと出力にめっちゃ差があるから兼用ビームガンは豆鉄砲になっちゃうからなあ 本体に接続してるならジェネレーター直結させて威力上げようぜ

157 21/11/17(水)13:01:37 No.867464487

ふくらはぎにはヒラメを入れたい…

158 21/11/17(水)13:01:53 No.867464552

>ジオの隠し腕とか好きなんだけどあいつがラスボスとしては地味すぎると言うのには納得しかできない でもあのくらい堅実なラスボスがいてもいい

159 21/11/17(水)13:01:57 No.867464573

Zはライフルもメガランチャーもサーベル状に固定できるんだっけ

160 21/11/17(水)13:02:16 No.867464650

ジオング系ドーベン系とかローゼンとかサイコMk2が腕飛ぶけどMS貫通するような大推力ではなさそう

161 21/11/17(水)13:02:18 No.867464662

俺も好きだけバトオペだと尻にサーベル添えとる!

162 21/11/17(水)13:02:38 No.867464741

もう全身からビーム出しながら体当たりすればいいんじゃないか?

163 21/11/17(水)13:02:58 No.867464815

収納してる時はビームガンとして使えるみたいなのいいよね

164 21/11/17(水)13:03:02 No.867464829

デストロイの腕

165 21/11/17(水)13:03:12 No.867464873

>もう全身からビーム出しながら体当たりすればいいんじゃないか? タイタスさん…!

166 21/11/17(水)13:03:19 No.867464898

ネオジオンでロケットパンチするやついなかったっけ

167 21/11/17(水)13:03:31 No.867464940

hgだと再現されないからあんま好きじゃ無い…

168 21/11/17(水)13:03:38 No.867464958

エクシアのはどっちもちょっと変な位置なのに取りやすそうでいいよね

169 21/11/17(水)13:03:45 No.867464984

>もう全身からビーム出しながら体当たりすればいいんじゃないか? AGEシステムきたな…

170 21/11/17(水)13:04:07 No.867465067

Gガンダムより種のほうが先に来るんだ…

171 21/11/17(水)13:04:16 No.867465103

>>もう全身からビーム出しながら体当たりすればいいんじゃないか? >タイタスさん…! FXとかグルドリンはこうすればよくね?を直球で表現しすぎる

172 21/11/17(水)13:04:18 No.867465110

>もう全身からビーム出しながら体当たりすればいいんじゃないか? ミノフスキー体当たりはわりといろんなやつがやってるし…

173 21/11/17(水)13:04:30 No.867465149

腰が無難 背中は抜くのはともかく戻すのが面倒

174 21/11/17(水)13:04:34 No.867465168

>そもそも武装をマニピュレーターで持ち上げる発想が良くない そうは言うがな 格闘戦で敵MSを引きずり倒し短時間であれば自重も指掛けて支えられる その上で人間を優しく包むこともできる そんな強靭さと精密さを兼ね備えたマニュピレーターだぞ これでぶっ壊れるのは余程では?

175 21/11/17(水)13:04:44 No.867465203

整備兵が禿げそうなギミックやめろ!

176 21/11/17(水)13:05:07 No.867465275

ジオング系統の腕は高推力の本体においてかれないために相応の推力ありそうだけど 火力高すぎるからぶつけるのは最後の手段だろうなあ

177 21/11/17(水)13:05:11 No.867465295

手首から柄が飛び出てキャッチしたら刃が出るのとか好き!

178 21/11/17(水)13:05:46 No.867465411

普通のビームサーベルに加えてボックスタイプも欲しい!!

179 21/11/17(水)13:05:51 No.867465431

>俺も好きだけバトオペだと尻にサーベル添えとる! あれ個人的にバトオペの一番嫌いなポイントなんだが何故なんだろうな ジャジャのBRも取り付け向きおかしいし

180 21/11/17(水)13:05:56 No.867465454

頑丈なマニュピレーターがほしい? このサイコフレームがおすすめですよ

181 21/11/17(水)13:05:57 No.867465457

上にせりあがった上で飛び出してくるから届くみたいに言うけど これガンプラや人体で試すとそれでも厳しいんだよね結局屈まないとどとかない んで抜刀が絵にならないからアップとかで誤魔化すしかない

182 21/11/17(水)13:05:57 No.867465459

>エクシアのはどっちもちょっと変な位置なのに取りやすそうでいいよね ただ遊んでると「これGNソードの取り回しに邪魔だよなぁ…」ってなる

183 21/11/17(水)13:06:44 No.867465635

>整備兵が禿げそうなギミックやめろ! しかしだねぇ…一部のイカレメカニックがインフレさせてる面はあるのだから…

184 21/11/17(水)13:07:03 No.867465692

>手首から柄が飛び出てキャッチしたら刃が出るのとか好き! サザビーとかヴィクトリーの良いよね あのスパッとした抜刀

185 21/11/17(水)13:07:20 No.867465748

前腕に直接付けるか胴体の前に取り付けるのが合理的だと思う

186 21/11/17(水)13:07:37 No.867465808

手をそのまま突っ込んで掴めるイングラムのリボルバーと違って ビームサーベルはまっすぐだから手首を返さないといけないよね

187 21/11/17(水)13:07:42 No.867465823

ステイメンみたいに腕が伸びればいいでしょ! 取ったのはバズーカだけど

188 21/11/17(水)13:07:46 No.867465845

エクシアは実体剣3本付けてるからあちこち引っかかって傷だらけになりそうとか思う

189 21/11/17(水)13:07:50 No.867465859

Vガンのは腕部の挙動にロボットらしさもありつつシールドと兼用ってのが好きだった シールドと兼用なのはなかったことになったけど

190 21/11/17(水)13:08:44 No.867466043

胸部の球体からせり出してくるのが良いと思う!

191 21/11/17(水)13:08:59 ID:rwRLXd1k rwRLXd1k No.867466090

そもそも人型ロボが非現実だろ

192 21/11/17(水)13:09:36 No.867466228

>そもそも人型ロボが非現実だろ 出た…

193 21/11/17(水)13:09:54 No.867466295

>んで抜刀が絵にならないからアップとかで誤魔化すしかない 絵にならない訳じゃないよ 中腰で指だけでラックから抜き取るとか片膝立ちでガッチリ掴むとか もうめっちゃカッコいいもん 作劇の時のコンテ考証死ぬほどめんどくせ!!!!!!!

194 21/11/17(水)13:09:55 No.867466299

>胸部の球体からせり出してくるのが良いと思う! 特撮ロボとか勇者系でよく見たやつ

195 21/11/17(水)13:10:27 No.867466395

F91の抜刀好き

196 21/11/17(水)13:10:31 No.867466412

>>そもそも人型ロボが非現実だろ >出た… やっぱビームラムだよな…

197 21/11/17(水)13:10:45 No.867466466

抜刀がかっこいい理論で言えば背中に背負うジムやガンダム形式や 腰に携えるシャイニングやフリーダム形式が理想的になる

198 21/11/17(水)13:11:19 No.867466574

ビームサーベルにコクピットつけて飛ばせるようにしたら!?

199 21/11/17(水)13:11:32 No.867466613

そもそも足の部分の中身って何が入ってるの? 推進器とかはあるにしても太腿からつま先までそんなみっちりなにかつまってるんだろうか

200 21/11/17(水)13:11:45 No.867466661

サーベル抜くのに一番大層なギミック付いてるのってどれだろう

201 21/11/17(水)13:12:00 No.867466717

>中腰で指だけでラックから抜き取るとか片膝立ちでガッチリ掴むとか >もうめっちゃカッコいいもん >作劇の時のコンテ考証死ぬほどめんどくせ!!!!!!! それに近距離格闘戦の武器なのに咄嗟に取れないじゃんって言われるのもな

202 21/11/17(水)13:12:32 No.867466834

>ビームサーベルにコクピットつけて飛ばせるようにしたら!? こいつをダブルビームライフルに乗せて射出しろ

203 21/11/17(水)13:12:54 No.867466897

>これでぶっ壊れるのは余程では? 別作品だが操兵は殴り合わなくても近接戦闘で負荷がある前腕は壊れる前提で予備を持ち歩いていたな

204 21/11/17(水)13:13:24 No.867467012

>そもそも足の部分の中身って何が入ってるの? >推進器とかはあるにしても太腿からつま先までそんなみっちりなにかつまってるんだろうか 自立歩行できることを考えると人間の骨と筋肉に当たる部分はしっかりしてないと駄目だな

205 21/11/17(水)13:13:28 No.867467028

人型ロボは操縦も謎だよね

206 21/11/17(水)13:13:40 No.867467069

寧ろライフルに銃剣のようにサーベルを添えられるオプションとかが無いのが不思議ではあった その前に連続照射でサーベルのように使えるライフルの方が普及してしまったし ビームコートされた実体銃剣の方が流行った

207 21/11/17(水)13:13:41 No.867467074

手首サーベルが一番効率的だとおもうけど Vガンの時代になるまで難しい技術だったのかな

208 21/11/17(水)13:14:03 No.867467152

やはりモビルトレースシステム…

209 21/11/17(水)13:14:10 No.867467172

>推進器とかはあるにしても太腿からつま先までそんなみっちりなにかつまってるんだろうか 大抵でかいスラスターと推進材と頑丈なフレームだよ 陸戦タイプは宇宙型よりスラスター少なくて済むから足に何か仕込むんだ

210 21/11/17(水)13:14:13 No.867467191

ガラッゾの指サーベルは便利だしひと目で敵ロボだ!ってわかる見た目がいいよね

211 21/11/17(水)13:14:22 No.867467227

こういうとこから武器射出して相手にぶつけてその後その武器で攻撃みたいなのを見たけどなんて作品か思い出せない

212 21/11/17(水)13:14:24 No.867467236

>そもそも足の部分の中身って何が入ってるの? >推進器とかはあるにしても太腿からつま先までそんなみっちりなにかつまってるんだろうか 足の甲に人道的なマシンガンを積んでるよ

213 21/11/17(水)13:14:30 No.867467257

>そもそも人型ロボが非現実だろ 了解!ガデラーザ!!!!!

214 21/11/17(水)13:15:20 No.867467453

>>俺も好きだけバトオペだと尻にサーベル添えとる! >あれ個人的にバトオペの一番嫌いなポイントなんだが何故なんだろうな 陸ガンなのにケツにサーベル付けてんの!?

215 21/11/17(水)13:15:20 No.867467460

>>そもそも足の部分の中身って何が入ってるの? >>推進器とかはあるにしても太腿からつま先までそんなみっちりなにかつまってるんだろうか >足の甲に人道的なマシンガンを積んでるよ いい武器だね…ところで誰に撃つんだ?

216 21/11/17(水)13:15:27 No.867467485

>νガンダムの腕の奴って本編でもゲームでも使われてる記憶が無い GジェネZEROのムービー見ようぜ

217 21/11/17(水)13:15:30 No.867467495

>手首サーベルが一番効率的だとおもうけど >Vガンの時代になるまで難しい技術だったのかな νとかユニコーンとかも手首だろ!?

218 21/11/17(水)13:15:50 ID:rwRLXd1k rwRLXd1k No.867467564

>人型ロボは操縦も謎だよね レバーだけで動かしてるのなんなんだろうな

219 21/11/17(水)13:15:50 No.867467565

だって足から取り出すモーションなんて作るの面倒くさいだろ…

220 21/11/17(水)13:16:11 No.867467650

陸ガンの位置にサーベル付けてる機体って他だと小説のグスタフカールくんか むき出しだけどな

221 21/11/17(水)13:16:28 No.867467708

>レバーだけで動かしてるのなんなんだろうな それもギャキィだ

222 21/11/17(水)13:16:41 No.867467759

>人型ロボは操縦も謎だよね 阿頼耶識という手段が最良なようだね

223 21/11/17(水)13:16:44 No.867467771

>手首サーベルが一番効率的だとおもうけど >Vガンの時代になるまで難しい技術だったのかな 一年戦争の時点でジムスナが腕に固定サーベルつけてる

224 21/11/17(水)13:16:53 No.867467810

もう面倒だ!仕舞いようがないでかさのを背負う! 例のポーズもできてお得!

225 21/11/17(水)13:17:42 No.867467982

>人型ロボは操縦も謎だよね 人馬一体の要領だ 身体を動かさせる為の小脳とかを作るってか機械でできたいきものを作る その大脳の代わりにパイロットが操作で命令を伝えるインターフェイスとOSを作る

226 21/11/17(水)13:17:45 No.867467991

ボックスタイプサーベルはアムロのモーションデータがないから廃れたのでは

227 21/11/17(水)13:18:01 No.867468062

>>人型ロボは操縦も謎だよね >阿頼耶識という手段が最良なようだね やはりモビルドールは正しいのだ

228 21/11/17(水)13:18:07 No.867468083

>だって足から取り出すモーションなんて作るの面倒くさいだろ… 移動中や立ちながらやしゃがみ中やブースト中のモーションとかも考えると違和感なく取り出すなんて無理で 足のが開いても上半身は動かずいつの間にか手に持ってるとかが限界だろうし じゃもう腰でいいよね

229 21/11/17(水)13:18:26 No.867468145

ヤクト・ドーガのナイフは…?

230 21/11/17(水)13:18:43 No.867468192

>いい武器だね…ところで誰に撃つんだ? 反抗勢力…ですかねぇ…

231 21/11/17(水)13:18:53 No.867468240

ブルーたちは当然といえば当然だけど陸ガンと同じよね

232 21/11/17(水)13:19:13 No.867468326

腰に装備してるゴッドとかフリーダムって掴むところ短いから持ちにくくね

233 21/11/17(水)13:19:43 No.867468425

お前それどうやって取ってるのって一番なるのは 型アーマー収納のやつなんじゃないだろうか

234 21/11/17(水)13:20:29 No.867468617

>陸ガンなのにケツにサーベル付けてんの!? ブルーのサーベルもだな まあ背後から見てどんな武装選択してるのか視覚的にチェック出来るようになんだろうけど その煽り食らってmk3のシールドサーベルが完全に飾り

235 21/11/17(水)13:20:43 No.867468682

フリーダムはサーベル連結機能の関係もあるだろうな

236 21/11/17(水)13:20:43 No.867468685

馬鹿じゃねぇの? 未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。 ちゃんと計算されてる。角度とか。

237 21/11/17(水)13:21:15 No.867468790

手に取るのは取り出しなりパージなりさえできりゃあ なんかこうすげえ力で吸着する磁石みたいなのでどうにでもなる

238 21/11/17(水)13:21:22 No.867468813

実体剣は鞘から抜くスペースがとれないやつが少なくない プラモで抜くポーズ取らせようとするといろいろと

239 21/11/17(水)13:21:50 No.867468903

>ヤクト・ドーガのナイフは…? 流行っては居ないだろう? ギラ系はもっと便利なビーム・ソード・アックスあるし…

240 21/11/17(水)13:21:50 No.867468904

>腰に装備してるゴッドとかフリーダムって掴むところ短いから持ちにくくね 割と長めにしてないか特にフリーダム あと前にせり出したりしてたような

↑Top